facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  • Toy Soldiers ★
  • 2021/05/05(水) 19:16:22.86
 経済学者トマ・ピケティ率いる研究チームが、戦後の有権者の投票行動について非常に大規模な分析を行ったところ、1980年代以降、欧米の左派政党の支持基盤は庶民から高学歴者に変化したことがわかった。
同調査を踏まえ、ピケティが仏誌のインタビューに答えた。なぜ左派政党は労働者階級から支持されないのか

左派政党を支持するのは庶民から高学歴者になった

フランスで刊行された『政治の亀裂と社会の不平等』(未邦訳)は、非常に重要な研究をまとめたものだ。
50人ほどの国際的な研究チームが、有権者の投票行動が、所得、資産、学歴、民族的出自、宗教に応じて、どう変化するのかを調査したのだ。
本調査の対象期間は1948〜2020年と非常に長く、調査対象の民主主義国も50程度と非常に規模が大きい。このテーマに関してこれほど体系的、包括的に行われた調査は過去にない。

かつて西側諸国では、有権者は所属する社会階級に応じて投票先を決めていたが、いまではその構造は消失し、その過程で、左派政党は高学歴者に支持される政党へと変貌を遂げた。
このような左派政党を支持する人々のことを、経済学者トマ・ピケティは「バラモン左翼」と呼ぶ。本調査の共同監修者の一人でもあるピケティが、左派政党の変質とその帰結について語った。

──庶民階級の左派政党離れは、いつ起きたのですか。

1950〜80年の間には、西側の民主主義国の大半では、庶民階級が社会民主主義の政党に投票し、「ブルジョワ」階級が保守政党に投票していました。
学歴、所得、資産のどの基準を用いて「庶民階級」を定義しても、同じ結果が得られたのです。大卒者は高卒者よりも保守政党に投票することが多く、高卒者は中卒者よりも保守政党に投票することが多いといった具合です。

この構造が、西側諸国のどの国でも共通して見られました。各国の政治はそれぞれ異なる歴史を辿っているのですけれどもね。
たとえばアメリカの民主党は、もともと奴隷制擁護の政党だったのが、ニューディールの政党になった経緯があり、イギリスの労働党やドイツの社会民主党、フランスの社会党や共産党とも違います。
それにもかかわらず、30〜40年間、これらの民主主義国では、所属階級に応じて支持政党が決まっていたのです。きわめて特異なことです。

1980〜2020年になると、徐々にこの投票行動に変化が生まれます。社会的に恵まれた階級と庶民階級の双方で分裂が起きたのです。
社会的に恵まれた階級においては、所得が最も高い層が右派政党を支持し続けたのに対し、学歴が最も高い層は左派政党を支持するようになりました。左派政党を支持するようになった高学歴層を、私は「バラモン左翼」と名付けました。

ジャレド・ダイアモンド─危機を乗り越えられる国、乗り越えられない国の違いは何か

──なぜ「バラモン左翼」と呼ぶのですか。

少し皮肉をこめたラベルです。バラモンとはインドのカースト制度における知識階級です。もとは司祭階級であり、教員や教養人の階級です。それに対し、商人の階級がヴァイシャ、武人の階級がクシャトリヤです。

「バラモン左翼」とは、左派政党に投票するようになった高学歴層を指します。それに対するのは「商人右翼」です。
いまの米国を見ると、ビジネス・エリートは昔と同じように共和党に投票していますが、博士号取得者の80%は民主党に投票しています。
かつては学歴が高いほど右派政党に投票していたのに、いまでは学歴が高い人ほど左派政党に投票しています。

続きソース
https://courrier.jp/news/archives/243521/

ここまで見た
  • 313
  •  
  • 2021/05/05(水) 20:04:00.31
>>298
日本は、真逆!!www

ここまで見た
  • 314
  •  
  • 2021/05/05(水) 20:04:06.73
>>309
それが最早東大内でも少数派なんだろ?

ここまで見た
  • 315
  •  
  • 2021/05/05(水) 20:04:10.53
ピケティ 「庶民=低学歴DQN」

ここまで見た
  • 316
  •  
  • 2021/05/05(水) 20:04:12.47
日本のサヨクの戦略は日本弱体化させ人民解放軍に征服させる事
そして人民解放軍の執政官にしてもらって日本人を支配する事
サヨクは階級闘争をとっくに放棄しているんだよ

ここまで見た
  • 317
  •  
  • 2021/05/05(水) 20:04:14.04
日本の場合は中朝の奨学金と活動資金左翼だから
学者でも知識層でもない
全部が自称、アースマザーレベル

ここまで見た
  • 318
  •  
  • 2021/05/05(水) 20:04:16.90
>>2
日本がこの傾向一番早かった
バカが左翼になる時代からバカがウヨクになる時代へ

ここまで見た
  • 319
  •  
  • 2021/05/05(水) 20:04:25.58
日本の右派政党ってどこなの?
主要の政党にはないよな

ここまで見た
  • 320
  •  
  • 2021/05/05(水) 20:04:25.81
日本のサヨクが高学歴だったのは昔の話だよなー

日本のサヨクは共産主義者とズブズブすぎて、ソ連崩壊あたりから人が離れていった感じか

ここまで見た
  • 321
  •  
  • 2021/05/05(水) 20:04:32.85
>>5
知的スノッブの代表選手だな

ここまで見た
  • 322
  •  
  • 2021/05/05(水) 20:04:49.43
学歴が高いから俺様は庶民と違うエリートだ!とか思ってんだろ?
イスラム国でイスラム原理主義勉強してエリート面してるようなもんだよ
相対的な考えとか出来ないバカでしかねーもん
自分の勉強した事以外の知識なんて高卒の自分より知らねーだろうに

ここまで見た
  • 323
  •  
  • 2021/05/05(水) 20:05:03.72
>>25
そんな怪志位やつがいるのか!

ここまで見た
  • 324
  •  
  • 2021/05/05(水) 20:05:08.30
左翼は金持っていて道楽でやっている連中と、彼らが可哀想だと思った何も持たない弱者で構成されている
金持ちと最底辺の被差別集団の二極化だから、評価する人によってその実像が変わってくる

金持ちでも被差別集団というホモレズは彼らにとって一番大事なのかも知れん

ここまで見た
  • 325
  •  
  • 2021/05/05(水) 20:05:10.76
>>296
高学歴でも低学歴でも良いけど、
アメリカ大統領選挙でのデマを信じるレベルの人て知能的にヤバいと思うぞw

そーゆー人達は自分が情報弱者であると理解すべきだ。
無知であることを恥じず。無知に甘えることを恥じるべきだろう。

ここまで見た
  • 326
  •  
  • 2021/05/05(水) 20:05:13.68
なんや、高学歴とか言われてホルってんのか

ここまで見た
  • 327
  •  
  • 2021/05/05(水) 20:05:19.03
>>298
それ

昭和20年代の考えだよ。
あなたは、爺さん? 

ここまで見た
  • 328
  •  
  • 2021/05/05(水) 20:05:34.66
日本の反日左翼政党立民は犯罪者集団

政治資金規正法違反だらけの犯罪者!

一流ホテルのパーティーでたったの

¥1739の破格の値段で後援会パーティ

ーをしたのが、安住、岡田、海江田

枝野、野田、鳩山由紀夫、辻本清醜

小沢一郎、福山、黒岩、連坊、汚西の

犯罪者集団と、性犯罪者もいます!!

ここまで見た
  • 329
  •  
  • 2021/05/05(水) 20:05:35.64
>>2
欧米のリベラルは金持ちだけどちゃんた寄付とか慈善活動に熱心
日本の左翼は金はださないで本買いて金儲け

ここまで見た
  • 330
  •  
  • 2021/05/05(水) 20:05:42.31
>>320
いやいや

左派政党は低学歴支持者が多い。

これは頭がいいとか悪いとかじゃなく構造的なもんだがな

ここまで見た
  • 331
  •  
  • 2021/05/05(水) 20:05:49.21
ガソリン車禁止されたらアメリカの労働者は暴動起こすだろうな

ここまで見た
  • 332
  •  
  • 2021/05/05(水) 20:05:49.65
アメリカでも高卒貧乏人はトランプに頼るしかないもんな。

ここまで見た
  • 333
  •  
  • 2021/05/05(水) 20:05:55.02
>>309
東大生の支持政党って調べればすぐ出るでー
今の東大生は自民党支持者が多数派

ここまで見た
  • 334
  •  
  • 2021/05/05(水) 20:06:03.97
たしかにそういうのあるかも、東京6区、兵庫7区とか見てると思うわ

ここまで見た
  • 335
  •  
  • 2021/05/05(水) 20:06:06.33
日本と同じだな。
高学歴高所得ほど左派に傾き
低賃金低学歴ほど新自由主義を掲げる政党を支持するのはどこでも同じか。
いわゆるリセット願望だろうね。

ここまで見た
  • 336
  •  
  • 2021/05/05(水) 20:06:12.02
同じ高学歴でも左翼は綺麗事しか言わないから大声で言える
たとえば、今叩かれてる車椅子の人を名前出して批判したら社会的に抹殺されちゃうよね

ここまで見た
  • 337
  •  
  • 2021/05/05(水) 20:06:17.41
>>26
学歴コンプのパヨさんw

ここまで見た
  • 338
  •  
  • 2021/05/05(水) 20:06:24.07
>>326
実際ホルってる

ここまで見た
  • 339
  •  
  • 2021/05/05(水) 20:06:45.24
>>314
マイノリティが牛耳っているんだよ。

ここまで見た
  • 340
  •  
  • 2021/05/05(水) 20:06:50.15
日本の左翼は高学歴気分のFラン大生と団塊の爺婆ばっかりだから
海外と比較するのがそもそもの間違いだろ

ここまで見た
  • 341
  •  
  • 2021/05/05(水) 20:06:51.11
ピケティやサンデルが言ってるのは
「ネトウヨはアホな低学歴だからインテリに差別されてるんだ」ということ

ここまで見た
  • 342
  •  
  • 2021/05/05(水) 20:06:51.77
バラモン左翼ね

でもアイツらマジで自分を特別だと思ってるから
皮肉があんまり伝わらないんじゃねえのかな

ここまで見た
  • 343
  •  
  • 2021/05/05(水) 20:07:03.78
左翼が移民入れまくろうとしてる時点で
労働者の味方じゃないって気付くだろw

ここまで見た
  • 344
  •  
  • 2021/05/05(水) 20:07:05.42
>>333
そりゃ官僚養成学校だものw。日本は官僚が左巻きwww。

ここまで見た
  • 345
  •  
  • 2021/05/05(水) 20:07:10.13
弱者の味方の振りはやめたのか

ここまで見た
  • 346
  •  
  • 2021/05/05(水) 20:07:29.87
>>44
電車に女性専用車両がある時点で察しろよ
世界で一番女性に優しい国だよ

ここまで見た
  • 347
  •  
  • 2021/05/05(水) 20:07:48.60
社会を良くするためにエリートはいる
だから社会主義だ、みたいなこと言ってるやつがいたから、エリート意識が高い奴が左翼になるのはわかる

ここまで見た
  • 348
  •  
  • 2021/05/05(水) 20:07:56.18
ただ、庶民がウヨク政党に傾倒しても庶民の生活は決して救われないだろうね
実際、ひたすら政治的動員に利用されてるだけだったし
日本でもアメリカでもそうだった
弱者や労働者の権利をテーマに掲げるのは基本的に左派政党ってのは変わらないから

ここまで見た
  • 349
  •  
  • 2021/05/05(水) 20:07:56.31
そりゃ労働者に不満が無ければ支持してもらえないもんな
つまりは労働者のためと言いながら、労働者の待遇を改善しないことでしか
存在できないという矛盾

ここまで見た
  • 350
  •  
  • 2021/05/05(水) 20:08:00.20
>>2
日本のリベラルのステレオタイプは
「そこそこいい大学卒で無職で生活保護もらいながら専業でデモしてる70歳前後の老人」だよね。

ここまで見た
  • 351
  •  
  • 2021/05/05(水) 20:08:01.55
>>325
いつも思うんだが、「そのまんま信じた日本人」が
何人いるのよ? ごく少数だろう?
右派的考えの人の数パーセントレベルだと思うよ。
弁護士の懲戒請求した人は何人いたのよ?

保守層の典型みたいにデフォルメして語る手口
それが左翼のやり口だろ?
それを汚い、卑怯というのだよ。

ここまで見た
  • 352
  •  
  • 2021/05/05(水) 20:08:03.06
>>322
君高卒なんだ

へーw

ここまで見た
  • 353
  •  
  • 2021/05/05(水) 20:08:11.22
>>1にあるように、ビジネスエリートとして満足できる仕事と報酬があれば右派に傾くのは従来通りだが
学歴の高さを拠り所にしたとき、仕事や報酬でそれが満たせなければ急進性を増していくのだろう
そう考えると、特に目新しい現象ではないな

ここまで見た
  • 354
  •  
  • 2021/05/05(水) 20:08:13.86
最近からと言ってるかと思ったら1980年代からか。ならそのとおりだ。お前ら見てりゃわかる。

ここまで見た
  • 355
  •  
  • 2021/05/05(水) 20:08:37.06
ほらこのスレでも皮肉が全然伝わってない
インテリサヨクは頭悪いからね(笑)

学歴がご立派でも知能水準はネット右翼とあんまり変わらん

ここまで見た
  • 356
  •  
  • 2021/05/05(水) 20:08:52.49
>>330
簡単に騙されてるからな・・・パヨ政党信者共は

ここまで見た
  • 357
  •  
  • 2021/05/05(水) 20:08:53.53
そもそも、大学が植民地支配の親玉になってるのはどこもそう

ここまで見た
  • 358
  •  
  • 2021/05/05(水) 20:08:57.59
>>67
だって
欧州の左翼は
「差別はいけない。移民は受け入れろ」で、
移民大勢受け入れて失業率高くなってる改善策は一切出せないから当然でしょ


これ、日本でも言えることだけど
日本経済悪くなってるのに
円高にして外国産の商品安く入れてたら
誰だって、円高改善しろとって思うだろ

円高=外国や外国企業優遇策なんだから
一体、お前らは、どこの国の為に政治やってんだよと突っ込まれて終わる

ここまで見た
  • 359
  •  
  • 2021/05/05(水) 20:08:59.66
いまだに日本のパヨチンが高学歴ズラしてるのはなんでなんやろ?
数字を見ればあきらかに今の若者って高学歴もふくめて自民党支持者だらけなのに

全共闘時代のまま時が止まってるんか?

ここまで見た
  • 360
  •  
  • 2021/05/05(水) 20:09:20.28
>>322
でも高学歴の奴と議論したら負けちゃうじゃん?

ここまで見た
  • 361
  •  
  • 2021/05/05(水) 20:09:23.89
マイケル・ムーア
今の民主党員のほとんどは、俺たちにとってそして俺たちの世界にとって、いいことは何ひとつしていないしこれからもしないだろう。
彼らにカネを出しているのは、俺たちじゃない。
上位10%の金持ちたちだ。
そして常に、実現されるのは彼らの意思だ。
こんなこと、言われなくっても解ってるよな?

ここまで見た
  • 362
  •  
  • 2021/05/05(水) 20:09:24.81
何も産み出さない口だけの奴が左派を支持するわけか
なるほど実情に合ってるな

ここまで見た
  • 363
  •  
  • 2021/05/05(水) 20:09:25.60
>>342
バラモンって言ってくれてむしろうれしいね
君らは奴隷なんだってなw

お絵かきランド
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード