facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  • ボラえもん ★
  • 2021/09/15(水) 20:40:34.65
国内のビール類市場規模は1994年をピークに、様々な理由(若者のアルコール離れ・飲酒人口の高齢化・酒類の多様化など)が重なって、
2005年から2017年まで13年連続で市場が減少しており、今後もさらなる市場の減少が予測されている。

「ビール離れ」が叫ばれ始めて久しいが、定量的なデータが実際にそれを裏付ける結果となっている。

 厚生労働省「国民健康栄養調査」の1997年と2017年の飲酒習慣率を比較すると、男性はすべての年代で低下し、女性は20代〜30代の若い年代で低下している。
一方、男性の若い年代(20代〜30代)にも目を向けると、飲酒習慣率はなんと半分程度に低下していることもわかる。
https://www.mylifenews.net/drink/2021/09/-the-drafty-1.html
https://www.mylifenews.net/drink/upimages/20210914beer_sijo.jpg
https://www.mylifenews.net/drink/assets_c/2021/09/20210914beer_insyu-thumb-430x269-271352.jpg

ここまで見た
  • 551
  •  
  • 2021/09/15(水) 21:27:55.76
>>513
ゴルフは正直そうだと思う、プレイ料金もだけど道具揃えてそれに付き合えって正気かよと

ここまで見た
  • 552
  •  
  • 2021/09/15(水) 21:27:55.83
>>1
基本体に悪いしな

ここまで見た
  • 553
  •  
  • 2021/09/15(水) 21:28:01.43
酒は嗜む程度が一番良い

ここまで見た
  • 554
  •  
  • 2021/09/15(水) 21:28:09.67
アルハラが今のセクハラなみに一発で社会的に殺される社会はもうすぐ
おっさんおばさんは要注意ですな

ここまで見た
  • 555
  •  
  • 2021/09/15(水) 21:28:11.91
働かない、遊ばない、消費しない、納税しない、
酒タバコしない、車維持しない、生保未契約
テレビあるけどNHKは未契約、

が基本だよね。^ω^

ここまで見た
  • 556
  •  
  • 2021/09/15(水) 21:28:21.82
カラオケはぜひヒトカラで存続してくれよ
集団カラオケは野蛮という価値観で!

ここまで見た
  • 557
  •  
  • 2021/09/15(水) 21:28:23.13
カネ使って欲しかったらカネ寄越せバカチョンジミンwww

ここまで見た
  • 558
  •  
  • 2021/09/15(水) 21:28:24.17
酒辞めて5年くらいたつけど、楽しみが一つ減った感じは
するが、金は確実にかからなくなったし、何時でも車で出れる
のが良いかな。
酒+つまみを買うとだいぶ出費になってたわ。

ここまで見た
  • 559
  •  
  • 2021/09/15(水) 21:28:25.34
>>525
風俗くらい行ってんじゃね

ここまで見た
  • 560
  •  
  • 2021/09/15(水) 21:28:29.58
>>546
酒飲むやつこういうこんな量飲んでる自慢するところが意味不明
酒以外の飲み物では聞かない

ここまで見た
  • 561
  •  
  • 2021/09/15(水) 21:28:36.51
本当にひ弱になったなあ今時の若者は
まあ若者にコミュニケーションもまともにとれないのも出てきているのも事実だし、この影響をモロに受けたということなんだろうけどな

ここまで見た
  • 562
  •  
  • 2021/09/15(水) 21:28:37.67
ビールよりアイスボックスに好きな飲み物入れて飲んだほうがうまい
フルーティーな飲み物かエナジードリンクが合う

ここまで見た
  • 563
  •  
  • 2021/09/15(水) 21:28:38.89
チェーン系の居酒屋って料理まずいし
酒もまずいし
スタッフ足りなくてサービス悪いし
ほんと金の無駄

ここまで見た
  • 564
  •  
  • 2021/09/15(水) 21:28:39.19
>>2
君はまともだから、レスつけて絡んでくるたちの悪いおじさんたちみたいになっちゃダメだぞ

ここまで見た
  • 565
  •  
  • 2021/09/15(水) 21:28:39.40
野菜はダウナーだろ、そんなもんコーヒーと合わない

ここまで見た
  • 566
  •  
  • 2021/09/15(水) 21:28:45.65
>>55
大麻は合法化するべき
酒みたいな脱法ドラッグとは違う

ここまで見た
  • 567
  •  
  • 2021/09/15(水) 21:28:56.14
>>505
ヤニとか、俺でさえ辞められたのに貴方に辞められない筈があらへん。
ちゃうんです、貴方はヤニを辞めたい様な書き込みをしてるだけで
本音は辞めずに済んだらええなぁ、と思ってるんです(´・ω・`)

ここまで見た
  • 568
  •  
  • 2021/09/15(水) 21:28:57.56
>>518
そうだけど前者やるより迷惑もかけないし良いのでは?

ここまで見た
  • 569
  •  
  • 2021/09/15(水) 21:28:57.96
>>531
ビールだけなら軽労働だよ

ここまで見た
  • 570
  •  
  • 2021/09/15(水) 21:29:00.61
俺の若い頃は酒の席がほんと酷かった
飲めない奴に無理やり飲ませて急性アルコール中毒で病院に搬送
先輩に注がれたら全部飲まなきゃ失礼
酔っ払って暴力、喧嘩、立ちション、嘔吐、公共物破壊こんなの当たり前
しかも将来体も壊すだろ
今までが異常なんだよ

ここまで見た
  • 571
  •  
  • 2021/09/15(水) 21:29:02.70
酒がなきゃ本音でコミュニケーションとれないヤツの方がよっぽどコミュ障

ここまで見た
  • 572
  •  
  • 2021/09/15(水) 21:29:03.22
酒は百薬の長という話がウソっぱちだったというのがバレたしね

ここまで見た
  • 573
  •  
  • 2021/09/15(水) 21:29:05.18
>>555
カラッポの人生😂

ここまで見た
  • 574
  •  
  • 2021/09/15(水) 21:29:08.01
>>523
世の中には薄い本のコレクションを大量に残して死んでいくお父さんもいるんだよ。
後で見つけた家族の気持ちったらね。

ここまで見た
  • 575
  •  
  • 2021/09/15(水) 21:29:13.08
>>550

脳細胞も死んでるぞ。

ここまで見た
  • 576
  •  
  • 2021/09/15(水) 21:29:13.21
別にいいじゃん

ここまで見た
  • 577
  •  
  • 2021/09/15(水) 21:29:32.17
酒とかタバコとかほとんどが
大人に見られたいから無理してでもやってるイメージだわ

ここまで見た
  • 578
  •  
  • 2021/09/15(水) 21:29:33.32
千葉で子供ひき殺した梅沢って奴は常時酒飲んで運転してるクズだったな

ここまで見た
  • 579
  •  
  • 2021/09/15(水) 21:29:34.91
最近沖縄のオリオンビールのCMが生意気だもんな
制作者クビにしろ

ここまで見た
  • 580
  •  
  • 2021/09/15(水) 21:29:35.02
飲み屋まで行くのがめんどいし、飲むと1軒で終わらないのが嫌だ

ここまで見た
  • 581
  •  
  • 2021/09/15(水) 21:29:36.42

高い
時間の無駄
コロナ禍では不潔で汚い
飲む理由はない

ここまで見た
  • 582
  •  
  • 2021/09/15(水) 21:29:38.84
飲みニケーションって本当になくなってほしいです
酒飲めない体質なのに付き合わされる側はまったく楽しくない
勘弁してほしい

ここまで見た
  • 583
  •  
  • 2021/09/15(水) 21:29:40.59
>>525
アフターファイブと休日は、1人で好きな事をしてリセットしてる。酒なんかどうでもいい。

ここまで見た
  • 584
  •  
  • 2021/09/15(水) 21:29:47.54
まずくて飲み込めない

ここまで見た
  • 585
  •  
  • 2021/09/15(水) 21:29:49.43
この状況で飲み会もないだろうしな

ここまで見た
  • 586
  •  
  • 2021/09/15(水) 21:29:52.87
路上飲みしてたの年寄りかよ

ここまで見た
  • 587
  •  
  • 2021/09/15(水) 21:29:54.89
>>551
飲み会も同じだよ
正気ならできない
コロナ禍でも強行とかただの反社だから破防法を適用して逮捕しろ

ここまで見た
  • 588
  •  
  • 2021/09/15(水) 21:29:55.43
ゴルフはないわな 飲み会までセットだから朝から晩まで無駄にする

ここまで見た
  • 589
  •  
  • 2021/09/15(水) 21:30:06.33
>>545
割と本気で酒よりマシかもな
嘘を嘘と(ryの掟を忘れて他人に凸したりリアルで暴れたりしなければ、こんな安全な趣味はない

ここまで見た
  • 590
  •  
  • 2021/09/15(水) 21:30:18.20
>>555
太陽光発電で夜は自炊
昼は日が入る窓がたくさんの家に住んでいて雨の日も基本的に明るい
なら最高っすね

ここまで見た
  • 591
  •  
  • 2021/09/15(水) 21:30:21.78
家ではもともと飲まなかったからなあ
コロナ禍になってからは年2回くらいに減った

ここまで見た
  • 592
  •  
  • 2021/09/15(水) 21:30:23.63
人生の苦さを知らないお子ちゃまには酒の味はわからんよ

ここまで見た
  • 593
  •  
  • 2021/09/15(水) 21:30:25.33
日本人に聞くとそもそもアルコール分解酵素をあまり持ってないのが4割、全く持ってないのが4%前後いるからそもそも不快にしか思わない奴もいるしな
昔のオッサンはそれでも顔赤くして飲んでたけど

ここまで見た
  • 594
  •  
  • 2021/09/15(水) 21:30:33.04
酒飲まないとソシャゲに重課金してるっていう謎の理屈はなんなんだ

ここまで見た
  • 595
  •  
  • 2021/09/15(水) 21:30:34.54
酒に酔って楽しくなる人より
キレやすくなったり感情を抑えられない人のほうが多いんだと思う

ここまで見た
  • 596
  •  
  • 2021/09/15(水) 21:30:40.20
>>573
酒に逃げたお前よりマシだろうと

ここまで見た
  • 597
  •  
  • 2021/09/15(水) 21:30:41.68
酒なんてまずいと言いつつ
ウイスキーボンボンは結構好きなんだろ
俺は知ってるんだ

ここまで見た
  • 598
  •  
  • 2021/09/15(水) 21:30:44.96
酒が強い奴はカッコいい風潮が謎

ここまで見た
  • 599
  •  
  • 2021/09/15(水) 21:30:47.19
>>1
毎日酒飲んでというか飲まなきゃ手が震えて仕事にならないアラサーの俺は希少種なのか?

ここまで見た
  • 600
  •  
  • 2021/09/15(水) 21:30:52.64
>>582
オレもそう思う。酒飲みは酒飲みでつるんでてくれりゃいいんだよ。飲みたくない人間まで
巻き込むな、って思う。

ここまで見た
  • 601
  •  
  • 2021/09/15(水) 21:30:54.41
>>545
米国株スレとか楽しいじゃん

お絵かきランド
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード