facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

イスラム教徒のための土葬ができる墓地が国内で不足していることから、大分県別府市のイスラム教徒が今月、九州・沖縄の信者を代表して厚生労働省を訪れ、土葬できる公営墓地を整備するよう陳情することが分かりました。

イスラム教では信者が亡くなった時の火葬が戒律で認められず、土葬をしなければなりません。

しかし、日本国内では受け入れている墓地が少なく、埋葬先に困るケースが西日本を中心に相次いでいます。

こうした中、大分県別府市のイスラム教徒の団体が3年前、隣の日出町に土地を購入し土葬の墓地の開設に向けて町と協議を続けていますが、周辺住民の反対もあって実現の見通しが立っていません。

このため、墓地を作ろうとしている団体の代表者が今月17日、九州・沖縄のイスラム教徒を代表して厚生労働省を訪れ、陳情書を提出することになりました。

陳情では国に対し信仰に基づいて土葬できる公営墓地を各都道府県に少なくとも1か所設けるか、既存の公営墓地に土葬できる区画を整備するよう求めることにしています。

団体の代表で日本国籍を取得しているカーン・ムハンマド・タヒル・アッバースさんは「日本に暮らす外国人が増える中、自分の文化や信仰に沿った墓がないのは深刻な問題で、国に対応を求めたい」と話しています。

2021年6月8日 0時03分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210608/k10013072951000.html
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210608/K10013072951_2106072319_2106080003_01_04.jpg

★1:2021/06/10(木) 19:05:25.09
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1623380910/

ここまで見た
  • 868
  •  
  • 2021/06/11(金) 23:39:44.17
燃やしてから埋めればいいだろ
それなら許可も取りやすいし住民の理解も得られるかもしれん
燃やすことは火葬ではない

ここまで見た
  • 869
  •  
  • 2021/06/11(金) 23:39:52.05
シーアは、
イスラム教をクライシュ族にかえせ

なに?なりすまし擬態してんだ

ここまで見た
  • 870
  •  
  • 2021/06/11(金) 23:40:23.73
>>858
所詮人間が考えた神様なのにね。

ここまで見た
  • 871
  •  
  • 2021/06/11(金) 23:40:34.93
>>867
死体遺棄で逮捕。

ここまで見た
  • 872
  •  
  • 2021/06/11(金) 23:40:36.93
土葬やるには日本は狭すぎると思う

ここまで見た
  • 873
  •  
  • 2021/06/11(金) 23:41:11.01
嫌なら自分の国へ帰れという声しか出ないんじゃないか?

ここまで見た
  • 874
  •  
  • 2021/06/11(金) 23:41:39.64
>>1
そもそもなんで大分みたいなド田舎にイスラム外人がいるの?
企業の工場作業員か、農園で働いてる小作農?

ここまで見た
  • 875
  •  
  • 2021/06/11(金) 23:43:22.19
ムハンマドも
第四代アリーもクライシュ族だ

アーリア人は、擬態してないで
イスラム教わクライシュ族にかえせ
なに?なりすまししてんだ

クライシュ族はイスラエル民族だろーが
遺伝子で、もうバレてんだわ

ここまで見た
  • 876
  •  
  • 2021/06/11(金) 23:43:30.71
法治国家では
法律にそった宗教だけが認められます
野蛮人は退場を

ここまで見た
  • 877
  •  
  • 2021/06/11(金) 23:45:10.27
>>849
薪が手に入らないから土葬したいんだろw

ここまで見た
  • 878
  •  
  • 2021/06/11(金) 23:45:14.01
いやだって日本の法律だしかつては土葬のところも火葬になったし金かかるだろうが本国に遺体を送って土葬すりゃいいんじゃね
そのための許可を求めるならわかるけど
日本で土葬させろはおかしい

ここまで見た
  • 879
  •  
  • 2021/06/11(金) 23:48:29.72
APUの先生だったら、NGOの外国人スタッフが途上国に行って、地元の人に何かを説得するような事例とか山ほど聞いてそうな気がするけど。
校内でも多民族多宗教な環境にいて、異文化の人とどうやってわかり合うとか、大学のテーマじゃん。専攻は違うかもしれないけど先生でしょ。しっかりしなさい!

ここまで見た
  • 880
  •  
  • 2021/06/11(金) 23:48:43.96
日本人も昔は土葬だったが、それなりに合理的理由があって火葬に変わって来た。
今更土葬をするなんてことははた迷惑以外の何物でもなく、
受け入れられないのは当たり前。
宗教の問題にしたがる奴がいるけど、宗教の問題じゃないんだよね。

ここまで見た
  • 881
  •  
  • 2021/06/11(金) 23:49:12.89
戒律変えれば済む話
さっさと新しい預言者登場させて合理的な宗教に変えちゃいなよ
豚も美味しく食えるし酒も飲めるようになるし誰も文句言わないよ

ここまで見た
  • 882
  •  
  • 2021/06/11(金) 23:50:46.74
イスラムのために行政が一肌脱いだらたぶん、
政教分離(憲法20条)に反して憲法違反になると思う
よって現行法規・慣習・地域住民の総意に従ってもらう他ない

ここまで見た
  • 883
  •  
  • 2021/06/11(金) 23:51:14.02
>>867
火葬にしても最近は散骨とか自由にやるやつ出てきて問題なんだよ
散骨も土葬も疫病が一番懸念されるから規制されてきたんだが、なぜそうなったかを知る人が居なくなってしまったんだな

ここまで見た
  • 884
  •  
  • 2021/06/11(金) 23:51:48.05
>>866
今はコロナで余計にみんな神経質になってるから
日本で土葬の許可は難しいんじゃないかな
https://youtu.be/bjXRXxpkvuQ?t=122

ここまで見た
  • 885
  •  
  • 2021/06/11(金) 23:51:48.56
カーン・ムハンマド・タヒル・アッバース
不純な理由で日本国籍を取得したなら剥奪すれば良いだけ
とっとと追い出せ バカが

ここまで見た
  • 886
  •  
  • 2021/06/11(金) 23:53:26.49
日本人の感覚からしたら、そこにある墓地に死体がそのまま埋まってるなんて感情的に拒否するに決まってる
現地民の心情完全無視で俺ルールばかり突き通そうとするからムスリムは嫌われる
受け入れられようという姿勢が全く無い
俺が正しいのだから認めろというスタンス

ここまで見た
  • 887
  •  
  • 2021/06/11(金) 23:53:32.40
別にいいじゃん
少子化が進んで人がいなくなってインフラ止まって、荒れ地になった田舎とかもあるんでしょ
提供してあげりゃいいよ

ここまで見た
  • 888
  •  
  • 2021/06/11(金) 23:54:43.23
そもそもイスラムの戒律で土葬だの言うが、コーランには生身のまま埋めなければならないなんて書いてないんだろ
柔軟な解釈する知能を持てよムスリム

ここまで見た
  • 889
  •  
  • 2021/06/11(金) 23:55:53.17
なんでイスラムを優遇しなきゃいかんのだ
氏ね

ここまで見た
  • 890
  •  
  • 2021/06/11(金) 23:56:01.75
>>887
それつまり、ムスリムに日本の土地を未来永劫譲渡するということになる
提供した土地は二度と日本人の自由にはならないんだが

ここまで見た
  • 891
  •  
  • 2021/06/11(金) 23:56:28.01
>>887
圧倒的多数の日本人がいやだと言っているから、お前の意見は採用されない。

ここまで見た
  • 892
  •  
  • 2021/06/11(金) 23:56:58.42
始まったな
こうやってイスラムは他国の温情を逆手にとって侵食してくるんだよ
日本の神は邪教と呟きながらね

ここまで見た
  • 893
  •  
  • 2021/06/11(金) 23:57:28.26
ほんと厚かましいなw
ブリテンに移民してエリ女いらねーいうだけあるわ

ここまで見た
  • 894
  •  
  • 2021/06/11(金) 23:57:41.41
>>890
どのみちどの党も移民政策を推し進めると言ってるんだし、日本人にしちゃえばいいじゃん
日本人なら文句ないでしょ

ここまで見た
  • 895
  •  
  • 2021/06/11(金) 23:57:54.19
ムスリム「マッカに一度も行ったことない奴がムスリムを名乗るなよ」

ここまで見た
  • 896
  •  
  • 2021/06/11(金) 23:57:57.71
>>52
日本にいるインド人牛肉食ってる人も多いぞ
ここはインドじゃないから関係ないとか言って
そういう柔軟性がムスリムは欠如している

ここまで見た
  • 897
  •  
  • 2021/06/11(金) 23:58:05.95
だからムスリムに火葬の条件を飲ませれば良いだけ

ここまで見た
  • 898
  •  
  • 2021/06/11(金) 23:58:28.52
一旦イスラム教徒のための土葬墓地ができたら、もうそこは半永久的に
アンタッチャブルなものになってしまい、はた迷惑きわまりない。
到底受け入れられないのはあたり前。

ここまで見た
  • 899
  •  
  • 2021/06/11(金) 23:58:44.60
>>894
相手の国籍は関係ない
死体をそのまま埋めることが問題なのだから
別に日本人だろうが韓国人だろうが同じ

ここまで見た
  • 900
  •  
  • 2021/06/11(金) 23:58:50.88
>>887
そんなことしてると侵略される
イスラムはそういう連中

ここまで見た
  • 901
  •  
  • 2021/06/11(金) 23:58:57.18
>>891
まぁ、どの土地も所有者はいるんだし、心情的にも許可しないだろうけどね
実現するとは思ってないよ

ここまで見た
  • 902
  •  
  • 2021/06/11(金) 23:59:22.49
ヨーロッパなどの現状を見ると、
同化しない傾向の強いイスラム教徒が定住しにくいルールを維持しておいたほうがいいと思う。
定住と一時的な滞在は全く別物。
これは他の外国人にも同じことが言える。

ここまで見た
  • 903
  •  
  • 2021/06/11(金) 23:59:33.32
>>898
そのとおり
許可した土地は未来永劫日本の自由にはならない
未来永劫ムスリムの土地になる

ここまで見た
  • 904
  •  
  • 2021/06/11(金) 23:59:53.24
>>900
イスラムが頭おかしいのは知ってるよ
アフガニスタンとかヤバイよな

ここまで見た
  • 905
  •  
  • 2021/06/11(金) 23:59:57.08
>>898
ならないよ
北海道なんかどれだけ人間が埋まってると

ここまで見た
  • 906
  •  
  • 2021/06/12(土) 00:00:42.80
土葬って不思議なんだけどそのうち全部の土地が墓になるんじゃないの
いつお墓じゃなくなるの
埋めるところなくなったらどうするの?

ここまで見た
  • 907
  •  
  • 2021/06/12(土) 00:00:58.62
竹島、尖閣、対馬辺りを紹介すればオッケー
対馬はヤマネコがいるから喜ばれるかな

ここまで見た
  • 908
  •  
  • 2021/06/12(土) 00:01:06.59
ちなみにイスラムは土葬土葬とわめく割に、彼らは墓参りもしないし、
基本ほりっぱなし。
それなのに、墓だけはきちんと作れというし、改葬もできない。
非常にはた迷惑。

ここまで見た
  • 909
  •  
  • 2021/06/12(土) 00:02:34.70
奴等は自分たちの信仰は受け入れろと強要してくるくせに、現地民の宗教は完全否定する
現地民を虐殺しないだけでメンタル的には昔のスペイン人と変わらない

ここまで見た
  • 910
  •  
  • 2021/06/12(土) 00:02:49.06
>>1
日本に馴染めないなら、お帰りください。

ここまで見た
  • 911
  •  
  • 2021/06/12(土) 00:02:51.79
北方四島へ行きなよ、日本の領土だから何の問題もないやろ

ここまで見た
  • 912
  •  
  • 2021/06/12(土) 00:03:56.36
ここで公有地なんて提供したら、聖地化されて、肥大化していくぞ。
後日重機で元に戻す気概なんて日本人はもてないだろうが

ここまで見た
  • 913
  •  
  • 2021/06/12(土) 00:04:24.52
日本では、無縁仏は一定の手順を踏んで改葬していいことになっているが、
イスラムはこれもまたガーガー言うに決まっている。
ろくに墓参りもしないくせに非常にはた迷惑。

ここまで見た
  • 914
  •  
  • 2021/06/12(土) 00:05:23.46
そもそもイスラムにしても火葬土葬鳥葬水葬あらゆる葬儀があるわけで、あちらさんにしても埋葬方法が分かれるわけで
結局は宗教で括れないわけですから、その土地に合わせるのが合理的ですから、日本では『火葬して決められた墓地へ埋葬』これが一番平和的な埋葬方法ですよね

ここまで見た
  • 915
  •  
  • 2021/06/12(土) 00:05:34.03
国に埋めてやれよ
俺は嫌だよ
動物が掘るかもしれんし

ここまで見た
  • 916
  •  
  • 2021/06/12(土) 00:05:37.45
主な国の火葬率
米国45%、英国75%、フランス34%、イタリア18%、中国49%

日本と韓国だけ異様に高過ぎる

ここまで見た
  • 917
  •  
  • 2021/06/12(土) 00:05:47.66
>>896
まあ、昔は日本も仏教のせいで、殺生禁止で肉食禁止といいつつ、
薬食いの名目で食べてる人達はいたわけだからね。
でも、ムスリムはガチ。
食に関しては、ビーガンに似てる。

ここまで見た
  • 918
  •  
  • 2021/06/12(土) 00:05:59.34
コーランには生身で土葬しなければならないなんて書いてないのだろ
なら燃やして遺灰を土葬すればよいではないか
少しは頭使えよムスリム

ここまで見た
  • 919
  •  
  • 2021/06/12(土) 00:06:59.35
>>917
あじのもとにポークエキスが入ってるだので発狂してたことあったな
ムスリムを見てると宗教はクソだとよく理解させてくれる

お絵かきランド
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード