facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

https://news.yahoo.co.jp/articles/89c9cd2449c63e4e8f215939122ffabda64daf9e?tokyo2020

IOCのコーツ副会長はオーストラリア・シドニーで記者団の取材に応じ、
「私も選手たちも観客を見たいと思う」と語った。

日本のスポーツイベントが有観客で行われていることを強調し、
「日本政府が決めることだが、(観客数は)会場ごとに異なると思う。
全て同じ割合ではないだろう」とも話し、東京五輪では会場別の上限を
設定するとの見解を示した。

ここまで見た
  • 283
  •  
  • 2021/06/12(土) 08:21:12.48
>>180
土壇場な

ここまで見た
  • 284
  •  
  • 2021/06/12(土) 08:21:36.14
>>276
なんかもう逆に楽しみになってくるわ

ここまで見た
  • 285
  •  
  • 2021/06/12(土) 08:21:44.86
>>274
そんな大事件を起こすのは絶対にだめだ
だから五輪は延期か中止をと枝野さんは叫ぶのです

ここまで見た
  • 286
  •  
  • 2021/06/12(土) 08:21:55.43
>>262
観客全員を遺伝子シーケンスして、同じ株だけならいいんだが
異なる複数の株の同時感染が起こると、ハイブリッド変異がおこる
遺伝子一つのコピペミスでなく、両方の株の遺伝子ごちゃまぜの大規模変異が

ここまで見た
  • 287
  •  
  • 2021/06/12(土) 08:22:23.71
>>1
お前はTOKYO来てくれるな!

ここまで見た
  • 288
  •  
  • 2021/06/12(土) 08:22:26.75
日本国民の多くはコーツさんが日本に居るのを見たくない。

ここまで見た
  • 289
  •  
  • 2021/06/12(土) 08:22:33.29
開閉会式等のメイン便器会場は
無観客でも人が入ってるように見える配色シートになってるから心配無用

ここまで見た
  • 290
  •  
  • 2021/06/12(土) 08:22:50.80
雰囲気作りのために日本は犠牲になれ

ここまで見た
  • 291
  •  
  • 2021/06/12(土) 08:22:53.84
無観客の競技会が全米に中継されろ

ここまで見た
  • 292
  •  
  • 2021/06/12(土) 08:23:07.28
オリンピックはアマチュアの大会だから、観客を入れてもチケット代は選手の収入にはならないんだよな
プロは食うためにやってるから、団体の責任で客を入れることを認めざるを得ないんだよ

ここまで見た
  • 293
  •  
  • 2021/06/12(土) 08:23:15.56
今回はビビリの雑魚国が辞退しているからね
日本人の金メダルラッシュで盛り上がりまっせぇぇぇ!!!!!!!(笑)

ここまで見た
  • 294
  •  
  • 2021/06/12(土) 08:23:19.08
素直に入場料欲しいって言え。

ここまで見た
  • 295
  •  
  • 2021/06/12(土) 08:23:39.24
世界中のアスリート様もさ、賢しら気に黙ってるけどなんか言うことあるんじゃねえの?
同じ認識だってことでいいのか?

ここまで見た
  • 296
  •  
  • 2021/06/12(土) 08:23:49.34
>>258
去年、ソフトバンクがペッパーくん使っていた記憶が

ここまで見た
  • 297
  •  
  • 2021/06/12(土) 08:23:53.74
>>289
ドリフは笑い声を挿入していたのだが
なんの因果関係なの?

ここまで見た
  • 298
  •  
  • 2021/06/12(土) 08:23:53.90
(´・ω・`)人の等身大写真の看板を椅子に貼り付けとけよ、なぁ〜に遠目で人に見えれば何でもええw

ここまで見た
  • 299
  •  
  • 2021/06/12(土) 08:24:22.24
>>3
観客が札束に見えてるんだろ

ここまで見た
  • 300
  •  
  • 2021/06/12(土) 08:24:42.35
そら愚民ども囲まれたほうが「自分たちは選民なんだ」と強く認識出来て気持ち良くなれるもんな

ここまで見た
  • 301
  •  
  • 2021/06/12(土) 08:25:03.17
関西の読売テレビ
中止 50
無観客 25
観客制限含むあり 25

ここまで見た
  • 302
  •  
  • 2021/06/12(土) 08:25:04.96
>>49
映画「ボヘミアン・ラプソディ」のライブエイドの場面は本当は客入れて
なくて合成だからな。やれば出来るような気がする。

ここまで見た
  • 303
  •  
  • 2021/06/12(土) 08:25:17.53
「最上段から庶民を見下ろす楽しみを奪うな」ってことですね

ここまで見た
  • 304
  •  
  • 2021/06/12(土) 08:25:24.82
飲食やホテルもそろそろ
「あれ…?五輪開催しても客こねぇんじゃ…?」って気付いてんだろ
今朝テレビでやってたが昨日サッカー有ってもスポーツバーで客1人だぞ

ここまで見た
  • 305
  •  
  • 2021/06/12(土) 08:25:28.86
>>15
深淵もまたこちらを見ている。な。

ここまで見た
  • 306
  •  
  • 2021/06/12(土) 08:25:38.65
>>276
効果音入れるのは簡単なんだよ
中継で儲けたいNBCのが、画作りのためにエキストラを雇う金も払わず、金のかかるCG制作もせず
背景画像を用意してもらうために、観客という仕組みがある
背景が自分で金払ってきてくれる、カモネギ

ここまで見た
  • 307
  •  
  • 2021/06/12(土) 08:25:40.81
関係者とか家族来るんだろうし、観客席に座らせれば良いだろ。

ここまで見た
  • 308
  •  
  • 2021/06/12(土) 08:25:46.09
早くキャンセル分チケット販売しろよ
卓球団体女子行きたい

ここまで見た
  • 309
  •  
  • 2021/06/12(土) 08:25:51.95
オリエント工業のラブドールでも並べとけ

ここまで見た
  • 310
  •  
  • 2021/06/12(土) 08:26:04.78
>>295
下手な事言うと自国への分配金が減っちゃうからうかつな事は言えないと予想

ここまで見た
  • 311
  •  
  • 2021/06/12(土) 08:26:09.49
何やったって日本人はどうせ何もしないってバカにしてんだろうな

ここまで見た
  • 312
  •  
  • 2021/06/12(土) 08:26:23.74
コーツ?知らんわ。
ふざけんなよ。

ここまで見た
  • 313
  •  
  • 2021/06/12(土) 08:27:01.57
JOCに税金を返金させる必要あるな。
でたらめもいいとこだわ。

ここまで見た
  • 314
  •  
  • 2021/06/12(土) 08:27:55.33
>>304
諸外国てやってる普通のバブル方式でやるのなら、東京23区全てのホテルを2ヶ月押さえても足りない
関東周辺のホテルは2ヶ月間満室が続く
東京五輪では感染対策しないから、ホテルがあいてる

ここまで見た
  • 315
  •  
  • 2021/06/12(土) 08:28:35.08
盛り上がってる感出せってか
どこまで舐めくさるんだか

ここまで見た
  • 316
  •  
  • 2021/06/12(土) 08:28:42.72
ほら、あの意味不明な緩和はこの為だった

ここまで見た
  • 317
  •  
  • 2021/06/12(土) 08:28:46.69
>>308
卓球会場は、換気しながらできるの?

ここまで見た
  • 318
  •  
  • 2021/06/12(土) 08:29:00.26
IOCとNHK、2大滅んでほしい団体

ここまで見た
  • 319
  •  
  • 2021/06/12(土) 08:29:15.08
で、宿泊は1部屋300万円のスイート?

ここまで見た
  • 320
  •  
  • 2021/06/12(土) 08:29:32.27
>>1
コントロールしやすい自国民だけのイベントと
外国人が混ざるイベントは全然違うし

てか、観客が見世物なのかよw

ここまで見た
  • 321
  •  
  • 2021/06/12(土) 08:29:34.89
頑張って応援する観客をリモートで応援したい

ここまで見た
  • 322
  •  
  • 2021/06/12(土) 08:29:38.42
>>1
思うだけにしておいてね。
リップ・サービス的な発言ということで終了ね。
観客を入れると、そのための感染予防コストがかかるので、勘弁して。
これ以上赤字は増やしたくないの。

ここまで見た
  • 323
  •  
  • 2021/06/12(土) 08:29:45.55
VRゴーグルでもつけろよ

ここまで見た
  • 324
  •  
  • 2021/06/12(土) 08:29:46.41
>>1
こういうふうに、わざわざこのタイミングでIOC。ましてや、まさにそれで揉めてる時に「有観客がいい」云々の露骨なコメント

開催の是非は、とうに通り越したみたく話してるのも手やんなー

やだやだ

ここまで見た
  • 325
  •  
  • 2021/06/12(土) 08:29:58.29
>>317
バドミントンは風の影響あるからな
それでクラスターあったな

ここまで見た
  • 326
  •  
  • 2021/06/12(土) 08:30:14.82
人工ウィルス確定の今となっちゃどうせ五輪株も用意してるんだろうし、説得力もたせるには観客は多いにこしたことないもんな。

ここまで見た
  • 327
  •  
  • 2021/06/12(土) 08:30:31.75
おはよう

国民投票法が成立したのだから
早速
オリンピック中止かどうか採決しましょう

ここまで見た
  • 328
  •  
  • 2021/06/12(土) 08:30:32.57
日本人は雰囲気作り要員
しかもJOCにチケ代を払ってw

ここまで見た
  • 329
  •  
  • 2021/06/12(土) 08:30:41.68
無観客だとNBCから値切られる可能性が大だからね。
プロモーターとしては当然の発言。

このおっちゃん、日本では顰蹙をかってばかりだけど
何時も本音を言っている。決断は日本政府 (^_^;)

ここまで見た
  • 330
  •  
  • 2021/06/12(土) 08:30:45.91
たぶん客入れても声出せないよ
拍手くらいかな
クラシックのコンサートみたいな

ここまで見た
  • 331
  •  
  • 2021/06/12(土) 08:30:46.85
>>1,
>「私も選手たちも観客を見たいと思う」と語った。
「私も(選手たちも?)感染者など眼中にない」?

ここまで見た
  • 332
  •  
  • 2021/06/12(土) 08:31:10.36
結局誰もキャンセルしてないんじゃんw
本音は皆見たいってことだな

ここまで見た
  • 333
  •  
  • 2021/06/12(土) 08:31:36.98
欧州は今日からEURO2020
南米大陸は来週の月曜からコパアメリカ
どちらもW杯並に国中の人がワイワイ盛り上がるイベント

お絵かきランド
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード