facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  • ボラえもん ★
  • 2021/09/15(水) 20:40:34.65
国内のビール類市場規模は1994年をピークに、様々な理由(若者のアルコール離れ・飲酒人口の高齢化・酒類の多様化など)が重なって、
2005年から2017年まで13年連続で市場が減少しており、今後もさらなる市場の減少が予測されている。

「ビール離れ」が叫ばれ始めて久しいが、定量的なデータが実際にそれを裏付ける結果となっている。

 厚生労働省「国民健康栄養調査」の1997年と2017年の飲酒習慣率を比較すると、男性はすべての年代で低下し、女性は20代〜30代の若い年代で低下している。
一方、男性の若い年代(20代〜30代)にも目を向けると、飲酒習慣率はなんと半分程度に低下していることもわかる。
https://www.mylifenews.net/drink/2021/09/-the-drafty-1.html
https://www.mylifenews.net/drink/upimages/20210914beer_sijo.jpg
https://www.mylifenews.net/drink/assets_c/2021/09/20210914beer_insyu-thumb-430x269-271352.jpg

ここまで見た
  • 623
  •  
  • 2021/09/15(水) 21:31:57.19
オンライン飲み会って誰も言わなくなったよな

ここまで見た
  • 624
  •  
  • 2021/09/15(水) 21:31:59.55
>>525
会社が終わった後も上司と夜中まで呑むなら気分は仕事と変わらないやろ
家帰って風呂入ってアイス食いながら動画でも見た方がはるかにストレス解消されるやん

ここまで見た
  • 625
  •  
  • 2021/09/15(水) 21:32:06.10
>>486
量産型日本人は陰湿すぎて息が詰まるからグエンの方がいいや
グエンはロボットみたいだし、同調圧力かけて来なそうで楽そう

ここまで見た
  • 626
  •  
  • 2021/09/15(水) 21:32:10.79
飲まないからコロナで会社の忘年会やらの飲み会なくなって助かってる

ここまで見た
  • 627
  •  
  • 2021/09/15(水) 21:32:14.08
>>578
アル中の正体はみんなあんな物。
一日も早くアルコールの販売製造単純所持と飲酒を禁止すべき。

ここまで見た
  • 628
  •  
  • 2021/09/15(水) 21:32:19.15
のんびり自分のペースで自分の飲みたい分だけ飲むのが一番

ここまで見た
  • 629
  •  
  • 2021/09/15(水) 21:32:20.07
コンビニにあるストロング系のまずさときたら
味覚障害になりそう

ここまで見た
  • 630
  •  
  • 2021/09/15(水) 21:32:20.08
アルコールは神経毒。
脳は神経細胞の塊な。

ここまで見た
  • 631
  •  
  • 2021/09/15(水) 21:32:33.49
肝臓と腎臓壊して透析人生がゴール

ここまで見た
  • 632
  •  
  • 2021/09/15(水) 21:32:33.95
>>598
煙草吸ってる奴がカッコいい風潮も謎

ここまで見た
  • 633
  •  
  • 2021/09/15(水) 21:32:41.48
金のねー奴水飲んでりゃーええんだよ

ここまで見た
  • 634
  •  
  • 2021/09/15(水) 21:32:51.73
ちょっとくらいは体に良いとか言うウソがばれたからな

ここまで見た
  • 635
  •  
  • 2021/09/15(水) 21:33:02.06
>>614
ワクチン接種後、看護婦さんに「酒と運動はひかえてください」って言われたぞ?

ここまで見た
  • 636
  •  
  • 2021/09/15(水) 21:33:04.37
(-_-;)y-~
ある意味、
美味しいものいっぱいあるし、栄養足らんならサプリもある。
煙草やアルコールで、空腹誤魔化す必要がないよな。

ここまで見た
  • 637
  •  
  • 2021/09/15(水) 21:33:06.59
コロナ様様だよな 家では飲むけど

ここまで見た
  • 638
  •  
  • 2021/09/15(水) 21:33:08.01
酒飲んで転ぶことが多くなったからやめたよ。

ここまで見た
  • 639
  •  
  • 2021/09/15(水) 21:33:11.89
昔は、上司に誘われて行きたくもないスナックに連れて行かれ、ママとイチャつく上司の姿を見て「なにを見せられてんねん…、これ何の時間やねん」
と、途方に暮れたこともあったな

ここまで見た
  • 640
  •  
  • 2021/09/15(水) 21:33:14.41
そりゃ
百害あって一利なし
バカになるか犯罪行為に走るキチガイ水だし
人間は賢くなってきてる

ここまで見た
  • 641
  •  
  • 2021/09/15(水) 21:33:14.48
>>611
自転車でも飲酒運転が本来は適用されるしな。

ここまで見た
  • 642
  •  
  • 2021/09/15(水) 21:33:17.74
人口がいない

ここまで見た
  • 643
  •  
  • 2021/09/15(水) 21:33:23.94
>>525
セクロス

ここまで見た
  • 644
  •  
  • 2021/09/15(水) 21:33:27.19
>>561
酒飲まないのがコミュニケーションに影響?
飲みニケーションじゃないと部下とまともにコミュニケーション取れないのはコミュ能力とは言いませんよ

ここまで見た
  • 645
  •  
  • 2021/09/15(水) 21:33:36.72
じゃあ路上飲みしてるのは何歳なんだよ?

ここまで見た
  • 646
  •  
  • 2021/09/15(水) 21:33:37.37
>>551
若手は運転手だよ
上司の送迎とかやらんわ
しかもガソリン、高速代金支払わない奴とかいるし
景気低迷しているのかケチなの増えている
飲み会誘って大目に出さないどころか
支払いで居眠りするばかとかいる

ここまで見た
  • 647
  •  
  • 2021/09/15(水) 21:33:46.91
会社の飲み会なくなって酒好きな人はは個人間で飲むスタイルが定着した
飲めない人にお茶やジュースで時間潰すのも申し訳ないしお互いにとって良い世界になってきた

ここまで見た
  • 648
  •  
  • 2021/09/15(水) 21:33:48.32
今の若い子って友人と酒を飲むお金がないと思う

ここまで見た
  • 649
  •  
  • 2021/09/15(水) 21:33:58.77
飲みすぎてると健康診断で怒られるんちゃうの

ここまで見た
  • 650
  •  
  • 2021/09/15(水) 21:33:58.84
>>604
肝臓自慢とか謎マウント過ぎるんだが?

ここまで見た
  • 651
  •  
  • 2021/09/15(水) 21:34:10.35
忘年会無くなったのは本当に良かった

ここまで見た
  • 652
  •  
  • 2021/09/15(水) 21:34:12.96
>>352
電車で見ててもほとんどがスマホゲーかスマホ漫画だな。
多分何も楽しくないと思う。ただ消費するだけw

ここまで見た
  • 653
  •  
  • 2021/09/15(水) 21:34:25.43
>>639
ワイは新鮮だったから面白かったけどな

ここまで見た
  • 654
  •  
  • 2021/09/15(水) 21:34:27.07
ビールが苦くて嫌いとか
食事の時に甘いサワーとか飲んじゃう
美味しい料理とは無縁の味盲とは
お付き合いできないわ
ダサ

ここまで見た
  • 655
  •  
  • 2021/09/15(水) 21:34:30.02
>>645


ここまで見た
  • 656
  •  
  • 2021/09/15(水) 21:34:31.37
>>629
味わって飲むものじゃないからな
血中アルコール濃度をガツンと上げて酔いだけを目的の人が飲むもの

ここまで見た
  • 657
  •  
  • 2021/09/15(水) 21:34:33.22
>>645
あんなもんアリとかハエだ

ここまで見た
  • 658
  •  
  • 2021/09/15(水) 21:34:37.36
いい傾向だねー

ここまで見た
  • 659
  •  
  • 2021/09/15(水) 21:34:38.71
酒とたばこはやめろっていってるのに悲観する理由がわからん
むしろよくなってると誉めるべきだろ

ここまで見た
  • 660
  •  
  • 2021/09/15(水) 21:34:44.73
えぇー、道端ですら飲んでるのに?

ここまで見た
  • 661
  •  
  • 2021/09/15(水) 21:34:49.41
アルコール位しか楽しみがない人も居そうだけどね
うちの親父やけどw

ここまで見た
  • 662
  •  
  • 2021/09/15(水) 21:34:50.44
>>2
ほろ酔い女は綺麗に見えるよ

ここまで見た
  • 663
  •  
  • 2021/09/15(水) 21:34:53.05
>>633

高級フルーツ食ってるよ。ひとふさ1800円のぶどうとか。

ここまで見た
  • 664
  •  
  • 2021/09/15(水) 21:35:04.01
俺も30くらいまではほとんど飲まなかったけど
中年にもなれば飲まなやってられん時が来るから

ここまで見た
  • 665
  •  
  • 2021/09/15(水) 21:35:06.66
ID被った

ここまで見た
  • 666
  •  
  • 2021/09/15(水) 21:35:07.52
安物の酒はもうあんま売れないんじゃないかなあ
グルメとしての酒なら今でも飲みたい
5大シャトーとかオーパスワンとかプレミアもののウイスキーとか

ここまで見た
  • 667
  •  
  • 2021/09/15(水) 21:35:13.10
>>561
勘違いジジイの価値観

ここまで見た
  • 668
  •  
  • 2021/09/15(水) 21:35:18.53
いい傾向じゃん

酒飲みだが世の中が正常に行っている証拠

ここまで見た
  • 669
  •  
  • 2021/09/15(水) 21:35:19.34
昔みたいに娯楽が麻雀と飲み屋って時代じゃないしなあ

ここまで見た
  • 670
  •  
  • 2021/09/15(水) 21:35:23.21
>>625
グエンの方が明らかにまともなのは
京都人とかと比較すれば一目瞭然。
1000年前から村社会
1000年先も村社会
忖度と同調圧力が支配するディストピア
全ては地縁血縁学閥で決まる

ここまで見た
  • 671
  •  
  • 2021/09/15(水) 21:35:23.50
ヨーロッパなんかはどうなのかな

若者のアルコール離れ、多少は進んでるんだろうな

ここまで見た
  • 672
  •  
  • 2021/09/15(水) 21:35:23.64
>>604
何でもエエけど、真正アル中の俺を巻き込むなよ?迷惑や(´・ω・`)

ここまで見た
  • 673
  •  
  • 2021/09/15(水) 21:35:25.76
>>2
犯罪にも巻き込まれやすいしろくなことが無い

お絵かきランド
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード