facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  • 朝一から閉店までφ ★
  • 2021/09/15(水) 18:49:38.24
Heesu Lee、Min Jeong Lee

2021年9月14日 8:42 JST

→滝崎氏の資産4兆2000億円、3兆9000億円の柳井氏上回る−孫氏3位

→キーエンス株は2020年初めからほぼ倍に、日経平均採用も貢献


自動制御機器やセンサーなどを手掛けるキーエンスの創業者、滝崎武光氏(76)がファーストリテイリングの柳井正会長兼最高経営責任者(CEO)を抜いて、日本一の富豪となったことが分かった。

  ブルームバーグ・ビリオネアズ・インデックスによると、滝崎氏の保有資産は382億ドル(約4兆2000億円)。2020年初めからキーエンス株がほぼ倍増したのが大きい。一方、国内2位の柳井氏は356億ドル(約3兆9000億円)。21年に約5分の1の資産を失った。

  3位はソフトバンクグループ創業者の孫正義社長で273億ドル(約3兆円)。キーエンスの担当者にコメントを求めたが、個人のことにコメントはないとの返答だった。

     ===== 後略 =====
全文は下記URLで

https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2021-09-13/QZD0KAT0AFB401

ここまで見た
  • 579
  •  
  • 2021/09/16(木) 13:45:00.37
キーエンスのセンサーは値段も高いし、性能もそこそこなんだけど、なんでもやってる。
例えば秤ならテラオカ、サーマルなら日立、金探なら(以下略、って得意分野は色々あるけど、
キーエンスはなんでもやってるからキーエンスの営業呼べばそれで済む。

ここまで見た
  • 580
  •  
  • 2021/09/16(木) 13:50:16.30
孫や柳井と違う点だと殆どメディアに顔出さない、本人や会社自体財界活動とも無縁

ここまで見た
  • 581
  •  
  • 2021/09/16(木) 13:54:44.14
昔キーエンスのマルチコプター買ったけどどうしてもうまくとばせなくて、飛ばねーぞ!つったら次の日結構な立場の人が大阪から品川まで来てくれて、ほら、飛びますよ〜ってやってくれて感動した

ここまで見た
  • 582
  •  
  • 2021/09/16(木) 14:00:47.10
BtoBの会社は一般消費者向けに宣伝あまりしないしする必要もないから規模の割に知名度低いのは確か

ここまで見た
  • 583
  •  
  • 2021/09/16(木) 14:03:14.13
>>555
ITバブルの幕を開いた光通信の重田さんは昭和63年に創業してる
わずか34才で2兆6000億円もの個人資産を持った大富豪として話題になった
光通信創業者重田康光の息子の光時さんは31才にして成功した投資家として有名
今、香港に本拠地を移して資本のもの言わせた株の爆買いでニュースになってる

ここまで見た
  • 584
  •  
  • 2021/09/16(木) 14:03:44.97
トヨタもキーエンス専用車種設けた方がいいのでは

ここまで見た
  • 585
  •  
  • 2021/09/16(木) 14:04:00.07
なに屋さんなん?

ここまで見た
  • 586
  •  
  • 2021/09/16(木) 14:05:59.00
キーエンスとDENSOの違いは何だろう

ここまで見た
  • 587
  •  
  • 2021/09/16(木) 14:07:22.10
>>583
重田の息子はもっと有名なことあるだろ。ググるなよ。
光通信だけはどれだけ金稼ごうが尊敬できない。

ここまで見た
  • 588
  •  
  • 2021/09/16(木) 14:16:41.16
平均年収は2000万円だが営業マンは秒単位で会社に管理され、
成績が悪いと容赦なく排除
業務はブラック、給料はホワイトと聞いて納得

ここまで見た
  • 589
  •  
  • 2021/09/16(木) 15:03:22.38
>>585
測定器とか切削機とかそういうの売ってる商社
とにかく営業が凄い
会議中に客から電話きたら客優先しろという会社

ここまで見た
  • 590
  •  
  • 2021/09/16(木) 15:04:38.46
柳井はすっかり反日のイメージがついちゃったからなー

ここまで見た
  • 591
  •  
  • 2021/09/16(木) 15:06:56.18
>>589
それ普通じゃね?

ここまで見た
  • 592
  •  
  • 2021/09/16(木) 15:07:49.54
>>43
中小企業のように小回りのきく大企業が必要とされてる訳だな

ここまで見た
  • 593
  •  
  • 2021/09/16(木) 15:08:34.07
>>1
資産100億越えたら、越えた分は税金で全額徴収でいいのに。

ここまで見た
  • 594
  •  
  • 2021/09/16(木) 15:10:36.82
>>76
キーエンスの営業はゴール地点に案件が有れば、鈴鹿でレコード記録出来る

ここまで見た
  • 595
  •  
  • 2021/09/16(木) 15:13:13.96
キーエンスは得意先扱いで結構引いてくれるわ

ここまで見た
  • 596
  •  
  • 2021/09/16(木) 15:21:08.71
>>594
プロボックスのワンメイクレースでならシューマッハに勝つのがキーエンスの営業と言われてたなw

ここまで見た
  • 597
  •  
  • 2021/09/16(木) 15:39:49.88
>>591
大企業のほとんどは「〇〇は只今会議中でして・・・」って対応が普通なんやで(´・ω・`)

ここまで見た
  • 598
  •  
  • 2021/09/16(木) 16:13:41.01
>>597
折り返しこちらからご連絡いたします。 だよな

ここまで見た
  • 599
  •  
  • 2021/09/16(木) 18:00:41.29
どんな小さな工場でも、営業マンがやってきて
あらゆる困ったことを、無償でセンサーを次々と貸出し解決してくれる。
しかし、最後はどう考えても1個1万円の物を10万円で買わされたという印象が残るな。

ここまで見た
  • 600
  •  
  • 2021/09/16(木) 18:04:27.13
>>515
何だって宮崎はキーエンスの面接をクリアできたのだろう
浜崎伝助みたいに将来には大化けする期待を込めて一人はバカ枠で採用するのかな

ここまで見た
  • 601
  •  
  • 2021/09/16(木) 18:05:43.90
フェラーリより速いキーエンスの営業車だっけ?
そのコピペ見に来たのに無いなw

ここまで見た
  • 602
  •  
  • 2021/09/16(木) 18:17:27.47
>>587
光通信創業者は公益財団重田教育財団を造って
母子家庭の子供達の教育費や家庭の経済的事情で
大学に進学出来ない師弟に無償の援助金を出して助けてる

ここまで見た
  • 603
  •  
  • 2021/09/16(木) 18:19:49.51
>>600
それはある。
ソースは俺。

ここまで見た
  • 604
  •  
  • 2021/09/16(木) 18:34:43.19
>>599
訪販と変わらんな

ここまで見た
  • 605
  •  
  • 2021/09/16(木) 18:37:41.77
この人高卒なんだよな
東大生の100000倍くらい優秀だけど

ここまで見た
  • 606
  •  
  • 2021/09/16(木) 18:37:44.52
この人高卒なんだよね

ここまで見た
  • 607
  •  
  • 2021/09/16(木) 18:38:03.24
>>568
信越は悪くない。村田はダメだ。

ここまで見た
  • 608
  •  
  • 2021/09/16(木) 18:39:11.26
平均年収1751万(35.8歳)

トイレ掃除でいいから雇ってくれんかな

ここまで見た
  • 609
  •  
  • 2021/09/16(木) 18:39:33.75
キーエンスって何屋なんだ

ここまで見た
  • 610
  •  
  • 2021/09/16(木) 18:45:10.64
これはいいニュース
ウイグル人強制労働で儲けてる屑が日本一とか世界の恥w

ここまで見た
  • 611
  •  
  • 2021/09/16(木) 18:47:17.42
キーエンスと聞いても??しか出てこない
鍵の修理屋?って感じ

ここまで見た
  • 612
  •  
  • 2021/09/16(木) 18:47:28.76
ユニクロは世界一なんだよ!

ここまで見た
  • 613
  •  
  • 2021/09/16(木) 18:47:32.46
20代で家が建ち、30台で墓が建つって噂の会社か

ここまで見た
  • 614
  •  
  • 2021/09/16(木) 18:50:37.80
確か40で墓場な企業だったっけ??

ここまで見た
  • 615
  •  
  • 2021/09/16(木) 19:14:05.90
キーエンスって個人にもデジタルマイクロスコープを売ってくれるのかな。
1000万あったらこの顕微鏡で遊びたいわw

ここまで見た
  • 616
  •  
  • 2021/09/16(木) 19:21:08.31
資料請求すると確実に営業が現物持って訪問してくる

ここまで見た
  • 617
  •  
  • 2021/09/16(木) 19:24:26.08
>>600
ああいった強引で厚顔無恥な感じが営業職と相性良かったのでは?

ここまで見た
  • 618
  •  
  • 2021/09/16(木) 19:50:56.79
ただの押し売りw

ここまで見た
  • 619
  •  
  • 2021/09/16(木) 19:57:43.57
この会社この20年くらい不振になったって話聞いたことない気がする

ここまで見た
  • 620
  •  
  • 2021/09/16(木) 22:10:05.45
>>529
何でだろうな?

ここまで見た
  • 621
  •  
  • 2021/09/16(木) 22:17:11.38
>>566
https://youtu.be/3tgEuP41gtc


これ?

ここまで見た
  • 622
  • 無職捏造自演バ力竹内
  • 2021/09/16(木) 22:17:38.35
無能な韓等人には分からんよ…

🤣
👏

ここまで見た
ここまで見た
  • 624
  •  
  • 2021/09/17(金) 00:00:32.19
キーエンスの営業出身ってだけで引く手あまたらしいな

ここまで見た
  • 625
  •  
  • 2021/09/17(金) 00:02:41.05
>>624
特に高速煽り方面かw

ここまで見た
  • 626
  •  
  • 2021/09/17(金) 00:35:11.40
>>602
重田教育財団の偉いところはよくある優秀な苦学生だけでなく
母子家庭の教育費だけじゃなく食費や保育費など
経済的に苦しんでる母子家庭にも手を差し出しるんだよ
重田さんはマスコミに対して派手にアピールしないけど陰ながらに善いことしてるんだよね

ここまで見た
  • 627
  •  
  • 2021/09/17(金) 00:38:00.22
営業がウザくてよく無視してるわ

ここまで見た
  • 628
  •  
  • 2021/09/17(金) 02:09:45.22
>>609
センサーとかハンディターミナルとか

ここまで見た
  • 629
  •  
  • 2021/09/17(金) 02:15:44.53
まぁまぁ近い業界なはずなのに全然縁なくて
俺の中のキーエンス製品はレボリューターで止まってる

ここまで見た
  • 630
  •  
  • 2021/09/17(金) 02:16:23.57
社員を薄給でこき使って大金持ちになる経営者は沢山いるけど、社員に日本一の給与を与えて自分も日本一の富豪になるって格好いいね。

お絵かきランド
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード