facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  • ボラえもん ★
  • 2021/09/15(水) 20:40:34.65
国内のビール類市場規模は1994年をピークに、様々な理由(若者のアルコール離れ・飲酒人口の高齢化・酒類の多様化など)が重なって、
2005年から2017年まで13年連続で市場が減少しており、今後もさらなる市場の減少が予測されている。

「ビール離れ」が叫ばれ始めて久しいが、定量的なデータが実際にそれを裏付ける結果となっている。

 厚生労働省「国民健康栄養調査」の1997年と2017年の飲酒習慣率を比較すると、男性はすべての年代で低下し、女性は20代〜30代の若い年代で低下している。
一方、男性の若い年代(20代〜30代)にも目を向けると、飲酒習慣率はなんと半分程度に低下していることもわかる。
https://www.mylifenews.net/drink/2021/09/-the-drafty-1.html
https://www.mylifenews.net/drink/upimages/20210914beer_sijo.jpg
https://www.mylifenews.net/drink/assets_c/2021/09/20210914beer_insyu-thumb-430x269-271352.jpg

ここまで見た
  • 11
  •  
  • 2021/09/15(水) 20:43:01.68
上司が飲まないならいいんじゃね

ここまで見た
  • 12
  •  
  • 2021/09/15(水) 20:43:06.89
バブル世代以上と
氷河期世代以下では何もかも違うから

ここまで見た
  • 13
  •  
  • 2021/09/15(水) 20:43:14.62
単純にまずい
ビールとか苦いだけで飲薬飲まされてるみたい

ここまで見た
  • 14
  •  
  • 2021/09/15(水) 20:43:21.11
>>6
安すぎるくらい安い

ここまで見た
  • 15
  •  
  • 2021/09/15(水) 20:43:38.07
大麻より酒の方が圧倒的に有害度高い

ここまで見た
  • 16
  •  
  • 2021/09/15(水) 20:43:46.74
飲酒してるとワクチン打っても抗体つきにくくなるって

ここまで見た
  • 17
  •  
  • 2021/09/15(水) 20:43:54.65
酒は飲めない飲まないならそれに越した事は無いよな
飲みニケーションの時代でもないんだし、覚えるメリットは最早無い
他に有意義な趣味を見つけるべし

ここまで見た
  • 18
  •  
  • 2021/09/15(水) 20:43:59.56
その分消毒アルコールの需要は大幅増

ここまで見た
  • 19
  •  
  • 2021/09/15(水) 20:44:01.84
>>14
水が美味しいよ

ここまで見た
  • 20
  •  
  • 2021/09/15(水) 20:44:11.68
酒なんか飲んでも何も良い事ないからな

ここまで見た
  • 21
  •  
  • 2021/09/15(水) 20:44:19.67
アルコールは嫌いだが日本酒の味は好き
ノンアルの日本酒を作ってくれ

ここまで見た
  • 22
  •  
  • 2021/09/15(水) 20:44:25.21
>>10
いいね
奥さん喜んでると思うよ

ここまで見た
  • 23
  •  
  • 2021/09/15(水) 20:44:25.22
最近、ワインにハマってしまった
体にもいいし、安く酔える

ここまで見た
  • 24
  • 2021/09/15(水) 20:44:26.35
9%チューハイはヤバい

ここまで見た
  • 25
  •  
  • 2021/09/15(水) 20:44:35.55
若者じゃないけど、飲みたいとも思わないね
特にコロナ以降は付き合い自体がないし

ここまで見た
  • 26
  •  
  • 2021/09/15(水) 20:44:42.84
え?じゃあ毎日9%ハイボール2〜3本飲んでる俺がおかしいみたいじゃん

ここまで見た
  • 27
  •  
  • 2021/09/15(水) 20:45:03.68
シャンパーニュ以外は禁酒で

ここまで見た
  • 28
  •  
  • 2021/09/15(水) 20:45:03.89
酒好きだけど 飲まないに越したことは無いと思うよ 思考が鈍るし隙も多くなる

ここまで見た
  • 29
  •  
  • 2021/09/15(水) 20:45:05.99
飲み会文化復活しないでくれよ

ここまで見た
  • 30
  •  
  • 2021/09/15(水) 20:45:11.82
酒とかこの世から無くなった方が良いだろ

ここまで見た
  • 31
  •  
  • 2021/09/15(水) 20:45:14.77
飲むメリットがないと飲まなくなる。

ここまで見た
  • 32
  •  
  • 2021/09/15(水) 20:45:19.36
>>26
それ立派なアル中

ここまで見た
  • 33
  •  
  • 2021/09/15(水) 20:45:23.68
>>26
それだけなら健康的だ

ここまで見た
  • 34
  •  
  • 2021/09/15(水) 20:45:30.69
>>1
タバコと同じ感じだよね!
賢くなってる

ここまで見た
  • 35
  •  
  • 2021/09/15(水) 20:45:41.69
>>26
おかしい

ここまで見た
  • 36
  •  
  • 2021/09/15(水) 20:45:50.28
30代だけど失業中でアルコールの消費が激増ですぞ

ここまで見た
  • 37
  •  
  • 2021/09/15(水) 20:45:51.16
いいじゃねーか

ここまで見た
  • 38
  •  
  • 2021/09/15(水) 20:45:52.82
やめたら毛が
生えてきた

ここまで見た
  • 39
  •  
  • 2021/09/15(水) 20:45:56.92
>>2
酔わないように鍛えればええやろ‼
ダッサww

ここまで見た
  • 40
  •  
  • 2021/09/15(水) 20:46:07.32
酒飲むと頭痛がする

ここまで見た
  • 41
  •  
  • 2021/09/15(水) 20:46:11.75
アルコール提供禁止で潰れる飲食店はよほど料理が不味いんだろう

ここまで見た
  • 42
  •  
  • 2021/09/15(水) 20:46:41.32
会社のちょっとした飲み会で、
2次会のスナックの飲み代を、
会社の経費で落とす

コロナ禍の現状では、
出来ないんかなあ(・ω・`)

ここまで見た
  • 43
  •  
  • 2021/09/15(水) 20:46:41.63
酒飲めないと忘年会とかつまらないだろ、シラフで宴会芸とか地獄だろ

ここまで見た
  • 44
  •  
  • 2021/09/15(水) 20:46:44.40
いい事じゃん
酒は危険な有害ドラッグ、理性を失い犯罪トラブル事故事件ばかり起こす
外に出れば迷惑な匂いを撒き散らす、繁華街ではそのへんに吐くやつもいる
そして健康被害は半端ない、少しなら、は大嘘

缶ビール一本1万円でいいよ

ここまで見た
  • 45
  •  
  • 2021/09/15(水) 20:46:46.44
いい傾向30代後半だけど全く飲まねえわ
ただビールは好きでノンアルはたまに焼き肉とかで飲む

ここまで見た
  • 46
  •  
  • 2021/09/15(水) 20:46:58.70
金ないから当たり前だ

ここまで見た
  • 47
  •  
  • 2021/09/15(水) 20:47:02.51
わざわざ飲むほどのもんでもない

ここまで見た
  • 48
  •  
  • 2021/09/15(水) 20:47:09.58
>>32
アル中じゃなくてアルコール依存症

ここまで見た
  • 49
  •  
  • 2021/09/15(水) 20:47:17.70
お酒のまないとこんなご時世に最悪、健康で長生きしちゃうわよ?
私なんて中途半端に40でお酒やめたから体調悪いわ

ここまで見た
  • 50
  •  
  • 2021/09/15(水) 20:47:30.23
>>43
今どき忘年会で芸させるとかどんなブラック企業だよ

ここまで見た
  • 51
  •  
  • 2021/09/15(水) 20:47:44.82
アードベックをストレートで飲んでみ?
ウマいぞ!

ここまで見た
  • 52
  •  
  • 2021/09/15(水) 20:47:52.45
>>36
ええね
思う存分に酔って酔って
死ね時は死ぬ
それでいい

ここまで見た
  • 53
  •  
  • 2021/09/15(水) 20:47:57.08
マジで何やって生きてんの?

ここまで見た
  • 54
  •  
  • 2021/09/15(水) 20:47:57.22
サントリー離れです

ここまで見た
  • 55
  •  
  • 2021/09/15(水) 20:47:59.29
要はアルコールは減ってるけど大麻乱用者が増えてるってことでしょ?
検挙者数見る感じ

ここまで見た
  • 56
  •  
  • 2021/09/15(水) 20:48:04.75
酒なんか飲まなくても娯楽いっぱいあるしな

ここまで見た
  • 57
  •  
  • 2021/09/15(水) 20:48:09.87
酒飲んでも体の反応が遅くなるだぇなんだよなぁ
何がいいんだか

ここまで見た
  • 58
  •  
  • 2021/09/15(水) 20:48:11.91
ビールの価格の4割が税金
税収が減っていくわな

ここまで見た
  • 59
  •  
  • 2021/09/15(水) 20:48:19.38
毎日のビール消費が下がったから騒がれてるだけ
そこまで酒離れ進んでなくね?
少子高齢化で若者→少ない若者が酒嗜む程度で月に何度か飲む
高年令層→健康のために控えたり肝臓壊して飲めなくなった

社会の構図がこうなっただけ。
アルコールに振っていた経済が他に流れてるだけ
酒メーカーはしんどい世の中だろうけど、そろだけの話。

ここまで見た
  • 60
  •  
  • 2021/09/15(水) 20:48:27.06
良い事だ 今の若者は賢明だね

ここまで見た
  • 61
  •  
  • 2021/09/15(水) 20:48:32.67
わかる
回り飲まないやつ多い

お絵かきランド
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード