facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  • 和三盆 ★
  • 2021/06/11(金) 21:41:58.59
ひるおび
https://i.imgur.com/mIfNRoy.jpg

前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1623413112/
関連ソース
「テレワーク・デイズ2021」実施方針を決定しました
2021年6月11日 経済産業省
具体的には、2020年東京オリンピック・パラリンピック競技大会の開催期間中は、選手、関係者等の移動も発生することから、人と人との接触機会の抑制や交通混雑の緩和を通じて安全・安心な大会を実現するため、7月19日〜9月5日の間、テレワークの集中的な実施に取り組むこととしました。

全文
https://www.meti.go.jp/press/2021/06/20210611006/20210611006.html

ここまで見た
  • 445
  •  
  • 2021/06/11(金) 22:00:34.72
リーダー無きこの国の悲劇

ここまで見た
  • 446
  •  
  • 2021/06/11(金) 22:00:36.40
五輪開催は国民の安全が大前提とハゲが言っていたのだから
当然国民の生活は元に戻っていなければならない
テレワークを強いるということは全く安全でないと状態で開催しようとしているに等しい

ここまで見た
  • 447
  •  
  • 2021/06/11(金) 22:00:38.43
保健所もテレワークしていいかな

ここまで見た
  • 448
  •  
  • 2021/06/11(金) 22:00:40.65
なんで普通の企業が犠牲になって
パソナ竹平蔵の95%中抜きボッタクリに
協力しなきゃいかんのか

オリンピックのために普通の企業の犠牲が大きくなるなら
やめる方がよっぽど経済対策だわ

ここまで見た
  • 449
  •  
  • 2021/06/11(金) 22:00:53.82
誰の何のためのオリンピックなのかもう分からんな

ここまで見た
  • 450
  •  
  • 2021/06/11(金) 22:00:56.94
ああそうですか。
社会インフラが機能不全を起こしますが良いのですか?
法令で定められた点検や検査もやらなくて良いのならそのように法律を変えて下さい。
家から出るな、でも法律で定められてことはヤレではだめでしょ!

ここまで見た
  • 451
  •  
  • 2021/06/11(金) 22:00:58.67
でも観客は入れるんだっけ???

ここまで見た
  • 452
  •  
  • 2021/06/11(金) 22:01:03.40
ガチで天罰に首都直下型地震来そうw

ここまで見た
  • 453
  •  
  • 2021/06/11(金) 22:01:11.37
>>396
いえ違いますよ

インド株蔓延大流行と戦いながら
命をかけて見るものですよ

ここまで見た
  • 454
  •  
  • 2021/06/11(金) 22:01:13.88
>>31
インフラさんは誰かに呼ばれるんでしょ
以前呼ぶ側でしたんでわかります
休んで社会に迷惑かけて下さい
社内の評価は自己判断で

ここまで見た
  • 455
  •  
  • 2021/06/11(金) 22:01:17.85
>>413
この辺は今年度初めに話し合って周辺の住民の強い要望がない限り工事は止めないって決めたよ
なのでうちは普通に続ける

ここまで見た
  • 456
  •  
  • 2021/06/11(金) 22:01:17.92
>>424
スダレハゲはどう見てもGANTZに出てきた肩に鳥乗せた星人の仲間だろ

ここまで見た
  • 457
  •  
  • 2021/06/11(金) 22:01:18.20
五輪ファーストですね

ここまで見た
  • 458
  •  
  • 2021/06/11(金) 22:01:19.53
もうこれ政府って言うより
教祖のために家で静かにしなさいって言ってる新興宗教団体じゃん

ここまで見た
  • 459
  •  
  • 2021/06/11(金) 22:01:19.73
建築現場の仕事をどうやってテレワークでやんの
販売店の商品受け渡しをどうやってテレワークでやんの

ここまで見た
  • 460
  •  
  • 2021/06/11(金) 22:01:21.01
ウーバーうはうは

ここまで見た
  • 461
  •  
  • 2021/06/11(金) 22:01:22.76
>>441
埃なんていらねーよ
日常と金があればな

ここまで見た
  • 462
  •  
  • 2021/06/11(金) 22:01:23.74
自民党にお灸を据える必要があるな

ここまで見た
  • 463
  •  
  • 2021/06/11(金) 22:01:24.09
>>431
どうせやっても金かかるし
人の命が守られたほうがいい
アスリートなんかに金つかうよりは全然マシ

ここまで見た
  • 464
  •  
  • 2021/06/11(金) 22:01:27.52
>>437
ガースーは中小潰せって言ってるから計画通りだなw

ここまで見た
  • 465
  •  
  • 2021/06/11(金) 22:01:29.32
>>211
メダル授与の時に着るユニフォームをデザインしたデザイナーの作ってるブランド名が「ジャップ」だからねぇwww

ここまで見た
  • 466
  •  
  • 2021/06/11(金) 22:01:30.25
五輪の為に市民は犠牲になってくださいwwwww

ここまで見た
  • 467
  •  
  • 2021/06/11(金) 22:01:30.63
狂ってんな

ここまで見た
  • 468
  •  
  • 2021/06/11(金) 22:01:31.84
産まれも育ちもプノンペン♪

ここまで見た
  • 469
  •  
  • 2021/06/11(金) 22:01:35.83
たのむ山手線完全に運休にしろ

そうしたらうちの馬鹿上司もあきらめてテレワークになる

ここまで見た
  • 470
  •  
  • 2021/06/11(金) 22:01:36.35
これは流石に飲食はブチ切れるんじゃw

ここまで見た
  • 471
  •  
  • 2021/06/11(金) 22:01:41.41
>>439
まあオリンピック始まれば中継に釘付けになるであろうし
外に出てる暇なんてねーからいいかもな

ここまで見た
  • 472
  •  
  • 2021/06/11(金) 22:01:45.16
オリンピックができたとして、2年連続で運動会を中止 若しくは短縮させられたチビ達に何て説明すればいいの?

ここまで見た
  • 473
  •  
  • 2021/06/11(金) 22:01:45.98
真夏に家にこもって外出禁止にするなら、その分の水道光熱費やら食費やらきちんと補償しねえとな
あと、長期間引きこもる事への精神的ストレスの補償もな

ここまで見た
  • 474
  •  
  • 2021/06/11(金) 22:01:46.71
もうすべては五輪のためだったと隠さなくなったね

ここまで見た
  • 475
  •  
  • 2021/06/11(金) 22:01:47.44
>>100
は〜い

ここまで見た
  • 476
  •  
  • 2021/06/11(金) 22:01:48.30
「選手、関係者等の移動も発生することから、
人と人との接触機会の抑制や交通混雑の緩和を
通じて安全・安心な大会を実現するため、」とあるのは、
選手、関係者等の移動により人と人との接触機会が
増えるからオリンピックは危険だ、ってことだよな?

ここまで見た
  • 477
  •  
  • 2021/06/11(金) 22:01:50.37
ボランティアもテレワーク?

ここまで見た
  • 478
  •  
  • 2021/06/11(金) 22:01:55.46
上級ファースト
アスリートセカンド
一般サード

ここまで見た
  • 479
  •  
  • 2021/06/11(金) 22:02:01.45
>>431
今からオリンピックに使う費用と、オリンピック中止したときの費用って
オリンピック開催した場合の費用の方が大きいんじゃないのか?
だったら、このコロナの蔓延する中でオリンピック開催を強行する理由は
ないと思うよ、何のために国民はオリンピックのために自粛して犠牲にな
るんだよ、毎日経済は悪化しているのに、オリンピックを中止して
徹底して感染症対策に集中して、感染症を抑え込んでから、経済を
回復の軌道に乗せるべきだよ、今の政権の様に感染症対策をおざなりにして
オリンピックなどの感染拡大策を行ってワクチン頼みなのは正しい政策
じゃない、すぐにでもオリンピックは中止するべきだと思う

ここまで見た
  • 480
  •  
  • 2021/06/11(金) 22:02:01.90
>>431
もうここまできたら関係ないよ。オリンピックは既に不良債権なんだよ

ここまで見た
  • 481
  •  
  • 2021/06/11(金) 22:02:05.14
飲食店も時短酒抜きだなこりゃ

ここまで見た
  • 482
  •  
  • 2021/06/11(金) 22:02:05.69
国立競技場に

IOCの飛行機が、落ちれば

ここまで見た
  • 483
  •  
  • 2021/06/11(金) 22:02:07.32
まーた自分たちの都合だけの思いつきw

ここまで見た
  • 484
  •  
  • 2021/06/11(金) 22:02:09.84
震災復興オリンピックはどこ言った?
言わなくなったけど
菅ですら東洋の魔女の思い出話

ここまで見た
  • 485
  •  
  • 2021/06/11(金) 22:02:10.04
>>424
日本政府というより自民党
コロナの問題をもっと上手く解決する方法はいくらでもあったのに
毎回毎回、何をするにも悪手しかしない

ここまで見た
  • 486
  •  
  • 2021/06/11(金) 22:02:15.24
・・・ほ?マジで?

ここまで見た
  • 487
  •  
  • 2021/06/11(金) 22:02:17.27
>>462
もはや呑気にお灸すえてる段階じゃなくないか?

ここまで見た
  • 488
  •  
  • 2021/06/11(金) 22:02:18.89
支離滅裂過ぎてもう無政府状態だろこれ
選挙来たら絶対に自民と公明、維新以外の野党に入れるわ
今の状態は完全に民主以下だ

ここまで見た
  • 489
  •  
  • 2021/06/11(金) 22:02:19.02
>>435
投票ほとんど行かないけど次は行くよ
自民党以外に入れる為に

ここまで見た
  • 490
  •  
  • 2021/06/11(金) 22:02:19.59
>>452
その犠牲者の葬式会場に




東京オリンピックの葬式エンブレムですよ

ここまで見た
  • 491
  •  
  • 2021/06/11(金) 22:02:19.83
>>470
飲食だけじゃすまないわ

ここまで見た
  • 492
  •  
  • 2021/06/11(金) 22:02:21.41
今の時代にテレビの前で日本チャチャチャとかやるわけねーのに

ここまで見た
  • 493
  •  
  • 2021/06/11(金) 22:02:22.61
School Daysの次回作、「テレワーク・デイズ」お楽しみに!

ここまで見た
  • 494
  •  
  • 2021/06/11(金) 22:02:25.32
もうオリンピックを楽しく見ることは一生無いんだろうなあ

ここまで見た
  • 495
  •  
  • 2021/06/11(金) 22:02:28.03
>>1
冗談かと思ったが、マジだったのか。

ここまで見た
  • 496
  •  
  • 2021/06/11(金) 22:02:32.88
>>462
人口のかなりの割合を占めるサラリーマンはテレワークで抱き込まれ、高齢者はワクチンで寝返る
オリンピック賛成派が増えつつある今
感染対策ではなく政治的に反対を主張してる人たちは、かなり追い詰められてきているな

悔しいのう、悔しいのうwww

フリック回転寿司
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード