facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  • お断り ★
  • 2021/06/11(金) 22:00:50.93
エレベーター内の爆発で助けを求める悲痛な声が聞こえてきた

画像
https://static.zaobao.com/s3fs-public/styles/article_large_full/public/2021-06/20210506_news_lift.jpg

联合イブニングニュースによると、6月3日の午後11時25分、EVバイクが原因不明のままエレベーターリフト内で突然爆発し、炎上して燃えるという死亡事故が発生しました。
EVバイクを押していた20歳の配達員イワンさんは、行き場を失い、第3度の火傷を負ってしまいました。
故人の叔父によると、故人は犯行前、食品の配達を終えてマンションの階下に戻り、電動カートを押してエレベーターに乗り込み、9階の自宅に帰ろうとしたそうです。
階下の友人と休んでいた配達員のシディ(18)が語ったところによると、ガラスが割れる音が聞こえてきて振り向くと2階が火事になっていたそうです。
故人の体は着ていた服は焼けていたが、その時はまだ意識があり、痛みを叫んだとのことです。

2021/6/5 ソース中国語
https://www.zaobao.com.sg/news/singapore/story20210605-1152250

最近のEVバイク問題(中国)
电瓶车电池在室内充电,突然爆炸起火 (EV用バッテリーは屋内で充電され、突然爆発しました)
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1375843461904150529/pu/vid/480x852/lHMkAu8G8b7lUkbl.mp4
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1375843461904150529/pu/vid/720x1280/NJZUToBDMYB7lJ4Z.mp4
エレベーター内でEVバイクが爆発
https://n.sinaimg.cn/spider2021511/171/w613h358/20210511/77bb-kpuunne1825806.gif
https://n.sinaimg.cn/spider2021511/114/w361h553/20210511/ba76-kpuunne1825805.gif
https://n.sinaimg.cn/spider2021511/114/w361h553/20210511/7e36-kpuunne1825957.gif
@linji07
電動バイク
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1391924366577868802/pu/vid/640x368/M_23Jd-ub-K2GiVS.mp4
http://f.sinaimg.cn/spider2021511/679/w397h282/20210511/6681-kpuunne1826643.gif
https://n.sinaimg.cn/spider2021511/164/w618h346/20210511/5d66-kpuunne2909555.gif

ここまで見た
  • 724
  •  
  • 2021/06/12(土) 00:13:08.89
>>609
戦前戦中の設計者たちも図面はきっちり書けたんだ
だけど要求通りの性能が出ず不具合が頻発した
原因は生産技術が追い付いて無かった訳で
いくら日本で設計をしようが生産技術に品質管理が中国のままなら
爆発事故を抑えることは出来ないよ

ここまで見た
  • 725
  •  
  • 2021/06/12(土) 00:13:17.42
>>700
エレベーターに危険物を持ち込むのはOKなんだろうか?
駄目なら犯人で間違ってない

ここまで見た
  • 726
  •  
  • 2021/06/12(土) 00:13:35.05
>>713
マキタとかは村田使ってんだろ

ここまで見た
  • 727
  •  
  • 2021/06/12(土) 00:14:18.30
音声認識で体制批判と認識されると爆発します

ここまで見た
  • 728
  •  
  • 2021/06/12(土) 00:15:08.30
なんでエレベーターに乗せんの

ここまで見た
  • 729
  •  
  • 2021/06/12(土) 00:15:37.43
佐川急便は日本から追い出せよ
さすがに

ここまで見た
  • 730
  •  
  • 2021/06/12(土) 00:16:37.72
>>728
上でも書いてるが。
盗難でしょうね。

ここまで見た
  • 731
  •  
  • 2021/06/12(土) 00:16:46.99
自殺したい人にはもってこいだな

ここまで見た
  • 732
  •  
  • 2021/06/12(土) 00:17:22.01
高速で前の車が突然爆発したらシャレになんねえなw
あとトンネル渋滞中とかw

ここまで見た
  • 733
  •  
  • 2021/06/12(土) 00:17:26.00
電動工具は熱も振動も厳しいから安全に振った電池じゃないと危ないよ。

ここまで見た
  • 734
  •  
  • 2021/06/12(土) 00:17:49.25
これが中華製の限界よな
作り手の民度が絶望的に低いw
まずはトイレの躾から始めないとw

ここまで見た
  • 735
  •  
  • 2021/06/12(土) 00:18:52.17
人間EV爆弾
日帝の人間魚雷の朴李かよ

ここまで見た
  • 736
  •  
  • 2021/06/12(土) 00:19:55.18
>>733
日本メーカーがぽったくりすぎんだよ
バッテリーが発火するのは充電するときくらいだろ
日本製は中華のより5倍から8倍の値段
日本製の互換バッテリーはサムスンの使って保証もあるのは半額だぞ

ここまで見た
  • 737
  •  
  • 2021/06/12(土) 00:20:51.67
中国にはPSEとかないのか
この辺がまだ途上国だな

ここまで見た
  • 738
  •  
  • 2021/06/12(土) 00:21:12.74
Mitsubishi

ここまで見た
  • 739
  •  
  • 2021/06/12(土) 00:21:14.74
中国政府から
海外へ渡航するものへの注意喚起
中国本土のようにその辺でテキトーに糞尿たれるな
だってさw

ここまで見た
  • 740
  •  
  • 2021/06/12(土) 00:21:20.85
>>736
だからさぁ。
サムソンは互換じゃなくて純正採用されてるんだってば。

純正サムソン電池を超えるわけがなかろうw

ここまで見た
  • 741
  •  
  • 2021/06/12(土) 00:21:40.00
リチウム電池って衝撃に弱いだろ
バイクとか車両だと常に振動を受け続けて大電流放電続けるから
セパレータとか無茶苦茶厚く作らないと安全性が確保できないし
そうするとエネルギー容量が確保できない

言うほど夢の新世代車両にはならないんじゃないのか
欧州が日本のエンジン技術殺そうと躍起になって推進してるけど
どうなるんだろ

ここまで見た
  • 742
  •  
  • 2021/06/12(土) 00:21:44.78
こういうのはリチウムイオン電池の弱点らしいな
他の点では優秀らしいんだが、衝撃加わったりしてると爆発しやすくなるみたい

ここまで見た
  • 743
  •  
  • 2021/06/12(土) 00:21:47.67
>>621
中身はメジャーメーカーのセルだったりするし、そもそもリチウムイオン電池の発火はセルの質より充放電制御の問題が大きい

ここまで見た
  • 744
  •  
  • 2021/06/12(土) 00:22:01.12
>>685
気圧の変化じゃないかな?

ここまで見た
  • 745
  •  
  • 2021/06/12(土) 00:22:37.78
速度を出す為に電圧を上げる改造しているらしいけど本気でアホだろ

ここまで見た
  • 746
  •  
  • 2021/06/12(土) 00:23:07.29
>>740
マキタは村田かLGだろ

ここまで見た
  • 747
  •  
  • 2021/06/12(土) 00:24:12.29
>>741
パッケージが変形するくらい強い衝撃与えない限り安全性は高いで
リチウムイオン電池最大の敵は衝撃ではなく熱だよ

ここまで見た
  • 748
  •  
  • 2021/06/12(土) 00:24:40.80
>>694
でも発火するんでしょ?

ここまで見た
  • 749
  •  
  • 2021/06/12(土) 00:25:11.14
>>746
マキタ互換バッテリーにサムスン30Q入ってたな
あれは優秀なセルだ

ここまで見た
  • 750
  •  
  • 2021/06/12(土) 00:25:47.85
>>710
せちがらいねぇ

ここまで見た
  • 751
  •  
  • 2021/06/12(土) 00:27:27.04
>>748
マキタ互換バッテリー(全てではない)に入ってたサムスンの30Qは内部抵抗の低いハイカレントセルで高放電流でも安定してる
同性能の村田(ソニー)VTC6と比べても全く遜色ない性能

ここまで見た
  • 752
  •  
  • 2021/06/12(土) 00:27:54.38
>>748
サムスンのセル使ってる互換性バッテリーは日本国内メーカーが作ってんだよ
まあマキタもハイコーキもLGとか使ってるから韓国産だぞ

ここまで見た
  • 753
  •  
  • 2021/06/12(土) 00:29:48.46
>>732
トンネル多い首都高で、EVが爆発して大事故起きそうだな 
まぁ電池そのものブレークスルーがなけりゃ市場に出しちゃダメな技術だろ、人命にかかわる

ここまで見た
  • 754
  •  
  • 2021/06/12(土) 00:31:00.50
笑っちゃいけない場面なのに、つい、、、

ここまで見た
  • 755
  •  
  • 2021/06/12(土) 00:32:26.43
EV車が爆発したら周囲悲惨なことになりそう

ここまで見た
  • 756
  •  
  • 2021/06/12(土) 00:32:59.44
犯行前?
事故前じゃねーの?
自爆テロだったのか?

ここまで見た
  • 757
  •  
  • 2021/06/12(土) 00:33:11.82
どうせ違法改造したんだろうから自己責任だな

ここまで見た
  • 758
  •  
  • 2021/06/12(土) 00:34:03.69
>>721
鉛バッテリーだよね、これはひどい
あまりにも品質のばらつきが大きすぎる
台湾製だとはるかに良くなるかな?

ここまで見た
  • 759
  •  
  • 2021/06/12(土) 00:34:35.73
そいやアリエクにダイソン互換バッテリー売ってたな
買って分解して中身確認したい衝動がw
分解するまで使う気にはならんな

ここまで見た
  • 760
  •  
  • 2021/06/12(土) 00:34:43.39
>>737
元々は安全基準を満たされているが、乗ってる人が勝手に改蔵しちゃうから爆発する

ここまで見た
  • 761
  •  
  • 2021/06/12(土) 00:36:22.04
>>1
これ、原因しっかり究明してほしいわ。。
エレベーター昇降の気圧変化で通電状態のバッテリーに異常をきたす可能性があるのなら
今後エレベーターやカゴ式立体駐車場でのEV車の火災の可能性も出るんだし。。

ここまで見た
  • 762
  •  
  • 2021/06/12(土) 00:38:41.83
支那のリチウムイオン電池市場は粗製乱造のメーカーが群雄割拠して春秋戦国時代
中華クオリティでモバイルバッテリーが発火するのに、EVが大丈夫なわけない

ここまで見た
  • 763
  •  
  • 2021/06/12(土) 00:40:13.01
中国製のEVバスが日本で燃える日も近いから胸が熱くなるな

ここまで見た
  • 764
  •  
  • 2021/06/12(土) 00:40:25.50
伝統のチャイナボカン!

ここまで見た
  • 765
  •  
  • 2021/06/12(土) 00:42:10.50
いつのソースだよwって思ったけど新作か
チャンコロは千年たっても日本人には追いつけないよ
チャンコロにEVは早すぎた

ここまで見た
  • 766
  •  
  • 2021/06/12(土) 00:44:03.13
リチウムイオンバッテリーを激しく振動させるとか、25年前だったら狂気の沙汰だったよな
良い時代になったもんだぜ
25年前の技術水準の国はともかく

ここまで見た
  • 767
  •  
  • 2021/06/12(土) 00:44:09.88
隣の家が中国製EVバイクとか買ったら嫌だよなあ
防壁建てないといつ爆発するか分からん

ここまで見た
  • 768
  •  
  • 2021/06/12(土) 00:46:03.91
>>749
廃バッテリー分解動画とか見てると絶命率高いのがSamsung製
日本メーカーと比べたら酷かもしれんが

ここまで見た
  • 769
  •  
  • 2021/06/12(土) 00:46:13.74
>>755
既に自然発火が問題になってるけど、今は手軽な乗り物ほど売りっぱなしになってるな
https://www.j-cast.com/2018/09/18338680.html?p=all
原因だっていくつかわかっているのにな
>「電池の自然発火が起きるとしたら、最も可能性がある問題は、
>バッテリーのセル内部素材の純度が足りず、異物が多すぎることに原因がある」

>メーカーの組み立て時に規範化する手順がなく、生産の際にネジを堅く締めなかったため、
>充電の途中に電池が膨張し、ネジが緩んだことが原因であったという。

ここまで見た
  • 770
  •  
  • 2021/06/12(土) 00:46:55.13
メイドインジャパンも落ちたものだ

ここまで見た
  • 771
  •  
  • 2021/06/12(土) 00:47:54.78
読んでないけどバイクで死亡者がでるなら車では家が全焼とかなりそう

ここまで見た
  • 772
  •  
  • 2021/06/12(土) 00:49:45.32
EVが問題なんじゃなくで中国だからではと思ってしまうほど爆発してんなこの国

ここまで見た
  • 773
  •  
  • 2021/06/12(土) 00:50:50.32
EV厨は馬鹿である事がはっきり分かりました

ここまで見た
  • 774
  •  
  • 2021/06/12(土) 00:52:20.93
こんなに激しく発火するならハイブリッド車はガソリンまで積んでいるから大爆発だな

ここまで見た
  • 775
  •  
  • 2021/06/12(土) 00:52:41.76
>>772
実際その通り
製造過程が雑なせいで爆発してる

お絵かきランド
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード