facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  • 諸事情で次スレは立てません@和三盆 ★
  • 2021/06/11(金) 22:53:42.54
ひるおび
https://i.imgur.com/mIfNRoy.jpg

前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1623417537/
関連ソース
「テレワーク・デイズ2021」実施方針を決定しました
2021年6月11日 経済産業省
具体的には、2020年東京オリンピック・パラリンピック競技大会の開催期間中は、選手、関係者等の移動も発生することから、人と人との接触機会の抑制や交通混雑の緩和を通じて安全・安心な大会を実現するため、7月19日〜9月5日の間、テレワークの集中的な実施に取り組むこととしました。

全文
https://www.meti.go.jp/press/2021/06/20210611006/20210611006.html

ここまで見た
  • 822
  •  
  • 2021/06/11(金) 23:27:17.37
オリンピック開催までの残り43日間・・嫌でも東京暴れるぞw

ここまで見た
  • 823
  •  
  • 2021/06/11(金) 23:27:24.20
>>776

仕事が黙ってもあること、福利厚生がしっかりしてること、ワークライフバランスがしっかりしてること(オリンピックに関わってる人は地獄だが)
中小しか知らなかったから天国。

ここまで見た
  • 824
  •  
  • 2021/06/11(金) 23:27:25.39
テレワークしかりパタニティしかり、多様な働き方を認めないような会社は速攻で噂が立って、まともな人材が寄り付かなくなる
そうやって老害ブラック企業や老害中間管理職には退場してもらわんと、日本の生産性向上なんか夢のまた夢やろな

ここまで見た
  • 825
  •  
  • 2021/06/11(金) 23:27:34.21
俺サッカー決勝チケット持ってるプラチナ民
お前らの夏を俺の行楽で消費してやるよ

ここまで見た
  • 826
  •  
  • 2021/06/11(金) 23:27:34.86
間もなくランナーがやってきますくれぐれも家から出ないでください
コースに住居が隣接している方は窓から距離を取って無言にて応援してください
ランナーが見えなくなっても競技が続いてる場合がありますお気を付けください

ここまで見た
  • 827
  •  
  • 2021/06/11(金) 23:27:35.39
>>740
統計的には世界中で残業が増えてるらしく自宅勤務というのは働く時間の確保がしやすくさらに集中がつづきやすいことも示唆されている
だが当然ながらマネージャーはそんな残業を全力で阻止し社員の健康チェックをしたりコンスタントな生活をキープするなどの世話人業務にさらに専念奔走させられることになるそうだ

ここまで見た
  • 828
  •  
  • 2021/06/11(金) 23:27:39.31
大きい声じゃ言えないがパラまで含む必要があるのかと

ここまで見た
  • 829
  •  
  • 2021/06/11(金) 23:27:40.08
(-_-;)y-~
気を付けてたけど、下痢になったw
午前中、クーラー付けて競馬引きこもりしてたからなぁ。
肩こりとか減ったけどなぁ…
四十九日テレワークする人は、時々立って歩いて下半身の血行を良くせんといかんで。

ここまで見た
  • 830
  •  
  • 2021/06/11(金) 23:27:40.59
まあテレワーク出来ない会社は辞めて転職したら良いんじゃない?
うちの会社はネットワーク増強とかのデータ取るために3年ぐらい前から全員テレワークの実証実験してたよ。

ここまで見た
  • 831
  •  
  • 2021/06/11(金) 23:27:44.39
4ね
9るしめ

ってことかね

ここまで見た
  • 832
  •  
  • 2021/06/11(金) 23:27:45.60
>>793
きれてるだろうが中小がきれたところで痛くも痒くもないし、大企業は官庁とやり取りが多いし、穏便に済ませたいところが大多数だから従うんだよなー

ここまで見た
  • 833
  •  
  • 2021/06/11(金) 23:27:45.93
ちょっと長いけど家にいて見放題
悪くない

ここまで見た
  • 834
  •  
  • 2021/06/11(金) 23:27:52.58
オリンピックの犠牲になった人を弔う49日。
裏金とか、コロナとか。。
放送は白黒で決まりです。

ここまで見た
  • 835
  •  
  • 2021/06/11(金) 23:27:55.65
>>818
越権行為

ここまで見た
  • 836
  •  
  • 2021/06/11(金) 23:28:07.91
>>739
鈍感で羨ましいわ

ここまで見た
  • 837
  •  
  • 2021/06/11(金) 23:28:14.88
行動を規制する憲法上の根拠あんのか?
ここは北朝鮮か?
菅はいつから金正恩になったんだ?

ここまで見た
  • 838
  •  
  • 2021/06/11(金) 23:28:16.57
>>569
これは英断だな

ここまで見た
  • 839
  •  
  • 2021/06/11(金) 23:28:16.61
スガ

「日本人がインド株に感染して死んでも経済止めないが

オリンピックのときは経済止めるからw」



w

ここまで見た
  • 840
  •  
  • 2021/06/11(金) 23:28:23.17
なんで五輪の為に国民の生活を制限しなけりゃならんのだ
こっちは仕事があるんだぞ
現場に出なければできない仕事だ
五輪のために休めってか?
それまじで言ってる?

ここまで見た
  • 841
  •  
  • 2021/06/11(金) 23:28:23.49
>>1
 
 北朝鮮政府自民党さっさと死ねやああああああ
 
協力金を支払わずに、休業要請をする悪魔が死ね政府自治体!
 
意図的な飲食店サービス業潰しの犯罪者ディープステート死ねや!

東京 京都 大阪 給付率が低いのはスマートシティを作るからだろが死ね!

飲食店に納入する農家まで大打撃を受けてるだろが、すべての経済は繋がってんだろがいい加減にしろ!

連鎖倒産を意図的に実行するディープステート死ね!
  
すべての政策は人口削減に繋がってんだろがてめえらが死ね!
 
https://dotup.org/uploda/dotup.org2501870.jpg
https://dotup.org/uploda/dotup.org2501890.png

ここまで見た
  • 842
  •  
  • 2021/06/11(金) 23:28:26.16
>>528
グダグダで思い出したが、他にも色々問題な事があったよな
新国立競技場の設計やり直し問題とか
オリンピックロゴのパクリ疑惑問題とか
竹田のロビー活動贈収賄疑惑問題とか

ここまで見た
  • 843
  •  
  • 2021/06/11(金) 23:28:27.68
>>835
どっちがやねん
これこそ越権も越権だろ

ここまで見た
  • 844
  •  
  • 2021/06/11(金) 23:28:31.88
政治家になろうとする輩にロクなのがいないわけだから
根本的に何かを変えないとダメなんだろうな、なんかないかな

ここまで見た
  • 845
  •  
  • 2021/06/11(金) 23:28:35.87
もう二度と五輪誘致なんてするなよ!参加するだけでいい
さんざん税金の無駄使いした挙句、一部の利権者の為に国民に犠牲を強いて
経済活動や行動を制限してまたコロナを蔓延させようとしている

ここまで見た
  • 846
  •  
  • 2021/06/11(金) 23:28:35.92
>>796
もう声あげる元気もないのよ
個人的なことだけど、予想通りであるけど、もうやってらんないよ
もっと低リスクで稼げて患者さんからも感謝してくれる職場あるし

他の先生達に声あげてもらおう
俺はとっととトンズラだ
もっと早くに逃げとけばよかった

ここまで見た
  • 847
  •  
  • 2021/06/11(金) 23:28:38.47
>>2
陰極まりて陽となる
四十九日というのも忌み明けを暗示している
オリパラが終わったときこそ、真の楽園が現出するのである

ここまで見た
  • 848
  •  
  • 2021/06/11(金) 23:28:41.72
他の国なら100%政権交代してたはずなのに10年近くそれが起きてないし今後も起きそうにない
人類史上最弱の野党が強力に自民党を支え続けてるのだから・・

ここまで見た
  • 849
  •  
  • 2021/06/11(金) 23:28:44.94
>>699
「美しい国」とか馬鹿発言ですぐ潰れたと思ったら
復活してきて2回目だし少しのミスは許してやろうっていう謎の空気があったよな

あのせいで責任は感じるが取ればいいわけじゃないって謎理論言い出した

ここまで見た
  • 850
  •  
  • 2021/06/11(金) 23:28:45.47
>>792
だが、東京都はまだパブリックビューイングをあきらめていない
という衝撃の事態

ここまで見た
  • 851
  •  
  • 2021/06/11(金) 23:28:50.09
テレワークしろって言っておいて
ワクチン接種会場に人集めるのか
電車本数減らせないぞ

ここまで見た
  • 852
  • 憂国の記者
  • 2021/06/11(金) 23:28:50.18
オリンピック選手は入院できたけどおばあちゃんは入院できないで死んだとか揉めるんだろうなまた

ここまで見た
  • 853
  •  
  • 2021/06/11(金) 23:28:56.03
>>832
名指しで干されるくらいだし…

ここまで見た
  • 854
  •  
  • 2021/06/11(金) 23:28:57.41
都や国の事務職のテレワーク率ってどのなんだろう?

ここまで見た
  • 855
  •  
  • 2021/06/11(金) 23:29:01.54
五輪で訪日の外国人向け病床「確保困難」 日本医師会長

https://www.asahi.com/sp/articles/ASP1Q6309P1QUTFL005.html



日本医師会は外国人のコロナ患者受け入れ拒否を明言してる

東京オリンピックは絶対中止するべきだ

ここまで見た
  • 856
  •  
  • 2021/06/11(金) 23:29:08.23
民主国家じゃ無いのかよ!

ここまで見た
  • 857
  •  
  • 2021/06/11(金) 23:29:08.31
竹槍でB29を落とすクソ構想と何ら変わりなくて草
さすが自民党だな

美しい国笑笑
スポーツの力笑笑
安心安全のオリンピック笑笑

ここまで見た
  • 858
  •  
  • 2021/06/11(金) 23:29:21.21
まあいづれにしろテレワーク続けられる口実ができてよかったな。結果オーライですよ

ここまで見た
  • 859
  •  
  • 2021/06/11(金) 23:29:27.75
給付無いならそんなの守らんけどな
テレワークしたらむしろ仕事終わってから出掛けるだろ
夕方からのが涼しいし

ここまで見た
  • 860
  •  
  • 2021/06/11(金) 23:29:37.66
もうこれわざと燃料投下してるだろw

ここまで見た
  • 861
  •  
  • 2021/06/11(金) 23:29:41.58
>>820
400マン

https://news.yahoo.co.jp/articles/679710c770f75246fe979a1962090a7707cfda36
オリンピックの全競技会場の最大収容人数に対し、
およそ42パーセントが販売済みで、その枚数は、
一般販売に加え、学校単位で観戦するチケットなど
を含め400万枚台だということです。

ここまで見た
  • 862
  •  
  • 2021/06/11(金) 23:29:43.48
>>836
俺の周りの2回目打った人みんな副反応大したことないぞ
一人39度出た人がいたぐらい
ちなみにファイザーのやつな
あんたの病院のワクチンどこ製だよw

ここまで見た
  • 863
  •  
  • 2021/06/11(金) 23:29:48.16
五輪ロックダウン


ワロタwww

ここまで見た
  • 864
  •  
  • 2021/06/11(金) 23:29:50.15
>>804
そうか煎餅のですか?w

ここまで見た
  • 865
  •  
  • 2021/06/11(金) 23:29:50.54
国民の命よりオリンピック

国家の利益よりオリンピック

狂ってるわ、この国

ここまで見た
  • 866
  •  
  • 2021/06/11(金) 23:29:50.70
>>807
なんだか同僚のみなさんは、ワクチンよりも、疲れで体調を崩しているような、相当の激務なんでしょう。大事になさってください

ここまで見た
  • 867
  •  
  • 2021/06/11(金) 23:29:58.64
機関銃を搭載した多数のドローンが街中を徘徊し
自動操縦で生体反応を確認次第すべて射殺

ここまで見た
  • 868
  •  
  • 2021/06/11(金) 23:30:02.23
>>740
うちだとダラダラじゃなくて単純にリアルやりとりと各人の能力まかせでやっつけていたツケが来て
かえって残業増えているという事態かな
自分がPCスキル高いから無理難題押し付けられやすいってのもw

ここまで見た
  • 869
  •  
  • 2021/06/11(金) 23:30:05.34
テレワークデイズ?
草ああああああああああああああ
どこまで脳筋クソ運動会と電通パソナの為に国民に犠牲強いるんだよ

ここまで見た
  • 870
  •  
  • 2021/06/11(金) 23:30:07.25
>>1
あ?w

ここまで見た
  • 871
  •  
  • 2021/06/11(金) 23:30:08.83
>>844
実行力、貫徹力が大事なんだよ
日本なんかどうなったっていいから
決めた事はやる!
それが政治家だって、甘利さんが言ってた

ここまで見た
  • 872
  •  
  • 2021/06/11(金) 23:30:10.85
>>861
わおわおじゃん

ここまで見た
  • 873
  •  
  • 2021/06/11(金) 23:30:16.43
>>858
嬉しくて涙が出そう

フリック回転寿司
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード