facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

休職中の部下の不祥事 元消防長の懲戒処分取り消す判決 徳島

*ソース元にニュース画像あり*

http://www3.nhk.or.jp/lnews/tokushima/20210915/8020012228.html
※NHKローカルニュースは元記事が消えるのが早いので御注意を

みよし広域連合消防本部の元消防長が、病気で休職している間に部下が起こした不祥事を理由に
懲戒処分を受けたのは不当だとして処分の取り消しを求めた裁判で、徳島地方裁判所は
「管理監督義務を怠ったと認めることはできず、処分は違法だ」として、
処分を取り消す判決を言い渡しました。

東みよし町にあるみよし広域連合消防本部の消防長だった60代の男性は、
病気で休職していた3年前の平成30年、部下がひき逃げをした飲酒運転の車に同乗
していたことを理由として自身が戒告の懲戒処分を受けたのは不当だと訴え、
処分の取り消しを求めていました。

15日の判決で、徳島地方裁判所の島戸真裁判長は「元消防長は病気休暇中で、
指導監督を行うことは期待できなかった。休暇の前も部下の勤務態度に大きな問題は見られず、
直接、注意を与えるべきだったとも言えない」と指摘しました。
そのうえで、「元消防長が管理監督義務を怠ったと認めることはできず、処分は違法だ」として、
戒告処分を取り消すとともに、処分によって支払われなかった定期昇給分の給与の支払いを命じました。

元消防長は「全面的に勝利でき、本当に安どした。今回の訴訟を通じて
誤った処分が行われないようになってほしい」と話していました。
一方、みよし広域連合の松浦敬治連合長は「主張が認められず、大変残念だ。
今後の対応は、判決文の内容を精査し、検討したい」とコメントしています。

09/15 18:42

ここまで見た
  • 86
  •  
  • 2021/09/15(水) 19:52:49.11
そら不当だろw

ここまで見た
  • 87
  •  
  • 2021/09/15(水) 19:52:58.38
同乗者も責任負うだろ・・・
管理監督義務以前の問題

ここまで見た
  • 88
  •  
  • 2021/09/15(水) 19:52:59.61
>>79
読み間違いは原文が糞だから仕方ないがそこからイキリ記者がクソみたいに盛ったスレタイでスレ建てるのはさあ…

ここまで見た
  • 89
  •  
  • 2021/09/15(水) 19:53:01.51
休職中でなかったら、上司ということで管理責任を問われることがあるのか?
部下がひき逃げした車に同乗してたのは、当然勤務時間外だよな?

ここまで見た
  • 90
  •  
  • 2021/09/15(水) 19:53:03.52
元消防長→病気休職中
元消防庁の部下→飲酒運転ひき逃げ犯の車に同乗

わざとわかりにくく書いてるの?

ここまで見た
  • 91
  •  
  • 2021/09/15(水) 19:53:47.36
工藤会組長も事件の時休暇中だったことにすれば良かったな

ここまで見た
  • 92
  •  
  • 2021/09/15(水) 19:54:04.53
量子論で物を考えられない奴が文章力とか笑えるわw

ここまで見た
  • 93
  •  
  • 2021/09/15(水) 19:54:17.88
ひき逃げ犯の車に乗っていたのは
「ひき逃げ犯」と「部下」の二人で

元消防長は休職中だったにもかかわらず
それに対する監督できなかったことの責任を問われたと

この記事書いた人文章下手すぎないか

ここまで見た
  • 94
  •  
  • 2021/09/15(水) 19:54:26.02
当たり前だろ、休職中でなくても、プライベートでひき逃げとか上司の責任にされたらたまらんわ

ここまで見た
  • 95
  •  
  • 2021/09/15(水) 19:54:39.42
>>61
「消防長だった60代の男性」が「病気で休職していた」ようにも読める
何重の意味にも取られる、すごい文だわ・・・ニュースで初めて見た

しかも、NHKかよ・・・同じビルにアルやニダの支局を抱えてるだけの事はあるな

ここまで見た
  • 96
  •  
  • 2021/09/15(水) 19:54:56.22
>>19
スレタイが間違ってるんだからしゃーない

スレタイだけで反応してレスするのが当然

ここまで見た
  • 97
  •  
  • 2021/09/15(水) 19:55:24.09
同情できねぇ!

ここまで見た
  • 98
  •  
  • 2021/09/15(水) 19:55:27.05
>>1
なら休むな

ここまで見た
  • 99
  •  
  • 2021/09/15(水) 19:55:34.30
>>58
いや普通にこの記者は日本語が理解できてないだけでは?

ここまで見た
  • 100
  •  
  • 2021/09/15(水) 19:55:50.37
これ当たり前じゃね?なんで懲戒処分になるんやねん

ここまで見た
  • 101
  •  
  • 2021/09/15(水) 19:55:56.99
飲酒ひき逃げした車に乗ってたのって共犯じゃないの?

ここまで見た
  • 102
  •  
  • 2021/09/15(水) 19:56:02.18
続々と釣り師が集結して草

ここまで見た
  • 103
  •  
  • 2021/09/15(水) 19:56:04.08
そらそうよ、24時間ひっついてらんない。家にカメラつけて監視したりええのんか?て話やぞ

ここまで見た
  • 104
  •  
  • 2021/09/15(水) 19:56:07.79
>>94
だよな
プライベートなんて知らんし、聞いたらプライバシーの侵害、セクハラって言われるし

ここまで見た
  • 105
  •  
  • 2021/09/15(水) 19:56:47.91
職務上の管理監督義務では処分できんわな
その替わり飲酒ひき逃げ運転止めなかった分で懲戒免職しとけ

ここまで見た
  • 106
  •  
  • 2021/09/15(水) 19:57:16.16
【尿路結石予防の四ヶ条】

?十分な水分を摂る
食事以外に1日2L以上の水分補給をすることで大幅にリスクを減少できます。
(コーヒー、紅茶等シュウ酸を多く含む飲料は飲み過ぎに注意!)

?動物性脂肪・塩分・糖分の過剰摂取はNO
腸内のシュウ酸濃度や尿中のカルシウム濃度を上げてしまう原因になります。

?プリン体の多い食品や飲料は控えめに
過剰摂取したプリン体は体内で代謝されて尿酸となり、高尿酸血症や酸性尿を引き起こします。

?寝る前に食事をしない
食後2-4時間で尿中結石形成促進物質の濃度がピークになるため、可能なら就寝4時間前までに夕食を済ませるのが理想です。

ここまで見た
  • 107
  •  
  • 2021/09/15(水) 19:57:23.82
>>29
ちがう
文章下手くそな記者がふえた
まじで

ここまで見た
  • 108
  •  
  • 2021/09/15(水) 19:57:28.15
>>73
解釈のあいまいさが排除出来てない悪文なのに、正しく理解出来るわけないだろ
むしろ、これを理解出来る方がおかしいわ

ここまで見た
  • 109
  •  
  • 2021/09/15(水) 19:57:35.00
>>94
超過密スケジュールを放り投げて休暇取って旅行に行く奴

ここまで見た
  • 110
  •  
  • 2021/09/15(水) 19:57:37.04
あー、同情してたのね、でも止めても無理ならどーしよーもないがな

ここまで見た
  • 111
  •  
  • 2021/09/15(水) 19:57:49.59
>>5
こいつ何言ってんだ?

ここまで見た
  • 112
  •  
  • 2021/09/15(水) 19:58:29.24
>>95
笑いが止まらん
人はここまでアホになりきれるのかw

ここまで見た
  • 113
  •  
  • 2021/09/15(水) 19:59:13.53
>>5
ひき逃げの同乗者で通報も救護もしてないなら
それは当然犯罪者だよな

ここまで見た
  • 114
  •  
  • 2021/09/15(水) 19:59:28.24
>わしが休職中に部下が飲酒ひき逃げした
>(その車に同乗)

スレタイが誤情報なのか

ここまで見た
  • 115
  •  
  • 2021/09/15(水) 19:59:33.83
記事書いたのもザイニチ 

ここまで見た
  • 116
  •  
  • 2021/09/15(水) 19:59:36.68
乗ってたらそれ以前の問題だろ

ここまで見た
  • 117
  •  
  • 2021/09/15(水) 20:00:58.49
>部下がひき逃げをした飲酒運転の車に同乗していたことを理由として
 自身が戒告の懲戒処分を受けたのは不当だ

これは文章が悪いんじゃないの

ここまで見た
  • 118
  •  
  • 2021/09/15(水) 20:01:07.78
これ間違いなくスレストまで勘違いしてるバカが多量に出るな

ここまで見た
  • 119
  •  
  • 2021/09/15(水) 20:01:15.23
アホなレスも多いが、ニュース自体がプロが書いたとは思えないレベル

ここまで見た
  • 120
  •  
  • 2021/09/15(水) 20:01:16.30
金をくれ

ここまで見た
  • 121
  •  
  • 2021/09/15(水) 20:01:24.28
飲酒運転で同乗→犯罪
ひき逃げで同乗→犯罪

よくこれで裁判起こせるな
キチガイは処刑しろよ

ここまで見た
  • 122
  •  
  • 2021/09/15(水) 20:01:55.25
同乗していた奴も犯罪じゃなかったっけ?

ここまで見た
  • 123
  •  
  • 2021/09/15(水) 20:02:04.84
>>1
管理監督義務ではなく休職中に行った不逞行為で懲戒解雇しろよ

ここまで見た
  • 124
  •  
  • 2021/09/15(水) 20:02:08.82
この記事は誤解を与えたなら申し訳ない案件ですな

ここまで見た
  • 125
  •  
  • 2021/09/15(水) 20:02:10.57
「元消防長は病気休暇中で、指導監督を行うことは期待できなかった。」
休職は原告である上司であっているでしょ。

ここまで見た
  • 126
  •  
  • 2021/09/15(水) 20:02:48.62
要するに検察が間抜けってことか?

ここまで見た
  • 127
  •  
  • 2021/09/15(水) 20:03:07.82
これで懲戒食らうのはさすがにおかしいので
消防長とやらも普段から問題児だったのでは?

ここまで見た
  • 128
  •  
  • 2021/09/15(水) 20:03:22.71
>>65
草を禁じ得ない

ここまで見た
  • 129
  •  
  • 2021/09/15(水) 20:03:49.90
さすがに休職してたら管理監督なんて無理だわ

ここまで見た
  • 130
  •  
  • 2021/09/15(水) 20:04:09.74
>>5
公務員としては許される人ではないから

ここまで見た
  • 131
  •  
  • 2021/09/15(水) 20:04:16.16
ふざけんな、クズ裁判長

ここまで見た
  • 132
  •  
  • 2021/09/15(水) 20:04:16.68
>>19
>部下がひき逃げをした飲酒運転の車に同乗していたことを理由として
これだけだと
「部下がひき逃げをした飲酒運転の車」にコイツが同乗していたのか
「ひき逃げをした飲酒運転の車に」部下が同乗していたのかよく分からんのだが…

記事が悪文過ぎる

ここまで見た
  • 133
  •  
  • 2021/09/15(水) 20:04:17.41
消防長はひき逃げ運転の車に同乗していたの?

ここまで見た
  • 134
  •  
  • 2021/09/15(水) 20:04:42.88
>>1
部下がひき逃げやなくて、部下がひき逃げ車に同乗や、給食しているワシは当然同乗してない

ここまで見た
  • 135
  •  
  • 2021/09/15(水) 20:05:06.78
>>117
同乗していたのは、部下であって運転手は別
当然上司は乗ってない

と一読して気づくかどうか

ここまで見た
  • 136
  •  
  • 2021/09/15(水) 20:05:11.11
>>5
休職中なら責任能力ないだろ
管理責任体制の確立というのは、誰がどの件についてどこまで責任を負うのか明確にすることだ

道義上の問題はあるだろうけどな

ここまで見た
  • 137
  •  
  • 2021/09/15(水) 20:06:00.07
管理監督なんてやりようがねえわな
管理者なんて要らんと思う

お絵かきランド
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード