facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

休職中の部下の不祥事 元消防長の懲戒処分取り消す判決 徳島

*ソース元にニュース画像あり*

http://www3.nhk.or.jp/lnews/tokushima/20210915/8020012228.html
※NHKローカルニュースは元記事が消えるのが早いので御注意を

みよし広域連合消防本部の元消防長が、病気で休職している間に部下が起こした不祥事を理由に
懲戒処分を受けたのは不当だとして処分の取り消しを求めた裁判で、徳島地方裁判所は
「管理監督義務を怠ったと認めることはできず、処分は違法だ」として、
処分を取り消す判決を言い渡しました。

東みよし町にあるみよし広域連合消防本部の消防長だった60代の男性は、
病気で休職していた3年前の平成30年、部下がひき逃げをした飲酒運転の車に同乗
していたことを理由として自身が戒告の懲戒処分を受けたのは不当だと訴え、
処分の取り消しを求めていました。

15日の判決で、徳島地方裁判所の島戸真裁判長は「元消防長は病気休暇中で、
指導監督を行うことは期待できなかった。休暇の前も部下の勤務態度に大きな問題は見られず、
直接、注意を与えるべきだったとも言えない」と指摘しました。
そのうえで、「元消防長が管理監督義務を怠ったと認めることはできず、処分は違法だ」として、
戒告処分を取り消すとともに、処分によって支払われなかった定期昇給分の給与の支払いを命じました。

元消防長は「全面的に勝利でき、本当に安どした。今回の訴訟を通じて
誤った処分が行われないようになってほしい」と話していました。
一方、みよし広域連合の松浦敬治連合長は「主張が認められず、大変残念だ。
今後の対応は、判決文の内容を精査し、検討したい」とコメントしています。

09/15 18:42

ここまで見た
  • 138
  •  
  • 2021/09/15(水) 20:06:08.12
>>5
文章わかりにくいしスレタイも間違ってるんだけど
ひき逃げの車に同乗していたのが部下ということだと思う
上司が同乗していたら責任問われないわけないし

ここまで見た
  • 139
  •  
  • 2021/09/15(水) 20:06:10.40
>>1
でも管理監督義務の処分よりより酷いものにならないか?
轢き逃げの共犯者だよね

ここまで見た
  • 140
  •  
  • 2021/09/15(水) 20:06:34.23
同乗していた事に対して処分しろよ

ここまで見た
  • 141
  •  
  • 2021/09/15(水) 20:06:46.78
その一行だけ読んで判断するから読み違える
うちの部署にもこういう人がいるけどクライアントからクレームがよく来るよw

ここまで見た
  • 142
  •  
  • 2021/09/15(水) 20:06:46.87
>>136
責任能力って言葉の意味わかってないね

ここまで見た
  • 143
  •  
  • 2021/09/15(水) 20:06:49.39
君たちわざとやってるんだよね?

ここまで見た
  • 144
  •  
  • 2021/09/15(水) 20:07:08.09
>>126
自己レス
検察じゃなくて人事が間抜け作ってことか

ここまで見た
  • 145
  •  
  • 2021/09/15(水) 20:07:16.13
>>19
そういうことか。上司、完全にとばっちりやん

ここまで見た
  • 146
  •  
  • 2021/09/15(水) 20:07:18.21
釣りスレタイとミスリード狙った記事で分かりにくくなってるが
当たり前の判決だわ

ここまで見た
  • 147
  •  
  • 2021/09/15(水) 20:07:19.62
>>132
車に同乗してたのが原告って意味で「部下がひき逃げをした飲酒運転の車」と書くのは日本語としておかしいけどね

ここまで見た
  • 148
  •  
  • 2021/09/15(水) 20:07:21.86
処分下した奴もこの消防長が飲酒ひき逃げ車に同乗してたと思ったんでね?

ここまで見た
  • 149
  •  
  • 2021/09/15(水) 20:07:30.75
飲酒運転の同乗者も道交法では違反だから、監督者云々ではなく、普通に本人も素行不良で懲戒出せば良いよ

ここまで見た
  • 150
  •  
  • 2021/09/15(水) 20:07:43.43
・飲酒ひき逃げした第三者の車に部下が同乗してた。
・自分は休職中だったが、その部下の管理責任問われて処分された

という事なら、休職中に監督義務なんか無いからそりゃ関係ないと言うわな。

ここまで見た
  • 151
  •  
  • 2021/09/15(水) 20:07:52.77
>>133
部下が同乗って書いてあんじゃん

ここまで見た
  • 152
  •  
  • 2021/09/15(水) 20:07:53.47
>>148
わろた

ここまで見た
  • 153
  •  
  • 2021/09/15(水) 20:08:08.51
同乗しててこの発言は無いわ

ここまで見た
  • 154
  •  
  • 2021/09/15(水) 20:08:13.66
上司→休職中
運転→飲酒
部下→それに同乗 か?

ここまで見た
  • 155
  •  
  • 2021/09/15(水) 20:08:19.24
病気で休職中に起きた部下の不祥事か。
そりゃ理不尽だなw

ここまで見た
  • 156
  •  
  • 2021/09/15(水) 20:09:12.32
部下が と ひき逃げをした飲酒運転の車に同乗していた の間に。を入れればいいんだよな
ここではきものをぬいでくださいみたいなもんだ

ここまで見た
  • 157
  •  
  • 2021/09/15(水) 20:09:24.48
同乗してるなら共犯だろ

ここまで見た
  • 158
  •  
  • 2021/09/15(水) 20:10:00.23
>>155
休職中じゃなくても多分業務時間外の事だと思うし、理不尽な気がする

ここまで見た
  • 159
  •  
  • 2021/09/15(水) 20:10:12.21
部下が飲酒轢き逃げの車に同乗してたってコトか
それなら処分取り消しでもおかしく無いわな

ここまで見た
  • 160
  •  
  • 2021/09/15(水) 20:10:20.62
同乗の主語は部下

ここまで見た
  • 161
  •  
  • 2021/09/15(水) 20:10:23.31
同乗しとるんかいw

ここまで見た
  • 162
  •  
  • 2021/09/15(水) 20:10:28.26
病気休職関係ないやろ
同乗していたのに飲酒をとめなかった事が問題なんだろ

ここまで見た
  • 163
  •  
  • 2021/09/15(水) 20:10:57.51
>>135
結果から文脈を推論できるかどうかだな
こんな糞みたいな文章でメール書く奴なんか世の中には腐るほどいる

ここまで見た
  • 164
  •  
  • 2021/09/15(水) 20:10:58.87
>>5
元記事の日本語が悪い
別にこの上司が同乗してたわけじゃない

飲酒運転してたのも部下じゃない
飲酒運転してた車に、部下が同乗してたの

ここまで見た
  • 165
  •  
  • 2021/09/15(水) 20:11:04.51
この事案で管理監督義務を問うこと自体が無謀だろ
解雇したい理由が別にあったのかもな

ここまで見た
  • 166
  •  
  • 2021/09/15(水) 20:11:11.28
え?飲酒運転黙認は普通に裁かれるんじゃないの?

ここまで見た
  • 167
  •  
  • 2021/09/15(水) 20:11:25.15
わざとスレタイを勘違いさせてるとはいえ、文章を読めば一緒に乗ってないのは分かると思う

ここまで見た
  • 168
  •  
  • 2021/09/15(水) 20:11:27.99
>>150
休職中と言っても、どれくらい前から休職なのかによるな。当日から休職とかだったら、責任あると思う。

逆に赴任した当日に部下が何かやらかしたら、責任ないのではないか。

ここまで見た
  • 169
  •  
  • 2021/09/15(水) 20:11:35.36
>>107
マジそれ

ここまで見た
  • 170
  •  
  • 2021/09/15(水) 20:11:35.36
これは縁故か何かか? 

ここまで見た
  • 171
  •  
  • 2021/09/15(水) 20:11:37.60
>>153
同乗してたの主語は部下であって、上司じゃないと思うぞ

ここまで見た
  • 172
  •  
  • 2021/09/15(水) 20:11:47.04
飲酒運転者がひき逃げを起こした車に同乗していた部下の監督責任を問われた、自分はその場にすらいなかったのに
ってことかに
テクニカルライティングってむずいね(´・ω・`)

ここまで見た
  • 173
  •  
  • 2021/09/15(水) 20:11:56.18
水虫も剥奪しろよいい加減

ここまで見た
  • 174
  •  
  • 2021/09/15(水) 20:12:08.73
>>148
違うのか?君詳しく解説してくれ。

ここまで見た
  • 175
  •  
  • 2021/09/15(水) 20:12:14.41
あーなる
部下が同乗してわけか

ここまで見た
  • 176
  •  
  • 2021/09/15(水) 20:12:19.81
飲酒ひき逃げに同乗してたのは「部下」だぞ…
それを読み取れないバカの多い事…

ここまで見た
  • 177
  •  
  • 2021/09/15(水) 20:12:51.12
むしろこいつも共犯で逮捕されるべきだろ

ここまで見た
  • 178
  •  
  • 2021/09/15(水) 20:13:22.04
飲酒ひき逃げの車に部下が同乗してたんだろ
部下がやらかした事の責任まで休暇中の消防長に取らすのはおかしいわな
なんかわざとなのか誤解してるのいて同乗だけに同情するわ

ここまで見た
  • 179
  •  
  • 2021/09/15(水) 20:13:29.93
このスレ主、いつも釣りスレタイでアクセス数稼ぎしてるよな
いい加減コイツからキャップ剥奪しろよ

ここまで見た
  • 180
  •  
  • 2021/09/15(水) 20:13:34.04
産経やら日経とかでやりそうな悪文をNHKでもやるんだな

ここまで見た
  • 181
  •  
  • 2021/09/15(水) 20:13:44.63
監督責任って、もともと意味不明な制度なんだから
休職してようが退職してようがつべこべ言うな

ここまで見た
  • 182
  •  
  • 2021/09/15(水) 20:13:49.51
休職中だろうとそうじゃなかろうと
部下のプライベートな時間の監督責任ってあるのか?

ここまで見た
  • 183
  •  
  • 2021/09/15(水) 20:14:02.43
スレタイふざけすぎ

ここまで見た
  • 184
  •  
  • 2021/09/15(水) 20:14:03.58
警察の問題ではないか?
酒酔い運転幇助
ひき逃げ犯教唆
迷惑条例違反(消防士なのに愚劣裁判で地域社会にドヤ顔で迷惑かけた)

ここまで見た
  • 185
  •  
  • 2021/09/15(水) 20:14:08.77
消防長が休職中に部下の車に乗ってて飲酒運転轢き逃げを容認してたって事?

ここまで見た
  • 186
  •  
  • 2021/09/15(水) 20:14:42.04
部下がひき逃げをした飲酒運転の車に同乗していたことを理由として

これ「、」入れろや、主語と述語の間に「、」入れましょうってルールあんやろ犬HK

部下が、ひき逃げをした飲酒運転の車に同乗していたことを理由として

ここまで見た
  • 187
  •  
  • 2021/09/15(水) 20:15:03.84
知らぬところでの飲酒ひき逃げじゃないじゃないか

ここまで見た
  • 188
  •  
  • 2021/09/15(水) 20:15:06.82
スレタイも本文も分かり難いw

ここまで見た
  • 189
  •  
  • 2021/09/15(水) 20:15:19.48
これが認められるなら誰も部下なんか持ちたくなくなるわ
業務外でやることなんかいちいち監督してらんねーよ

お絵かきランド
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード