facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  • 朝一から閉店までφ ★
  • 2021/09/15(水) 18:49:38.24
Heesu Lee、Min Jeong Lee

2021年9月14日 8:42 JST

→滝崎氏の資産4兆2000億円、3兆9000億円の柳井氏上回る−孫氏3位

→キーエンス株は2020年初めからほぼ倍に、日経平均採用も貢献


自動制御機器やセンサーなどを手掛けるキーエンスの創業者、滝崎武光氏(76)がファーストリテイリングの柳井正会長兼最高経営責任者(CEO)を抜いて、日本一の富豪となったことが分かった。

  ブルームバーグ・ビリオネアズ・インデックスによると、滝崎氏の保有資産は382億ドル(約4兆2000億円)。2020年初めからキーエンス株がほぼ倍増したのが大きい。一方、国内2位の柳井氏は356億ドル(約3兆9000億円)。21年に約5分の1の資産を失った。

  3位はソフトバンクグループ創業者の孫正義社長で273億ドル(約3兆円)。キーエンスの担当者にコメントを求めたが、個人のことにコメントはないとの返答だった。

     ===== 後略 =====
全文は下記URLで

https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2021-09-13/QZD0KAT0AFB401

ここまで見た
  • 788
  •  
  • 2021/09/20(月) 10:00:53.42
>>758
オムロンとシャープとかがポンコツで助かってる

ここまで見た
  • 789
  •  
  • 2021/09/20(月) 10:03:34.72
キーエンスはセンサーより
PLCと画像処理で儲けてるイメージだけどな
画像処理がセンサーや測定器、はてはPLCとの相性がすこぶるいい
相乗効果生んでる中心は画像だと思う

ここまで見た
  • 790
  •  
  • 2021/09/20(月) 10:07:42.14
センサーなんてどこでもいいけど
これ使うなら統一しといた方がいいよねってスタイル

一般人向けにいうならテレビが東芝ならレコーダーも東芝がいいよね、みたいな
それを選定する上で一番最初の足掛かりのPLCと画像に力入れてる感じ

三菱、オムロンは長年胡座かいてたせいで進歩遅くて子会社との連携も取れてなくて衰退していってる

三菱一択に統一してる会社は多いが大手が見限ったら三菱とか終焉が近いと思われる

ここまで見た
  • 791
  •  
  • 2021/09/20(月) 10:09:09.63
キーエンスなら三菱、オムロンも完全互換機種ありますよ、でシェア奪っていくスタイル

お絵かきランド
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード