facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  • ウラヌス ★
  • 2021/09/15(水) 22:00:03.40
9月15日に送検された 東京都中央区の会社役員・佐藤剛容疑者(44)
2020年9月、福島県の猪苗代湖で大型ボートを操縦しライフジャケットを着け湖面に浮いていた男女4人を巻き込み、当時8歳の豊田瑛大くんを死亡させ2人に重傷を負わせた業務上過失致死傷の疑いが持たれている。

事故から約5時間後に撮影した映像には、警察から話を聞かれている佐藤容疑者を含む乗船していたとみられる知人10人の姿が。ボートの上で座り、位置などを確認している様子も見られた。

以降ソースにて
https://news.yahoo.co.jp/articles/9a7288e7dddbe24f6a340b2c391c89e64d9987a9
カメラが捉えた事故から5時間後の映像 警察から話を聞かれる容疑者の姿 《猪苗代湖ボート死傷事故》
9/15(水) 19:25配信

参考)
https://news.yahoo.co.jp/articles/0cb1d8d8ffaf84601e5ee14d37f0e378c2b18fdd
猪苗代湖親子死傷事故 動画に被害者らの姿 9/15(水) 18:02配信

https://news.yahoo.co.jp/articles/0b5939c6c49f373c210c2b353e0a87dfca8df3f6
猪苗代湖クルーザー3人死傷事故 事故当時10人乗船か(福島県)
9/15(水) 12:17配信

https://news.yahoo.co.jp/articles/9c779028a8070f3c4e44ff763aa81a05c416c11e
航行時の様子 同乗者が撮影 猪苗代湖8歳死亡ボート事故
9/15(水) 12:03配信

https://www.fnn.jp/articles/-/238785
猪苗代湖で男児がボートに巻き込まれ死亡した事故で男を逮捕(福島県)
福島テレビ 2021年9月14日

以上

ここまで見た
  • 583
  •  
  • 2021/09/15(水) 23:43:23.83
スクリューぶっ壊れたり片ついてないのか

ここまで見た
  • 584
  •  
  • 2021/09/15(水) 23:43:29.02
異物を巻き込んだらスクリューが激しく振動して異音を出すからわからないわけがない

ここまで見た
  • 585
  •  
  • 2021/09/15(水) 23:43:40.11
まあ週刊誌が必死に調べているからあわてて誤報を出す必要はない

ここまで見た
  • 586
  •  
  • 2021/09/15(水) 23:43:47.55
大きなプレジャーボートみたいだよね
みんな中で盛り上がってたんじゃないのかな
凄く悲惨な事故だけれど、
被害者側は純粋に被害者であり
一方、容疑者は極悪人であるかのように
捉えられているのには違和感があるわ

ここまで見た
  • 587
  •  
  • 2021/09/15(水) 23:44:25.57
>>552
去年このニュース見た時に
被害にあった方にも、相当の落ち度があった
という記憶があった、犯人逮捕されて、両足義足に
なってしまった母親の毎日幸せだったとかいう
フレーズにイラっとした
どっちも日本国民の皆さんが自粛して家にこもってた
その時、湖でエンジョイしてた双方に
天罰が下ったといった程度の感想しかない。

ここまで見た
  • 588
  •  
  • 2021/09/15(水) 23:44:26.64
同乗していて黙っていた奴らも犯人隠避でしょっ引けよ!
こんな分かりやすい悪質な事故で1年もかかって税金と警察時間を無駄につかってる間も
豪華な生活垂れ流してたサイコパスども!

ここまで見た
  • 589
  •  
  • 2021/09/15(水) 23:44:28.99
被害にあった人たちが湖面に浮いてたのは、水上オートバイの順番待ちの為ってあったけど
それも恐ろしい話だよね
他のプレジャーボートがいるなら、いつ巻き込まれてもおかしくない訳だし
せめてダイビングのシグナルフロートみたいなのを上げて、他の船からも目立つように
しておけばよかったのに・・・
もちろん巻き込んだ船の操縦者は罪に問うべきだとは思うけど

ここまで見た
  • 590
  •  
  • 2021/09/15(水) 23:44:30.23
>>580
おう、ほんとだ
ありがとう

ここまで見た
  • 591
  •  
  • 2021/09/15(水) 23:44:50.08
同乗者は共犯者にはならないから、気づいてたら証言すると思うよ
10人もの人間を黙らせておくことは不可能

ここまで見た
  • 592
  •  
  • 2021/09/15(水) 23:44:51.05
さっさと死刑にしろや

ここまで見た
  • 593
  •  
  • 2021/09/15(水) 23:44:53.82
まず、警察のリーク情報を信用してはいけない。

加害者が誰か分からないが、
海や河川は地上の数倍危険なことは、戦前から言われている。

こんな危険な処で遊んでいたことも悪い。

ここまで見た
  • 594
  •  
  • 2021/09/15(水) 23:44:58.40
>>520
うーん、友達の親ってのはどの立場なんだろ?このとき船長としてジェットスキー運転して沖に出た人に責任があるんだが。

ここまで見た
  • 595
  •  
  • 2021/09/15(水) 23:45:00.68
>>575
巻き込みとは?
本当に巻き込んでたら船の速度が大幅に減速されるはずだよ
実際は一瞬の出来事だったんだろ

ここまで見た
  • 596
  •  
  • 2021/09/15(水) 23:45:06.24
>>429
並んでる奴ら全員DQN顔でクソワラタ

ここまで見た
  • 597
  •  
  • 2021/09/15(水) 23:45:07.13
スクリューが巻き込んだ時点で回転おかしくなって操縦する手に振動伝わるでしょ
分からない訳ないんじゃないの

ここまで見た
  • 598
  •  
  • 2021/09/15(水) 23:45:20.76
>>589
公的なお知らせで徐行区域表示だったわけで。

ここまで見た
  • 599
  •  
  • 2021/09/15(水) 23:45:29.41
>>573
そうだよ
おまえの自転車じゃ気付かないことはないだろうから
心配しなくていい

ここまで見た
  • 600
  •  
  • 2021/09/15(水) 23:45:39.30
英世記念館、磐梯山くらいしか
行かんだろ

ここまで見た
  • 601
  •  
  • 2021/09/15(水) 23:45:39.42
>>556
精神的勝利宣言久々に見た

ここまで見た
  • 602
  •  
  • 2021/09/15(水) 23:45:51.55
>>597
すぱっと切ったのかも

ここまで見た
  • 603
  •  
  • 2021/09/15(水) 23:45:53.10
>>575
流木なんかだとドンって一瞬で終わり
ロープとか漁網なら巻き付くから振動が激しくなる
人は轢いたことないけど巻き付く前に切断されて
巻き付くことないだろうから一瞬で終わりだと思うよ

ここまで見た
  • 604
  •  
  • 2021/09/15(水) 23:45:58.88
>>595
想像でドヤ顔すんなよ。

ここまで見た
  • 605
  •  
  • 2021/09/15(水) 23:46:25.69
ボート操縦してて人が見えなかったってありえるだろうか?前見てなかったんじゃないかな?

ここまで見た
  • 606
  •  
  • 2021/09/15(水) 23:46:32.31
>>507
船の調べも当時とっくに済んでる
しかも陸に上げてきっちりと

ここまで見た
  • 607
  •  
  • 2021/09/15(水) 23:46:35.24
>>589
それはそう思うわ。
旗くらい立てろよとは思う。

歩行者と一緒で、相手はこちらが見えてると思ってたんだろうね。
実際は見えにくかったりそもそも見えなかったりするわけで。

ここまで見た
  • 608
  •  
  • 2021/09/15(水) 23:46:37.34
基本、ボートで人をひいたりしないからどんな感じかわからん
ボート乗りもブイならぶつかった経験あっても人とブイは違うしな

ここまで見た
  • 609
  •  
  • 2021/09/15(水) 23:47:18.62
>>604
お前だろw
激しい異音とか出ないっての

ここまで見た
  • 610
  •  
  • 2021/09/15(水) 23:47:41.37
>>1
マジで全員顔と名前晒せよ

子供殺して逃げ回りやがって、マジでゴミ集団だわ絶対許せん

ここまで見た
  • 611
  •  
  • 2021/09/15(水) 23:47:41.43
事故当日に事情聴取されてたのか
てっきり逃げたのかと思ってたわ

ここまで見た
  • 612
  •  
  • 2021/09/15(水) 23:47:55.47
確認不足は明らかなんだから擁護できない
あと騒ぎになってるのに救助に参加せず見て見ぬフリしてんのも印象悪い

ここまで見た
  • 613
  •  
  • 2021/09/15(水) 23:47:58.30
>>586
ネットニュースで去年9月の犯人が
現場検証みたいなの受けてる動画があるから見てみ。
10人も乗れるのかよ?みたいなすし詰め常態だぞ。

ここまで見た
  • 614
  •  
  • 2021/09/15(水) 23:48:18.20
福島生まれの福島育ちで本社も福島の訛りまくりのんだんだ人の癖に東京もいい迷惑だわ

ここまで見た
  • 615
  •  
  • 2021/09/15(水) 23:48:27.95
>>589
免許持ってるなら危険性は知ってたはずなのにね
危機意識低すぎる

ここまで見た
  • 616
  •  
  • 2021/09/15(水) 23:48:29.65
>>601
いや、最初からそういう例えで話してたんだがね。
たとえが悪くてつっこまれただけで書いてる内容波変わってないよw


236 ニューノーマルの名無しさん 2021/09/15(水) 22:47:27.02 ID:mj0+Vyj10
>>199
例えば瀬戸内海で数万トン級の貨物船が航行してて、小さなプレジャーボートは見えないから
当てて沈めてしまっても構わないという話にはならないのと同じで、
操船側が前方見張り不十分な状態で飛ばしたりするのは目隠しして操船するのとおなじで、結果には責任が出てくるのは仕方ないよ。

ここまで見た
  • 617
  •  
  • 2021/09/15(水) 23:48:38.75
>>563
検索で最年長レースクイーンとなっている

ギリ芸能人になるのか

ここまで見た
  • 618
  •  
  • 2021/09/15(水) 23:48:53.01
人間の骨ってすごく硬いよ
その衝撃を気づかなかったで済むかな

ここまで見た
  • 619
  •  
  • 2021/09/15(水) 23:48:53.15
ま、明らかに金持ってる勝ち組したDQNが一夜にして人殺しの犯罪者に転落する様は
気持ちいーとしか言いようがないなwwwww
被害者にも責任があったとしても億単位の賠償は免れんし、会社は悪評立ってとっても
じゃないが続けられんだろうしw
顔に似合う日雇い人夫に落ちるのかと思うとスッキリーwww

ここまで見た
  • 620
  •  
  • 2021/09/15(水) 23:49:02.88
>>609
人轢いた経験あるのか。スゲーな。

ここまで見た
  • 621
  •  
  • 2021/09/15(水) 23:49:11.63
>>566
高速道路上に人が居ないと考えるのは、勝手な思い込みだからな。法的には、それも含めて事故を回避する責任がある
そういった事が出来ないなら免許証は返納すべき

ここまで見た
  • 622
  •  
  • 2021/09/15(水) 23:49:16.14
電動ノコギリをまわして何かに引っ掛けて「ガッ」となるような感じかな?
よくわからんけどw

ここまで見た
  • 623
  •  
  • 2021/09/15(水) 23:49:20.44
剛と言う名前から親子2代の土建屋の予感

ここまで見た
  • 624
  •  
  • 2021/09/15(水) 23:49:23.83
徐行って言っても"スグ止まれる速度"は船は無理です。
ブレーキ無いので後進にギヤを入れ替えて減速します。

超高速での安定性重視だから微速前進だと直進性も悪い一方で
修正舵も難しいから、ちょっと速めで進めてたかも。今度は船首が持ち
上がってしまうんじゃ無いでしょうか。前方の確認でジグザグに進む
方法は有るけど、入出港でやったら他艇が迷惑。

ここまで見た
  • 625
  •  
  • 2021/09/15(水) 23:50:06.04
犯人は証拠があがるまでダンマリ、というか事故を否認してたの?
すごい神経
子供は死んでお母さんは両足切断になったのに

ここまで見た
  • 626
  •  
  • 2021/09/15(水) 23:50:14.17
>>24
お前も同じ目に遭ってみたらいい
子供殺されてお前は両足切断な

ここまで見た
  • 627
  •  
  • 2021/09/15(水) 23:50:16.75
スピード出ると船首が上がって前が見えづらくなるし
当日風が強かったらしいから波もあってボートは湖面に叩きつけられるようになるうえ、モーター音もすごいから
轢いてもわからなかったのかもしれない
同乗者なんてボートに慣れてない人ならならなおさらわからん

ここまで見た
  • 628
  •  
  • 2021/09/15(水) 23:50:50.41
>>618
散々言われてたけど流木や流れ物に衝突した衝撃と思われても仕方がないってこと

ここまで見た
  • 629
  •  
  • 2021/09/15(水) 23:50:50.98
>>583
当日に警察が写真撮ってるしスクリュー壊れたらそのまま運転出来ないから異常なしだったんだろうな

ここまで見た
  • 630
  •  
  • 2021/09/15(水) 23:50:52.28
>>620
ボートの音は聞いたことあるからな

大きめの機械に巻き込まれた事件とかも巻き込まれた音ってより
悲鳴で気づいてるからな
ボート自体大きな音出てたら気づくわけなじゃん

ここまで見た
  • 631
  •  
  • 2021/09/15(水) 23:50:57.20
>>401
>ダイバーが潜ってる場合はA旗って青/白の旗を船舶や浮きで表示します。
>これも小さいので海外では赤/白の旗を掲示する。国内でもこれを流用する事もあります。

それ、潜水中の旗だから、水面で遊んでる場合に揚げるもんじゃねーよ

>https://en.wikipedia.org/wiki/Diver_down_flag

そんな簡単な英語すら読めないのかい?

ここまで見た
  • 632
  •  
  • 2021/09/15(水) 23:51:15.42
>>58
ピンきりやな
ワイの兄貴中卒で6人くらいの会社経営してプラントなんかの配管の溶接屋しとるけど年収手取りで1200万くらいや
稼ぐ奴やと2000万こえる奴もおる言うてた

ここまで見た
  • 633
  •  
  • 2021/09/15(水) 23:51:19.54
10人乗っててひき逃げとか前代未聞だわ。

良心ある奴1人くらいおらんかったのか。

ここまで見た
  • 634
  •  
  • 2021/09/15(水) 23:51:34.83
業務上ってなんの業務なの

お絵かきランド
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード