facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  • ボラえもん ★
  • 2021/09/15(水) 22:06:57.07
国内のビール類市場規模は1994年をピークに、様々な理由(若者のアルコール離れ・飲酒人口の高齢化・酒類の多様化など)が重なって、
2005年から2017年まで13年連続で市場が減少しており、今後もさらなる市場の減少が予測されている。

「ビール離れ」が叫ばれ始めて久しいが、定量的なデータが実際にそれを裏付ける結果となっている。

 厚生労働省「国民健康栄養調査」の1997年と2017年の飲酒習慣率を比較すると、男性はすべての年代で低下し、女性は20代〜30代の若い年代で低下している。
一方、男性の若い年代(20代〜30代)にも目を向けると、飲酒習慣率はなんと半分程度に低下していることもわかる。
https://www.mylifenews.net/drink/2021/09/-the-drafty-1.html
https://www.mylifenews.net/drink/upimages/20210914beer_sijo.jpg
https://www.mylifenews.net/drink/assets_c/2021/09/20210914beer_insyu-thumb-430x269-271352.jpg
※前スレ
【社会】「若者のアルコール離れ」が止まらない 20〜30代男性の飲酒率は過去20年で半分に [ボラえもん★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1631706034/

ここまで見た
  • 566
  •  
  • 2021/09/15(水) 22:58:54.92
酒は好きだが、会社の飲み会は本当に、本当に嫌いだった。
用事があっても、絶対に行かなくてはならなかったし。
それこそ、家族の葬式以外は、強制参加だった。
あげく酔っぱらって説教、武勇伝の披露、一発芸の強要。
若者のアルハラ拒否は必然。
今は良い時代だ。
酒より楽しいことがいっぱいあるだろうしね。

ここまで見た
  • 567
  •  
  • 2021/09/15(水) 22:59:04.01
>>520
パーティー組んで、みんなとワイワイやるから楽しいんだろうな
おいらは合わないから止めたけど

ここまで見た
  • 568
  •  
  • 2021/09/15(水) 22:59:08.47
健康的でいいことじゃないか
なんでもかんでも問題扱いするな

ここまで見た
  • 569
  •  
  • 2021/09/15(水) 22:59:11.11
俺は運動筋トレやってて炭水化物は朝しか取らない(ご飯茶碗三分の一ぐらい)し夜はチキンサラダだけだけど酒は缶チューハイ毎日飲んでる
そこだけは気休めでせめて糖類0にして
酒やめたら寝れなくてめちゃめちゃ飯食っちゃうと思う

ここまで見た
  • 570
  •  
  • 2021/09/15(水) 22:59:14.61
>>7
つーか普通に死亡事件あるし。

ここまで見た
  • 571
  •  
  • 2021/09/15(水) 22:59:22.99
>>481
知的な作業してますなw

ここまで見た
  • 572
  •  
  • 2021/09/15(水) 22:59:27.45
>>505
酒は苦味じゃなくてアルコールの薬効作用のために飲んでるから

ここまで見た
  • 573
  •  
  • 2021/09/15(水) 22:59:38.54
飲む飲まないは自由だけど
飲まない奴らの嫌い方がガキっぽい

ここまで見た
  • 574
  •  
  • 2021/09/15(水) 22:59:42.18
世代を超えた付き合いが減って来てる感じ

ここまで見た
  • 575
  •  
  • 2021/09/15(水) 22:59:47.72
若い人は飲めない人ばかり
酒を勧めるオヤジも基本下品でカッコ悪いから
酒に対する憧れみたいなものも持てない模様
加えてコロナで飲み会消滅
とても良い好循環だと思う

ここまで見た
  • 576
  •  
  • 2021/09/15(水) 22:59:54.51
>>552
年のせいにしてはいけないw
筋肉をつけないと骨格が変形してどんどんつらくなりますよ

ここまで見た
  • 577
  •  
  • 2021/09/15(水) 22:59:54.53
大麻のほうが体にいいし

ここまで見た
  • 578
  •  
  • 2021/09/15(水) 23:00:01.92
タバコ、石油、酒
全てに増税の鉄槌を与えたまえ!!

ここまで見た
  • 579
  •  
  • 2021/09/15(水) 23:00:03.22
>>465
感謝の気持ちは時給アップで示すのが一番だな

ここまで見た
  • 580
  •  
  • 2021/09/15(水) 23:00:04.96
酒飲むやつってバカだもんね
ノミュニケーションとか言ってるサルとか
仕事の話は仕事場でしろよ

ここまで見た
  • 581
  •  
  • 2021/09/15(水) 23:00:05.31
減った分はクスリに回ってる
全員抜き打ちやったら刑務所パンクすっぞ

ここまで見た
  • 582
  •  
  • 2021/09/15(水) 23:00:05.67
>>408
酒飲まないけどスイーツも食べないな
スナック菓子の類は好きだけど

ここまで見た
  • 583
  •  
  • 2021/09/15(水) 23:00:09.79
>>558
ねらーも激減してるような気がするね
酒とくだらないネットよりも犬猫可愛がるほうが人生は豊かになるね

ここまで見た
  • 584
  •  
  • 2021/09/15(水) 23:00:10.16
嗜む程度でいいだろ
飲み会自体不要でしょ
コロナで時代は変わった

ここまで見た
  • 585
  •  
  • 2021/09/15(水) 23:00:11.81
>>479
俗に飲む、打つ、買うというが、それはバカが夢中になってやることだと思う
ちゃんとした人が夢中になるのは、学問、芸術、スポーツだと思う
そこで差が出る、ま、バカでいいというなら何も言わんがw

ここまで見た
  • 586
  •  
  • 2021/09/15(水) 23:00:17.63
>>550
水が一番美味しいよ
コーヒーは甘え

ここまで見た
  • 587
  •  
  • 2021/09/15(水) 23:00:18.44
大学生の飲酒率、約30%とか覚醒の感があるよなあ・・・

俺が大学生の頃は(約10年ほど前だが平成の頃は)
まあ半分くらいは飲んでたし、飲み会とかもあったけど

令和の今は、飲み会とか死語になりつつあるしな・・・

ここまで見た
  • 588
  •  
  • 2021/09/15(水) 23:00:26.05
タバコはどんどん値上がりされるのに
酒は全然上がらないもんね何で何だろうな

ここまで見た
  • 589
  •  
  • 2021/09/15(水) 23:00:30.18
缶チューハイってジュースみたいでうますぎるんだよ
しかも気持ちよくなれる
一度知ったらやめられるわけないだろいいかげんにしろ

ここまで見た
  • 590
  •  
  • 2021/09/15(水) 23:00:38.81
焼きそばタコ焼きにお茶
ラーメン餃子唐揚げに水
逆に気持ち悪くて吐くわ w

ここまで見た
  • 591
  •  
  • 2021/09/15(水) 23:00:41.69
>>566
楽しいこといっぱいって言ってもほぼスマホの画面を見てるだけという

ここまで見た
  • 592
  •  
  • 2021/09/15(水) 23:00:52.95
好きで飲んでるのに糞みたいなお酌を強要してくる奴もうざいしな

ここまで見た
  • 593
  •  
  • 2021/09/15(水) 23:01:00.57
>>564
ウニは好き甘いよね
ビールは苦いけど美味しいと思ってない
コーヒーは苦めのブラックが美味しいと思う

正直自分でも基準が分からない

ここまで見た
  • 594
  •  
  • 2021/09/15(水) 23:01:04.54
脳梗塞やった後酒やめてたが主治医の許可も出たので最近復活した

でも家族とかごく近い友達と飲むだけで
会社の人には「脳梗塞で飲めません」と言って逃げる

ここまで見た
  • 595
  •  
  • 2021/09/15(水) 23:01:14.05
底辺が路上でストロング缶飲んで大騒ぎするイメージが出来てしまったからな。

ここまで見た
  • 596
  •  
  • 2021/09/15(水) 23:01:14.55
お酒飲まないと炭酸飲みたくなる

ここまで見た
  • 597
  •  
  • 2021/09/15(水) 23:01:15.58
>>573
実際精神的にガキだから酒を嫌うんでしょう
そうじゃないなら酒を楽しめるはずだしそれが普通だよ

ここまで見た
  • 598
  •  
  • 2021/09/15(水) 23:01:17.81
>>532
駄目だね。少なくともソフトドリンクと並んでる中でブラックコーヒーを選択とかしないな
酒もブラックコーヒーも苦くて不味い。もうそれに尽きる
今の若者が酒を拒否るのも単純に苦くて不味いと感じてるからだよ。コーラとか美味いソフトドリンクにゴーヤの苦さを混ぜたようなのが酒。不純物でしかない

ここまで見た
  • 599
  •  
  • 2021/09/15(水) 23:01:20.14
>>552
落ちてくる内臓に負けないような腹筋を手に入れろ
趣味でトレイルだったりオリエンテーリングしてるけど腹出てるオッサンいねーぞ

ここまで見た
  • 600
  •  
  • 2021/09/15(水) 23:01:20.71
俺たちの世代が若い子達にお酒の楽しさを教えなかったからだな。
俺も学生の時は先輩から無理やり飲ませられてお酒が苦手だったけど社会人になってからお酒の付き合い方を教えてもらってからお酒が好きになったよ。
別に若い世代に酒を飲まそうとは思わないけど若い子達にお酒を苦手にさせたのは俺達のせい。ごめんよ。

ここまで見た
  • 601
  •  
  • 2021/09/15(水) 23:01:22.19
酔いつぶれるまで飲む奴は害悪なので一切関わらないようにしてる
過去に粗相されたケースでは後腐れのないようにクリーニング代として有り金全部頂いて
先輩に送ってやれと言われた酔い潰れた相手に一人で帰れると言わせて録音して放置した

ここまで見た
  • 602
  •  
  • 2021/09/15(水) 23:01:26.73
酒は依存性かなり高いドラッグだよ
スポンサーの都合で報道されないだけ
完全に毒だって証明されてるのに大きく報道されないし

ここまで見た
  • 603
  •  
  • 2021/09/15(水) 23:01:30.53
アルコールの依存性と身体的有害性
https://i.imgur.com/i1J4FGL.jpg

実にヤバい

ここまで見た
  • 604
  •  
  • 2021/09/15(水) 23:01:47.04
>>554
アル中やないかいw

ここまで見た
  • 605
  •  
  • 2021/09/15(水) 23:01:51.45
いいことじゃん
大麻も解禁しなくていいよ
日本はこれでいい

ここまで見た
  • 606
  •  
  • 2021/09/15(水) 23:01:54.65
前に近未来物の映画で観たが
未来社会では小さなタブレットみたいなもんから
錠剤出して飲んでラリってたな
政府製造の安全なドラッグ
そういうの出せば酒タバコなんか何れ
廃れるよ
酒タバコによる病気での健康保険資金の
損失分はかなり大きいよ

ここまで見た
  • 607
  •  
  • 2021/09/15(水) 23:01:55.50
ストロング0で廃人続出やなかったの?

ここまで見た
  • 608
  •  
  • 2021/09/15(水) 23:01:56.77
たまーにゴミ置き場にストロングゼロの缶が山積みにされてたの見るけどこわひ

ここまで見た
  • 609
  •  
  • 2021/09/15(水) 23:02:01.29
>>505
酒の飲まんがゴーヤは好きだぞ
濃い味付けにすると言い感じに中和してくれる

ここまで見た
  • 610
  •  
  • 2021/09/15(水) 23:02:06.54
禁酒法時代と違って今は家にいても娯楽だらけだから
タバコ規制と同じく意識改革と増税と法規制で時間かけて段階的な廃止に向かいそう

ここまで見た
  • 611
  •  
  • 2021/09/15(水) 23:02:07.03
>>555
仲間だーーグレープフルーツ一番好き
本搾り果汁たぷりで美味しいですよね
わかる他の酎ハイが不味く感じる
炭酸水や焼酎を足しながら良いですな
(*´∇`*)

ここまで見た
  • 612
  •  
  • 2021/09/15(水) 23:02:09.99
>496
ああいうのは必要以上に悪目立ちするからなぁ。

酒もタバコもやらず他者に迷惑を掛けない暮らしをしている人間は
ニュースなんかで話題に上る事が無いから、どれだけ大勢いても
イメージできる程の印象を世間に与える事は無いし。

ここまで見た
  • 613
  •  
  • 2021/09/15(水) 23:02:10.88
>>477
アル中乙

ここまで見た
  • 614
  •  
  • 2021/09/15(水) 23:02:11.78
オマエラが何を言おうが酒を飲んできた人類の歴史の前では無力なんだよ ( ´,_ゝ`)プッヒー

ここまで見た
  • 615
  •  
  • 2021/09/15(水) 23:02:13.68
酒は好きじゃない
飲んでも酔えない体質なのか吐くだけ
記憶も飛んだ事は無い
高い金出して吐くとかアホらしい
ので飲まない
誘われても基本食うだけ

ここまで見た
  • 616
  •  
  • 2021/09/15(水) 23:02:13.75
酒飲むやつって幼稚だからね
人生逃げて酒に逃げる
自分の人生生きてる人は酒どころじゃない

フリックラーニング
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード