facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  • ボラえもん ★
  • 2021/09/15(水) 20:40:34.65
国内のビール類市場規模は1994年をピークに、様々な理由(若者のアルコール離れ・飲酒人口の高齢化・酒類の多様化など)が重なって、
2005年から2017年まで13年連続で市場が減少しており、今後もさらなる市場の減少が予測されている。

「ビール離れ」が叫ばれ始めて久しいが、定量的なデータが実際にそれを裏付ける結果となっている。

 厚生労働省「国民健康栄養調査」の1997年と2017年の飲酒習慣率を比較すると、男性はすべての年代で低下し、女性は20代〜30代の若い年代で低下している。
一方、男性の若い年代(20代〜30代)にも目を向けると、飲酒習慣率はなんと半分程度に低下していることもわかる。
https://www.mylifenews.net/drink/2021/09/-the-drafty-1.html
https://www.mylifenews.net/drink/upimages/20210914beer_sijo.jpg
https://www.mylifenews.net/drink/assets_c/2021/09/20210914beer_insyu-thumb-430x269-271352.jpg

ここまで見た
  • 574
  •  
  • 2021/09/15(水) 21:29:08.01
>>523
世の中には薄い本のコレクションを大量に残して死んでいくお父さんもいるんだよ。
後で見つけた家族の気持ちったらね。

ここまで見た
  • 575
  •  
  • 2021/09/15(水) 21:29:13.08
>>550

脳細胞も死んでるぞ。

ここまで見た
  • 576
  •  
  • 2021/09/15(水) 21:29:13.21
別にいいじゃん

ここまで見た
  • 577
  •  
  • 2021/09/15(水) 21:29:32.17
酒とかタバコとかほとんどが
大人に見られたいから無理してでもやってるイメージだわ

ここまで見た
  • 578
  •  
  • 2021/09/15(水) 21:29:33.32
千葉で子供ひき殺した梅沢って奴は常時酒飲んで運転してるクズだったな

ここまで見た
  • 579
  •  
  • 2021/09/15(水) 21:29:34.91
最近沖縄のオリオンビールのCMが生意気だもんな
制作者クビにしろ

ここまで見た
  • 580
  •  
  • 2021/09/15(水) 21:29:35.02
飲み屋まで行くのがめんどいし、飲むと1軒で終わらないのが嫌だ

ここまで見た
  • 581
  •  
  • 2021/09/15(水) 21:29:36.42

高い
時間の無駄
コロナ禍では不潔で汚い
飲む理由はない

ここまで見た
  • 582
  •  
  • 2021/09/15(水) 21:29:38.84
飲みニケーションって本当になくなってほしいです
酒飲めない体質なのに付き合わされる側はまったく楽しくない
勘弁してほしい

ここまで見た
  • 583
  •  
  • 2021/09/15(水) 21:29:40.59
>>525
アフターファイブと休日は、1人で好きな事をしてリセットしてる。酒なんかどうでもいい。

ここまで見た
  • 584
  •  
  • 2021/09/15(水) 21:29:47.54
まずくて飲み込めない

ここまで見た
  • 585
  •  
  • 2021/09/15(水) 21:29:49.43
この状況で飲み会もないだろうしな

ここまで見た
  • 586
  •  
  • 2021/09/15(水) 21:29:52.87
路上飲みしてたの年寄りかよ

ここまで見た
  • 587
  •  
  • 2021/09/15(水) 21:29:54.89
>>551
飲み会も同じだよ
正気ならできない
コロナ禍でも強行とかただの反社だから破防法を適用して逮捕しろ

ここまで見た
  • 588
  •  
  • 2021/09/15(水) 21:29:55.43
ゴルフはないわな 飲み会までセットだから朝から晩まで無駄にする

ここまで見た
  • 589
  •  
  • 2021/09/15(水) 21:30:06.33
>>545
割と本気で酒よりマシかもな
嘘を嘘と(ryの掟を忘れて他人に凸したりリアルで暴れたりしなければ、こんな安全な趣味はない

ここまで見た
  • 590
  •  
  • 2021/09/15(水) 21:30:18.20
>>555
太陽光発電で夜は自炊
昼は日が入る窓がたくさんの家に住んでいて雨の日も基本的に明るい
なら最高っすね

ここまで見た
  • 591
  •  
  • 2021/09/15(水) 21:30:21.78
家ではもともと飲まなかったからなあ
コロナ禍になってからは年2回くらいに減った

ここまで見た
  • 592
  •  
  • 2021/09/15(水) 21:30:23.63
人生の苦さを知らないお子ちゃまには酒の味はわからんよ

ここまで見た
  • 593
  •  
  • 2021/09/15(水) 21:30:25.33
日本人に聞くとそもそもアルコール分解酵素をあまり持ってないのが4割、全く持ってないのが4%前後いるからそもそも不快にしか思わない奴もいるしな
昔のオッサンはそれでも顔赤くして飲んでたけど

ここまで見た
  • 594
  •  
  • 2021/09/15(水) 21:30:33.04
酒飲まないとソシャゲに重課金してるっていう謎の理屈はなんなんだ

ここまで見た
  • 595
  •  
  • 2021/09/15(水) 21:30:34.54
酒に酔って楽しくなる人より
キレやすくなったり感情を抑えられない人のほうが多いんだと思う

ここまで見た
  • 596
  •  
  • 2021/09/15(水) 21:30:40.20
>>573
酒に逃げたお前よりマシだろうと

ここまで見た
  • 597
  •  
  • 2021/09/15(水) 21:30:41.68
酒なんてまずいと言いつつ
ウイスキーボンボンは結構好きなんだろ
俺は知ってるんだ

ここまで見た
  • 598
  •  
  • 2021/09/15(水) 21:30:44.96
酒が強い奴はカッコいい風潮が謎

ここまで見た
  • 599
  •  
  • 2021/09/15(水) 21:30:47.19
>>1
毎日酒飲んでというか飲まなきゃ手が震えて仕事にならないアラサーの俺は希少種なのか?

ここまで見た
  • 600
  •  
  • 2021/09/15(水) 21:30:52.64
>>582
オレもそう思う。酒飲みは酒飲みでつるんでてくれりゃいいんだよ。飲みたくない人間まで
巻き込むな、って思う。

ここまで見た
  • 601
  •  
  • 2021/09/15(水) 21:30:54.41
>>545
米国株スレとか楽しいじゃん

ここまで見た
  • 602
  •  
  • 2021/09/15(水) 21:30:55.85
ゴキブリにアルコールのスプレーをかけてみ。
死ぬぞ。よくこんなもんを飲むよな。

ここまで見た
  • 603
  •  
  • 2021/09/15(水) 21:30:57.09
酒はこの時期だけビールを飲む
車は通勤だけの為、タバコ、ギャンブル、女、ゲーム、テレビ、パソコンやらない俺
普段何してるのかって言われても、仕事の日は帰ってから5ちゃん見ながら飯食って寝るだけの生活、休みの日は寝て終わる。

ここまで見た
  • 604
  •  
  • 2021/09/15(水) 21:30:58.67
>>560
うるさい( ・᷄ㅂ・᷅ )

ここまで見た
  • 605
  •  
  • 2021/09/15(水) 21:31:01.01
ビール飲むとお腹出るし、ハゲるんじゃね
ろくなことないよ

ここまで見た
  • 606
  •  
  • 2021/09/15(水) 21:31:09.16
アルコール・タバコ離れは世界中だし、ノンアル市場しか伸びてないし
結構前から海外ではその流れだったけど、日本は遅れてた
けどワクチンと一緒で一度流れが決まると日本は止まらない、離れ続ける
最後まで残るのはクズばかり、酒、タバコ、パチンコ、一つでもしてると、ああクズね、って具合だ

ここまで見た
  • 607
  •  
  • 2021/09/15(水) 21:31:09.42
ここ2-3年必ず毎週飲みに行ってるわ
家では一切飲まないが

ここまで見た
  • 608
  •  
  • 2021/09/15(水) 21:31:09.89
>>571
本音を聞きだして
相手をはめるために使うツール
それが酒や飲み会

ここまで見た
  • 609
  •  
  • 2021/09/15(水) 21:31:10.11
>>545
まあ見るくらいならするよ。コメントは面倒だからあんましないけど

ここまで見た
  • 610
  •  
  • 2021/09/15(水) 21:31:11.84
>>594
その分どこに消えているかの辻褄合わせにちょうど良いんじゃ無い?

ここまで見た
  • 611
  •  
  • 2021/09/15(水) 21:31:12.16
>>527
自転車乗りだって事故ったら終わりだろ?
谷垣さんなんて政治生命失ったんだぜ?
何にでもマイナス要素はあるさ。

ここまで見た
  • 612
  •  
  • 2021/09/15(水) 21:31:16.71
最近のガキはADHDとか言って甘え病増えてんのな で、飲んでる薬がコンサータ 合法覚醒座みたいなもんを平気で飲んでる
頭バカになるぞ
あれ依存症や禁断症状がすごいからな
変にテンション高い某女ユーチューバーの動画にコンサータ映り込んでて引いた

ここまで見た
  • 613
  •  
  • 2021/09/15(水) 21:31:32.05
みんなハッパ吸ってるんやろ
マジで

ここまで見た
  • 614
  •  
  • 2021/09/15(水) 21:31:33.73
ワクチンうったら酒が急にだめになった
350のビンビールでも気持ち悪くなる

ここまで見た
  • 615
  •  
  • 2021/09/15(水) 21:31:40.29
いいことやん
俺は酒飲むけど金がかかってしょうがないし体にも悪い
日々の辛さを忘れ、楽しい気分になるために飲んでるだけだ

ここまで見た
  • 616
  •  
  • 2021/09/15(水) 21:31:41.54
若者じゃないけど酒はほとんど飲まなくなったな
この情報化社会、ほろ酔いでほわーんとしてる時間が逆につまらないんだよ

ここまで見た
  • 617
  •  
  • 2021/09/15(水) 21:31:46.52
>>582
え?
まだそんな事やってんの?
コロナなのに非常識じゃね?

ここまで見た
  • 618
  •  
  • 2021/09/15(水) 21:31:49.36
・コロナ禍でまともに飲み会が開けない。
・飲食店の時短要請で、まともに夜飲める場所がない。
・飲酒運転の厳罰化で、酒を飲める量と時間に制限がかかる。
・酒税高すぎ

酒飲まなくなって当然では?

ここまで見た
  • 619
  •  
  • 2021/09/15(水) 21:31:50.61
>>605
タバコに甘いコーヒーのんでるおっさんは禿げててお腹でてる₍ ᐢ. ̫ .ᐢ ₎

ここまで見た
  • 620
  •  
  • 2021/09/15(水) 21:31:55.01
>>597
ビール1口でも意識不明になる事があるオレからしたら、そんなもの食えないよ。

ここまで見た
  • 621
  •  
  • 2021/09/15(水) 21:31:55.91
酒かっこわるい

ここまで見た
  • 622
  •  
  • 2021/09/15(水) 21:31:56.86
>>528
酒じゃなくったって珈琲が好きな人なら蘊蓄聞いてもらいたいだろうし、
食べ物の話題だって友人とよく話さないかい?

酒好きはうまい酒飲みたいから(上機嫌で語らいたい)から同じ価値観の人かなぁと思って聞いてる節が多いよ。
当人の性質によるからめんどくさい印象持つのはわかる

酒は害悪と極論する人は偏った価値観持つ人多いなぁ。

ここまで見た
  • 623
  •  
  • 2021/09/15(水) 21:31:57.19
オンライン飲み会って誰も言わなくなったよな

ここまで見た
  • 624
  •  
  • 2021/09/15(水) 21:31:59.55
>>525
会社が終わった後も上司と夜中まで呑むなら気分は仕事と変わらないやろ
家帰って風呂入ってアイス食いながら動画でも見た方がはるかにストレス解消されるやん

ここまで見た
  • 625
  •  
  • 2021/09/15(水) 21:32:06.10
>>486
量産型日本人は陰湿すぎて息が詰まるからグエンの方がいいや
グエンはロボットみたいだし、同調圧力かけて来なそうで楽そう

お絵かきランド
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード