facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  • BFU ★
  • 2021/06/12(土) 08:03:42.83
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210611/amp/k10013077701000.html?__twitter_impression=true

人口わずか5人だった和歌山の限界集落。コンビニも娯楽施設もないこの場所に、若者たちが集うシェアハウスがあります。

都会での暮らしに生きづらさを感じ、ここへとやってきた若者たちは、食べていくのに必要な分だけ働き、あとはのんびり。ゆるゆると暮らし、“山奥ニート”と自称しています。

そして、いつの間にか、すっかり地区のお年寄りたちとも打ち解け、一緒に酒を酌み交わす仲に…。そこには、不思議な“つながり”が生まれていました。

“山奥ニート”たちが、限界集落で見つけた豊かな暮らし。少しのぞいてみませんか?

つづきは山奥にて

ここまで見た
  • 222
  •  
  • 2021/06/12(土) 08:39:17.96
山奥ニート女「おちんぽ気持ちいいわあん!!」
絶対にこうなるぞ、どう責任取るよ?

ここまで見た
  • 223
  •  
  • 2021/06/12(土) 08:39:28.38
これで生きていけるならワイもやりたい
住、ネットと少しの食さえあれば

ここまで見た
  • 224
  •  
  • 2021/06/12(土) 08:39:36.46
ソースの画像、ニコ動見てて草w

ここまで見た
  • 225
  •  
  • 2021/06/12(土) 08:39:50.26
>>142
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210611/K10013077701_2106101713_2106111106_01_17.jpg

ホントだ。
これヒキ部屋バールでぶっ壊して無理矢理連れてく商売の下準備だな

ここまで見た
  • 226
  •  
  • 2021/06/12(土) 08:39:50.64
>>12
若者だしシェアハウスだし勝手に自前で増殖するでしょ

ここまで見た
  • 227
  •  
  • 2021/06/12(土) 08:39:55.01
>>203
それはどこでもそうなるからな
社会生活は常に2対8の構図になるように出来てるから
2割がリーダーシップを取り働き8割は怠ける

ここまで見た
  • 228
  •  
  • 2021/06/12(土) 08:40:00.70
男でこれは駄目w

ここまで見た
  • 229
  •  
  • 2021/06/12(土) 08:40:44.00
ヒッピーとかボヘミアン主義に近いっちゃ近いんだよな
既成社会の伝統、制度などを否定し自然に回帰するような流れ
この人たちがやってることが時代の先駆者と言われる時代がそこまで来てるかもしれないんだけど
あんま注目されないよね
ブロックチェーンなんかも絡んでコミュニティの時代が来るって言われてるし
ここにネットやテクノロジーが絡めばかなり将来性ありそうだけどね

ここまで見た
  • 230
  •  
  • 2021/06/12(土) 08:40:51.52
>>180
うーん最終的に仕事が無いだろう?

ここまで見た
  • 231
  •  
  • 2021/06/12(土) 08:41:02.35
>>159
なるほど
人それぞれやな

ここまで見た
  • 232
  •  
  • 2021/06/12(土) 08:41:05.30
>>225
一気に気分失せたわ
犯罪者匿うイメージしかない

ここまで見た
  • 233
  •  
  • 2021/06/12(土) 08:41:06.95
>>208
今からなら大麻が熱い
合法化されれば生活費くらいは稼げる

ここまで見た
  • 234
  •  
  • 2021/06/12(土) 08:41:15.34
>>5
通勤地獄だからもう都心には二度と帰りたくない

ここまで見た
  • 235
  •  
  • 2021/06/12(土) 08:41:24.72
山梨の北杜市とか凄いぞ
移住者大募集してるくせに、移住先の周辺住民が超閉鎖的で、ゴミ捨てすらできない
しかもよそ者に対する超監視社会

二度と行かねえよ、山梨県の北杜市

ここまで見た
  • 236
  •  
  • 2021/06/12(土) 08:41:47.24
>>1
NEETをピエロの様に扱って「山奥ニート」、ネットの住民にニート村とか言わせてんだからこんなの茶番だな

これ書いてるNHKの記者も、ふざけてんだろ
経済番組ディレクター 金武孝幸 平成23年入局
自分はNHKで仕事しながらNEETがメシのタネとかあり得んだろお前
経済番組とかウケるわw

ここまで見た
  • 237
  •  
  • 2021/06/12(土) 08:41:48.85
>>225
それか!!!

ここまで見た
  • 238
  •  
  • 2021/06/12(土) 08:41:59.59
>>222
有効な少子化対策じゃんw

ここまで見た
  • 239
  •  
  • 2021/06/12(土) 08:42:00.01
>>228
男だけかよ!

ここまで見た
  • 240
  •  
  • 2021/06/12(土) 08:42:03.90
無職なんて社会の邪魔でしょ 出て行きなさいよ

ここまで見た
  • 241
  •  
  • 2021/06/12(土) 08:42:09.27
それより、深田恭子の話しようや。

ここまで見た
  • 242
  •  
  • 2021/06/12(土) 08:42:21.77
今はアマゾンもあるし
都会に住む必要はないが、それと同時に山奥すぎる山奥に住む意味もない

ここまで見た
  • 243
  •  
  • 2021/06/12(土) 08:42:34.33
天狗党結成間近

ここまで見た
  • 244
  •  
  • 2021/06/12(土) 08:42:51.95
町内会の老人の飲み会に無理やり付き合わされるのだけでも地獄なのに
よくそんな生活できるなあ

徒歩にスーパーコンビニ町病院なんでもある生活だから
田舎暮らしとか絶対無理だわ
何が無理って虫が絶対無理

ここまで見た
  • 245
  •  
  • 2021/06/12(土) 08:43:02.25
健康だから出来ることで羨ましい。
山奥じゃなくて里山あたりで暮らすのが憧れだわ。

ここまで見た
  • 246
  •  
  • 2021/06/12(土) 08:43:05.83
大麻の予感

ここまで見た
  • 247
  •  
  • 2021/06/12(土) 08:43:25.55
男だけの所に女が広地入るだけで全ての関係が壊れるパターンだな。
あるいは、男女同数位になると乱交が始まり、そういう面でも秩序が崩れるな。

ここまで見た
  • 248
  •  
  • 2021/06/12(土) 08:43:32.59
>食べていくのに必要な分だけ働き

これどのくらいの労働?仕事なんかあるの?

ここまで見た
  • 249
  •  
  • 2021/06/12(土) 08:43:35.96
>>230
豊かさとは何か?ってみんなが考え出した時に注目される1つのコミュニティや生き方だと思うよ
・日本が貧しくなる
・1人では生活できないけどみんなで一か所に集まれば何とかやっていける
・なんでもシェアする
・新しい生き方やライフスタイルを社会に示す

バズる要素は結構そろってる

ここまで見た
  • 250
  •  
  • 2021/06/12(土) 08:43:36.49
築50年のボロ家タダで借りて農家に雇われながら手取り15万円で田舎生活してたけど
病気になって働けなくなり週2で通院する事になったから今都心部にマンション借りて生保生活
病気さえしなければ田舎生活続けたかった

ここまで見た
  • 251
  •  
  • 2021/06/12(土) 08:44:04.45
都会なんて何も楽しくないだろう。金という紙切れに支配される金融奴隷になってる。どこが幸せなんだ?

ここまで見た
  • 252
  •  
  • 2021/06/12(土) 08:44:06.79
>>244
よく憧れの田舎暮らしとかいって田舎に移るやつの大半は数年で理想とのギャップにぶち当たることになるよな

ここまで見た
  • 253
  •  
  • 2021/06/12(土) 08:44:16.71
海辺の限界集落といっておいたほうが海の家でアルバイト感覚なアホが集まるだろうw

ここまで見た
  • 254
  •  
  • 2021/06/12(土) 08:44:20.71
ジジババから小遣いもらってたら笑う

ここまで見た
  • 255
  •  
  • 2021/06/12(土) 08:44:20.87
そして村祭り

ここまで見た
  • 256
  •  
  • 2021/06/12(土) 08:44:43.69
ヒッピーってのがいたころからこういうのよくあったけどね
それがシェアハウスってのがより貧しくなったってことだけど

ここまで見た
  • 257
  •  
  • 2021/06/12(土) 08:44:54.67
>>247
ホモだけの集団田舎暮らしとか腐った想像をしてしまったw

ここまで見た
  • 258
  •  
  • 2021/06/12(土) 08:45:03.47
>>242
病気になったらどうするの?

ここまで見た
  • 259
  •  
  • 2021/06/12(土) 08:45:04.32
そして戸塚ヨットスクールにw

ここまで見た
  • 260
  •  
  • 2021/06/12(土) 08:45:12.77
無職なんて犯罪者予備軍でしょ 排除しなさいよ

ここまで見た
  • 261
  •  
  • 2021/06/12(土) 08:45:17.64
>>232
確かもう先のニート集落は定員いっぱいが続いて、
この人が新し家初めて、隣のニート集落希望者男の子が手伝いに来たって

ここまで見た
  • 262
  •  
  • 2021/06/12(土) 08:45:19.88
>>247
歴史ある古き良き日本の農村やんw

ここまで見た
  • 263
  •  
  • 2021/06/12(土) 08:45:43.18
>>251
田舎も別に面白くもなんともないだろ
こいつらの生活みたか?
基本的にテレビネットゲームだぞ?
これ場所はどうでも良いよね?

ここまで見た
  • 264
  •  
  • 2021/06/12(土) 08:45:58.54
>>223
反社が絡んでそうだから気を付けて行くんだぞ

ここまで見た
  • 265
  •  
  • 2021/06/12(土) 08:46:04.91
むしろこういう生活を支持するのは「ひきこもり」や「無職」ではなく
都会の生活に疲れたような少し金持ってるような連中も多い気がするんだよな
金持ってても不幸せな奴なんてたくさんいるだろうし
例えば独身で金あるけど人とのつながりがないとか
金はあるけど面倒見てくれる家族がいない老人とか

ここまで見た
  • 266
  •  
  • 2021/06/12(土) 08:46:34.27
>>257
エロ漫画家「それだ!!」

ここまで見た
  • 267
  •  
  • 2021/06/12(土) 08:46:46.64
>>180
里地(過疎地)管理者とか適当に公務員化して金くれればやりたい人は多いはず
林業ほどハードじゃなくて、施設の外見点検とか報告入れるだけ。人がいるだけで荒れるのが防げることもある

ここまで見た
  • 268
  •  
  • 2021/06/12(土) 08:46:47.87
老人の人らが寝たきりになったら
たちまち「介護施設」😂

ここまで見た
  • 269
  •  
  • 2021/06/12(土) 08:46:48.31
無職なんて社会の邪魔だから排除しなさいよ

ここまで見た
  • 270
  •  
  • 2021/06/12(土) 08:46:59.13
>>240
平成23年入局 経済番組ディレクター「無職なんて社会の邪魔でしょ 出て行きなさいよ」

結局、社会の”壁”の中にいる奴らは出ていった壁の外側の人間をも利用して搾り取るのよなw

ここまで見た
  • 271
  •  
  • 2021/06/12(土) 08:47:08.47
ニート大歓迎の自治体を紹介すればいいわ。
HPも立ち上げだ、これでまちおこしができる

ここまで見た
  • 272
  •  
  • 2021/06/12(土) 08:47:10.17
普通に電気工事士の資格とか持ってたらジジババからありがたがられるんではw

お絵かきランド
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード