facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  • 朝一から閉店までφ ★
  • 2021/06/12(土) 03:23:31.97
2021年6月12日 0:40 (2021年6月12日 1:50更新)

日産自動車が「スカイライン」などセダンの新型車の開発を中止することが11日、分かった。国内全4車種が対象だ。セダンはかつて新車販売の大半を占めたが、近年は落ち込んでいた。
日産は多目的スポーツ車(SUV)や電気自動車(EV)などに経営資源を集中する方針で、国内ではセダンから撤退する可能性もある。

開発中止は主要な取引先に通達した。高級セダンの「フーガ」「シーマ」の開発も中止する。「シルフィ」は2020年末まで...

https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC1153N0R10C21A6000000/?n_cid=SNSTW001&n_tw=1623426341

ここまで見た
  • 275
  •  
  • 2021/06/12(土) 04:52:40.59
>>269
だからあのブッサイクなGT-R R35でもイタルデザインがガワいじると別物なぐらいマシなデザインになってたろ

ここまで見た
  • 276
  •  
  • 2021/06/12(土) 04:52:47.21
アウトランダー、エクリプスクロス、RVRにデリカしかない三菱はどうなるんや

ここまで見た
  • 277
  •  
  • 2021/06/12(土) 04:53:01.76
>>272
トヨタからカローラやクラウンが消えてもふーんって感じ

ここまで見た
  • 278
  •  
  • 2021/06/12(土) 04:53:31.96
>>272
スカイラインなんてGT-R以外殆ど見た事無いぞ?
売れない車を開発している方がおかしい

ここまで見た
  • 279
  •  
  • 2021/06/12(土) 04:53:33.27
>>240
その車税金から捻出されるの?

ここまで見た
  • 280
  •  
  • 2021/06/12(土) 04:53:55.37
>>269
外人つってもホンダやマツダみたいに朝鮮人デザイナーになってもなw

ここまで見た
  • 281
  •  
  • 2021/06/12(土) 04:54:37.31
>>4
車中泊出来る車種がある、セダンじゃ寝られない、

ここまで見た
  • 282
  •  
  • 2021/06/12(土) 04:54:42.08
>>94
ゴーンはたしかに問題はあったが、
なんだかんだ言って経営者としては有能だったなとは思う

今はゴーン前の日産に戻った印象

ここまで見た
  • 283
  •  
  • 2021/06/12(土) 04:55:52.97
>>273

https://youtu.be/gm-ayLxZQdQ


もう作ってるよ。

ここまで見た
  • 284
  •  
  • 2021/06/12(土) 04:56:16.25
>>238
あらやだ
ホンダっぽいデザインね

ここまで見た
  • 285
  •  
  • 2021/06/12(土) 04:56:29.07
残念ながら日産にSUVのイメージはあまり無い

ここまで見た
  • 286
  •  
  • 2021/06/12(土) 04:56:38.05
スカイラインクロスオーバーという不恰好なシロモノがあるじゃん

ここまで見た
  • 287
  •  
  • 2021/06/12(土) 04:56:44.40
>>277
トヨタは昔はカローラ、クラウンとか本気で作って
片手間で他の車作ってたけど
そういう主力車を次々と変えてる

今はアルフォードを主力車にしてるし

ここまで見た
  • 288
  •  
  • 2021/06/12(土) 04:57:02.60
見た目に反して意外と物が載らないのがSUV

ここまで見た
  • 289
  •  
  • 2021/06/12(土) 04:57:17.37
>>278
まぁ国産セダン買うならレクサス買うもんな…
やっぱスカイラインいらねぇな
日産のSUVもいらねぇけど

ここまで見た
  • 290
  •  
  • 2021/06/12(土) 04:57:26.97
USVの時点で日本重視じゃない態度だからね

ここまで見た
  • 291
  •  
  • 2021/06/12(土) 04:58:27.07
スカイラインクロスオーバーは
時代を先取りしすぎた感が残念。

今、発売されてれば
もっと売れてたんじゃないかな。

ここまで見た
  • 292
  •  
  • 2021/06/12(土) 04:58:32.29
現代の技術でエンジンやインテリアなど中身が最新のハコスカやケンメリを復刻したら買う

ここまで見た
  • 293
  •  
  • 2021/06/12(土) 04:58:41.60
日産が死んだ

ここまで見た
  • 294
  •  
  • 2021/06/12(土) 04:58:58.16
アルフォードなんか、アジアでは高級車扱いで香港はアルフォードだらけ
とうとう、レクサスでアルフォード出す話になってる

エルグランドが開祖みたいなのに、いつの間にかフルボッコされた

ここまで見た
  • 295
  •  
  • 2021/06/12(土) 04:59:03.18
ティーダ復活して

ここまで見た
  • 296
  •  
  • 2021/06/12(土) 05:00:34.27
少なくとも日本市場で売りたいならシルビアをEVで復活させるとか
そういう方向性じゃないと売れないよ
つっても日本で売る気ないのは丸わかりだけどね

ここまで見た
  • 297
  •  
  • 2021/06/12(土) 05:01:03.84
>>293
だいぶ前に死んだけど、今は死んだ事を自覚して何より。
epowerとSUVやミニバンの相性が良いからそっちで勝負するのは悪くは無いと思うけどね

ここまで見た
  • 298
  •  
  • 2021/06/12(土) 05:01:18.11
>>285
あんなにいっぱい作ってるのに?
こんなにSUVばかり作ってるメーカー他にない
タイタンやアルマダまで含めれば相当の数
まあエクストレイル以外日本で全く売れないし、売る気もないからカッコいいインフィニティのSUVも輸入しないし、そんなもんか

ここまで見た
  • 299
  •  
  • 2021/06/12(土) 05:01:55.64
シルビアはまだなのでしょうか!

ここまで見た
  • 300
  •  
  • 2021/06/12(土) 05:02:21.71
あーあ
ゴーンヌのせいで地に落ちたな
神奈川の代表的企業ももう糞味噌になっちまった

ここまで見た
  • 301
  •  
  • 2021/06/12(土) 05:02:40.04
レクサスがあれだけ売れててこれ
ダメだこりゃ

ここまで見た
  • 302
  •  
  • 2021/06/12(土) 05:03:01.65
日産はミドルセダンの良い車あるんだから国内で売れよ

2021 Altima Platinum & 2021 MaxiMa SR-Nissan Sedan Comparison|Nissan of Cookeville
https://youtu.be/YT9aiglYwIA


ここまで見た
  • 303
  •  
  • 2021/06/12(土) 05:03:11.02
>>296
トヨタには勝てないでしょ。
ニッチで勝負するしかない

ここまで見た
  • 304
  •  
  • 2021/06/12(土) 05:03:44.28
今はやっぱりSUVなの?
ならVEZELにするわ

ここまで見た
  • 305
  •  
  • 2021/06/12(土) 05:04:02.34
>>303
トヨタと同じ方向性とは一言も言ってないが

ここまで見た
  • 306
  •  
  • 2021/06/12(土) 05:04:09.33
>>268
それが国産のかっこいいセダンが売れない根本的理由
いまの衝突安全基準で5ナンバーなんて縛りでデザインしていたら長細い貧相なデザインのセダンしかできない
欧州車がかっこよく見えるのはトレッドの広さ。車幅の広さで文句言う日本にはそもそも無理。おれはアコードツアラー乗り続けているけどなんの不自由も感じない。

ここまで見た
  • 307
  •  
  • 2021/06/12(土) 05:04:51.44
パジェロなんて売れるわけねーだろ

ここまで見た
  • 308
  •  
  • 2021/06/12(土) 05:04:54.13
プリンス自動車といよいよお別れか
直6エンジンやめた時点で終了してたが

ここまで見た
  • 309
  •  
  • 2021/06/12(土) 05:04:59.91
4人乗って300km/hを快適に走れる車
開発コンセプトは単純明快がいい。

ここまで見た
  • 310
  •  
  • 2021/06/12(土) 05:05:38.68
経営戦略間違ってる

ここまで見た
  • 311
  •  
  • 2021/06/12(土) 05:06:24.75
現行のスカイラインがそもそも開発中止されていたわけだが

ここまで見た
  • 312
  •  
  • 2021/06/12(土) 05:06:24.88
>>242
>そうなんだけど共通点ってなんだろ?

そのころのトヨタはエンジンパワーがなくて若者に人気なかった
 FFはホンダ
 FR・4駆は日産
バイクも同じだけど手頃価格でパワー競争で面白かった
PCやスマホも機能や性能アップが体感できればみな熱中する
成長期ってやつだよね

その後トヨタがEV-エコや信頼性で1強になり
EVや自動運転で日本車がどうなるか?

ここまで見た
  • 313
  • Ikh
  • 2021/06/12(土) 05:07:09.74
日産SUVか〜むかしムラーノに乗ってたね〜

ここまで見た
  • 314
  •  
  • 2021/06/12(土) 05:07:13.43
トヨタも86とか出したんだから
タイプMとか売り出してくれよ

ここまで見た
  • 315
  •  
  • 2021/06/12(土) 05:07:26.82
>>4
ランドクルーザーとかいう車に乗って分かったこと

デカすぎる
燃費が悪い 
加速は良くない
とにかくオラつける
割り込みしても相手が怖気づく
煽られない
煽ったらずくにどく
乗り心地が良すぎる
荷物が乗る
なんちゃってSUVの横にあえて駐車して格の違いを見せつける快感を味わえる
雨の日、雪の日の安心感がハンパない
隣にレクサスLXに並ばれると目線を逸らす

ここまで見た
  • 316
  •  
  • 2021/06/12(土) 05:07:32.63
>>307
三菱と言ったらパジェロだったけどね。
三菱は消えて無くなりそう

ここまで見た
  • 317
  •  
  • 2021/06/12(土) 05:07:56.35
GTRをSUVにすればいいじゃないか。

ここまで見た
  • 318
  •  
  • 2021/06/12(土) 05:08:07.13
やっちまったな日産

ここまで見た
  • 319
  •  
  • 2021/06/12(土) 05:08:23.04
だんだん落ち潰れていくな

ここまで見た
  • 320
  •  
  • 2021/06/12(土) 05:08:40.82
>>4
スカイラインの方が何が良いの?

ここまで見た
  • 321
  •  
  • 2021/06/12(土) 05:08:56.97
日産て、ナルシストの男が乗ってるイメージだわ

ここまで見た
  • 322
  •  
  • 2021/06/12(土) 05:09:01.12
>>314
GT-Rの廉価版を出すんじゃないの?

ここまで見た
  • 323
  •  
  • 2021/06/12(土) 05:09:19.69
>>4
乗り降りで体の重心位置の高低差が少けない。つまり年寄には乗り降りが楽。
目線の位置が高い 運転が楽

ここまで見た
  • 324
  •  
  • 2021/06/12(土) 05:09:47.44
スバルのがマシという時代が来るとは…

ここまで見た
  • 325
  •  
  • 2021/06/12(土) 05:10:09.42
もう日産という会社の経営方針が「あんたたちトヨタみたいなのが好きなんでしょ?」「カッコいい車は海外モデルにはあるけど、あんたらどうせ出しても買わないでしょ?」という感じになってるからな
日本人はダサい車しか売れない市場として、完全に見切られてる

ここまで見た
  • 326
  •  
  • 2021/06/12(土) 05:10:09.52
スカイラインクロスオーバーはあまり売れずに2016年に生産中止になったけど
今の時代なら売れるんだろうか

お絵かきランド
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード