facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  • potato ★
  • 2021/06/12(土) 00:48:46.31
石破茂の懸念「不安ばかり煽るメディアは別の恐怖を軽視していないか」 見過ごされている危機とは
6/9(水) 6:00


(略)

 もう1年が経つ中で、メディアは何に効果があって、何になかったのか、科学的に効果的な行動変容とは何か、こういったことを検証するべきです。緊急事態宣言によって何にどの程度効果があったのか、わからないままに多大なご負担を「お願い」し続けるのであれば、国民の生活、特にその経済活動を軽視している、と受け取られても仕方ありません。

(略)

 テレビを中心としたメディアでは、日々発表される都道府県の検査陽性者数のみを大きく取り上げ、「専門家」が登場してこれを論評する、ということを繰り返しています。街頭インタビューで紹介されるのは市民の「怖い」という声ばかりです。これで不安が広がらないはずはありません。

 一方でテレビではまた、コロナの影響で営業自粛を続けている飲食店の苦境、仕事がなくなったエンターテイメントビジネス関係者の声などを取り上げます。このような人々は、ある意味で不安をあおる報道の犠牲者でもあるという意識は、メディアの方々にはないのでしょうか。

 新型コロナウイルスについて、次のようなことがどれだけ伝えられてきたのでしょうか。

・この1年でこのウイルスに関する解明が進み、治療法がある程度確立したこと、それにより重篤化や死に至る危険性は当初に比べて相当程度減少したこと

・重篤化が顕著にみられるのは自然免疫が低くなっている方(放射線治療を受けるなど)、高血圧、高脂血症、糖尿病などの方であること

・人口当たりの死亡率はアメリカの30分の1であること

・死亡者数は季節性インフルエンザの半分、ガンの100分の1程度であること

・欧米各国では年間の死亡者数も増えたのに対して、日本では2020年の死亡者数は前年よりも減少したこと

 変異株の登場によって、ある程度変わるところもあるかもしれません。

 が、少なくとも今までの報道を見る限り、こうした指摘をする医師や学者はメディアではほとんど見かけません。実際にはこうした指摘をしている専門家も存在しているのですが、あまり起用されないのかもしれません。

(略)

 私はむしろウィズコロナの時代は当分続くという前提で考えなくてはならないと思っています。その前提に立てば、この1年間、放っておいた問題にも戻って考えなければなりません。

 その意味では、小林よしのり氏とウイルス学者の宮沢孝幸・京都大学准教授の対談集『コロナ脳 日本人はデマに殺される』(小学館新書)は内容が濃く、多くの疑問への答えを示唆するものでした。新型コロナウイルスを侮るのではなく「正しく恐れる」というのはどういうことなのか、何故リスクの相対化ができないのか、メディアリテラシーの低さは何によるものなのか等々、考える材料を提示しています。

 内政のみならず、外交や安全保障面においても中国や北朝鮮など、幾多の懸念が存在しますが、これらも「正しく恐れ」なければ日本は重大な結果に直面することになるのではないでしょうか。

https://news.yahoo.co.jp/articles/65e0262de4271ef4d6fda7d5ac4ddb01ab80b53b

ここまで見た
  • 982
  •  
  • 2021/06/12(土) 02:26:45.60
いうてインフル流行ったら手洗いうがいぐらいはみんなするよな
マスクするやつだっているし

ここまで見た
  • 983
  •  
  • 2021/06/12(土) 02:27:17.29
>>970
死者数を誰も問題にしてない?日本語読めるの君?

ここまで見た
  • 984
  •  
  • 2021/06/12(土) 02:27:23.99
>>954
いや分かるよ
具体的に教えてやろうか?
ていうか俺もビックリしたんで教えたい

今年の2月、例年なら一番インフルが感染する時期だわな
なんとインフルエンザ感染者数たった61人でこれは例年の1/1000以下の数字
一方コロナ41896人
致死率はコロナの方がインフルより高いんだから
単純計算で例年のインフルの死者数10万人×(41896/61)=約6500万人
例年通りの対策だったらこれだけの数は最低死んでるってことになる

ここまで見た
  • 985
  •  
  • 2021/06/12(土) 02:27:37.53
>>968
こりゃ若い世代の感染はおさまらんね

それがオリンピックで東京へやってくる

ここまで見た
  • 986
  •  
  • 2021/06/12(土) 02:27:50.18
まあ記事から、どこを抜粋するかで印象も変わるが、
やはり一義は国であってメディアではないぞ石破茂

しっかりしなさい

ここまで見た
  • 987
  •  
  • 2021/06/12(土) 02:28:06.62
>>933
対策が過剰だから普通の風邪や交通事故とかが減っただけでそれをもってコロナの驚異がないとは言えない

ここまで見た
  • 988
  • potato ★
  • 2021/06/12(土) 02:28:07.09
次スレ

【石破茂】コロナ死者は季節性インフルの半分程度。メディアは不安を煽りすぎ。小林よしのり氏、宮沢孝幸氏の『コロナ脳』は参考になる★2 [potato★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1623432475/

ここまで見た
  • 989
  •  
  • 2021/06/12(土) 02:28:07.10
>>833
その通り。検証すべき主体は「国」だよな。

自分たちのやった政策に何が効果があって、何がダメだったのか。
1波〜2波の初動、ワクチン創薬や輸入政策と接種体制確保、海外渡航や入国制限の緩さ、各種Goto政策
きちんと検証しないと

和歌山県のように経済をきちんと回して県民の自由制限を最小限にしつつ、
ワクチン接種率も優等な県の知事とかに助言もらったりできないもんかね。

ここまで見た
  • 990
  •  
  • 2021/06/12(土) 02:28:07.92
>>982
みんなそういう基本的対策してなかったから毎年流行してたんだな
俺もしてなかったが

ここまで見た
  • 991
  •  
  • 2021/06/12(土) 02:28:15.60
>>968
嘘だろ
日本を非難しといてそれは駄目だろ

ここまで見た
  • 992
  •  
  • 2021/06/12(土) 02:28:21.31
>>957
あいにくインフルの免疫を捨てることは多くがしてない
しかし、日本人の多くは無自覚に感染予防によって免疫を捨ててる

ここまで見た
  • 993
  •  
  • 2021/06/12(土) 02:28:38.22
ワクチンじゃ変異種と戦えないまで出てきてるのになぁ
しかも中華ワクチン採用の80ヵ国が絶賛培地状態 バーレーンとチリで爆発、中国でも拡大してパニックになってる
漫画家の妄想を真に受けてるようじゃ話にならんね

ここまで見た
  • 994
  •  
  • 2021/06/12(土) 02:28:55.17
こいつのアホ面にはうんざりさせられる(ムスカ

ここまで見た
  • 995
  •  
  • 2021/06/12(土) 02:28:56.44
>>797
せいぜい5倍程度だよ。
それに感染経験者が増えるほど重症化する人や死亡率は低下していく。
自然に任せるのが一番収束は早いし、収束後はほぼ確実に季節性インフルエンザと同等以下にまでリスクは下がる。

ここまで見た
  • 996
  •  
  • 2021/06/12(土) 02:28:56.83
死はいつもそこにある
忘れるな

ここまで見た
  • 997
  •  
  • 2021/06/12(土) 02:29:02.80
グローバル利権屋とワクチン利権屋の手下のマスコミがワクチン打て打て言ってるからな
ここにもたくさんバイトで書き込んでるみたいなのもいるし

ここまで見た
  • 998
  •  
  • 2021/06/12(土) 02:29:06.08
>>987
超過死亡起きてから騒げや、以上

ここまで見た
  • 999
  •  
  • 2021/06/12(土) 02:29:20.28
コロナが出始めの頃の中国とかの街でいきなり倒れる人の動画見てたけど
コロナに罹ってからその理由がわかったわ
肺がやられて息が詰まりそうになって酸欠なんだなと
酸欠状態でも飯食えるし少々は動けるし眠れるけどすっごい苦しいし何よりも不安になるからな
軽症でもバカに出来ないウィルスやぞ

ここまで見た
  • 1000
  •  
  • 2021/06/12(土) 02:29:24.27
>>992
そんなソースはありません
ていうか毎年インフル予防接種を打つ理由って毎年進化して効かなくなるからなんだけど

ここまで見た
  • 1001
  • 2ch.net投稿限界
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

フリック回転寿司
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード