facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  • Egg ★
  • 2021/06/12(土) 00:00:54.63
政府が発表した東京五輪期間中のテレワーク徹底方針に非難ごうごうだ。

 総務省は11日、東京五輪・パラリンピック期間中の49日間に民間企業に対してテレワークの集中的な実施を求める方針を発表した。

 武田良太総務相は「安心安全な大会とするため、テレワークの集中的な実施を呼びかける?テレワーク・デイズ2021?を行う」と高らかに宣言し、企業など3000団体の参加を目指すことになった。

 しかし、新型コロナ禍で国民の反対を押し切って世界最大規模のスポーツイベントを強行するにもかかわらず、国民に対しては我慢を強いる政策にさっそく猛批判の声が上がった。

 ネット上では「オリンピックのためにテレワークしているように聞こえます。国民は怒りしかわかない」「単に民業圧迫で、迷惑なイベントでしかない」と五輪のためなら?犠牲?をいとわない政府の姿勢に、続々と激しく反発する声が上がった。

 さらには「むしろ五輪をテレワークにしろ」と感染が深刻化している時期に世界中から人が集まるイベントは適切ではないという声も出ている。

6/11(金) 20:07 東京スポーツ
https://news.yahoo.co.jp/articles/ee1a7217d04192f66913556e5cbd3a8ff7cb9285

写真
https://amd-pctr.c.yimg.jp/r/iwiz-amd/20210611-03287259-tospoweb-000-8-view.jpg

1 Egg ★ 2021/06/11(金) 22:35:29.03
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1623418529/

ここまで見た
  • 538
  •  
  • 2021/06/12(土) 01:18:02.36
>>525
図星なん?

ここまで見た
  • 539
  •  
  • 2021/06/12(土) 01:18:17.82
>>534
> 単に民業圧迫で、迷惑なイベントでしかない
https://news.yahoo.co.jp/articles/ee1a7217d04192f66913556e5cbd3a8ff7cb9285

wwwwww
糞ワロタwwww  失着wwww

ガースー、あほやろwww

「一般的にいって、リモートは推奨です。オリンピック期間中も一緒です」でよかったのにwww
それを

   ■東京オリパラの49日間に民間企業に対してテレワークの集中的な実施を求めた■
           ↓
   > 単に民業圧迫で、迷惑なイベントでしかない
   https://news.yahoo.co.jp/articles/ee1a7217d04192f66913556e5cbd3a8ff7cb9285

あほやー
あほwwwwww
あほwwwwww
あほwwwwww

ガースー政権、こりゃ総辞職だなwwww

枝野も、ここを突けば、不信任案も友好wwww

ここまで見た
  • 540
  •  
  • 2021/06/12(土) 01:18:27.65
 政治家も国会をテレ中継国会にして範を示せや
お前らな自分たちは集まってこそこそ会食してなんで
そういうこと言えるんだ、理解できねえ

ここまで見た
  • 541
  •  
  • 2021/06/12(土) 01:18:40.17
オリンピックスポンサーは、どう考えてるんだろう?
業界での立場、低下するんじゃないの?

そもそもイベント自粛とか言ってたんだし、オリンピックは一般人と接触することないんでしょ?

街で選手や関係者を見かけたら、何故こんなトコにいるの?って聞いてしまいそうだよな。

ここまで見た
  • 542
  •  
  • 2021/06/12(土) 01:18:52.92
不満ならデモでもして訴えないとね
結局言われるままなんだろ?

ここまで見た
  • 543
  •  
  • 2021/06/12(土) 01:18:55.45
5年前から準備期間あったのに
いまだにテレワーク導入してない会社ってどんだけ無能オブ無能なの?

ここまで見た
  • 544
  •  
  • 2021/06/12(土) 01:18:55.86
安倍猪瀬石原を支持した結果が五輪開催だ
大人しく受け入れろ

今さら文句言うのはお門違い

ここまで見た
  • 545
  •  
  • 2021/06/12(土) 01:19:09.59
都民が街中にいるとオリンピックとどうリンクするの?
選手関係者は街に繰り出さないルールだったよね?
実際は出歩くの?

ここまで見た
  • 546
  •  
  • 2021/06/12(土) 01:19:11.39
>>475
政府は五輪開催権を中止する権限はない
東京都が立候補して開催権をレンタルしてるだけで
もしも東京都の判断で中止するなら、キャンセル料として数十億円規模の賠償金(確か40数億)をIOCから請求される
その覚悟がある?

ここまで見た
  • 547
  •  
  • 2021/06/12(土) 01:19:12.32
何勝手に決めてんだ?
随分偉いのな自民党

ここまで見た
  • 548
  •  
  • 2021/06/12(土) 01:19:32.39
店も全部閉めて死んだ街で五輪開催

ここまで見た
  • 549
  •  
  • 2021/06/12(土) 01:19:33.72
アスリートのためだと思って我慢して
彼らも生活かかってるんだよ!

ここまで見た
  • 550
  •  
  • 2021/06/12(土) 01:20:04.43
 上級国民ほどだらしなくべたべた会合や会食してね
で偉そうに自分ができない事要請するとかふざけんなと思うけどな

ここまで見た
  • 551
  •  
  • 2021/06/12(土) 01:20:33.95
工場勤務だけどテレワークしていいのか?

ここまで見た
  • 552
  •  
  • 2021/06/12(土) 01:20:41.04
>>546
> >>475
> 政府は五輪開催権を中止する権限はない
「IOC関係者入国禁止」 にすればいいだけ

> もしも東京都の判断で中止するなら、キャンセル料として数十億円規模の賠償金(確か40数億)をIOCから請求される
契約上、そんな条項(損害賠償の予定)ないよ???
馬鹿なの?
情弱なの???

ここまで見た
  • 553
  •  
  • 2021/06/12(土) 01:20:42.84
>>546
うるせーバカ
日本はドル余ってんだろ?それ払っちまえそんな端金

ここまで見た
  • 554
  •  
  • 2021/06/12(土) 01:20:59.40
>>518
それにエアコン関連消費にも期待してる
エアコンメーカー株や電力株は今、割安だから買い時かなと

ここまで見た
  • 555
  •  
  • 2021/06/12(土) 01:21:02.45
コンパクト五輪がいつの間にか復興五輪になり、滑り込みで迷惑五輪が乱入

ここまで見た
  • 556
  •  
  • 2021/06/12(土) 01:21:25.26
日本は国民主権じゃなく五輪主権の国になったのか?

ここまで見た
  • 557
  •  
  • 2021/06/12(土) 01:21:38.53
 政治行政側が全然取り組出ないのに何でできるのか
無茶苦茶じゃね

ここまで見た
  • 558
  •  
  • 2021/06/12(土) 01:22:00.43
20年も前にリモート授業の実験やって導入の必要性ありといわれていたのに
実用化してなかった国だぞw 期待するだけ無駄っス

ここまで見た
  • 559
  •  
  • 2021/06/12(土) 01:22:04.38
別にいいじゃん
言わせておけよ
いつもどおりに過ごすだけ

ここまで見た
  • 560
  •  
  • 2021/06/12(土) 01:22:04.66
国民の生活よりオリンピック   自由民主党

ここまで見た
  • 561
  •  
  • 2021/06/12(土) 01:22:07.30
サービス業界だし、土日祝仕事だし現場だし
うちら関係ないっす。というか下手にテレワーク推奨されるとめっちゃ忙しくなるからやめてください。

お陰でお盆休みなくなった。。

ここまで見た
  • 562
  •  
  • 2021/06/12(土) 01:22:31.38
>>556
> 単に民業圧迫で、迷惑なイベントでしかない
https://news.yahoo.co.jp/articles/ee1a7217d04192f66913556e5cbd3a8ff7cb9285

wwwwww
糞ワロタwwww  失着wwww

ガースー、あほやろwww

「一般的にいって、リモートは推奨です。オリンピック期間中も一緒です」でよかったのにwww
それを

   ■東京オリパラの49日間に民間企業に対してテレワークの集中的な実施を求めた■
           ↓
   > 単に民業圧迫で、迷惑なイベントでしかない
   https://news.yahoo.co.jp/articles/ee1a7217d04192f66913556e5cbd3a8ff7cb9285

あほやー
あほwwwwww
あほwwwwww
あほwwwwww

ガースー政権、こりゃ総辞職だなwwww

枝野も、ここを突けば、不信任案も友好wwww

ここまで見た
  • 563
  •  
  • 2021/06/12(土) 01:22:42.27
IOCと一部のアスリート、JOCと自民党と電通はじめ日本の一部…こういった人らのわがまま通して挙行して、日本国民に還元されるのは負担のツケ、借金と不況のみってね

ここまで見た
  • 564
  • 辻レス
  • 2021/06/12(土) 01:22:47.98
>>1

・ノートパソコン
・OS
・webカメラ
・プロバイダ契約料
・WiFi
・ついでにexcelとword
・あと諸経費

このくらいは
タダで配ってもよろしくてよ

ここまで見た
  • 565
  •  
  • 2021/06/12(土) 01:22:48.93
頭の良い人達が空売り的な儲け方を企んでる気がしてきた

ここまで見た
  • 566
  •  
  • 2021/06/12(土) 01:22:51.83
テレワーク強制は大歓迎だが
どうせ無観客でさして盛り上がらないであろう五輪のために
日本国民全ての普通で当たり前の生活すら遠慮しろという態度が気に入らない

49日間完全にこもってろと言うならせめて2ヶ月分のエアコン稼働費ぐらい
全員に配ってから言えよバカにすんな

ここまで見た
  • 567
  •  
  • 2021/06/12(土) 01:23:26.09
五輪と別にテレワークしやうや

ここまで見た
  • 568
  •  
  • 2021/06/12(土) 01:23:36.89
昨年3月から全社員テレワークの俺様も
これにはさすがにww

ここまで見た
  • 569
  •  
  • 2021/06/12(土) 01:23:41.99
 小池も全部テレワークにするべきだし
菅も自身が率先してテレワークしないと

ここまで見た
  • 570
  •  
  • 2021/06/12(土) 01:23:42.54
そこまでしてやる意味あるの
電通は大人しく潰れなさい

ここまで見た
  • 571
  •  
  • 2021/06/12(土) 01:23:43.25
コロナは収束してるはずなんで自由にさせて貰います

ここまで見た
  • 572
  •  
  • 2021/06/12(土) 01:23:51.71
>>465
それって仕事=「週報書くこと」 になってる間抜けと同じ

ここまで見た
  • 573
  •  
  • 2021/06/12(土) 01:23:56.48
>>566
> どうせ無観客でさして盛り上がらないであろう五輪のために
> 日本国民全ての普通で当たり前の生活すら遠慮しろという態度が気に入らない

これな? 禿同

ここまで見た
  • 574
  •  
  • 2021/06/12(土) 01:24:02.93
日本は階級制の社会主義なので
現実を直視してもらわないと

ここまで見た
  • 575
  •  
  • 2021/06/12(土) 01:24:45.38
菅は「オリパラ開催の前提は国民の安心安全」ばかり言ってたのに、日常生活破壊しちゃダメでしょ。全然安心じゃない。

ここまで見た
  • 576
  •  
  • 2021/06/12(土) 01:24:53.40
>>570
これな?


> 単に民業圧迫で、迷惑なイベントでしかない
https://news.yahoo.co.jp/articles/ee1a7217d04192f66913556e5cbd3a8ff7cb9285

wwwwww
糞ワロタwwww  失着wwww

ガースー、あほやろwww

「一般的にいって、リモートは推奨です。オリンピック期間中も一緒です」でよかったのにwww
それを

   ■東京オリパラの49日間に民間企業に対してテレワークの集中的な実施を求めた■
           ↓
   > 単に民業圧迫で、迷惑なイベントでしかない
   https://news.yahoo.co.jp/articles/ee1a7217d04192f66913556e5cbd3a8ff7cb9285

あほやー
あほwwwwww
あほwwwwww
あほwwwwww

ガースー政権、こりゃ総辞職だなwwww
枝野も、ここを突けば、不信任案も有効wwww

ここまで見た
  • 577
  •  
  • 2021/06/12(土) 01:24:55.02
五輪後に感染拡大したら選挙に大きく影響するから必死だな

ここまで見た
  • 578
  •  
  • 2021/06/12(土) 01:25:01.45
オリンピックの視聴を自粛します

ここまで見た
  • 579
  •  
  • 2021/06/12(土) 01:25:06.64
クソオリンピックを止めりゃいいだろ。
クソ自民党はマジで氏ねや

ここまで見た
  • 580
  •  
  • 2021/06/12(土) 01:25:08.26
て言うかぁ〜どうせやるならとっとと五輪やれや!
こんなもんはよ終わらせた方がコロナ感染対策に集中出来るダラダラやってたらその方がヤバイ

ここまで見た
  • 581
  •  
  • 2021/06/12(土) 01:25:16.60
 社会的に偉いやつが自分ができない事
下に押し付ける国家だったら、こういう国家おかしくねえか?
まず己が範を示せよ

ここまで見た
  • 582
  •  
  • 2021/06/12(土) 01:25:42.50
>>577
もう無理だよ。この失言で、ガースー完全アウトwww

> 単に民業圧迫で、迷惑なイベントでしかない
https://news.yahoo.co.jp/articles/ee1a7217d04192f66913556e5cbd3a8ff7cb9285

wwwwww
糞ワロタwwww  失着wwww

ガースー、あほやろwww

「一般的にいって、リモートは推奨です。オリンピック期間中も一緒です」でよかったのにwww
それを

   ■東京オリパラの49日間に民間企業に対してテレワークの集中的な実施を求めた■
           ↓
   > 単に民業圧迫で、迷惑なイベントでしかない
   https://news.yahoo.co.jp/articles/ee1a7217d04192f66913556e5cbd3a8ff7cb9285

あほやー
あほwwwwww
あほwwwwww
あほwwwwww

ガースー政権、こりゃ総辞職だなwwww
枝野も、ここを突けば、不信任案も有効wwww

ここまで見た
  • 583
  •  
  • 2021/06/12(土) 01:25:58.43
国会議員は年収300万円レベルの仕事しかしてないね

ここまで見た
  • 584
  •  
  • 2021/06/12(土) 01:26:46.35
>>542
静かに無視するのが日本人の気質だな

ここまで見た
  • 585
  •  
  • 2021/06/12(土) 01:26:56.19
だったら電車止めろよ

ここまで見た
  • 586
  •  
  • 2021/06/12(土) 01:26:58.01
>>572
スケジュール管理は手帳に書いてたのを写すだけだから
大したことない
ただ、一日の行動が明らかになってしまったので
容易にサボれんのよ

ここまで見た
  • 587
  •  
  • 2021/06/12(土) 01:27:29.15
選手って国賊だよな
俺たちの敵

ここまで見た
  • 588
  •  
  • 2021/06/12(土) 01:27:34.55
清々しい さわやかで気持ちがいいのこと
菅々しい 国民に我慢を強いる事

ここまで見た
  • 589
  •  
  • 2021/06/12(土) 01:27:44.55
マラソンで熱中症が〜スタート時間が〜とかやってる頃は呑気だったな今考えるとw

お絵かきランド
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード