facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  • BFU ★
  • 2021/06/12(土) 08:03:42.83
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210611/amp/k10013077701000.html?__twitter_impression=true

人口わずか5人だった和歌山の限界集落。コンビニも娯楽施設もないこの場所に、若者たちが集うシェアハウスがあります。

都会での暮らしに生きづらさを感じ、ここへとやってきた若者たちは、食べていくのに必要な分だけ働き、あとはのんびり。ゆるゆると暮らし、“山奥ニート”と自称しています。

そして、いつの間にか、すっかり地区のお年寄りたちとも打ち解け、一緒に酒を酌み交わす仲に…。そこには、不思議な“つながり”が生まれていました。

“山奥ニート”たちが、限界集落で見つけた豊かな暮らし。少しのぞいてみませんか?

つづきは山奥にて

ここまで見た
  • 494
  •  
  • 2021/06/12(土) 09:21:01.86
シェアハウスじゃ人間関係が煩わしあくない?

ここまで見た
  • 495
  •  
  • 2021/06/12(土) 09:21:03.71
うちも限界集落だけど、今の田舎って近所付き合いとか無いところ多いから、そういう所なら超楽
一番近いスーパーまで15kmとかだがな!

ここまで見た
  • 496
  •  
  • 2021/06/12(土) 09:21:32.14
海は潮風と台風被害。解ります。山は雪が深く積もらない土地なら、海側より穏やか

ここまで見た
  • 497
  •  
  • 2021/06/12(土) 09:21:37.84
風呂でアナニーが日課だからシェアハウスは無理だわ

ここまで見た
  • 498
  •  
  • 2021/06/12(土) 09:21:38.27
>>5
今後いろんな娯楽がオンラインで楽しめるようになるなら
田舎住みもいいかなと思えてきた

ここまで見た
  • 499
  •  
  • 2021/06/12(土) 09:21:39.13
>>396
人は3人集まると派閥ができるから無理だよね

ここまで見た
  • 500
  •  
  • 2021/06/12(土) 09:21:41.06
>>474
環境変えたら変わる可能性もあんで

・小遣い月5万
・ネット&ネットフリックス&アマプラ付き
・限界集落のおうち

これだけやったったらヒキニートは満足するやろ
飽きたら川魚釣りや好きなことやったらええ

ここまで見た
  • 501
  •  
  • 2021/06/12(土) 09:21:45.19
歳を取ると田舎の良さも分かる

ここまで見た
  • 502
  •  
  • 2021/06/12(土) 09:21:57.40
犯罪の温床

ここまで見た
  • 503
  •  
  • 2021/06/12(土) 09:22:09.51
>>499
あはい

https://pbs.twimg.com/media/Ewmz8arVgAcbfhs.jpg:orig

ここまで見た
  • 504
  •  
  • 2021/06/12(土) 09:22:14.04
>>490
30代で漫画書いてるってやってるな、女性
普通にシェアハウスないでくっつきそうだな

ここまで見た
  • 505
  •  
  • 2021/06/12(土) 09:22:21.66
場所を変えれば何かが良くなるだろうなんて考えが話にならないだろう
場所なんて変えても何もよくなることはない

まだ顔を変えればといって整形でもするほうが現実の改善可能性があるくらいだw

ここまで見た
  • 506
  •  
  • 2021/06/12(土) 09:22:23.75
>>479
一人が大好きっていう人間を理解できないヤツが多すぎる

ここまで見た
  • 507
  •  
  • 2021/06/12(土) 09:22:27.03
これはアリ
ニートはもうどうしょうもないから山奥に集めて好きなだけゲームなりネットなりさせろよ
年よりの世話や草むしり出来る奴には小遣い程度やってさ
就労させるより国民年金で生活できるサバイバル教えた方がよほど有益

ここまで見た
  • 508
  •  
  • 2021/06/12(土) 09:22:35.18
>>483
育った環境によるかもな
自分はもう東京は絶対に嫌だ

ここまで見た
  • 509
  •  
  • 2021/06/12(土) 09:22:35.48
いきてくだけ稼ぎって老後どうすんだ
なんでニートになる奴は計画性ないんだよ

ここまで見た
  • 510
  •  
  • 2021/06/12(土) 09:23:07.14
>>481
家賃46000円(住宅扶助)
生活費は9万くらいかな
自分は障害年金で加算あるし日雇いで月2日バイトしてるから(控除15000円)なんも無いナマポより3万くらい多い

ここまで見た
  • 511
  •  
  • 2021/06/12(土) 09:23:09.65
超ウィザード級のスキルがあればこういうのも良いかもな
なくてもイケダハヤトみたいに情弱からお布施もらう生き方できるかも知れんけど

ここまで見た
  • 512
  •  
  • 2021/06/12(土) 09:23:14.10
坂上忍の家みたいなのを山奥に作りたい。
ペット達を広い場所で自由に遊ばせれるような。

ここまで見た
  • 513
  •  
  • 2021/06/12(土) 09:23:33.75
>>5
(ヾノ・∀・`)ナイナイ

ここまで見た
  • 514
  •  
  • 2021/06/12(土) 09:23:46.12
ただ、歳を取って田舎暮らししようとしても
実家じゃなきゃ地域に溶け込めない

若い時に行ってたほうが良いかも

ここまで見た
  • 515
  •  
  • 2021/06/12(土) 09:24:22.46
去年生き方を見直す意味でこの本読んだよ
満員電車乗らなくていいから悪くない選択だと思うが台風の通り道になってるのが天気痛持ちの俺には残念
相模原の外れ位の田舎で2万のワンルームマンション生活でいいや

ここまで見た
  • 516
  •  
  • 2021/06/12(土) 09:24:55.05
>>432
海辺の塩害舐めるなよ
気温は安定しているが風強いし自転車すぐ錆びる

ここまで見た
  • 517
  •  
  • 2021/06/12(土) 09:25:42.45
>>498
読書、映像ならネットで十分。調べ物、創作もかなり可能。
スキルあるなら十分仕事できるしね
デスクワークのある部分はテレワークで十分可能というのが皆わかってきた

ここまで見た
  • 518
  •  
  • 2021/06/12(土) 09:25:47.07
>>515
それならナマポになった方が良い
車乗りたいなら無理だけどさ

ここまで見た
  • 519
  •  
  • 2021/06/12(土) 09:26:04.65
無職は自己責任、努力不足、甘えでしょ

ここまで見た
  • 520
  •  
  • 2021/06/12(土) 09:26:21.54
コミュない奴は都会で漫画喫茶でニートしたほうがマシ
どちらかというと人間的にも出来てるやつが山奥ニート向き

ここまで見た
  • 521
  •  
  • 2021/06/12(土) 09:26:37.32
>>516
潮風が上がってくるところもダメやな
海岸から5kmくらい離れても車がすぐ錆びるところもあるし

ここまで見た
  • 522
  •  
  • 2021/06/12(土) 09:26:47.86
>>510
生活費9万もあればちょっとは東京でも遊べそうだけどね
よっぽどの大食漢とかなら別だが
なにか楽しみないの?
田舎より楽しそうだけど

ここまで見た
  • 523
  •  
  • 2021/06/12(土) 09:26:54.98
田舎で貧乏の方が鬱になるよ。逆に都会の方が貧乏向き。これは間違いない。
田舎で金かからないは農家か自給自足できる人なら。

ここまで見た
  • 524
  •  
  • 2021/06/12(土) 09:27:04.69
田舎暮らしに憧れる都会人もいるかもしれんが第一難関は虫だからね

ここまで見た
  • 525
  •  
  • 2021/06/12(土) 09:27:50.71
人嫌いを集めたらバトルロワイヤルにしかならんやろ
想像力が無いのか

ここまで見た
  • 526
  •  
  • 2021/06/12(土) 09:28:17.49
こんなんは株や投資信託とかの不労所得がある奴らが楽しむもんだろ

ここまで見た
  • 527
  •  
  • 2021/06/12(土) 09:28:21.39
親と同居していないし援助もない、自活している
ニートとレッテル貼るのは、どうかな、クソマスコミ

ここまで見た
  • 528
  •  
  • 2021/06/12(土) 09:28:24.44
>>524
普通に部屋の中にムカデが出没するからなw

ここまで見た
  • 529
  •  
  • 2021/06/12(土) 09:28:39.10
奈良県南部の魔境に誘致や
空気はうまいわ、温泉はあるわ、水は飲めるレベルで透き通ってるし、夏は鮎釣り&川遊び、山菜採りもできる
猟銃免許取ればイノシシ狩りもできるで

隣県和歌山に続いて荒井省吾さっさとせーや

ここまで見た
  • 530
  •  
  • 2021/06/12(土) 09:28:40.62
家賃や土地が安くても、忘れてはならない
もの、車維持費。ガソリン代。

ここまで見た
  • 531
  •  
  • 2021/06/12(土) 09:28:52.98
和歌山県田辺市五味でLTEエリア確認したら
スマホすら扱えないような地域やん。
スマホすら扱えないエリアに若者を集めたって
ナマポレベルの頭の悪い奴だけを狙って誘い出したんだろw

しかしこんなところによくネット回線がよく届いたなw

ここまで見た
  • 532
  •  
  • 2021/06/12(土) 09:29:01.46
自然派
DIY好き
スピリチュアル派
土をいじりたくなる人
田舎暮らしオススメ

ここまで見た
  • 533
  •  
  • 2021/06/12(土) 09:29:14.10
>>470
家売って車中泊生活してる旅行ジジババがいるらしく、草津温泉の近くの駐車場に集ってんだとか
そいつらはホテルの費用0だって喜んでるけど、勝手に人の土地占有してるだけ
洗面所で洗濯とか、隣のエリアでタープ広げて飯とか、発電機使いまくりとか迷惑か掛けまくって
で、道の駅のほとんどは車中泊禁止になってきた

ここまで見た
  • 534
  •  
  • 2021/06/12(土) 09:29:16.51
生活保護なんて非国民でしょ ブラックでも働いて納税して公務員の生活を支えるべきよ

ここまで見た
  • 535
  •  
  • 2021/06/12(土) 09:30:03.78
>>28
老人ばかりのところでちょっとした力仕事手伝うとすごく感謝される
自分が生きてることが役に立ってると認識できるのは大事なこと

ここまで見た
  • 536
  •  
  • 2021/06/12(土) 09:30:07.07
>>1
「共生舎」で検索すればたくさん記事出てくるぞ

ここまで見た
  • 537
  •  
  • 2021/06/12(土) 09:30:07.38
>>118
むしろ体力のある若い頃のほうが田舎暮らしに向いてるんだよな
不便さや肉体労働を楽しめるならば

ここまで見た
  • 538
  •  
  • 2021/06/12(土) 09:30:23.35
>>528
番猫を飼うのだ

大きな虫や蛇を見つけると退治してくれる

ここまで見た
  • 539
  •  
  • 2021/06/12(土) 09:30:27.74
>>529
だが、河原をランクルで荒らしに来るDQNが後を絶たないだろ

ここまで見た
  • 540
  •  
  • 2021/06/12(土) 09:30:39.64
>>439
なんの教育だよw

ここまで見た
  • 541
  •  
  • 2021/06/12(土) 09:30:47.78
>>530
それこそ車はシェアでええやろ
中古ハイゼットバンでも与えとけばええ

>>535
おっしゃる通り

ここまで見た
  • 542
  •  
  • 2021/06/12(土) 09:31:08.87
田舎の家に住んでる時、害虫駆除代すごい掛かった。ムカデ、ヘビ、ハチ、ネズミ、、etc.

ここまで見た
  • 543
  •  
  • 2021/06/12(土) 09:31:29.85
本にも書いてあったけどシェアハウスにトラブルメーカーが来たら厄介だよ
暴力は即退去だから男が嫌がらせで男にキスした事件があったらしい

ここまで見た
  • 544
  •  
  • 2021/06/12(土) 09:31:36.29
>>529
奈良も良いんだよな

お絵かきランド
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード