facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  • お断り ★
  • 2021/06/11(金) 20:02:42.39
マクドナルドのフライドポテト用のジャガイモは、ビル・ゲイツの農地で、宇宙から見えるほど広大な畑で栽培されていると報じられる

マイクロソフトの共同創業者であるビル・ゲイツ、彼はアメリカで最大の民間農地所有者だ。
NBCによると、彼がワシントン州に所有する土地は、マクドナルドのフライドポテトの原料となるジャガイモの栽培に使われている。
このジャガイモ畑は、宇宙からも見えるほど広大だと言われています。

ビル・ゲイツ氏は米国最大の民間農地所有者ですが、NBCの新しいレポートによると、彼の畑ではマクドナルドのフライドポテトの原料となるジャガイモが栽培されているとのことです。
NBCは、The Land Reportのデータと独自調査を引用し、マクドナルドのフライドポテト用のジャガイモは、ワシントン州にある宇宙からも見えるほど広大な畑で栽培されていると伝えています。
NBCの最新情報によると、ゲイツ氏は18州に269,000エーカー(10億8800万平方メートル)の農地を所有しており、アメリカ最大の個人農地所有者となっています。

ビジネスインサイダー 2021/6/11 ソース英語 『Potatoes for McDonald's fries are reportedly grown on Bill Gates' farmland in fields so vast that you can see them from space』
https://www.businessinsider.com/bill-gates-farmland-potatoes-mcdonalds-french-fries-investment-2021-6

ここまで見た
  • 286
  •  
  • 2021/06/11(金) 21:00:03.07
でかい方が料理しやすいよな

ここまで見た
  • 287
  •  
  • 2021/06/11(金) 21:00:15.31
歯を折って以来マックポテトは食ってないな。
それより遊園地の売店とかで売っている
怪しいフライドポテト派だな。あの
妙に長細く中身は異常に柔らかい
ポテトペーストの再生調理品みたいなやつ。

ここまで見た
  • 288
  •  
  • 2021/06/11(金) 21:00:33.79
>>56
東京23区の1.5倍という記事を読んだ事がある

ここまで見た
  • 289
  •  
  • 2021/06/11(金) 21:00:37.94
>>272
そりゃそうだが、労力と油汚れを考えると悩む

ここまで見た
  • 290
  •  
  • 2021/06/11(金) 21:00:52.21
(´・ω・`)なんでビルが生き残ってポールが逝ってしもたんやろか。逆だったらどれほど良いか・・・

ここまで見た
  • 291
  •  
  • 2021/06/11(金) 21:00:58.61
一辺何メーターの土地になるの?
誰が計算して!

ここまで見た
  • 292
  •  
  • 2021/06/11(金) 21:01:11.21
なら価格は幾らでも下げられるだろうし消費者に還元しろよ。
普通大量生産して市場に出回る程価格は下げるだろ。

ここまで見た
  • 293
  •  
  • 2021/06/11(金) 21:01:45.13
>>248
ビタミンCあるから積極的に食べるべき
卵とジャガイモ、キャベツでってドイツやんかw

ここまで見た
  • 294
  •  
  • 2021/06/11(金) 21:01:47.94
農地はキングボンビーがとりついていても売られずに済むからな

ここまで見た
  • 295
  •  
  • 2021/06/11(金) 21:01:57.09
(´・ω・`)ビル・ゲイツみたいな金持ちでも寿命が来たら死ぬのかな

ここまで見た
  • 296
  •  
  • 2021/06/11(金) 21:02:24.98
>>6
ワロタw

ここまで見た
  • 297
  •  
  • 2021/06/11(金) 21:02:35.04
>>16
誰か解説してくれ

ここまで見た
  • 298
  •  
  • 2021/06/11(金) 21:03:01.83
アメリカの芋ってラウンドアップで枯らして収穫するんでしょ?

ここまで見た
  • 299
  •  
  • 2021/06/11(金) 21:03:06.09
>>295
水木しげるの時でも「あ、この人でも死ぬんだ」と思った。

ここまで見た
  • 300
  •  
  • 2021/06/11(金) 21:03:21.80
ここら辺か。
https://goo.gl/maps/R5GDZtCckQ9qXaJR7

ここまで見た
  • 301
  •  
  • 2021/06/11(金) 21:04:04.86
>>294
今はハリケーンボンビーが吹き飛ばすけどな

ここまで見た
  • 302
  •  
  • 2021/06/11(金) 21:04:55.33
ガン発生器か

ここまで見た
  • 303
  •  
  • 2021/06/11(金) 21:05:35.71
食糧危機に対応する為だったら優秀だがマクドやからな
健康も糞もない

ここまで見た
  • 304
  •  
  • 2021/06/11(金) 21:05:40.55
>>294
売れないモノに価値は無いぞ?

ここまで見た
  • 305
  •  
  • 2021/06/11(金) 21:06:16.91
googlemapで見つけられる?

ここまで見た
  • 306
  •  
  • 2021/06/11(金) 21:06:47.93
ナードだからな

ここまで見た
  • 307
  •  
  • 2021/06/11(金) 21:07:23.98
(´・ω・`)知ってた。有名だったやん。遺伝子組み替えのジャガイモやろかね

ここまで見た
  • 308
  •  
  • 2021/06/11(金) 21:07:31.48
>>1
日本列島何個分?

ここまで見た
  • 309
  •  
  • 2021/06/11(金) 21:07:34.60
>>30
大宮から熊谷まで全部イモということか

ここまで見た
  • 310
  •  
  • 2021/06/11(金) 21:07:36.81
スシローのポテト美味しいの?

ここまで見た
  • 311
  •  
  • 2021/06/11(金) 21:08:10.61
超上級FIRE
ひろゆきの上位互換

ここまで見た
  • 312
  •  
  • 2021/06/11(金) 21:08:23.36
>>300
この形状の農地ってqolどうなんだろうな

ここまで見た
  • 313
  •  
  • 2021/06/11(金) 21:08:45.09
マックのポテトはやばいって事?

ここまで見た
  • 314
  •  
  • 2021/06/11(金) 21:09:23.12
しかし凄いよな33km×33kmの畑

ここまで見た
  • 315
  •  
  • 2021/06/11(金) 21:09:50.37
>>19
台湾行ったらフライドポテトがサツマイモだった意外とうまい

ここまで見た
  • 316
  •  
  • 2021/06/11(金) 21:10:10.30
>>39
英語感覚だとマックの方がイミフなんだよなー
マック="Mc"だからその先が無いと意味が分からない

日本語で言うなら「小なんとかさん」って呼んでるようなもん
小川なのか小島なのか小田なのか小鳥遊なのか何なんだよと突っ込みたくなる

ここまで見た
  • 317
  •  
  • 2021/06/11(金) 21:10:38.57
>>6


ここまで見た
  • 318
  •  
  • 2021/06/11(金) 21:10:43.28
>>1
Windowsデフォルトの壁紙は
ひょっとしてゲイツ農場の写真だったのか

ここまで見た
  • 319
  •  
  • 2021/06/11(金) 21:11:26.82
国産のポテト(北海道産)は高いけど安心だろうね
アメリカ産のポテトは皆食っているけど、リスクあるだろうね

ここまで見た
  • 320
  •  
  • 2021/06/11(金) 21:11:38.15
>>277
金持ちが一次産業に投資してくれるのは良いことじゃん

ここまで見た
  • 321
  •  
  • 2021/06/11(金) 21:11:39.33
>>300
丸いのはスプリンクラーかな…。

ここまで見た
  • 322
  •  
  • 2021/06/11(金) 21:11:49.73
>>316
たかなしさんだけちゃう

ここまで見た
  • 323
  •  
  • 2021/06/11(金) 21:11:50.89
>>106
アメリカの住宅地って殆ど公有地の払い下げだったような

ここまで見た
  • 324
  •  
  • 2021/06/11(金) 21:13:05.46
>>319
まずどう

ここまで見た
  • 325
  •  
  • 2021/06/11(金) 21:13:55.21
>>271
なるほど。

ここまで見た
  • 326
  •  
  • 2021/06/11(金) 21:14:37.96
アメリカのほうが
さくさくして旨い

ここまで見た
  • 327
  •  
  • 2021/06/11(金) 21:14:39.04
>>30
いや、圏央道内全部イモだな

ここまで見た
  • 328
  •  
  • 2021/06/11(金) 21:15:00.20
>>58
その品種を植えれば良いのでは?
というか潰して成型してないのか

ここまで見た
  • 329
  •  
  • 2021/06/11(金) 21:16:02.98
農業こそ国の最重要安全保障だよなあ
日本も大規模農業出来ないのかね
兼業農家無くすべきだと思うけどどう思う?

ここまで見た
  • 330
  •  
  • 2021/06/11(金) 21:16:10.18
ジャガイモは準穀物。
野菜じゃ無いよ。

ここまで見た
  • 331
  •  
  • 2021/06/11(金) 21:16:11.97
お金持ちってビットコインやゴールドじゃなく、最終的に農地なんだろうか?

ここまで見た
  • 332
  •  
  • 2021/06/11(金) 21:16:16.92
>>277
金儲けたのにまだまだ儲ける気なのか

ここまで見た
  • 333
  •  
  • 2021/06/11(金) 21:17:19.00
>>331
これもう地主とかじゃなくて大名とか伯爵とか国王レベルだよな

ここまで見た
  • 334
  •  
  • 2021/06/11(金) 21:17:33.20
農場で取れる最高の材料で作ったハンバーガーを食べている気がする

ここまで見た
  • 335
  •  
  • 2021/06/11(金) 21:18:45.67
>>49
ジャガイモの高騰が酷いから庭の一角で
ジャガイモ作ろうと思ってる
これから植えると秋収穫になるの?簡単にやれるかな

ここまで見た
  • 336
  •  
  • 2021/06/11(金) 21:19:05.00
おまえらも家で作ればいいじゃんw

お絵かきランド
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード