facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  • 朝一から閉店までφ ★
  • 2021/06/11(金) 20:55:12.57
2021年6月11日 18時24分 事故

兵庫県にある日本製鉄の工場で先月、エックス線を使う測定装置の点検中に事故が起き、男性社員が年間の限度量の数倍から数十倍に及ぶ大量の被ばくをした可能性があることが関係者への取材でわかりました。事故を重く見た厚生労働省は通知を出して同様の測定装置を使っているほかの企業に被ばく防止の徹底を求めるとともに労働基準監督署などが事故の状況を調べています。

日本製鉄や警察などによりますと先月29日、兵庫県姫路市にある日本製鉄の瀬戸内製鉄所の工場でエックス線を照射する測定装置の点検をしていた30代と50代の男性社員2人が翌日の30日になって体調不良を訴え、病院を受診しました。現在、2人は高度な被ばく医療を提供する広島大学の医療施設で検査や治療を受けています。

関係者によりますと、2人は29日の作業でエックス線を一定時間、浴びた可能性があり法令で定められている1年間の被ばく限度の50ミリシーベルトを大幅に超えたとみられています。最終的な被ばく量はわかっていませんが、関係者によりますと年間の限度量の数倍から数十倍に及ぶ可能性もあるということです。

2人の容体について日本製鉄は明らかにしていません。

日本製鉄によりますとこの工場は自動車で使う鉄板などを造っていて、事故当時、2人はエックス線を鉄板に当てて表面のメッキの厚みを測る装置の点検をしていたということで、労働基準監督署と警察が安全管理に問題がなかったか事故の状況について調べています。

この事故について厚生労働省は点検作業中にエックス線が照射されたままになっていた可能性があるとしていて、今月1日付けで業界団体を通じて同様の測定装置を使っているほかの企業に被ばく防止の徹底を求める通知を出しました。

日本製鉄はNHKの取材に対し「室内の事故で外部への漏えいはありません。また負傷者のプライバシーを配慮して詳細は控えさせてもらっています。関係当局の調査に協力し、早急に原因を究明して再発防止に当たりたい」としています。



放射線防護管理などの専門家「作業者への安全安心の配慮欠如」
     ===== 後略 =====
全文は下記URLで
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210611/k10013080591000.html

ここまで見た
  • 838
  •  
  • 2021/06/12(土) 10:38:47.73
事故原因は「指差呼称確認しなかったから」

ここまで見た
  • 839
  •  
  • 2021/06/12(土) 10:39:59.71
>>835
全身に浴びているとするとまあ、びっくりするような線量にならないと直後にふらつくなんてことはない。
指先だけ浴びて切り落とせばなんとかなるってことは
なさそうだな。
急性放射線障害の宿酔状態なら1Gy以上 つまりレントゲンなら1Sv以上の被曝を受けているってことになる。
通常は48時間以内と言われているから、もう少し多くの
被曝量が推定される。
ガンの治療でも分割で照射するような線量だから、
何をどうしてもしばらくしたら亡くなると思う。

ここまで見た
  • 840
  •  
  • 2021/06/12(土) 10:40:04.05
兵庫の日本製鉄瀬戸内って元々どの工場だ?
日新製鋼呉も瀬戸内工場だけどあれは広島だし

ここまで見た
  • 841
  •  
  • 2021/06/12(土) 10:40:29.41
放射線被ばくで体調不良を訴えるレベルって命は助かるんか?

ここまで見た
  • 842
  •  
  • 2021/06/12(土) 10:41:28.95
>>1
一気に命落とした方が苦しまなかったかもな
派遣の人たちなんでしょ?
高くはない給料でこれは悲惨よな

ここまで見た
  • 843
  •  
  • 2021/06/12(土) 10:42:47.06
少し前にニュースあってスレ立ってたよな
昨日トレンドに入ってて今更かよと思った
報道が遅い隠蔽だと騒いでる奴いたけどお前らが知らんかっただけやろとw

ここまで見た
  • 844
  •  
  • 2021/06/12(土) 10:43:38.17
>>784
翌日病院に行ったて記事と当日作業直後に救急搬送されたて記事がある
どっちが正しいのかわからんが直後だったら尚更ヤバそうだな

ここまで見た
  • 845
  •  
  • 2021/06/12(土) 10:44:19.64
>>840
いわゆる新日鐵姫路工場
関西人なら分かるよな?

ここまで見た
  • 846
  •  
  • 2021/06/12(土) 10:46:03.26
>>837
生きている人間は必ず死ぬから、遅かれ早かれ死ぬのは確実なんだけど、死に方が結構大変だと思う。
レントゲンも含めて放射性物質の取り扱いの基本は
できるだけ浴びないってことでしかない。
どうしても浴びなければいけない場合は、必要最小限に留めるってことでしか影響を減らせない。
専門病院に行こうが大学病院に行こうが本人が受ける
治療内容には変わりがなく、
人類と科学の発展のための実験動物として
データを取られる対象になるだけ。
この人たちの犠牲で何人かの博士が生まれるだろうな。

ここまで見た
  • 847
  •  
  • 2021/06/12(土) 10:46:18.48
細胞が破壊されて普通だったら治癒力で元に戻るはずが
どんどん崩れて形を成さなくなって行くのが怖すぎる…

ここまで見た
  • 848
  •  
  • 2021/06/12(土) 10:46:22.75
バケツリレーで臨界起こす国だもの

ここまで見た
  • 849
  •  
  • 2021/06/12(土) 10:46:48.37
>>841
人間はいつか死ぬんだけど、その死が眼前にせまっていることが確実な状態。

ここまで見た
  • 850
  •  
  • 2021/06/12(土) 10:48:24.73
姫路の新日鉄って毎年死亡事故起きてるのかよ

ここまで見た
  • 851
  •  
  • 2021/06/12(土) 10:48:38.13
>>775
これってすぐにお尻の該当部分を切除してたら助かってたの?
どうして全身にまわってしまうんだろ
がん細胞と同じ原理?

ここまで見た
  • 852
  •  
  • 2021/06/12(土) 10:50:16.25
>>843
NHKの後追いが結構きっちりしていて、
状況証拠から「これはマズい」って判断した。
JCOが比較対象として見えてくるレベル。
JCOと違うのは「機械の取り扱い」を間違えただけだから、周辺への過度な被曝はない。
ただ当事者への放射線被曝量的には
実はあまり変わらないのでは?
でこうなった。

ここまで見た
  • 853
  •  
  • 2021/06/12(土) 10:50:54.05
>>841
被ばく量によっては、「お前はもう死んでいる」状態の場合もある

ここまで見た
  • 854
  •  
  • 2021/06/12(土) 10:51:04.15
東海村レベルになるなら安楽死を選ぶ

ここまで見た
  • 855
  •  
  • 2021/06/12(土) 10:51:24.92
>>851
回ったわけじゃなくて放射線で細胞と遺伝子が破壊されてんじゃね
今ある細胞は死に新しい細胞が作られなくなる

ここまで見た
  • 856
  •  
  • 2021/06/12(土) 10:52:07.53
>>281
これさ
絶対にISO9001を遵守できてないだろw
労基の介入はどうしたw

つーか業務停止命令が出てもおかしくないだろ
経産省はなにやってんの

ここまで見た
  • 857
  •  
  • 2021/06/12(土) 10:52:52.61
スイッチいれっぱなしにしたのは誰だ?
機械一回電源落としたら
再起動してから安定させるのに時間かかるとかで
電源入れっぱにしてやれ、って指示してた上司がいるはずだ
直接指示してなくても、時間かけるなとプレッシャーかけてたはず

ここまで見た
  • 858
  •  
  • 2021/06/12(土) 10:53:16.51
>>841
Wikiに書いてある内容だとLD50(60日以内)が無治療の場合で3Gy集中治療をした場合で6〜8Gyだと。
レントゲンのGyからSvの換算係数は1だから、
無治療の場合3Sv、集中治療で6〜8Svで半数が亡くなるってこと。
さしあたって骨髄移植をするんだろうけど、腸管や神経が壊れていくとどうしようもないだろうな。

ここまで見た
  • 859
  •  
  • 2021/06/12(土) 10:53:19.76
>>851
基本的に普通の火傷と同じだが放射線の種類によっては皮膚表層よりも内部で発熱を起こす
ただ放射線火傷だからといって徐々に全身に広がるとかは無い
発がんリスクは高まる

ここまで見た
  • 860
  •  
  • 2021/06/12(土) 10:54:15.21
広島の病院に入院してる時点で相当ヤバいんじゃ
しかも先月の事故だよね
何故隠してた

ここまで見た
  • 861
  •  
  • 2021/06/12(土) 10:55:14.52
人間の遺伝子はバックアップ機能を持った2重らせんだから、
線量密度が低くて片方だけ破壊された場合は綺麗に修復されるんだよな。

両方破壊された場合は、一部がちぎれた状態で修復されたり、逆向きにくっついてしまったり、
不完全な修復で癌化や、修復を諦めて細胞が自殺したり。

ここまで見た
  • 862
  •  
  • 2021/06/12(土) 10:55:25.62
>>851
ケツの皮膚を切り取ってもだめっす。
ケツの皮膚が急性局所性の被曝って状態なだけで、
線源から全身を被曝させている状態になっているから、
遅かれ早かれ死にます。

ここまで見た
  • 863
  •  
  • 2021/06/12(土) 10:59:14.12
>>845
前の新日鐵広畑かな?
関西人じゃないんで地理はイマイチ判らんのよ
日本製鉄瀬戸内(呉地区)は一時担当してたけどあっちも今事故多いんだよね…

ここまで見た
  • 864
  •  
  • 2021/06/12(土) 10:59:29.04
なんで兵庫っておかしな事件事故が多発するんだ?

ここまで見た
  • 865
  •  
  • 2021/06/12(土) 11:00:17.44
>>861
被曝回復理論ってのも確かにある。
少ない線量を定期的に被曝していると、生体の防御機構の活性化でむしろ健康的になるってこと。
喫煙者でタバコを吸い続けたヒトが長生きをして、逆にやめた直後にトラブルを抱えるヒトが増えたりするのは
毒物による防御機構の活性化によるものと言われている。
あるいみ、良くも悪くも習慣は継続したほうが良いってことかもしれない。

ここまで見た
  • 866
  •  
  • 2021/06/12(土) 11:01:44.45
>>837
だから発表が遅いんじゃないの
いずれにせよ被爆した方は絶望しかないな

ここまで見た
  • 867
  •  
  • 2021/06/12(土) 11:02:20.23
致死レベルの放射線浴びた人の治療の難度は、京アニ放火事件の青葉の治療なんてまだヌルゲーの領域に見えるくらい
ナノマシンで遺伝子レベルの修復が出来るようなくらいにならないと現代医学では治療は不可能

ここまで見た
  • 868
  •  
  • 2021/06/12(土) 11:03:24.30
>>842
派遣じゃなくて社員だと思うよ
しかも三交代じゃなくて保全担当か設備技術辺りだと大卒の可能性も有る

ここまで見た
  • 869
  •  
  • 2021/06/12(土) 11:04:02.39
最初は大したことないのに、どんどん徐々に悪化していく一方で治る見込みがない状態って絶望すぎるだろ。

ここまで見た
  • 870
  •  
  • 2021/06/12(土) 11:04:53.92
今公表ってことは、治りそうなら黙ってるつもりだったのかな
悪化してるんだろうか・・・

ここまで見た
  • 871
  •  
  • 2021/06/12(土) 11:06:05.93
遺伝子破壊されてりゃもう正常な細胞は作られないからな
既存の細胞もX線で破壊されていれば
皮膚も内臓も筋肉も全てが崩れていくのみ

ここまで見た
  • 872
  •  
  • 2021/06/12(土) 11:06:54.22
>>676
潜伏期とかいうの怖すぎる あと回復期(あるいは死亡)とかいうの
カッコの中一択なんやろ?
その表みたら今回のは一番ヤバイレベルのやつでわ?

ここまで見た
  • 873
  •  
  • 2021/06/12(土) 11:06:55.14
>>870
そういうことでしょう

ここまで見た
  • 874
  •  
  • 2021/06/12(土) 11:07:20.45
>>1
エックス線が照射しっぱなしだったことを
気づかずに長時間作業していた被ばくだから
少なくとも周辺住民には被害が及ぶことは無いな
過去には放射性物質を気づかずに消費者に商品として
売っていたような事故とかもあったから
そういうのに比べれば工場内だけの事故ってことだから
作業員の健康だけが心配される

ここまで見た
  • 875
  •  
  • 2021/06/12(土) 11:08:11.32
JOC臨界事故超えてる

ここまで見た
  • 876
  •  
  • 2021/06/12(土) 11:08:55.46
>>875
いや、あれは酷すぎただろ

ここまで見た
  • 877
  •  
  • 2021/06/12(土) 11:09:02.39
>>870
たぶん、致死量に全然達しない軽い被曝事故かなとメディア思って騒がなかったが、取材を進めると致死量に達していることがありえることがわかり改めて記事にしたと思う。
会社は軽い事故で済ませようとしたが、メディアに書かれたという感じだろう。

ここまで見た
  • 878
  •  
  • 2021/06/12(土) 11:09:03.33
https://www.asahi.com/articles/ASP627DVWP62PIHB01M.html
当日ではないが被曝事故自体は比較的早く報道されてたよ
他にNHKとかも報道してたから隠蔽はしてない
被曝した作業員の状況は気になるところだが最近は個人情報云々あるしな

ここまで見た
  • 879
  •  
  • 2021/06/12(土) 11:10:25.44
同じ現場で死にすぎだろ

【社会】作業員が一酸化炭素中毒で死亡 日本製鉄瀬戸内製鉄所広畑地区 [凜★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1621695508/

1凜 ★2021/05/22(土) 23:58:28.32ID:vEyYLEY29

神戸新聞(2021/05/22 23:11)
https://www.kobe-np.co.jp/news/jiken/202105/0014350374.shtml

21日午前7時すぎ、兵庫県姫路市広畑区富士町の日本製鉄瀬戸内製鉄所広畑地区で、
同社の関連会社「テツゲン」社員の男性(47)=姫路市=が倒れているのが見つかり、
病院で死亡が確認された。網干署が22日に司法解剖し、死因は一酸化炭素(CO)中毒と判明。

同署が業務上過失致死容疑の可能性もあるとみて調べている。
同署によると、男性は溶解炉がある工場の5階で20日深夜から勤務中で、1人でダクト洗浄などを担当。
別の従業員と21日午前2時ごろに会話したが、午前7時の勤務終了時の点呼に現れず、捜していたという。

ここまで見た
  • 880
  •  
  • 2021/06/12(土) 11:10:39.09
>>867
治療は簡単だよ。
何をどうしても助からないから。
ひどいことを書くと、何でも試してみるって
人体実験になる。

ここまで見た
  • 881
  •  
  • 2021/06/12(土) 11:11:14.57
>>878
ご家族もこんな時期にマスコミ対応なんかやってられんだろうしな
とはいえ本人や家族を盾にして会社がバックレてんのは駄目だ
事故だらけらしいじゃんここの工場
既に別の事故で人死んでんのになんもせず
また今回の事故だからな

ここまで見た
  • 882
  •  
  • 2021/06/12(土) 11:12:20.48
>>879
20年くらい前
そこにあるソフト開発の会社で働いてたけど
自分がいた一年間で3人くらい死んでたよ
で全然ニュースにならなかったけど
工場の転落死くらいではふつうニュースにならないもんなのかもしれないけど

ここまで見た
  • 883
  •  
  • 2021/06/12(土) 11:12:46.37
>>878
なるほど、勘ぐり過ぎた

ここまで見た
  • 884
  •  
  • 2021/06/12(土) 11:14:46.79
>>149
バケツでも出来ちゃう核分裂技術ってたいしたことねーなwwwww

ここまで見た
  • 885
  •  
  • 2021/06/12(土) 11:16:53.72
>>884
逆や
制御するのが大変なんや

ここまで見た
  • 886
  •  
  • 2021/06/12(土) 11:18:19.77
一定時間超えると自動的に切れるような安全装置ついてないの?

ここまで見た
  • 887
  •  
  • 2021/06/12(土) 11:18:19.98
意識があるうちに覚悟決めて安楽死するのが良さそう
こういう仕事に就くなら最初に覚悟はするべきだな

ここまで見た
  • 888
  • 2021/06/12(土) 11:19:03.05
>>116
テセウスの船理論だな

ここまで見た
  • 889
  •  
  • 2021/06/12(土) 11:19:33.98
どのくらいの線量を浴びたんだろうね
助からないレベルだったら本当に気の毒だ

お絵かきランド
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード