facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  • potato ★
  • 2021/06/12(土) 00:48:46.31
石破茂の懸念「不安ばかり煽るメディアは別の恐怖を軽視していないか」 見過ごされている危機とは
6/9(水) 6:00


(略)

 もう1年が経つ中で、メディアは何に効果があって、何になかったのか、科学的に効果的な行動変容とは何か、こういったことを検証するべきです。緊急事態宣言によって何にどの程度効果があったのか、わからないままに多大なご負担を「お願い」し続けるのであれば、国民の生活、特にその経済活動を軽視している、と受け取られても仕方ありません。

(略)

 テレビを中心としたメディアでは、日々発表される都道府県の検査陽性者数のみを大きく取り上げ、「専門家」が登場してこれを論評する、ということを繰り返しています。街頭インタビューで紹介されるのは市民の「怖い」という声ばかりです。これで不安が広がらないはずはありません。

 一方でテレビではまた、コロナの影響で営業自粛を続けている飲食店の苦境、仕事がなくなったエンターテイメントビジネス関係者の声などを取り上げます。このような人々は、ある意味で不安をあおる報道の犠牲者でもあるという意識は、メディアの方々にはないのでしょうか。

 新型コロナウイルスについて、次のようなことがどれだけ伝えられてきたのでしょうか。

・この1年でこのウイルスに関する解明が進み、治療法がある程度確立したこと、それにより重篤化や死に至る危険性は当初に比べて相当程度減少したこと

・重篤化が顕著にみられるのは自然免疫が低くなっている方(放射線治療を受けるなど)、高血圧、高脂血症、糖尿病などの方であること

・人口当たりの死亡率はアメリカの30分の1であること

・死亡者数は季節性インフルエンザの半分、ガンの100分の1程度であること

・欧米各国では年間の死亡者数も増えたのに対して、日本では2020年の死亡者数は前年よりも減少したこと

 変異株の登場によって、ある程度変わるところもあるかもしれません。

 が、少なくとも今までの報道を見る限り、こうした指摘をする医師や学者はメディアではほとんど見かけません。実際にはこうした指摘をしている専門家も存在しているのですが、あまり起用されないのかもしれません。

(略)

 私はむしろウィズコロナの時代は当分続くという前提で考えなくてはならないと思っています。その前提に立てば、この1年間、放っておいた問題にも戻って考えなければなりません。

 その意味では、小林よしのり氏とウイルス学者の宮沢孝幸・京都大学准教授の対談集『コロナ脳 日本人はデマに殺される』(小学館新書)は内容が濃く、多くの疑問への答えを示唆するものでした。新型コロナウイルスを侮るのではなく「正しく恐れる」というのはどういうことなのか、何故リスクの相対化ができないのか、メディアリテラシーの低さは何によるものなのか等々、考える材料を提示しています。

 内政のみならず、外交や安全保障面においても中国や北朝鮮など、幾多の懸念が存在しますが、これらも「正しく恐れ」なければ日本は重大な結果に直面することになるのではないでしょうか。

https://news.yahoo.co.jp/articles/65e0262de4271ef4d6fda7d5ac4ddb01ab80b53b

ここまで見た
  • 116
  •  
  • 2021/06/12(土) 01:07:08.12
オリンピック終わったら5類でいいよな
嫌な奴はワクチン打てばいい話

ここまで見た
  • 117
  •  
  • 2021/06/12(土) 01:07:09.67
こんなのが総理目指してるのか?

ここまで見た
  • 118
  •  
  • 2021/06/12(土) 01:07:18.91
落ち目のネトウヨにすり寄るとかダメダメじゃないか
もしくは感染→入院して涙目で「コロナは風邪じゃないです」のネタ振りか?

ここまで見た
  • 119
  •  
  • 2021/06/12(土) 01:07:27.66
経済壊滅させて自粛してることが見えない逆コロナ脳
石場もだめでしたね

ここまで見た
  • 120
  •  
  • 2021/06/12(土) 01:07:31.66
コロナの自粛で、いくつかのインフルエンザが感染報告すら0になり、撲滅されたのではと言われている。
なんで、コロナ前のインフルエンザと比べるのか?コロナ禍のインフルエンザは1/100になってるっていう情報は無視ですか?インフルで人が死んでた以前の生活に戻したら、コロナはどうなると思う?
どこぞの党首みたいに、確実に身をもって経験することになると思うよ。

ここまで見た
  • 121
  •  
  • 2021/06/12(土) 01:07:35.20
じゃ石破はワクチン無しな
絶対打つなよw

ここまで見た
  • 122
  •  
  • 2021/06/12(土) 01:07:36.25
感染数が三桁の疫病神セブン。

北海道、東京、千葉、神奈川、愛知、大阪、沖縄。

ここまで見た
  • 123
  •  
  • 2021/06/12(土) 01:07:56.09
>>58
新型コロナとインフルエンザウイルスが競合して可能性もあるから
コロナ予防策のせい減ったとは断定できんよ

ここまで見た
  • 124
  •  
  • 2021/06/12(土) 01:08:04.15
まだこんなバカがいるんだな
2020年のインフルエンザの死者数とコロナの死者数比べないとダメだろ

ここまで見た
  • 125
  •  
  • 2021/06/12(土) 01:08:13.34
K値、イソジン、大阪ワクチン、N国立花・・・・
このレベルだと思うと泣けてくる。
テレビに出るときは「危機管理」を表に出してかっこよかったが。

ここまで見た
  • 126
  •  
  • 2021/06/12(土) 01:08:15.99
最初から感染するなりワクチン打つなりして集団免疫を獲得するまでは収束しないのに
感染者を減らせば収束すると大勢の人に思い込ませたのが
マスコミの一番の問題

ここまで見た
  • 127
  •  
  • 2021/06/12(土) 01:08:18.07
>>112
いや、そこを詳しくと
イギリスとか死にすぎてやっとワクチン打って日本並になった国だろ?
よっぽどクレイジーだが

ここまで見た
  • 128
  •  
  • 2021/06/12(土) 01:08:23.95
勉強になっただと?
遅いわ!小林の言うことが本当ならマジでどんだけ経済疲弊させたんだよ。お前は与党の政治家だろうが!この無能

ここまで見た
  • 129
  •  
  • 2021/06/12(土) 01:08:32.35
>>1
一番怖いのはワクチン政策しかない日本なんですけど

ここまで見た
  • 130
  •  
  • 2021/06/12(土) 01:08:37.26
小林はコロナ脳とワクチン脳両方こじらせてるけどな

ここまで見た
  • 131
  •  
  • 2021/06/12(土) 01:08:39.33
>>1
病床逼迫率はスルーですか
しかもコロナ対応出来る病院を増やす工夫をやれなかった政治家にも責任の一端はあるよ

ここまで見た
  • 132
  •  
  • 2021/06/12(土) 01:08:44.05
石破は政治家も辞めるべきだな

ここまで見た
  • 133
  •  
  • 2021/06/12(土) 01:08:54.86
反主流派だし政府のコロナ対策を責めるスタンスかと思いきやそっち側か
だいたいの政治家は本音じゃこう思ってんのかもしれんな

ここまで見た
  • 134
  •  
  • 2021/06/12(土) 01:08:58.76
どうして死者数だけで比べるんだろうw

インフルで医療体制崩壊になったのかな?
コロナはワクチンならずとも近所のドラッグストアでお手軽に薬が手に入るのかな?

というか、この手の人達が定期的に沸くとかよくわからないわ

ここまで見た
  • 135
  •  
  • 2021/06/12(土) 01:09:06.54
なんにせよ、致死率と後遺症が段違いだからな

ここまで見た
  • 136
  •  
  • 2021/06/12(土) 01:09:15.15
自爆願望ですか

ここまで見た
  • 137
  •  
  • 2021/06/12(土) 01:09:23.17
なんでコロナ後のインフルのデータあるのに言わないんだw?

ここまで見た
  • 138
  •  
  • 2021/06/12(土) 01:09:31.10
>>126
それマスコミじゃなくて厚生労働省と菅のせいだぞ
あいつらワクチン軽視してたし

ここまで見た
  • 139
  •  
  • 2021/06/12(土) 01:09:35.69
>>112
どういう風におかしいのかとか具体的に書いてくれ
ソースを貼ってくれるのでもええが

ここまで見た
  • 140
  •  
  • 2021/06/12(土) 01:09:45.83
安全保障の専門家のお言葉です

ここまで見た
  • 141
  •  
  • 2021/06/12(土) 01:09:47.53
石破終わった

ここまで見た
  • 142
  •  
  • 2021/06/12(土) 01:09:57.75
小林よしのりの本がソースでモノを語る政治家はイヤだw

ここまで見た
  • 143
  •  
  • 2021/06/12(土) 01:10:01.81
こんなバカだったのか石破って…

ここまで見た
  • 144
  •  
  • 2021/06/12(土) 01:10:11.15
>>127
そんなの俺が知るかよ
とにかく世界一の医学誌に論文として
日本の五輪コロナ対策はおかしいって載ったということだ
この事実は変わらん

ここまで見た
  • 145
  •  
  • 2021/06/12(土) 01:10:15.52
白痴パー

ここまで見た
  • 146
  •  
  • 2021/06/12(土) 01:10:18.12
>>137
馬鹿だからじゃね

ここまで見た
  • 147
  •  
  • 2021/06/12(土) 01:10:29.28
こういう意見は是々非々で見なきゃいけないのに、竹中が、石破が、二階がとか内容を無視して誰が言ったかでギャースカ騒いでる。
こういうポピュリズムが蔓延すると、美辞麗句を並びたてる独裁者に簡単に騙され第二次世界大戦と同じ轍を踏む事となる。

ここまで見た
  • 148
  •  
  • 2021/06/12(土) 01:10:35.74
>>135
インフルで致死率1-2%だったら日本で毎年30-40万人ぐらい死ぬことになるのにな

ここまで見た
  • 149
  •  
  • 2021/06/12(土) 01:10:41.81
>>140
漫画読んで勉強になったとか思ってても口にしないだろ

ここまで見た
  • 150
  •  
  • 2021/06/12(土) 01:10:47.91
>メディアは何に効果があって、何になかったのか、科学的に効果的な行動変容とは何か、こういったことを検証するべきです

いやまず政府がやれよ
一回でも新コロに対する見解示したことあるのかよ
政府に言えよカス

ここまで見た
  • 151
  •  
  • 2021/06/12(土) 01:10:49.03
ほぼノーガードだったインフルと過剰対策中の新型コロナを比べる連中アホなん?

ここまで見た
  • 152
  •  
  • 2021/06/12(土) 01:11:02.65
>>125
そういえば立花入院したねぇw

ここまで見た
  • 153
  •  
  • 2021/06/12(土) 01:11:02.71
>>133
今まで後ろから撃ち過ぎて党内から相手にされなくなって方向性変えたんだろw

ここまで見た
  • 154
  •  
  • 2021/06/12(土) 01:11:06.13
立花「(゚∀゚)人(゚∀゚) ナカーマ♪」

ここまで見た
  • 155
  •  
  • 2021/06/12(土) 01:11:31.75
>>127
イギリスってw
このレベルで無知なのは凄い

ここまで見た
  • 156
  •  
  • 2021/06/12(土) 01:11:32.62
>>120
コロナ対策やめたらどうなるか?
インフルで1万人が亡くなり、コロナ由縁の肺炎死が数万人出るだろうね。
でも今でも毎年肺炎で10万人が亡くなってるわけで劇的な死亡超過が出るとは思えないかな。

ここまで見た
  • 157
  •  
  • 2021/06/12(土) 01:11:45.87
小林がって報じられるけど彼は三流ライターの持ち込み企画通りにやらされてんのよ
つまり画を描いてるだけ
ときどきポンコツライターのシナリオ通りになんか言うけど
こんな程度の笑い話でも自分で考えるアタマがあるわけじゃない
扶桑社っていう廃品回収系底辺メディアにお仕事いただいてる立場

可哀想だけどしょうがないね
才能がないんだから
こんなのがちょっと前にゴーマンなんとかって紙屑で「高橋は」とか
高橋留美子先生とタメみたいなこと描いてたんだから滑稽だね
方や世界的に有名な漫画家で紫綬褒章、方や廃品回収系メディアの廃品ポチ

ここまで見た
  • 158
  •  
  • 2021/06/12(土) 01:11:49.09
あーこの人ダメだ
もうちょいマシな人かと思ってました
総理が菅さんで良かったなってはじめて思ったかも
ほんとこの人にならなくて良かったね

ここまで見た
  • 159
  •  
  • 2021/06/12(土) 01:11:51.31
条件の違うことを比較してるのはなんなの?
知性に重大な欠陥ありだろ。

ここまで見た
  • 160
  •  
  • 2021/06/12(土) 01:11:57.01
なんでもいいけど物と物を比べる時は条件を一緒にしないと比べる意味無いのが理解できないアホがうちの会社の上司にもいっぱい居る

ここまで見た
  • 161
  •  
  • 2021/06/12(土) 01:12:02.38
よりにもよって出した名前が宮沢とヨシリンでマジ草
政治家として本当に終わってしまったのやなこの人は

ここまで見た
  • 162
  •  
  • 2021/06/12(土) 01:12:04.23
世間から注目されなくなってきたら突飛な事言うのをやめろ

ここまで見た
  • 163
  •  
  • 2021/06/12(土) 01:12:21.18
>>151
ほぼノーガードのスウェーデンが感染対策してた国と対して変わらない
しかし同じくノーガードのブラジルは地獄
よくわからんな

ここまで見た
  • 164
  •  
  • 2021/06/12(土) 01:12:25.55
インフル舐めてるからインフルよりマシとか言ってるがインフルもやべえだろうが(´・ω・`)

ここまで見た
  • 165
  •  
  • 2021/06/12(土) 01:12:27.58
>>4
ネトウヨ並みの知能とはね
ネトウヨと同じこと言い出してびっくりしたわw

ここまで見た
  • 166
  •  
  • 2021/06/12(土) 01:12:30.02
>>144
あっそう

ここまで見た
  • 167
  •  
  • 2021/06/12(土) 01:12:46.13
>>156
インフルエンザウイルスと新型コロナウイルスが競合してる可能性指摘されてるので
両方とも猛威奮うとは限らん、むしろ両方暴れる可能性低い

フリック回転寿司
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード