facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  • お断り ★
  • 2021/06/12(土) 07:34:30.30
エレベーター内の爆発で助けを求める悲痛な声が聞こえてきた

画像
https://static.zaobao.com/s3fs-public/styles/article_large_full/public/2021-06/20210506_news_lift.jpg

联合イブニングニュースによると、6月3日の午後11時25分、EVバイクが原因不明のままエレベーターリフト内で突然爆発し、炎上して燃えるという死亡事故が発生しました。
EVバイクを押していた20歳の配達員イワンさんは、行き場を失い、第3度の火傷を負ってしまいました。
故人の叔父によると、故人は事件前、食品の配達を終えてマンションの階下に戻り、電動カートを押してエレベーターに乗り込み、9階の自宅に帰ろうとしたそうです。
階下の友人と休んでいた配達員のシディ(18)が語ったところによると、ガラスが割れる音が聞こえてきて振り向くと2階が火事になっていたそうです。
故人の体は着ていた服は焼けていたが、その時はまだ意識があり、痛みを叫んだとのことです。

2021/6/5 ソース中国語
https://www.zaobao.com.sg/news/singapore/story20210605-1152250

最近のEVバイク問題(中国)
电瓶车电池在室内充电,突然爆炸起火 (EV用バッテリーは屋内で充電され、突然爆発しました)
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1375843461904150529/pu/vid/480x852/lHMkAu8G8b7lUkbl.mp4
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1375843461904150529/pu/vid/720x1280/NJZUToBDMYB7lJ4Z.mp4
エレベーター内でEVバイクが爆発
https://n.sinaimg.cn/spider2021511/171/w613h358/20210511/77bb-kpuunne1825806.gif
https://n.sinaimg.cn/spider2021511/114/w361h553/20210511/ba76-kpuunne1825805.gif
https://n.sinaimg.cn/spider2021511/114/w361h553/20210511/7e36-kpuunne1825957.gif
@linji07
電動バイク
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1391924366577868802/pu/vid/640x368/M_23Jd-ub-K2GiVS.mp4
http://f.sinaimg.cn/spider2021511/679/w397h282/20210511/6681-kpuunne1826643.gif
https://n.sinaimg.cn/spider2021511/164/w618h346/20210511/5d66-kpuunne2909555.gif


https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1623416450/

ここまで見た
  • 307
  •  
  • 2021/06/12(土) 09:13:19.03
ちょうどいいタイミングで爆発するよな
外で爆発してれば余裕で逃げられるのに

ここまで見た
  • 308
  •  
  • 2021/06/12(土) 09:13:23.36
>>292
しっかりとしたバイクを作っても
リチウムイオンバッテリーを山ほど並べてる以上意味ない
スマホ充電するリチウムイオンバッテリーですら
容量が大きいものは国際線への持ち込みを禁止されてるから

ここまで見た
  • 309
  •  
  • 2021/06/12(土) 09:13:27.19
>>291
よく知らんがリチウムイオン電池は酸素が無くても燃える気がする

ここまで見た
  • 310
  •  
  • 2021/06/12(土) 09:13:35.20
まさかと思うけどこのEVバイク日本に入ってきてないだろうね
菅がオリンピックの会場内移動用に大量仕入れてないか心配だ

ここまで見た
  • 311
  •  
  • 2021/06/12(土) 09:13:38.97
>>291
残念ながら空気中の酸素と反応して起こる燃焼じゃない

ここまで見た
  • 312
  •  
  • 2021/06/12(土) 09:13:56.59
大容量リチウムイオン電池は製造禁止にしろ

ここまで見た
  • 313
  •  
  • 2021/06/12(土) 09:13:59.56
乗せてどうすんだよ

ここまで見た
  • 314
  •  
  • 2021/06/12(土) 09:14:01.14
>>1
EVでの交通事故はどんな感じなんだろうね

劇薬が飛び散ったりで今まで以上に阿鼻叫喚地獄絵図ね

ここまで見た
  • 315
  •  
  • 2021/06/12(土) 09:14:10.08
>>303
どっかの国のSoc(半導体)と同じかよ

ここまで見た
  • 316
  •  
  • 2021/06/12(土) 09:14:15.41
>>304
日本でも生活保護や支那人が住んでる公団に行くと
原付をエレベーターに乗せるのはよく見るよ

ここまで見た
  • 317
  •  
  • 2021/06/12(土) 09:14:45.65
>>284
学歴で設計はできないんだよなあ

こういうのってアカデミズムとは真逆のリアリズムの中にあるものだから

高専卒の人とかが一番使えるな
あと趣味で車イジりしてる人とか

ここまで見た
  • 318
  •  
  • 2021/06/12(土) 09:15:00.51
>>309
燃える事自体が酸素必要だから消えると思う
俺はそこのプロじゃ無いからあくまでも一般的な電気火災系で考えてみただけだから間違ってたらごめんなさい

ここまで見た
  • 319
  •  
  • 2021/06/12(土) 09:15:05.26
>>1
EVやめた方がいいんじゃないの?

ここまで見た
  • 320
  •  
  • 2021/06/12(土) 09:15:27.48
>>311
あー、やっぱ違ったか
ごめんなさい

ここまで見た
  • 321
  •  
  • 2021/06/12(土) 09:15:28.95
>>315
SoCが妊娠するわけないだろ
頭パーかおまえは

ここまで見た
  • 322
  •  
  • 2021/06/12(土) 09:15:30.24
そうりゅう型潜水艦の後期型とか怖いな。

ここまで見た
  • 323
  •  
  • 2021/06/12(土) 09:15:38.01
中国製の安いEVに席巻されたら確かに脅威だわ
そこかしこで爆発が

ここまで見た
  • 324
  •  
  • 2021/06/12(土) 09:15:56.28
本来バッテリーは旅客機の荷物で預けられないくらい危険な代物だからなあ。
内燃機関を廃止させてそういうのを強制的に普及させようというのはかなり闇がある。

ここまで見た
  • 325
  •  
  • 2021/06/12(土) 09:16:15.74
中国はパクだけで技術が追いついてないからな
日本人でも中国製のスマホ持ってるやつはいつか被害者になる

ここまで見た
  • 326
  •  
  • 2021/06/12(土) 09:16:26.27
>>317
セオリー重視でプラクティスを軽視してるよなあ
MRJなんて典型
アメリカは、普通の人が飛行機作って飛ばせるし

ここまで見た
  • 327
  •  
  • 2021/06/12(土) 09:16:28.55
>>323
ガソリンをバケツで運ぶくらいの脅威だな

ここまで見た
  • 328
  •  
  • 2021/06/12(土) 09:16:46.75
>>319
>EVやめた方がいいんじゃないの?
EVやめた方がいいとわかる惨事が続出し切ってから
やめるよ

ここまで見た
  • 329
  •  
  • 2021/06/12(土) 09:16:53.93
>>305
値段が倍以上違う

中華製は新品で12万くらい?とかである
ヤマハのやつは40万くらいかな

ここまで見た
  • 330
  •  
  • 2021/06/12(土) 09:17:28.43
IED対決

中国 威力大、自走式
韓国 威力小、携帯式

ここまで見た
  • 331
  •  
  • 2021/06/12(土) 09:17:44.12
どこか中国製にEVバイク使うところあったな

従業員の保険金ゲットだぜ

ここまで見た
  • 332
  •  
  • 2021/06/12(土) 09:17:46.06
>>301
コレはコレで高エネルギーをどうやって爆破させないようにしようかと苦心惨憺中です。
どうにも「自動車用」の壁が高いらしい

ここまで見た
  • 333
  •  
  • 2021/06/12(土) 09:18:12.73
外交じゃないか。
トヨタも必死だな。

ここまで見た
  • 334
  •  
  • 2021/06/12(土) 09:18:15.97
>>30
李王さんかも

ここまで見た
  • 335
  •  
  • 2021/06/12(土) 09:18:24.90
>>317
確かに受験勉強漬けの普通科のヤツにはわからないよな
学生時代に危険物乙4取る工学系の奴の方が使える

ここまで見た
  • 336
  •  
  • 2021/06/12(土) 09:18:29.26
>>322

そうりゅう型の載せてるリチウムイオンは、防衛省がGSユアサに開発資金を与えて

じっくり潜水艦用を開発させたもので、安全対策と自動消火装置をつけて

安全性を上げたという話w

ここまで見た
  • 337
  •  
  • 2021/06/12(土) 09:18:38.68
>>291
特殊消火剤散布器 リチウム


製品特徴

リチウムは燃焼中液体になり、水より軽い比重のため通常の消火薬剤では消火できません。本製品は、燃焼するリチウム表面を覆って窒息作用と冷却作用によりゆっくり消火します。

訂正しておきます

ここまで見た
  • 338
  •  
  • 2021/06/12(土) 09:19:00.32
毎日毎日よくもまあ同じことがニュースになる国だな

ここまで見た
  • 339
  •  
  • 2021/06/12(土) 09:19:01.99
>>332
バッテリーやればやるほど、ガソリンの優位性がはっきりするね

ここまで見た
  • 340
  •  
  • 2021/06/12(土) 09:19:03.05
日本の慎重に慎重さを重ねたトロさもどうかと思うけど
支那のホイホイ発射はマジでこえー

ここまで見た
  • 341
  •  
  • 2021/06/12(土) 09:19:44.14
>>1
最近はハイブリッドミサイル車がコンビニに突っ込む話題の報道は辞めたのか?
まだまだあるのに

ここまで見た
  • 342
  •  
  • 2021/06/12(土) 09:20:09.52
格安電動キックボードなんかもヤバそうだな

ここまで見た
  • 343
  •  
  • 2021/06/12(土) 09:20:27.75
EVは危険か安全か以前に利便性に難がありすぎる使えない技術

ここまで見た
  • 344
  •  
  • 2021/06/12(土) 09:21:27.19
>>326
プライベートの試作機と商用機をいっしょにすんなよ。
日本でも作ってるやつ居るくらいなのに。
ナウシカ作ってるぞ。

ここまで見た
  • 345
  •  
  • 2021/06/12(土) 09:21:53.95
>>328

バッテリーの基準が緩いんだよ。
これからどんどん出てくる。

ここまで見た
  • 346
  •  
  • 2021/06/12(土) 09:22:13.55
技術で乗り越えていくしかないだろ?
別に多発してるわけでもないのに

中国となると日本の人口の10倍


日本の10年分の事件事故が1年で起こるわけだからな

ここまで見た
  • 347
  •  
  • 2021/06/12(土) 09:22:19.12
>>337
コレを水場で使ったら笑えるな

ここまで見た
  • 348
  •  
  • 2021/06/12(土) 09:22:34.67
イワンかイ・ワンなのか

ここまで見た
  • 349
  •  
  • 2021/06/12(土) 09:22:41.58
>>1
エレベーター内で、気圧の変化によりバッテリー内の可燃性ガスが漏れ出し、引火するとか・・・なのか?

ここまで見た
  • 350
  •  
  • 2021/06/12(土) 09:23:00.23
中国製品(笑)

ここまで見た
  • 351
  •  
  • 2021/06/12(土) 09:23:31.33
>>343
違う
利便性ならトルクが圧倒的のモーター駆動のEVの方が上だ
結局、車に発電機を積むかどうかという問題でしかない
バッテリーしか詰んでないEVよりも
バッテリー+エンジンと燃料を詰んでるEVの方が利便性が上だから
HVが最適解になる

ここまで見た
  • 352
  •  
  • 2021/06/12(土) 09:23:34.00
いくら頑張っても国産エンジンを作れないから必死でEV化を推し進め、
ヨーロッパ各国や日本のマスコミにも大金をかけロビー活動したのに、
こんなに爆発事故続きじゃ他の国に取られちゃうよw

ここまで見た
  • 353
  •  
  • 2021/06/12(土) 09:23:35.03
>>344
あんたよりホンダジェット開発者の藤野さんの言う事信じるわ
土台がないやつが発展系を作れないんだよ

ここまで見た
  • 354
  •  
  • 2021/06/12(土) 09:23:43.78
ま、EVに振ると中国が出てくるから、規制は戻すことになるよ。そもそも、通常電力さえ不足している中国でEVなんてお笑い草なんだが。

ここまで見た
  • 355
  •  
  • 2021/06/12(土) 09:24:06.78
>>6
共同バイク置き場だと盗まれちゃうお国柄

ここまで見た
  • 356
  •  
  • 2021/06/12(土) 09:24:38.44
近未来はアッラーバイク

ここまで見た
  • 357
  •  
  • 2021/06/12(土) 09:24:53.56
プリウスで自然発火を聞かないからまともに作ってあれば問題ないんだろか

フリックラーニング
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード