facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  • 和三盆 ★
  • 2021/05/05(水) 19:48:01.19
クリーンルームの中で、喘息などの治療薬吸入器具として使われているネブライザーからヒトの出すエアロゾルを模したものを発生させて、それをそれぞれのマスク素材がどれくらい通すかを試しました。

──上図の「マスク別除去性能」がその結果ですね。衝撃でした。ウレタンマスクの素材である「ポリウレタン」は、5um(マイクロメートル)以下の粒子だと除去率1%以下。ほぼ効果がないことがわかります。

(図)西村秀一医師の実験結果より
そうなんです。逆に不織布マスクは一番小さい0.3〜0.5umで90.8%、最大の5.0以上の粒子は99.1%の除去率が確認されました。医療従事者がつけるN95や医療用サージカルマスクはそれ以上に高い値ですが、一般の方が生活圏で使うのは、この程度の不織布マスクで十分機能すると考え

全文
https://toyokeizai.net/articles/amp/409607?page=2
https://tk.ismcdn.jp/mwimgs/2/b/1140/img_2bdbeae502c080fa90d4db96ca774b8a132392.jpg
前スレhttps://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1620194414/

ここまで見た
  • 21
  •  
  • 2021/05/05(水) 19:53:53.04
>>1
N95マスク以外のマスクに予防効果無いからw

ここまで見た
  • 22
  •  
  • 2021/05/05(水) 19:53:56.75
オシャレが出来ればいいのよと馬鹿マンさんが

ここまで見た
  • 23
  •  
  • 2021/05/05(水) 19:54:17.14
病院関係者でも感染してる例がたくさんあるじゃないの。
不織布なら安全と思わせるのは止めろ。
在庫抱えて困ってる業者でもいるのか。

ここまで見た
  • 24
  •  
  • 2021/05/05(水) 19:54:35.40
>>15
こういう科学的なリテラシー低いのが自分勝手な解釈して俺はしっかり対策してるって主張するんだろうな。

ここまで見た
  • 25
  •  
  • 2021/05/05(水) 19:54:50.19
飛沫を微細化して拡散する能力を付加してるんだが?

ここまで見た
  • 26
  •  
  • 2021/05/05(水) 19:55:15.10
ウレタンの奴はほぼノーマスクと一緒だとはっきりしたな
明日からウレタン奴は魔女裁判だな

ここまで見た
  • 27
  •  
  • 2021/05/05(水) 19:55:17.59
いまごろ、言うなよ・・・

ここまで見た
  • 28
  •  
  • 2021/05/05(水) 19:55:36.19
そもそも咳してるやつは隔離するべき

ここまで見た
  • 29
  •  
  • 2021/05/05(水) 19:55:38.72
>>23

どこに安全って書いてるんだよ、クソ低脳www

ここまで見た
  • 30
  •  
  • 2021/05/05(水) 19:55:43.90
うれたん♪うれたん♪
https://i.imgur.com/Dmgj8NQ.gif


ここまで見た
  • 31
  •  
  • 2021/05/05(水) 19:55:46.11
>>20
普段は顎にマスクしてて人が来たら口に当てて鼻は隠さないのも普通にいるしな

ここまで見た
  • 32
  •  
  • 2021/05/05(水) 19:56:02.21
どのみちゴーグルしない予防は
片手落ちだから、ゴーグルするよう
アナウンスした方がいい

ここまで見た
  • 33
  •  
  • 2021/05/05(水) 19:56:09.15
>>23
もちろん不織布なら安全ではない。
ただウレタンならどんな付け方しようが90%は漏れてるってことでしょ。

ここまで見た
  • 34
  •  
  • 2021/05/05(水) 19:56:26.51
セブンイレブンの肌にやさしい洗えるマスクっていうのはどうなの?

ここまで見た
  • 35
  •  
  • 2021/05/05(水) 19:56:27.21
ずっとこんな研究してるん?この人ら…

ここまで見た
  • 36
  •  
  • 2021/05/05(水) 19:56:42.17
ウレタンマスクは日焼け防止とか防寒のために作られてんじゃね?

ここまで見た
  • 37
  •  
  • 2021/05/05(水) 19:56:57.69
あれだけ息しやすいなら無意味だってわかるわ

ここまで見た
  • 38
  •  
  • 2021/05/05(水) 19:56:59.89
つけないよりマシ…

ここまで見た
  • 39
  •  
  • 2021/05/05(水) 19:57:04.01
ウレタン付けてて感染した奴に同情する気にはなれない

ここまで見た
  • 40
  •  
  • 2021/05/05(水) 19:57:04.59
横から漏れるからあんま変わらん

ここまで見た
  • 41
  •  
  • 2021/05/05(水) 19:57:22.11
>>6
なんでそうなるw

ここまで見た
  • 42
  • 名無し募集中。。。
  • 2021/05/05(水) 19:57:24.16
女はランチ2人以上でしゃべりまくりでもれなウレタンマスク
誰が感染広げてるんでしょうね??

ここまで見た
  • 43
  •  
  • 2021/05/05(水) 19:57:29.46
>>10
悔しいとかいう話なの?

ここまで見た
  • 44
  •  
  • 2021/05/05(水) 19:57:34.94
>>34
パステルか?

ここまで見た
  • 45
  •  
  • 2021/05/05(水) 19:57:42.26
飛沫除去の意味がないなら
店はウレタンマスクの方の入場をお断りしないとね

ここまで見た
  • 46
  •  
  • 2021/05/05(水) 19:57:53.54
>>23
まだこういうアホいるんだな

ここまで見た
  • 47
  •  
  • 2021/05/05(水) 19:58:27.37
思考停止の無能って事ですわ。

ここまで見た
  • 48
  •  
  • 2021/05/05(水) 19:58:35.08
夏はきついもんがある
特に子供とか逆に熱中症で倒れるだろ

ここまで見た
  • 49
  •  
  • 2021/05/05(水) 19:58:44.13
ウレタン=ノーマスクと見なしていいな

ここまで見た
  • 50
  •  
  • 2021/05/05(水) 19:58:49.52
また東洋経済か
もうこのマスゴミ潰せよ

ここまで見た
  • 51
  •  
  • 2021/05/05(水) 19:58:51.52
不織布マスクしか受付ない病院がでてきたね

ここまで見た
  • 52
  •  
  • 2021/05/05(水) 19:59:12.77
>>23
職務中に感染ったかどうかはわからないだろw

ここまで見た
  • 53
  •  
  • 2021/05/05(水) 19:59:20.72
ミズノとか水着メーカーの作ったマスクってゴミだったってこと?

ここまで見た
  • 54
  •  
  • 2021/05/05(水) 19:59:22.28
アベノマスクをごめんなさいしないかぎりは話聞かんわ

ここまで見た
  • 55
  •  
  • 2021/05/05(水) 19:59:40.48
ストッキング並みに薄く作って欲しい

ここまで見た
  • 56
  •  
  • 2021/05/05(水) 19:59:42.77
>>48
それがウレタンでいい事とどういう関係が?

ここまで見た
  • 57
  •  
  • 2021/05/05(水) 19:59:45.04
そんなのどうでもいいからwww取り敢えず俺に近づくな!死ね!

ここまで見た
  • 58
  •  
  • 2021/05/05(水) 20:00:06.13
黙れハゲが
上にもあるように今や公共の場でのマナーだから
、ポーズ、アリバイその通り
それとここまで生活に浸透したらファッション性は無視できない。

ここまで見た
  • 59
  •  
  • 2021/05/05(水) 20:00:22.31
飛沫の心配なんてまず人が密になる所なわけだからちゃんと自粛しとりゃ大したことなかろ
そもそも今感染してる人は一部除いて密どころか酒飲んで飯食ってマスクなんておかまいなしに大騒ぎしとったのが大半でしょ

ここまで見た
  • 60
  •  
  • 2021/05/05(水) 20:00:34.90
こんなに低いのかつけてるやつはアホ丸出しだなw

ここまで見た
  • 61
  •  
  • 2021/05/05(水) 20:00:45.29
人は記憶型と思考型に大別できる

東京だけで1200万人
これだけの人口密度の場合、空気や飛沫での感染症は防げない
駆逐なんかサッサッと諦めるしかない

んで残るは抑制の方
これは程度問題なんだ
どの程度の対応をするかは個人に任されてる

そしてマスクをするかしないかだ
メディアによって煽られ多くの者がマスクをするようになった
マスクの効能は良くも悪くも両面ある
マスク絶対主義は阿呆やで〜

ここまで見た
  • 62
  •  
  • 2021/05/05(水) 20:00:45.86
意識高い系は




ほぼウレタンマスクw

ここまで見た
  • 63
  •  
  • 2021/05/05(水) 20:00:51.06
ウレタンのやつ逮捕しろよ

ここまで見た
  • 64
  •  
  • 2021/05/05(水) 20:00:56.48
ウレタンのせいで感染者増えてると思うわ
マスクしてる気になって密で飛沫

ここまで見た
  • 65
  •  
  • 2021/05/05(水) 20:01:07.51
マスクしてますが目的だからどうでもいいんだよ

ここまで見た
  • 66
  •  
  • 2021/05/05(水) 20:01:09.52
>>23
ちゃんとしたマスクしてたら空気感染は防げるけど接触感染は防げないだろ…

ここまで見た
  • 67
  •  
  • 2021/05/05(水) 20:01:22.77
殆どの家庭では帰宅したらコロナまみれのマスクを玄関にぶら下げてるだろ?
おれは毎日2回交換してる

ここまで見た
  • 68
  •  
  • 2021/05/05(水) 20:01:29.43
>>48
大人しく外出自粛しろってことだ

というか、子供のほとんどがウレタンどころかノーマスクやん
地域にもよるのかもしれんが

ここまで見た
  • 69
  •  
  • 2021/05/05(水) 20:01:58.09
お試しで買ったらスースーするから使ってないわ

ここまで見た
  • 70
  •  
  • 2021/05/05(水) 20:01:58.28
今日ショッピングモールまで買い物に出たけど
マスク着用率は見た範囲では100%

だったけど、不織布マスクしてる人は
60代くらいのおじさんおばさんくらいだった

ここまで見た
  • 71
  •  
  • 2021/05/05(水) 20:02:13.84
>>56
どっちのリスクとるかってことでしょ

お絵かきランド
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード