facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  • 上級国民 ★
  • 2021/06/11(金) 20:34:21.90
https://www.asahicom.jp/articles/images/AS20210611002506_comm.jpg

自民・岸田氏が「格差是正」テーマに議連、安倍・麻生氏ら145人出席
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2021-06-11/QUF55DDWRGGC01

自民党の岸田文雄前政調会長は11日、格差是正のための再分配を重視した経済政策を検討する議員連盟を設立した。全派閥から議員が参加し、総会には最高顧問に就任した安倍晋三前首相と麻生太郎財務相のほか、甘利明税制調査会長ら計145人の議員が出席した。

  岸田氏は「アベノミクスによって私たちの経済は大きく変化した」とした上で、「これからは成長の果実を多くの人々に享受してもらうかが大変重要になってくる」と指摘。中間層への所得分配による格差是正について議論を進める考えを示した。

  昨年9月の党総裁選に立候補した岸田氏は、二階派のほか細田派、麻生派など主要派閥の支持を受けた菅義偉首相に大差で敗れた。最近は次の総裁選にも「チャンスがあれば挑戦したい」と意欲を見せており、派閥横断の議連で経済政策をまとめ、存在感を示したい考えだ。

  設立総会で安倍氏は、アフターコロナの日本を考える議連のトップとして「岸田氏はふさわしい人材だ」と発言。麻生氏は、会場に集まった議員を前に「政策よりも政局の顔がやたら見えるので、こちらもなんとなくそういう感じがする」と語った。

  菅首相の自民党総裁としての任期が満了する9月末を控え、安倍氏周辺で議連設立の動きが活発化している。安倍氏は4月に発足した原子力発電所の建て替え(リプレース)推進議連で顧問、5月に設立された半導体戦略推進議員連盟では麻生氏と共に最高顧問に就いた。原発建て替え推進は安倍氏に近い稲田朋美氏、半導体戦略は甘利氏が議連会長に就任した。

関連記事
頼みの「3A」そろい踏み 次期総裁選へ岸田氏が議連
https://www.asahi.com/articles/ASP6C6CVGP6CUTFK01F.html

ここまで見た
  • 131
  •  
  • 2021/06/11(金) 21:32:15.95
中抜き資本主義

ここまで見た
  • 132
  •  
  • 2021/06/11(金) 21:32:46.21
お、新利権か?

ここまで見た
  • 133
  •  
  • 2021/06/11(金) 21:34:10.17
資本主義はもう行き詰ってる
ツケを先送りして楽しくやってきただけなのにまだやれると思ってるのか
前世紀の膨大なツケをこれから支払わないといけないというのに

ここまで見た
  • 134
  •  
  • 2021/06/11(金) 21:34:49.40
資本主義から

子育て資本主義に切り替わる研究開発をするのか?

ここまで見た
  • 135
  •  
  • 2021/06/11(金) 21:37:07.38
竹中も絡むんだろうな
改正銀行法もできたし
日本奴隷化計画は順調に
進むな

ここまで見た
  • 136
  •  
  • 2021/06/11(金) 21:38:13.92
このままだったらこいつら搾取寄生したもん勝ちのまま棺桶いっちまうぞいいのか?
生きてる内に償わせないと

ここまで見た
  • 137
  •  
  • 2021/06/11(金) 21:38:19.48
さんざん今まで反対のことしてきてて馬鹿は死ねっての。

ここまで見た
  • 138
  •  
  • 2021/06/11(金) 21:38:37.06
>>126
麻生と二階は昔から仲悪いだろ。

二階俊博vs麻生太郎のバトルが過熱…「おい麻生、お前はもう死んでるぜ」
 麻生が焦り、苛立っているのは、自らの膝元、福岡がいつの間にやら「二階の一味」
に占領されかけているからだ。
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/77069?imp=0

ここまで見た
  • 139
  •  
  • 2021/06/11(金) 21:39:26.00
>>1
お、修正資本主義か?
これパフォーマンスじゃなく、本気でやるならパヨクからネトウヨに転身する

ここまで見た
  • 140
  •  
  • 2021/06/11(金) 21:40:17.34
● 日本政府、勝利宣言まで、あと41日 ●

東京オリンピック開会式カウントダウン !
https://tokyo-olympics-2020.com/

● 日本、勝利のV

(v ^ー°) 🇯🇵

ここまで見た
  • 141
  •  
  • 2021/06/11(金) 21:41:38.17
>>1
日本再興プロセスにおいては中間層の復活こそが課題である
という点を踏まえると、政治的には極めて妥当だろう

ここまで見た
  • 142
  •  
  • 2021/06/11(金) 21:41:57.39
レス見て気づいたが選挙前だからか・・・

ここまで見た
  • 143
  •  
  • 2021/06/11(金) 21:41:58.95
中抜き重層下請け主義だろう

ナチスドイツも負けが濃厚になってから
多くの新兵器計画が出来たが最後のあがきだった

ここまで見た
  • 144
  •  
  • 2021/06/11(金) 21:42:11.23
「新たな資本主義」と言いながら中間層への再分配とか、経済学的に何を言ってるのか意味不明だが、この人達は経済理論や経済政策に関心があるのではなく、党内派閥活動のネタにすぎないからいいんだろうな。

ここまで見た
  • 145
  •  
  • 2021/06/11(金) 21:42:18.51
「労働の対価としての賃金による再分配」では問題の解決は無理

労働とは無関係に最低限の生活の保障を権利として現物給付で分配する必要がある
現金ではなく現物

ここまで見た
  • 146
  •  
  • 2021/06/11(金) 21:42:38.93
糞ジャップは規制ばかりで自ら首絞めて衰退する一方だからな

ここまで見た
  • 147
  •  
  • 2021/06/11(金) 21:44:10.72


ここまで見た
  • 148
  •  
  • 2021/06/11(金) 21:44:16.17
行きすぎた資本主義は行きすぎた共産主義と同じように民衆を苦しめるからね

ここまで見た
  • 149
  •  
  • 2021/06/11(金) 21:44:46.12
>>1
145人出席とか、本気の悪巧み来たなこれ。
お前等過去の失敗の数々の精算が先だろうが常考。

大方予想するに、下層民は移民奴隷と争わせて、
虫の息の中間層の残骸を上級国民の傀儡として獲り込む、
飽くまで選挙向けの宣伝として、そしてまた特定対象へのばら撒きと中抜きの口実にする算段だろうな。

ここまで見た
  • 150
  •  
  • 2021/06/11(金) 21:45:26.08
新たな泥舟の誕生に日本の有権者の嬉ションが止まらない!!

ここまで見た
  • 151
  •  
  • 2021/06/11(金) 21:46:03.91
「新たに竹中平蔵を儲けさせる議員連盟」の間違いだろ?

ここまで見た
  • 152
  •  
  • 2021/06/11(金) 21:46:11.67
地雷でしかない
無限借金製造機
格差の頂点が囁く悪法政策
ファシズムの足音が聞こえる

ここまで見た
  • 153
  •  
  • 2021/06/11(金) 21:46:28.52
次は岸田首相か

ここまで見た
  • 154
  •  
  • 2021/06/11(金) 21:46:34.91
てか、もう貧富の差って天と地の差ってくらい広がりすぎて是正とかもう手遅れじゃね??

ここまで見た
  • 155
  •  
  • 2021/06/11(金) 21:46:59.28
いい人ほど搾取される社会

ここまで見た
  • 156
  •  
  • 2021/06/11(金) 21:47:04.32
>>141
中間層を壊滅させておいて、復活も糞もあるか。
失敗の生産もしないで、マッチポンプを喜ぶ阿呆は何も分かっていないから一遍死んだ方が良い。

ここまで見た
  • 157
  •  
  • 2021/06/11(金) 21:47:10.29
真に有益な使用価値を産み出す労働では得られる交換価値は薄い
労働と交換されるゼニのミスマッチはもはや誰の目にもあきらかなので賃金とか言ってたんじゃ世の中は建て直せない

ここまで見た
  • 158
  •  
  • 2021/06/11(金) 21:47:19.80
>>135
自民党は縁故主義だから身内だけが恩恵をうける
仕組みだから格差ばかり拡がる

新自由主義ではまったくない

縁故主義による売国グローバル主義

真面目にやってる日本国民だけが詐取され苦しみ犠牲になってる

いい加減に日本国民は目を覚ませ!

自民党ともダメ
立憲民主党もダメ

国会議員なんて使い捨てでいいんだよ

どんどん入れ替えて
どんどん分散させることで権力を集中させない

そして選挙制度改革を行うべきだ

外国人労働者を入れた移民政策とかふざけんな!

ここまで見た
  • 159
  •  
  • 2021/06/11(金) 21:47:35.87
非正規奴隷は野垂れ死にしろだとよ

ここまで見た
  • 160
  •  
  • 2021/06/11(金) 21:47:51.77
>>139
お前また騙されてるだけだぞ。

ここまで見た
  • 161
  •  
  • 2021/06/11(金) 21:48:45.67
>>155
そのとおり
ほんとうにひどい社会だよ

ここまで見た
  • 162
  •  
  • 2021/06/11(金) 21:48:54.49
>>134
何だそれ。
適当な言葉を並べて変な誘導をするな。

ここまで見た
  • 163
  •  
  • 2021/06/11(金) 21:48:58.71
まだ資本主義とか言ってるのか情けない。資本主義に替わるのを考えろよ

ここまで見た
  • 164
  •  
  • 2021/06/11(金) 21:49:36.24
名と実が乖離してるw

ここまで見た
  • 165
  •  
  • 2021/06/11(金) 21:50:28.09
まずは消費税の廃止と富裕層増税。

ここまで見た
  • 166
  •  
  • 2021/06/11(金) 21:50:38.80
河野以外ならだれでもいい

ここまで見た
  • 167
  •  
  • 2021/06/11(金) 21:50:53.11
池田勇人の所得倍増計画の立案者である下村治にスポットを当てた、
「その時歴史が動いた」シリーズの名作。

NHK その時歴史が動いた 〜所得倍増計画 : 高度経済成長の軌跡〜
https://www.veoh.com/watch/v118860994qdTrThHY

番組のキーワードは「技術革新」です。これが経済成長の根源なのです。
技術革新によって経済を成長させ、中間層を増やし、格差是正をしたのが所得倍増計画です。
岸田が言っている中間層を作るという政策は、池田勇人以来の宏池会の政策なのです。

それでは、43分たっぷりお楽しみ下さい。

ここまで見た
  • 168
  •  
  • 2021/06/11(金) 21:51:36.78
もはや泥棒が道徳唱えるレベル

もはや人殺しが博愛唱えるレベル

ここまで見た
  • 169
  •  
  • 2021/06/11(金) 21:52:10.55
>>166
消去法で自民党以外。

ここまで見た
  • 170
  •  
  • 2021/06/11(金) 21:52:54.10
やっと分かったこと

保守本流自民党経世会が似非保守清和会に
乗っ取られていたこと

例えば50年前、経世会が憲法改正しようとしたのに清和会がそれを潰した

20年前に清和会が主導権を握り経世会を潰した挙げ句に売国政策の限りを尽くしたのだからな

これに気付けない日本人ならその程度だったということだろう

ここまで見た
  • 171
  •  
  • 2021/06/11(金) 21:54:42.87
>>1
これは評価出来るけどね
小泉にぶっ潰された中間層復活させないと

ここまで見た
  • 172
  •  
  • 2021/06/11(金) 21:55:10.33
>>154
企業と富裕層の富に手を突っ込むには政治の力の及ぶ範囲を大きく超えて経済が繋がってる状況では無理
格差の是正は政治の力でしか行えないが、経済が政治の範囲を超えていると政治が経済の力に負けてしまうから

逆に言えば経済圏を概ね覆う強い政治権力があってしかもそれが腐敗していないなら可能かもしれない
そのためには
1 鎖国
2 世界統一政府
3 自給可能な範囲で経済をブロック化してその経済圏の内側で政治統合を行う
の3つしかなくて3が最も現実的
ただし冷戦になってブロック間の競争が激化してしまう可能性もある

ここまで見た
  • 173
  •  
  • 2021/06/11(金) 21:55:22.72
コロナ後は賃上げを最優先せよ  デービッド・アトキンソン 小西美術工芸社社長
2021/06/11日経朝刊

先進国で「コロナ後」に関する話題が増えてきた。英オックスフォード・エコノミクスは
2021年の世界経済成長率を6%、米ゴールドマン・サックスは米国の成長率を7%と予想している。
欧米のコロナ後の経済政策は、(1)設備投資の喚起(2)労働分配率の引き上げという2つが柱だ。
これは1980年からスタートした新自由主義の修正を意味している。

80年以降、企業は労働分配率を下げたのにその分設備投資を増やしてこなかったので、資本家
の分配率が大きく上がった。半面、資本家の消費性向は相対的に低いので、需要側の低迷に
よってインフレ率が大幅に低下し、経済成長率も下がる結果となった。

日本は消費増税や長期のデフレの結果、個人消費が低迷したのだといわれるが、それはまさに
「井の中の蛙(かわず)」である。日本経済も消費税を上げていない国やデフレではない国と同じだ。

94年から2019年までの国内総生産(GDP)が50.3兆円増えている中、個人消費は63.8兆円の増加だった。
政府支出は8.3兆円増だ。一方、設備投資は12.1兆円の減、純輸出は9.7兆円のマイナスだ。
これは世界と同じ動向なので、消費税やデフレはそれを強めただけである。

労働分配率が下がっているのに、日本の個人消費が増えた要因は、主に貯蓄の減少と労働参加率の
上昇にある。1990年から2018年の間に、米国企業は設備投資を3.4倍も増やしているが、日本企業
は15%減らしている。対外直接投資を調整してみても、この差は変わらない。

この背景を正しく理解すれば、経済政策は設備投資と人材投資、すなわち労働分配率の引き上げに
尽きることがわかる。政府がリーダーとなり、企業の設備投資を徹底的に喚起することが重要だ。
菅政権でいえば、グリーン戦略とICT(情報通信技術)戦略の完遂が求められる。

その中で政府の投資も引き金となる。生産性向上を支援する支出を生産的政府支出というが、
政府支出の中で唯一、成長率向上に貢献するとされている。グリーン戦略は地球を救う役割だけではなく、
巨額のビジネスチャンスにもなる。ICTと同様に、今後の経済成長の柱となろう。

人口が減る中で企業の売り上げを持続的に増やすためには、労働分配率を引き上げるしかない。
労働分配率の引き上げは、もはや先進国のコンセンサス(合意)となっている。それを実現するために
、各国政府は最低賃金を引き上げているわけだ。

コロナ禍にもかかわらず、米国では20年に5.1%、21年には4.3%も最低賃金を引き上げている。
欧州連合(EU)も同様に5.2%、2.5%上昇させた。日本は20年において、わずか1円しか上がっていない。

特にコロナの影響を集中的に受けている宿泊・飲食・娯楽産業を支えるためにも、今年こそ最低賃金を
大幅に引き上げるべきである。賃金が先か、投資が先かと聞かれたら、答えは賃金だ。賃上げをする
企業は繁栄し、経済に貢献するのである。

ここまで見た
  • 174
  •  
  • 2021/06/11(金) 21:55:50.24
他にこれって人材いないし一度キッシーにやらせればいいんじゃないのか?

ここまで見た
  • 175
  •  
  • 2021/06/11(金) 21:56:09.15
>>167
技術革新を潰したのが経団連自民党ですけど。
アベノミクスの本当の矢である成長産業は遂に現れなかった。
今回も庶民全体に富を行き渡せる政策は元より眼中にない。
詰まり失敗の約束された更なる地獄への一本道に他ならない。

ここまで見た
  • 176
  •  
  • 2021/06/11(金) 21:57:17.95
選挙対策だろ
自民党には入れんわ

ここまで見た
  • 177
  •  
  • 2021/06/11(金) 21:58:40.12
アベノミクスの成果の果実・・・ よくもまぁ、ヌケヌケといえるな。

ここまで見た
  • 178
  •  
  • 2021/06/11(金) 21:59:07.48
80年代、米レーガン英サッチャーによる
構造改革規制緩和路線はセーフティーネットの整備から始まった

90年代、竹中平蔵理論を参考に橋本政権から構造改革規制緩和路線はセーフティーネットを整備せずに始まった

セーフティーネットを整備した米英
セーフティーネットを整備しなかった日本

清和会の確信犯は明らかだ

ここまで見た
  • 179
  •  
  • 2021/06/11(金) 21:59:36.12
>>163
資本主義をやめれってのは無理
でも資本主義の利点が失われて暴走してるのは確か
以前とは違った修正が必要なのでは

ここまで見た
  • 180
  •  
  • 2021/06/11(金) 21:59:37.81
>>171
馬鹿。
無責任で逃げ回っている人間を評価出来る訳がない。
安倍は、小泉改革の紛うことなき正統継承者であり、中間層壊滅の中心的首謀者に他ならない。

ここまで見た
  • 181
  •  
  • 2021/06/11(金) 22:00:01.32
アベノミクスの失敗を認めるのが先だろ
アホどもw

ここまで見た
  • 182
  •  
  • 2021/06/11(金) 22:00:34.86
>>1
> 総会には最高顧問に就任した安倍晋三前首相と麻生太郎財務相のほか、甘利明税制調査会長ら計145人の議員が出席した。

安倍を巻き込んだってことは次は岸田って総意を獲得したか
キングメーカーに成り損なった二階はお払い箱ね

フリックラーニング
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード