facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  • ボラえもん ★
  • 2021/06/11(金) 17:35:42.47
政府が9日示した経済財政運営の基本指針「骨太の方針」の原案は、東京一極集中を是正して地方に人材を呼び込むため、
最低賃金の引き上げを地方創生の柱に据えた。新型コロナウイルス感染の収束後を見据え、日本経済の持続的成長を目指す狙いもある。
ただ、コロナ禍の長期化で経営が厳しい中小企業からは、強引な賃上げは雇用を破壊すると反発が強まっている。

原案では最低賃金について「地域間格差にも配慮しながら、より早期に全国加重平均1000円とすることを目指し、本年の引き上げに取り組む」と明記した。
安倍前政権が進めた賃上げの流れを継続したい考えで、引き上げ幅は感染拡大前の2019年度まで4年連続3%以上という「実績」を踏まえて対応するよう求めた。

20年度の全国平均の最低賃金は902円。日本の水準が欧米と比べて低いことも早期引き上げの根拠に挙げた。

最低賃金は、中央最低賃金審議会(厚生労働相の諮問機関)が毎年夏に出す答申を参考に都道府県ごとに決める。
20年度は最も高い東京都の1013円に対し、最低の秋田、鳥取、島根、高知、佐賀、大分、沖縄の7県は792円と開きがある。
原案では、テレワーク拡大で若年層を中心に地方移住への関心が高まる中、地方の賃金底上げで移住加速を目指す方針を示した。

ただ、日本商工会議所など中小企業団体は「中小企業の経営実態を超える大幅引き上げは失業者を発生させる」と真っ向から反対し、21年度は「現行水準の維持」を求める。
三村明夫日商会頭は4日の菅義偉首相への陳情後、記者団に「最低賃金引き上げは必死に頑張っている宿泊・飲食業に悪いメッセージを与える」と訴えた。
日本の賃金水準が上がらない背景には、1人の就業者が生む付加価値(労働生産性)の長期低迷がある。
日本の1人当たりの生産性(19年時点)は経済協力開発機構(OECD)加盟37カ国中26位で、米国の6割弱にとどまる。
野村総合研究所の木内登英エグゼクティブ・エコノミストは「最低賃金引き上げの環境をつくるため、まずは経済全体の生産性向上に政策の重点を置くべきだ」と指摘する。
https://www.excite.co.jp/news/article/Jiji_2021060901192/

★1が立った時間:2021/06/11(金) 13:25:56.66
※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1623385556/

ここまで見た
  • 50
  •  
  • 2021/06/11(金) 17:54:04.90
子供が手を繋いで走っただけで発狂するような競争大好き人間を溢れせせたのが日本の失敗

ここまで見た
  • 51
  •  
  • 2021/06/11(金) 17:54:22.90
>>1
なんで「財政政策でデフレから脱却し、需要が安定的に拡大していく状況で企業が投資を拡大し、賃金が上昇」という“当たり前”のルートを辿る政策が打てないのかね、この無能政府は。
いっつも「民」に任せっきりで、テメェらはなんにもしやがらねぇ。

ここまで見た
  • 52
  •  
  • 2021/06/11(金) 17:55:15.58
企業は賃金同じなら東京に行くって何故分からないかな?
地方失業率急騰するよ。
賃金相場上がったけど求人無くなる。

いったい地方のメリットゼロにして何をしたいんだ?

ここまで見た
  • 53
  •  
  • 2021/06/11(金) 17:55:29.18
地方の賃金上げると工場系は全て東南アジア系に移転するだろうな
国の最低賃金だから工場は地方に建ててるんだぞ

ここまで見た
  • 54
  •  
  • 2021/06/11(金) 17:55:33.05
明治政府が東京有利に変えたのが悪かった。賃金云々じゃなくて首都機能を分散させるしかないわ
明治以前はだいたい新潟が一番人口多くて時代によって石川、大阪、愛知辺りが一番になったりしてた
昔みたいに首都機能を分散させればいい

ここまで見た
  • 55
  •  
  • 2021/06/11(金) 17:55:45.22
地方と東京の固定資産税の税率が同じだから一極集中するんだよ
東京の固定資産税3倍にしたら会社は地方に動く
東京都の税収も跳ね上がるし良いことづくめなんだが

ここまで見た
  • 56
  •  
  • 2021/06/11(金) 17:55:46.14
昔は5~6人兄妹がざらで、次男以下は地方に居場所がなく都会に出るしかなかった。
ある意味持ちつ持たれつの関係。
テレビの影響も大きいと思う。都会が舞台のドラマのように、憧れて東京に出る要素もかなりあると思う。

ここまで見た
  • 57
  •  
  • 2021/06/11(金) 17:56:17.92
東京から地方へ企業を移転させない計画か

ここまで見た
  • 58
  •  
  • 2021/06/11(金) 17:56:37.56
インフラ投資で生産が拡大する余地もなく
拡大してもそれを売るアテもないのに
将来の税収を担保に借金して企業にバラまいても、誰かさんのところに集まるだけで将来の国民に負担がのしかかる

ここまで見た
  • 59
  •  
  • 2021/06/11(金) 17:56:46.14
賃金の問題じゃ無いと思うよ?
みんな地方の文化が嫌で地縁血縁を振り切って都会へ逃げていくんだよ
そこ無視しちゃ行けないよ

ここまで見た
  • 60
  •  
  • 2021/06/11(金) 17:56:47.00
賃金格差は結果な
原因じゃない

ここまで見た
  • 61
  •  
  • 2021/06/11(金) 17:57:00.11
>>54
新潟が人口多かったのは農民が多かっただけだろw

農業に人力を使ってただけw

ここまで見た
  • 62
  •  
  • 2021/06/11(金) 17:57:21.49
>>55
それが一番現実的な方法だと思うけどね
寂れたところに移住したら法人税を限りなくタダにするとかね

ここまで見た
  • 63
  •  
  • 2021/06/11(金) 17:58:02.29
賃金そのもの
というよりは
賃金と物価 賃金と住民税固定資産税 賃金と交通インフラの発達度合い
だろうな

ここまで見た
  • 64
  •  
  • 2021/06/11(金) 17:58:29.44
最低賃金の問題では無いが、賃金の格差はあるな。
東京周辺は平均年収700万円以上の企業がゴロゴロあるが、地方は500万円すら数えるほどしか無い。

ここまで見た
  • 65
  •  
  • 2021/06/11(金) 17:58:37.85
そもそも50年近くも前に財政政策で福祉国家を維持するのが行き詰まったから新自由主義に転換したことをどう考えてるのかね

ここまで見た
  • 66
  •  
  • 2021/06/11(金) 17:59:01.68
とりあえず一票の格差無視して都道府県毎に国会議員を2人とかにすればいいよ

ここまで見た
  • 67
  •  
  • 2021/06/11(金) 17:59:15.44
公務員社会を維持するための共産主義に成り下がっているのが問題。

ここまで見た
  • 68
  •  
  • 2021/06/11(金) 17:59:25.28
>>59
その原因がまあ、過疎なんだけどねえ。
まともに賃金が払われる会社があれば、まともな人間は残ると思うよ。
そういう人間が多くなれば、ヤンキー上がりも図に乗れなくなる。

ここまで見た
  • 69
  •  
  • 2021/06/11(金) 17:59:44.46
もう何反対しようとどん詰まりなんだよ
人口が増えない国は転落していくのみ
地方分散をやるしかないんだよ
んで日本列島改造論の新幹線網を完成させる

ここまで見た
  • 70
  •  
  • 2021/06/11(金) 18:00:33.83
だから少子化でも公務員を同じだけ切り捨てたら問題ない。

ここまで見た
  • 71
  •  
  • 2021/06/11(金) 18:00:48.33
そういう問題じゃないよ

ここまで見た
  • 72
  •  
  • 2021/06/11(金) 18:02:50.17
都市部だけ消費税を上げろ

ここまで見た
  • 73
  •  
  • 2021/06/11(金) 18:03:26.98
>>70
人口あたりは、むしろ公務員少なかったはず。

ここまで見た
  • 74
  •  
  • 2021/06/11(金) 18:04:40.10
>>72
今より、さらに消費減らして何を期待しているの?

ここまで見た
  • 75
  •  
  • 2021/06/11(金) 18:05:03.57
地方出身者で一旦東京に出た奴は、絶対東京を離れないだろうな
東京と地方じゃ全ての面で違いすぎて、元の生活には戻れない

ここまで見た
  • 76
  •  
  • 2021/06/11(金) 18:05:22.72
ま、無理でしょう
首都圏の不動産で食っていってる雲の上の人たちが大反対するでしょう
没落していくのみでしょうな

ここまで見た
  • 77
  •  
  • 2021/06/11(金) 18:06:15.18
>>68
文化を変える方が先だよ。

ここまで見た
  • 78
  •  
  • 2021/06/11(金) 18:07:56.37
>>1
まず税率と公務員の不当に高い賃金下げろや無能政府

ここまで見た
  • 79
  •  
  • 2021/06/11(金) 18:08:17.70
>>68
賃金そのものより
賃金と物価とのバランス
賃金と交通インフラの発達具合
賃金と住民税固定資産税とのバランス
とかの生きて行く上でのバランスじゃないか?

ここまで見た
  • 80
  •  
  • 2021/06/11(金) 18:08:57.04
無駄だからせいぜい苦しまないように国じまいできるように終活したほうがいい
下手に延命しても苦しみが長引くだけだぞ
モルヒネ打って麻痺してる間に畳もうぜ

ここまで見た
  • 81
  •  
  • 2021/06/11(金) 18:09:03.23
東京で最低賃金で仕事してるやつなんているのか?

ここまで見た
  • 82
  •  
  • 2021/06/11(金) 18:09:33.38
違うよ
閉鎖的で足を引っ張り合う村社会にうんざりなんだよ
どこへ行っても知り合いに会うし
すぐに噂広まるし

ここまで見た
  • 83
  •  
  • 2021/06/11(金) 18:10:11.86
>>6
おいしい仕事はコネ就職だしな
コネのないやつは田舎なんか戻る価値がない
仕事できるやつなら尚更

ここまで見た
  • 84
  •  
  • 2021/06/11(金) 18:11:00.18
>>18
残念ながら最低賃金上げて上手くいかなかったの韓国だけなんだよな

ここまで見た
  • 85
  •  
  • 2021/06/11(金) 18:11:27.31
遷都しかないだろう

ここまで見た
  • 86
  •  
  • 2021/06/11(金) 18:11:32.57
その仕事のほとんどが公務員を介して配られているだけ。

ここまで見た
  • 87
  •  
  • 2021/06/11(金) 18:12:21.14
最低賃金上げると潰れるって言ってるからいるんだろうね

ここまで見た
  • 88
  •  
  • 2021/06/11(金) 18:13:14.03
不況はまだこれから本格化する
まだ入り口に過ぎない
まだみんな耐えてるから変化が少なく見えるだけだ
本格的な連鎖崩壊はこの後来る

ここまで見た
  • 89
  •  
  • 2021/06/11(金) 18:13:19.22
>>86
色々を規制が多くなったからな
手足縛られてちゃ
活力なんて出ないよな

ここまで見た
  • 90
  •  
  • 2021/06/11(金) 18:13:19.67
地方創生

ここまで見た
  • 91
  •  
  • 2021/06/11(金) 18:13:50.40
お金は欲しいが使わない。
日本全国こんなことやってりゃ東京一極集中するに決まってるw

ここまで見た
  • 92
  •  
  • 2021/06/11(金) 18:14:07.94
どこかに福岡市くらいの規模のハイテク未来都市を作ってくれんかな

ここまで見た
  • 93
  •  
  • 2021/06/11(金) 18:15:15.41
規制ゆるめたってろくな事無かったろ
非正規増やして賃金が下がり
起業家増やしてブラックがはびこっただけ

ここまで見た
  • 94
  •  
  • 2021/06/11(金) 18:16:16.84
ようやくか、早く全国一律にしろ

ここまで見た
  • 95
  •  
  • 2021/06/11(金) 18:18:36.22
そもそも格差を是正できるのは政治の力だけ
そして政府がそれに使う道具が規制と税制
つまり法と税は格差を是正するために存在すんの
問題は規制じゃなくて政府の腐敗

ここまで見た
  • 96
  •  
  • 2021/06/11(金) 18:18:41.39
地方の老害には注意しろよ

下手すればやられるぞ

都会の老害よりたち悪いからな。。気をつけろ

ここまで見た
  • 97
  •  
  • 2021/06/11(金) 18:19:48.97
お金じゃないよ

ここまで見た
  • 98
  • 名無しさん@13周年
  • 2021/06/11(金) 18:42:01.05
単に地方では兼業農家や地元名士の子のだけが不当に賃金高いだけ

公務員やかつての銀行・地元大企業にいれば生活レベルが2倍違う
せめて「兼業農家や家付き公務員は賃金半額 その分非嫡男女に上乗せ」なら
都会に行っても戻る数が増える あと駅弁卒優遇の排除だな
今は地方銀行も統合消滅が厳しくてなおさら戻る理由がなくなった

ここまで見た
  • 99
  •  
  • 2021/06/11(金) 18:21:17.01
東京一極集中と低賃金が日本の問題なのは確かだが・・・

ここまで見た
  • 100
  •  
  • 2021/06/11(金) 18:25:07.30
派遣屋通すと時給800が1200くらいになるだろ文句言うなよ

フリック回転寿司
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード