facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  • Egg ★
  • 2021/06/12(土) 00:00:54.63
政府が発表した東京五輪期間中のテレワーク徹底方針に非難ごうごうだ。

 総務省は11日、東京五輪・パラリンピック期間中の49日間に民間企業に対してテレワークの集中的な実施を求める方針を発表した。

 武田良太総務相は「安心安全な大会とするため、テレワークの集中的な実施を呼びかける?テレワーク・デイズ2021?を行う」と高らかに宣言し、企業など3000団体の参加を目指すことになった。

 しかし、新型コロナ禍で国民の反対を押し切って世界最大規模のスポーツイベントを強行するにもかかわらず、国民に対しては我慢を強いる政策にさっそく猛批判の声が上がった。

 ネット上では「オリンピックのためにテレワークしているように聞こえます。国民は怒りしかわかない」「単に民業圧迫で、迷惑なイベントでしかない」と五輪のためなら?犠牲?をいとわない政府の姿勢に、続々と激しく反発する声が上がった。

 さらには「むしろ五輪をテレワークにしろ」と感染が深刻化している時期に世界中から人が集まるイベントは適切ではないという声も出ている。

6/11(金) 20:07 東京スポーツ
https://news.yahoo.co.jp/articles/ee1a7217d04192f66913556e5cbd3a8ff7cb9285

写真
https://amd-pctr.c.yimg.jp/r/iwiz-amd/20210611-03287259-tospoweb-000-8-view.jpg

1 Egg ★ 2021/06/11(金) 22:35:29.03
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1623418529/

ここまで見た
  • 493
  •  
  • 2021/06/12(土) 01:11:38.55
> 単に民業圧迫で、迷惑なイベントでしかない
https://news.yahoo.co.jp/articles/ee1a7217d04192f66913556e5cbd3a8ff7cb9285

wwwwww
糞ワロタwwww  失着wwww

ガースー、あほやろwww

「一般的にいって、リモートは推奨です。オリンピック期間中も一緒です」でよかったのにwww
それを

   ■東京オリパラの49日間に民間企業に対してテレワークの集中的な実施を求めた■
           ↓
   > 単に民業圧迫で、迷惑なイベントでしかない
   https://news.yahoo.co.jp/articles/ee1a7217d04192f66913556e5cbd3a8ff7cb9285

あほやー
あほwwwwww
あほwwwwww
あほwwwwww

ガースー政権、こりゃ辞任だなwwww

枝野も、ここを突けば、不信任案も友好wwww

ここまで見た
  • 494
  •  
  • 2021/06/12(土) 01:11:44.68
テレワークっていってもね

基本的に仕事しないで
5chに張り付いている
だけなんですけど
それでもいいですか?

ここまで見た
  • 495
  •  
  • 2021/06/12(土) 01:11:57.25
もうこれロックダウンだろ

ここまで見た
  • 496
  •  
  • 2021/06/12(土) 01:12:01.35
無理やり強行する日本政府だけがキチガイみたいな言われ方しているが
辞退しない各国も同じ穴の狢だよな(野球は一部で辞退あったみたいだけど)
あいつら別に賠償金とか関係ないだろ?なんで辞退しないんだ?

ここまで見た
  • 497
  •  
  • 2021/06/12(土) 01:12:05.54
ネトウヨテレワーク推進委員会の単発レスが酷すぎw

ここまで見た
  • 498
  •  
  • 2021/06/12(土) 01:12:15.37
>>478
該当記事っぽいの読んだけど、今回は規模が全然違うやろ?

ここまで見た
  • 499
  •  
  • 2021/06/12(土) 01:12:20.99
>>492
> 単に民業圧迫で、迷惑なイベントでしかない
https://news.yahoo.co.jp/articles/ee1a7217d04192f66913556e5cbd3a8ff7cb9285

wwwwww
糞ワロタwwww  失着wwww

ガースー、あほやろwww

「一般的にいって、リモートは推奨です。オリンピック期間中も一緒です」でよかったのにwww
それを

   ■東京オリパラの49日間に民間企業に対してテレワークの集中的な実施を求めた■
           ↓
   > 単に民業圧迫で、迷惑なイベントでしかない
   https://news.yahoo.co.jp/articles/ee1a7217d04192f66913556e5cbd3a8ff7cb9285

あほやー
あほwwwwww
あほwwwwww
あほwwwwww

ガースー政権、こりゃ辞任だなwwww

枝野も、ここを突けば、不信任案も有効wwww

ここまで見た
  • 500
  •  
  • 2021/06/12(土) 01:12:55.63
>>497
これな? 禿同

ここまで見た
  • 501
  •  
  • 2021/06/12(土) 01:13:28.10
>>492
それは普通の時だバーカ
今そもそも経済が死んでて更に人出抑えるならマイナスしかないわ

ここまで見た
  • 502
  •  
  • 2021/06/12(土) 01:13:40.59
> 単に民業圧迫で、迷惑なイベントでしかない
https://news.yahoo.co.jp/articles/ee1a7217d04192f66913556e5cbd3a8ff7cb9285

wwwwww
糞ワロタwwww  失着wwww

ガースー、あほやろwww

「一般的にいって、リモートは推奨です。オリンピック期間中も一緒です」でよかったのにwww
それを

   ■東京オリパラの49日間に民間企業に対してテレワークの集中的な実施を求めた■
           ↓
   > 単に民業圧迫で、迷惑なイベントでしかない
   https://news.yahoo.co.jp/articles/ee1a7217d04192f66913556e5cbd3a8ff7cb9285

あほやー
あほwwwwww
あほwwwwww
あほwwwwww

ガースー政権、こりゃ総辞職だなwwww

枝野も、ここを突けば、不信任案も友好wwww

ここまで見た
  • 503
  •  
  • 2021/06/12(土) 01:13:43.36
>>458
昼はテレワークなのに「勤務時間終わったら飲み行こうぜ」で台無し

ここまで見た
  • 504
  •  
  • 2021/06/12(土) 01:13:49.01
社畜は死んでいいw

ここまで見た
  • 505
  •  
  • 2021/06/12(土) 01:14:04.75
>>492
赤くしとこうwww

ここまで見た
  • 506
  •  
  • 2021/06/12(土) 01:14:11.72
N95マスクってなんか息苦しいな
看護師やってる従妹からもらったやつだけど

ここまで見た
  • 507
  •  
  • 2021/06/12(土) 01:14:21.41
そのくせ有観客やパブリックビューイングをゴリ押ししたがってるしな
やってることが支離滅裂なんだよ
国民の命や生活を軽視してる思想が根本にあるからこうなる

ここまで見た
  • 508
  •  
  • 2021/06/12(土) 01:14:29.52
脳筋イベントが不祥事続きで、次々と体育会系の闇が一般層レベルで露呈してきて実はちょっと嬉しいw
オリンピックを開催してヘイトが溜まる‥なんて素晴らしいんだw

アスリートには罪はない?
いやいや、今まで出てきた悪玉登場人物の殆どがアスリートかアスリートの成れの果てですよw
森しかりバッハ(モントリオールオリンピックのフェンシング西ドイツ代表)しかり。

ここまで見た
  • 509
  •  
  • 2021/06/12(土) 01:14:42.76
>>465
テレワーク用のPC画面監視ソフトとかあるらしいね。
クライアントさんに導入してくれと言われて全力で
拒否した(うちは複数のクライアントさんから仕事
受けてるから、他社さんの情報がダダ漏れになる)

ここまで見た
  • 510
  •  
  • 2021/06/12(土) 01:14:51.34
 テレワーク移行できないのが日本の失われた30年の主要因じゃないのかな
テレワークがスムーズにいくように法整備とかしたうえで国は要請するのが筋で
みんなの思考フレームも変えないと無理、物理的移動をカットしておうほ同じ生産性上げれるなら
経済も発展するだろ、ただみんなそこまで割り切れてない儀礼的障壁があるわけでさ
 それも公務員が一番大きいだろ、公務員が自宅で個人情報今の法律じゃ絶対扱えないだろ
それ変えないで無茶言うなよ違法労働蔓延の現場になるだけ

ここまで見た
  • 511
  •  
  • 2021/06/12(土) 01:14:56.72
>>507
> やってることが支離滅裂なんだよ

これな? 禿同

ここまで見た
  • 512
  •  
  • 2021/06/12(土) 01:14:59.81
いやなんかもう、完全に国全体が上流に私物化されてんだな。

ここまで見た
  • 513
  •  
  • 2021/06/12(土) 01:15:07.27
これは五輪決まる前、招致活動やってる時から分かってたことでないの?
何で今さら荒れる?

ここまで見た
  • 514
  •  
  • 2021/06/12(土) 01:15:22.50
>>3
そもそも、
「オリンピック期間中は首都高速をオリンピック専用にするので
 都内は大渋滞するので仕事になりません」
は数年前から予告されていたのだが。
一昨年には実際に通行止めにする予行演習もやって、大渋滞
することを実際に確認までしたのを忘れたのかよ?
何をいまさらwww

ここまで見た
  • 515
  •  
  • 2021/06/12(土) 01:15:25.18
ネットは労働者が多いだろうに、何で反対なんだ?
反政府の活動家が頑張っているだけでは?

ここまで見た
  • 516
  •  
  • 2021/06/12(土) 01:15:32.36
>>512
これな? 禿同

ここまで見た
  • 517
  • 闇太郎
  • 2021/06/12(土) 01:15:36.77
G7で、平民には想像もつかないような恐ろしい話し合いが行なわれていると予想する。

ここまで見た
  • 518
  •  
  • 2021/06/12(土) 01:15:37.53
確かに、揃って自宅にいたら全体の電気消費量凄まじくなりそうだな

ここまで見た
  • 519
  • 衰退国家英国
  • 2021/06/12(土) 01:15:44.84
>>477
あんな落ちぶれた失敗国家??
とうとう8000人台まで突入だよww

英国のコロナ対策は完全に破綻しましたよww

https://coronavirus.data.gov.uk/details/cases
People tested positive
Daily 8,125
Total 4,550,944

ここまで見た
  • 520
  •  
  • 2021/06/12(土) 01:15:46.36
何勝手に決めてんだよ無能

ここまで見た
  • 521
  •  
  • 2021/06/12(土) 01:15:46.77
冷静に考えろ
デルタはアルファ以上に感染力がある
2倍以上と言われてる
そのデルタにオリンピック中で完全に入れ替わる
アルファと同じ対応じゃまた感染者の嵐になるぞ

吉村は無印をアルファと同じようにして失敗したと反省したばかりだ
失敗例が直近であるのに
感情的になれば東京は大阪より大変になる
つまり、テレワークを加速させないと
結果的に大きな損失を生む
エッセンシャルワーカーはともかく
テレワーク可能な環境でテレワークしないのは
今度は現役世代を襲うコロナだということを認識しないと

ここまで見た
  • 522
  • 闇太郎
  • 2021/06/12(土) 01:15:53.09
勿論オフレコでの時に。

ここまで見た
  • 523
  •  
  • 2021/06/12(土) 01:15:58.25
スポンサーはテレワーク率高いんだろうな‥
もちろん49日守るんだろうし

ここまで見た
  • 524
  •  
  • 2021/06/12(土) 01:16:03.20
持続化給付金おかわりできるならええよ

ここまで見た
  • 525
  •  
  • 2021/06/12(土) 01:16:08.83
>>515
バーカ

ここまで見た
  • 526
  •  
  • 2021/06/12(土) 01:16:20.30
電車の完全運休が効果的だろ
やれるものならやってみろw

ここまで見た
  • 527
  •  
  • 2021/06/12(土) 01:16:26.71
PVなんか自粛したって、どうせそこらの大学生が集まって視聴するだろ

ここまで見た
  • 528
  • 闇太郎
  • 2021/06/12(土) 01:16:48.46
>>515
( ´-ω- )フッ

ここまで見た
  • 529
  •  
  • 2021/06/12(土) 01:16:55.57
 公務員はテレワーク実施率どれくらいなの?

ここまで見た
  • 530
  •  
  • 2021/06/12(土) 01:16:56.18
あっこれ
自分また強制休日かなw

ここまで見た
  • 531
  •  
  • 2021/06/12(土) 01:17:21.71
大企業の運動会のために中小企業が犠牲になるのか
また反対者増えそうだな

ここまで見た
  • 532
  •  
  • 2021/06/12(土) 01:17:21.87
国民全員に協力金を1日3万円配れば協力してやる

ここまで見た
  • 533
  •  
  • 2021/06/12(土) 01:17:34.77
日本政府は腐敗している。

ここまで見た
  • 534
  •  
  • 2021/06/12(土) 01:17:35.14
オリンピックには賛成だが、これは悪手だろwwwwwwwwwwwwwwww

ここまで見た
  • 535
  •  
  • 2021/06/12(土) 01:17:37.60
>>515
あかっく

ここまで見た
  • 536
  •  
  • 2021/06/12(土) 01:17:44.21
>>492
何の経済効果があるか具体的に言ってみろ
バカウヨ

ここまで見た
  • 537
  •  
  • 2021/06/12(土) 01:17:58.15
>>1
こんなの当選させた高松市民ってバカなのか?

ここまで見た
  • 538
  •  
  • 2021/06/12(土) 01:18:02.36
>>525
図星なん?

ここまで見た
  • 539
  •  
  • 2021/06/12(土) 01:18:17.82
>>534
> 単に民業圧迫で、迷惑なイベントでしかない
https://news.yahoo.co.jp/articles/ee1a7217d04192f66913556e5cbd3a8ff7cb9285

wwwwww
糞ワロタwwww  失着wwww

ガースー、あほやろwww

「一般的にいって、リモートは推奨です。オリンピック期間中も一緒です」でよかったのにwww
それを

   ■東京オリパラの49日間に民間企業に対してテレワークの集中的な実施を求めた■
           ↓
   > 単に民業圧迫で、迷惑なイベントでしかない
   https://news.yahoo.co.jp/articles/ee1a7217d04192f66913556e5cbd3a8ff7cb9285

あほやー
あほwwwwww
あほwwwwww
あほwwwwww

ガースー政権、こりゃ総辞職だなwwww

枝野も、ここを突けば、不信任案も友好wwww

ここまで見た
  • 540
  •  
  • 2021/06/12(土) 01:18:27.65
 政治家も国会をテレ中継国会にして範を示せや
お前らな自分たちは集まってこそこそ会食してなんで
そういうこと言えるんだ、理解できねえ

ここまで見た
  • 541
  •  
  • 2021/06/12(土) 01:18:40.17
オリンピックスポンサーは、どう考えてるんだろう?
業界での立場、低下するんじゃないの?

そもそもイベント自粛とか言ってたんだし、オリンピックは一般人と接触することないんでしょ?

街で選手や関係者を見かけたら、何故こんなトコにいるの?って聞いてしまいそうだよな。

ここまで見た
  • 542
  •  
  • 2021/06/12(土) 01:18:52.92
不満ならデモでもして訴えないとね
結局言われるままなんだろ?

ここまで見た
  • 543
  •  
  • 2021/06/12(土) 01:18:55.45
5年前から準備期間あったのに
いまだにテレワーク導入してない会社ってどんだけ無能オブ無能なの?

お絵かきランド
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード