facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  • 朝一から閉店までφ ★
  • 2021/09/15(水) 17:39:53.67
[2021/09/14 08:22]

Play Video
https://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000228800.html


 捨てられてしまう廃材と水だけで新しいエネルギーを作りだすという注目の研究が行われています。

 見慣れない機材を積んだバイク。水素を使った燃料電池で走っています。

 このタンクの中で水素を発生させているのですが、そのもとになっているのは、なんとアルミニウムと水だけ。

 福岡工業大学工学部電気工学科・高原健爾教授:「水だけで水素が出てくるというのが特徴の一つだと思います」

 福岡工業大学の高原教授の研究室では、アルミニウムの削りくずを加工して再利用し、水素を抽出する技術を研究しています。

 ここで水素の抽出に使われているのは、アルミニウムの廃材。これらは工場で金属の部品などを作る際に大量に出るものです。

 このアルミを細かくすりつぶして水の中に入れると、出てきたのは大量の泡。これが水素です。

 通常、アルミは酸化した膜で覆われていて、水に入れても反応しません。

 しかし、高原研究室の技術で、非常に小さな粒子にすることでアルミが水に反応し、水素が発生します。

 現在は、アルミ1グラムからおよそ1リットルの水素を作ることが出来るということです。

 高原教授は、軽くて安全に持ち運べるこのアルミの粉末を使った技術が、災害時などに役立つエネルギー源になることを期待しています。

 福岡工業大学工学部電気工学科・高原健爾教授:「最近、水害が特に多いですよね。そういう水をドボドボッと入れると、水素がブクブクッと出て、情報機器の電源として使えるとか」

 ごみとなる廃材と水から新しいエネルギーを。まるでSF映画のような驚きの研究ですが、実用化に向けては課題も多いと言います。

 福岡工業大学工学部電気工学科・高原健爾教授:「アルミを精製するのに、ものすごく電力を食ってしまう。(アルミを)加工をして水素発生器に用いることがペイするのかとか、環境にやさしいのかという問題がある」

 未来のエネルギー源の生成に、更なる効率化を目指して研究を続ける高原教授。研究に参加する学生たちもやりがいを感じています。

 福岡工業大学4年・前田諭来さん:「注目されているエネルギーについて、研究や学習をしていけるのはすごく楽しい」

 福岡工業大学4年・前田海帆さん:「水素は化石燃料が不足する中で大事になると思うので、今の研究はとてもやりがいを持って取り組んでいます」

ここまで見た
  • 99
  •  
  • 2021/09/15(水) 18:09:49.81
>>26
ボッカーン

ここまで見た
  • 100
  •  
  • 2021/09/15(水) 18:10:11.04
マグネシウムリボンを縒って芯にし、アルミニウム粉末詰めた缶に挿して点火させたりしたらダメ、絶対にダメ。

ここまで見た
  • 101
  •  
  • 2021/09/15(水) 18:11:20.07
>>98   水酸化ナトリウムは劇物だから・・・

ここまで見た
  • 102
  •  
  • 2021/09/15(水) 18:11:33.02
>>91
普通に金属加工からアルミ粉がでて
それを使うだけだと思う

ここまで見た
  • 103
  •  
  • 2021/09/15(水) 18:12:16.55
不安定な感じがする

ここまで見た
  • 104
  •  
  • 2021/09/15(水) 18:12:19.53
アルミ缶作るのに凄まじい電気量が要る
アルミそのものが電気の塊なんです!と高校の化学の先生が本気で怒っていたわ
まだペットボトルが普及する前の話

ここまで見た
  • 105
  •  
  • 2021/09/15(水) 18:12:49.87
むかし勤めてた工場で、
アルミの削り屑の入ったペール缶を脱水機みたいに回転させて
切削油分を分離させてたな。
あとアルミ屑を集塵機で吸引してて粉塵爆発したとか事があったらしいとかいろいろ。

技術としてはかなり有用だと思う。
水とアルミ粒子が、水素と酸化アルミになるのかね。

ここまで見た
  • 106
  •  
  • 2021/09/15(水) 18:14:14.10
>アルミを精製するのに、ものすごく電力を食ってしまう。
答えが出ている研究を行う意味って

ここまで見た
  • 107
  •  
  • 2021/09/15(水) 18:15:16.71
アルミ高いよ

ここまで見た
  • 108
  •  
  • 2021/09/15(水) 18:15:50.99
せっかく膨大な電力でアルミ精錬をしたのだから、切り屑だろうが、アルミのままでリサイクルした方が、環境にやさしい
大学の教授って、出来る事と本末転倒の差を、理解出来ないらしい
つぶしがきかない

ここまで見た
  • 109
  •  
  • 2021/09/15(水) 18:16:09.07
その絞りかすはどうするの?
電力かければアルミインゴットに戻せるの??

ここまで見た
  • 110
  •  
  • 2021/09/15(水) 18:16:36.23
落雷を人為的に起こしてそれで発電すれば

ここまで見た
  • 111
  •  
  • 2021/09/15(水) 18:16:57.90
>>108
技術は大切だよ

研究が別の廃棄物で活きることもある

ここまで見た
  • 112
  •  
  • 2021/09/15(水) 18:17:25.43
粉々にするための労力が必要なのがね・・電力使わないで簡単にできる装置があれば

ここまで見た
  • 113
  •  
  • 2021/09/15(水) 18:17:35.10
>>106
上っ面しか見ないのが今の日本
前後関係はどうでもいいのさ

ここまで見た
  • 114
  •  
  • 2021/09/15(水) 18:17:42.36
マグネシウムなら塊でも水素発生する

ここまで見た
  • 115
  •  
  • 2021/09/15(水) 18:17:42.45
>>110
電圧高いけどそれほどアンペア強くないんよ雷さん

ここまで見た
  • 116
  •  
  • 2021/09/15(水) 18:18:11.39
>>102
加工業のアルミは純度高いから
業者が回収して再利用するぞ
ちなみに加工業から買い取る型

ここまで見た
  • 117
  •  
  • 2021/09/15(水) 18:19:03.38
進次郎「これだ!」

ここまで見た
  • 118
  •  
  • 2021/09/15(水) 18:19:40.44
>>1
マーティ!

ここまで見た
  • 119
  •  
  • 2021/09/15(水) 18:19:43.71
>>2
廃材なんで粉砕するしかない
それを電気精錬して酸素とりのぞけばリサイクルにはなるよ

ちなみに水と反応して水素出すのは触媒だから減らない

ここまで見た
  • 120
  •  
  • 2021/09/15(水) 18:20:04.48
>>115
ポケモンの世界には発電所ってないんだってさ
何故なら24時間体制で放電できるポケモンを施設に監禁して発電させてるから

ここまで見た
  • 121
  •  
  • 2021/09/15(水) 18:20:05.96
エネルギーを取り出すのだからまずエネルギーを掛けて最初の状態にしないといけないのは当たり前
水素のエネルギーより発熱の方にあらかたアルミ精製時のエネルギーを持っていかれるのがどうにも締まらないだけで

ここまで見た
  • 122
  •  
  • 2021/09/15(水) 18:20:22.51
>>114
ナトリウム使ったら爆発的エネルギーでエンジン動くぞ

ここまで見た
  • 123
  •  
  • 2021/09/15(水) 18:20:25.50
廃液処理が大変そう

ここまで見た
  • 124
  •  
  • 2021/09/15(水) 18:20:46.68
>>116
水素なんぞに使うなってか

ここまで見た
  • 125
  •  
  • 2021/09/15(水) 18:21:17.80
反応後の酸化アルミニウムは絶縁碍子とかのセラミックの原料になる

ここまで見た
  • 126
  •  
  • 2021/09/15(水) 18:21:21.79
>>119
アルミはほぼ完全リサイクルだぞ
切削加工した切り屑はちゃんと再生されている

ここまで見た
  • 127
  •  
  • 2021/09/15(水) 18:22:31.94
釈迦に説法スレ

ここまで見た
  • 128
  •  
  • 2021/09/15(水) 18:22:52.75
>>122
マグちゃんに対抗してナトリちゃんを売り出そう
そして洗濯機が爆発

ここまで見た
  • 129
  •  
  • 2021/09/15(水) 18:23:10.91
>>124
その通り
元のアルミに電力かなり使うから
アルミを集めたらアルミとして再利用すべき

水を電気分解した方がマシ

ここまで見た
  • 130
  •  
  • 2021/09/15(水) 18:23:24.74
>>2
無酸素下でやるからな
そのために使う資源は莫大

ここまで見た
  • 131
  •  
  • 2021/09/15(水) 18:23:32.98
1円玉を1枚作るのに4円かかるらしい

ここまで見た
  • 132
  •  
  • 2021/09/15(水) 18:24:21.47
コカコーラの缶を集めたらイイやん

ここまで見た
  • 133
  •  
  • 2021/09/15(水) 18:24:45.80
おバカさんが大量の電気を使ってw

ここまで見た
  • 134
  •  
  • 2021/09/15(水) 18:25:44.69
アルミ作るのにすげーエネルギー使ってるのにわざわざ酸化させるとか・・・
そのままリサイクルした方が結局省エネになる
水素は別の方法で作れ

ここまで見た
  • 135
  •  
  • 2021/09/15(水) 18:25:52.26
>>3
真備町(岡山県)の水害の時に爆発したやつだと思う

ここまで見た
  • 136
  •  
  • 2021/09/15(水) 18:26:39.99
セラミックの碍子作る時も粉末状の酸化アルミニウム使うんやで

ここまで見た
  • 137
  •  
  • 2021/09/15(水) 18:27:19.46
水素エネルギーの難点は液化と貯蔵。
発生させるだけなら死体を使っても出来る。

ここまで見た
  • 138
  •  
  • 2021/09/15(水) 18:27:26.64
>>129
可搬性

ここまで見た
  • 139
  •  
  • 2021/09/15(水) 18:28:08.66
また中国に取られるんか? (´;ω;`)

ここまで見た
  • 140
  •  
  • 2021/09/15(水) 18:28:26.15
>>1
話し方がカジュアルな教授だなw
水害である必要なくね?

ここまで見た
  • 141
  •  
  • 2021/09/15(水) 18:28:48.88
>>112
あの奴隷がぐるぐる回してるやつを使えば不要な人も減らせるし動力にもなって一石二鳥かもしれない

ここまで見た
  • 142
  •  
  • 2021/09/15(水) 18:30:27.93
だいたいカーボンニュートラルなんか
出来ないからな
化学の知識さえあれば誰でもわかる

ここまで見た
  • 143
  •  
  • 2021/09/15(水) 18:31:02.70
>>112
そもそも作るのにアホみたいに電気使ってるものに更に電気使って粉々にして何がしたいのって感じ

ここまで見た
  • 144
  •  
  • 2021/09/15(水) 18:32:07.38
パイナップルアーミーあたりでネタになってそう

ここまで見た
  • 145
  •  
  • 2021/09/15(水) 18:33:53.48
アルミの還元するエネルギーのが出来た水素より多いんだろうな

ここまで見た
  • 146
  •  
  • 2021/09/15(水) 18:34:34.83
アルミ缶の上にあるミカン
なんちゃって

ここまで見た
  • 147
  •  
  • 2021/09/15(水) 18:35:02.48
>>96
1円玉作るコストが1円以上なんだけど

ここまで見た
  • 148
  •  
  • 2021/09/15(水) 18:38:21.42
>>1
アルミ+水害
→情報機器の電源(なぜその発想なのか?)
→水素爆発(普通こうだろ?)

ここまで見た
  • 149
  •  
  • 2021/09/15(水) 18:38:33.43
アルミの粉末とかテロ以外使われないだろww

ここまで見た
  • 150
  •  
  • 2021/09/15(水) 18:38:55.33
>>145
当たり前

フリックラーニング
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード