facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

東浩紀氏。同書で聞き手・構成を務めたノンフィクションライターの石戸諭氏を相手に、
3・11直後、SNSやデモが爆発的に広まったものの、政治的麻痺が進んでしまった"テン年代"を振り返る。

■東浩紀 
反原発デモには最初は肯定的でした。僕は当時は、日本は脱原発を目指すべきだと考えていましたし、
事故の後で脱原発を目指して声が上がるのも当然のことです。
ところが、2012年末の第2次安倍政権発足から、デモの性質が変わって、「祭りのための祭り」という性質が強くなってしまった。
僕の周辺にはデモが盛り上がるたびに「反自民勢力が結集し、もう一度政権交代が実現する」と語るリベラル派の言論人がたくさんいました。

安倍政権誕生直後にも「今回の選挙結果は子細に見たらリベラルの勝利だ」とか、「次の選挙で自民党は割れる」と真顔で語る人がいました。

僕は彼らの現実逃避の姿勢に対して幻滅するようになりました。

2011年は曲がりなりにも民主党政権で、リベラルは政権にいました。
ところが2012年に安倍自民党に大敗を喫し、その後も選挙のたびに政権奪取から遠のいている。まずそれを見てくれ、と。
自民党が割れて勝手に与党から降りてくれるなんて都合のいいことは起きない。
みんなが存在しない希望に無理やり飛びついていたようで、ギャップを感じました。

■石戸諭 
それはまったく同感です。
SNSでいかに仲間にうけることを言うかが大事になっていて、現実を受け止めることが二の次になっています。
デモが日常的に起きる国になったことを評価しようという声もありましたが、その結果はどうなのか。
デモと政治でいえば、ひとつの頂点はSEALDs(シールズ/2015〜2016年に活動した学生団体)が中心となった国会前デモです。
これも今や過去の歴史になってしまい、まったく語られなくなりましたね。

■東浩紀
デモが日常的に起きる国になったのは事実ですが、だから何がよくなったのかはわかりませんね。
現実には政治的麻痺が進んでいるように思います。デモが起きても何も変わらないし、
リベラル系知識人の言葉は現実離れしていると思われ、社会に届かない。そしてそれ自体も忘却している。
SEALDsについていえば、彼らは活動を続け政党をつくるべきだったと思います。当時からそう言っていました。
けれども、当時散々持ち上げた大人たちは、今やSEALDsという名前すら言わず、活動を忘れ去ったかのようですね。

彼らは確かにあのとき、ツイッターを中心にした動員を成功させた。大変な盛り上がりでした。しかし、今はどうでしょう。
そのときの財産は残っていません。反原発運動のデモも同じです。首相官邸の前であれだけ人を集め、
メディアも取り上げてきたのに、何も残っていない。 若者はもっと政治に声を上げろと言われていますが、
日本でもミレニアル世代は政治的に立ち上がった経験をしているわけです。それがSEALDsです。
必要なのはなぜ今それが何も残していないのかを問うことです。反省もなく祭りと忘却の循環を繰り返しても意味がないと思います。

本当はこの10年、この世代の活力が社会に向いていき、政治やビジネスでも変革の原動力になっていけばよかった。
でもそうはならなかった。僕が60歳になるまでに強い野党が誕生し、もう一度政権交代が起きる可能性は相当低い。
つまり、団塊ジュニアが定年を迎えるまではこのまま自民党政権が続く可能性が高い。

そうなると、もう夢はいいから、足元を見ようという話になりますよね。
実際僕ももう、自分の会社をきちんと守ることくらいしか考えられなくなっている。
いわば「公共のことを考える」などという「贅沢」に自分の人生をかけていられなくなっている。

このように言うとリベラル知識人は批判するでしょうが、彼らだって、本当は大学に守られて論争ゲームをやっているにすぎないのです。

https://news.yahoo.co.jp/articles/b6bd48fd16b6520e35a836a6cd521ef00bac6001
https://news.yahoo.co.jp/articles/b6bd48fd16b6520e35a836a6cd521ef00bac6001?page=2
https://news.yahoo.co.jp/articles/b6bd48fd16b6520e35a836a6cd521ef00bac6001?page=3

★1が立った日時 2021/05/05(水) 16:56:43.95
前スレ https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1620201403/

ここまで見た
  • 311
  •  
  • 2021/05/05(水) 20:50:01.84
反原発活動も裏からの資金源が絶たれたらつい最近活動辞めちゃったのは何で?
どこから資金が出てたんだろうね
不思議だね 

ここまで見た
  • 312
  •  
  • 2021/05/05(水) 20:50:29.94
SEALDsを持ち上げてた連中はいまはゆたぼんに夢中のはず

ここまで見た
  • 313
  •  
  • 2021/05/05(水) 20:50:38.87
>>303
原発の事なら少し調べれば日本一国だけではどうしようもないのが直ぐに解るはずなんだが
まあ外交でブザマ晒した民主党にはちょっと荷が重すぎるという訳

ここまで見た
  • 314
  •  
  • 2021/05/05(水) 20:50:42.21
日本は革命家がリベラルと偽ってるというのが多過ぎる

ここまで見た
  • 315
  •  
  • 2021/05/05(水) 20:51:29.18
反日朝鮮人のどぶろく事件と同じ

ここまで見た
  • 316
  •  
  • 2021/05/05(水) 20:51:31.51
>>314
しかも揃いも揃って護憲派っていう一行で矛盾する人々。

ここまで見た
  • 317
  •  
  • 2021/05/05(水) 20:53:34.83
世間知らずの馬鹿の象徴だから。
支持イコール、自分は馬鹿ですって言ってるもん。

ここまで見た
  • 318
  •  
  • 2021/05/05(水) 20:53:48.25
民主党は今ゼロコロナとか言ってるけど、しかしじゃあゼロコロナを実現するために何をするのかって具体的なことは何も言ってないよな
きついロックダウンやるんですって言うなら、
それで職を失う人から反発があると予想されるけど、
それでもロックダウンするの?
あとオリンピックは勿論中止するべきですって言わなきゃ駄目だろう
何でオリンピックに言及しない?

連中は正しい政策を心がけてはいない
ポーズだけのリベラルだってバレバレなんだよ
だから支持を失ってる

ここまで見た
  • 319
  •  
  • 2021/05/05(水) 20:54:51.81
あれあれあれ〜?ま〜た朝鮮流の自分のことを他人のように自己批判、ですかぁ〜あ?ww

ここまで見た
  • 320
  •  
  • 2021/05/05(水) 20:55:20.05
>>275
民主の方が官僚の犬だったって論は?

ここまで見た
  • 321
  •  
  • 2021/05/05(水) 20:55:44.23
この人のフォロワー全然情報発信してるイメージないなあ
5ちゃんにこの人の支持者ほとんど見たことない
でもこの人って普段とは違う人どうしの交流が大事みたいなこと言ってる
なんか変な感じ

ここまで見た
  • 322
  •  
  • 2021/05/05(水) 20:56:03.25
左右の対立するなどどうでも良い。
現実に若者を搾取しているのは老人等なんだから、シールズはそことの闘争を指揮すべきであった。

ここまで見た
  • 323
  •  
  • 2021/05/05(水) 20:56:06.37
あいちトリエンナーレの謝罪はまだですか?

ここまで見た
  • 324
  •  
  • 2021/05/05(水) 20:56:10.01
ポカリ飲んで漫画読みながらハンストしてたっけ

ここまで見た
  • 325
  •  
  • 2021/05/05(水) 20:56:31.81
>>1
ミレニアル世代って何?

ここまで見た
  • 326
  •  
  • 2021/05/05(水) 20:57:15.70
あのチビでイキってたおっさん何してるのかなw

ここまで見た
  • 327
  •  
  • 2021/05/05(水) 20:57:24.83
>>318
後で非難されないように、結果のわからないことについては何も意見しないよね

ここまで見た
  • 328
  •  
  • 2021/05/05(水) 20:57:45.92
パヨク最低だな

ここまで見た
  • 329
  •  
  • 2021/05/05(水) 21:00:19.52
反原発もSEALDsも
既存のパヨ政党が顔隠して反日・反自民デモやる為の仮面だし
選挙に敗北したら霧散するのが運命だった

ここまで見た
  • 330
  •  
  • 2021/05/05(水) 21:00:37.39
ウヨクとサヨクは昔の
巨人ファンと阪神ファンみたいなもの。
娯楽として運動しているだけで、
結果は重要視してない。

ここまで見た
  • 331
  •  
  • 2021/05/05(水) 21:01:06.37
暴力でなきゃ国や政治は変わらないよ

ここまで見た
  • 332
  •  
  • 2021/05/05(水) 21:01:13.00
トップの奥田は学歴ロンダリングに成功したが、五寸釘って今どうしてるんだろ?

ここまで見た
  • 333
  •  
  • 2021/05/05(水) 21:01:16.93
年よりも負けて、ネトウヨも負けて、日本も負けてるのに何を言ってるんだ?
扇動家だろこいつこそ。

ここまで見た
  • 334
  •  
  • 2021/05/05(水) 21:02:05.04
安保ハンターイ!とか言って、訳もわからず革命踊りしてた爺さん婆さんが昔を懐かしむ集まりだったんでしょ
勇気ある若者とかおだててさ、本当に醜悪この上ないね
ゴミ左翼、気色悪すぎ、虫唾が走る

ここまで見た
  • 335
  •  
  • 2021/05/05(水) 21:03:51.27
偏差値28は一橋の院は修了したのか?
学歴ロンダくらい成功させろよ。

ここまで見た
  • 336
  •  
  • 2021/05/05(水) 21:04:55.57
あんなステマに釣られるわけないやろ
自称リベラルくん頭悪すぎやで

ここまで見た
  • 337
  •  
  • 2021/05/05(水) 21:06:23.56
一番やっちゃ駄目な事は人を騙す事なわけだが
いわゆる左翼さん達は目的が達成されるならバカは騙していいと思っていて
結果人間としての信用をうしない憎悪だけを買ってしまってる
NPOとかが仕掛ける胡散臭い運動に不用意に参加すべきじゃない

ここまで見た
  • 338
  •  
  • 2021/05/05(水) 21:07:30.33
偏差値18でいっちょ前の発言してんじゃねえよw

ここまで見た
  • 339
  •  
  • 2021/05/05(水) 21:10:00.37
政治運動を買い被りすぎ。
ウヨクとサヨクの違いは、犬派か猫派か、
ラーメン派かカレー派かというのと
基本的に一緒。

ここまで見た
  • 340
  •  
  • 2021/05/05(水) 21:10:17.73
>>268
ちがうよ。シールズは立派だった。継ぐ人間に恵まれなかったよね

ここまで見た
  • 341
  •  
  • 2021/05/05(水) 21:11:25.03
>>340
え?
どこが?

ここまで見た
  • 342
  •  
  • 2021/05/05(水) 21:11:46.38
こいつの正体はどっくにバレている


詐欺師だよ

ここまで見た
  • 343
  •  
  • 2021/05/05(水) 21:12:56.80
今やパヨクにとって東は裏切者だから、正論を述べても彼らに伝わらない

ここまで見た
  • 344
  •  
  • 2021/05/05(水) 21:13:20.23
気づくのが遅すぎだろ
一般人はSEALDsの胡散臭さなんか当時から分かっていた

ここまで見た
  • 345
  •  
  • 2021/05/05(水) 21:14:05.58
愛国あってのリベラルであって、反日リベラル(笑)では誰も支持しないことに気づかないうちは、同じことの繰り返しだろ。
リベラルをはき違えてるんだよな、パヨちんはww

ここまで見た
  • 346
  •  
  • 2021/05/05(水) 21:14:06.21
>>341
全員朝鮮人なのに、
その場で💩してぶつける必殺技は
しなかった。そこは我慢して、きっと後で
トンスルにして味わったんだろう…うらやましいなぁ

ここまで見た
  • 347
  •  
  • 2021/05/05(水) 21:14:49.89
>>1
反原発は正しい。しかし
シールズはクソパヨクだった。

反原発運動を政権批判に利用した
クソパヨクどもを俺は許さない。

ここまで見た
  • 348
  •  
  • 2021/05/05(水) 21:14:58.30
シールズとか、反原発とか、科学的議論なしに、
感情的にギャーギャー騒ぐだけ。
そんな感情的なバカをだれが支持するんだよ。バカ。

ここまで見た
  • 349
  •  
  • 2021/05/05(水) 21:15:02.01
みんな互いにコンテンツ化してて
一人が気の利いたこと言って、賛同した二人目が似たようなことを言って見たとき「それもう聞いたことある」ってパスされる感じがある
聞いたことのない新しいセンテンスを聞くことで、その刺激に満足してて、
センテンスが現実に成就することに興味がない

ここまで見た
  • 350
  •  
  • 2021/05/05(水) 21:15:20.56
メロリン太郎が似たような事をやってるな
今ではカネの話しかしなくなったみたいだが

ここまで見た
  • 351
  •  
  • 2021/05/05(水) 21:15:32.76
どうして左翼っていつも内ゲバなんだろうね?

ここまで見た
  • 352
  •  
  • 2021/05/05(水) 21:15:58.19
今右翼はいないんだよ
昔はいた
街宣車で軍歌流して走ってたし、愛国党もあった
それがなくなってから仮想敵が必要な左翼が、自民党を右翼ということにしてしまった
で、自分たちは左翼とは言わずリベラルを名乗る
左と真ん中しか無いものを、右にズラして真ん中と右にしてちゃっかり自分たちが真ん中の振りしている

ここまで見た
  • 353
  •  
  • 2021/05/05(水) 21:16:16.53
科学哲学()は哲学ではありません

ここまで見た
  • 354
  •  
  • 2021/05/05(水) 21:16:51.27
>>109
偏差値28って誰(どこ)のハナシ?
スッペチって、韓国語なの?

ここまで見た
  • 355
  •  
  • 2021/05/05(水) 21:17:23.98
>>96
堀紘一「如何にも大学の教授らしい意見だけどさ、やってご覧よ」
東浩紀「ぐぬぬ」

ここまで見た
  • 356
  •  
  • 2021/05/05(水) 21:17:41.01
だいたいリベラルってどういう意味でそう名乗ってるんだ?
単に自民党がきらいってだけでしょ。
ただの感情論で現実的な対案がどこにもない。

ここまで見た
  • 357
  •  
  • 2021/05/05(水) 21:19:11.95
もちろん極論は受け入れられない
地に足をつけたのが旧民主党だったのに
右派を追い出して共産党とくむとか
誰も応援しない

ここまで見た
  • 358
  •  
  • 2021/05/05(水) 21:19:12.68
>>356
単なる反日

ここまで見た
  • 359
  •  
  • 2021/05/05(水) 21:19:35.01
>>204
同じ頃の鳥越の応援団もジジイとババアしかいなかったな

ここまで見た
  • 360
  •  
  • 2021/05/05(水) 21:19:55.07
>>343
東浩紀はリベラルだけど同業のリベラルのアンチが多いって自認してるからね

>>1で大学に守られてるって批判もしてる所も見るとそういう事なんだと思うわw

ここまで見た
  • 361
  •  
  • 2021/05/05(水) 21:19:56.92
てか、ぱよぱよちーん、おっぱいをもみもみ

で、阿呆かコイツらと皆んな思ったんだけど?

お絵かきランド
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード