facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

新型コロナウイルスが猛威をふるったこの1年。3度にわたる緊急事態宣言の発令などで人々の生活は一変し、解決策を求めて法律の専門家に相談する人も増加した。
対面や電話での法律相談は、雇用や債務といった暮らしに直結する内容が多くを占めたが、インターネット上に目を向けると、昨春大きな議論を呼んだ「転売」に関する相談がトップに。
希少価値のある商品を買い占め、高値で売りさばく「転売ヤー」と呼ばれる人たちが、匿名性の高さや気軽さから書き込んでいるケースが多いとみられ、「リアルでは聞きにくい」真の悩みが浮き彫りとなった形だ。

(続きはソースでお読みください)

産経ニュース
https://www.sankei.com/premium/news/210505/prm2105050003-n1.html

ここまで見た
  • 528
  •  
  • 2021/05/10(月) 13:12:20.19
>>456
多くの人が困っている時にそれを利用して儲けようとした行為自体がダメだった
違法かどうかは関係なく感情的に許せないと感じた人が多いのは事実
政府の対応はまた別の話

ここまで見た
  • 529
  •  
  • 2021/05/10(月) 18:48:45.89
転売屋が少数ならいいけど今は増えすぎて市場から物を枯らして希少価値を出すから害悪なんだよ
品物が無くなるから急いで作って行き渡ると今度は在庫がダブついて店舗の負担になる

フリックラーニング
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード