facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

★「最低限度の保障ない」憲法記念日、コロナ解雇30歳ホームレスの思い

4月27日正午、NPO法人「美野島めぐみの家」が福岡市博多区の教会で行った炊き出しには106人が訪れた。うち、ホームレスは57人。
高齢者が目立つ中、若い男性の姿もあった。男性(30)は派遣切りに遭い3月下旬にホームレスになった。この日の所持金は42円。
カレーライスをおかわりし、笑みがこぼれた。「本当に助かる。支えてくれるのは国ではなく、人のぬくもりだと感じます」

派遣社員として2年半、福岡県内の倉庫で食料品を仕分ける仕事をしていた。巣ごもり需要もあって忙しく「コロナの影響はない
と思っていた」。ところが、3月初め、職場でコロナ感染者が出て休業し、そのまま解雇された。4月の家賃が払えなくなり家を出た。

料金滞納でスマートフォンは通話ができなくなり、連絡先が必要な日雇いの仕事に就けなかった。公園で寝泊まりし、値引きのパンを
買って空腹をしのいだ。すがる思いで無料Wi−Fiに接続したスマホで「お金がなくても何とか食べていける方法」と検索。生活保護を知った。

区役所では「住居を探して」と言われ、不動産業者から炊き出しを教わった。家が決まるまで約3週間、4月30日に保護費を受け
取った。家賃を除くと約7万4千円。光熱費や日用品をそろえるとぎりぎりだが、「やっと布団でゆっくり休める」と胸をなで下ろす。

ただ、割り切れない思いは拭えない。「一生懸命働いていたのに、コロナのせいで仕事がなくなった。
家が見つからないと生活保護も受けられない。最低限度の生活を保障されているなんて全く思えません」

自分でできることは、まず、自分でやってみる。そして、家族、地域で互いに助け合う。その上で、政府がセーフティーネットでお守りする

昨年10月、菅義偉首相の就任後初の所信表明演説。野党や困窮者を支援する人から「公助よりまずは自助を求め、自己責任を強要
している」と批判された。厚生労働省によると、全国のホームレスは3824人(1月現在)で、2003年の調査開始以来最少。福岡県は268人
(前年同期は260人)だった。

一方、「めぐみの家」の炊き出しの参加者は増加傾向で、今年に入り100人を超える日もある。コロナで職を失った30〜40代も
いるという。瀬戸紀子理事長(76)は「既に困っているホームレスにできる自助って一体何なのか。特に孤立しやすいコロナ禍に
自助ばかり強調するのはとても突き放した発言に聞こえた」と違和感を口にする。

憲法25条「すべて国民は、健康で文化的な最低限度の生活を営む権利を有する」

新型コロナウイルス禍が続き、経済的打撃が長期化したことで、雇用が不安定な非正規労働者にしわ寄せがきている。
政府は「自分ができることは自分で」と強調し、今日の生活さえままならない人たちが置き去りにされている。3日は
憲法記念日。職を失い、生活困窮に陥る人も増える中、憲法が保障する生存権とどう向き合えばいいのか−。

(一部抜粋)
https://www.nishinippon.co.jp/item/n/733134/

※前:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1620203114/

ここまで見た
  • 704
  •  
  • 2021/05/05(水) 20:24:26.27
幼稚園の先生やってる孫が、親戚中から祖母の介護を押し付けられ、出来ずに思いあまって殺害してしまった事件があったけど、

親族の絆って、もう失われてしまったのかと思ってしまう。

夫婦別姓で、これから家族の絆も失われていくだろう。。。
病んでるよ、このクニ。

ここまで見た
  • 705
  •  
  • 2021/05/05(水) 20:24:39.30
カレーおかわりだけでこれだけ批判するって、どんだけみんな生活キツイんだよ

お前らも炊き出し行ってこいよ

ここまで見た
  • 706
  •  
  • 2021/05/05(水) 20:25:01.96
>>696
赤旗や聖教新聞とかにテンプレありそうな話ばっかや

ここまで見た
  • 707
  •  
  • 2021/05/05(水) 20:25:04.40
>>331
応募者殺到したらこっち落とされるからこうやってホームレスしてふらふらしてくれる人がいていいんだよ感謝感謝
まナマポに行くんだろうけどその時は席空けといてね

ここまで見た
  • 708
  •  
  • 2021/05/05(水) 20:25:09.48
>>512
今の不景気な時代、実家があるのは強いと思うわ

ここまで見た
  • 709
  •  
  • 2021/05/05(水) 20:25:17.86
クレジットカード枠いっぱいまでとりあえず使いきってから少しずつ返したら?

ここまで見た
  • 710
  •  
  • 2021/05/05(水) 20:25:23.90
女はマンコでいくらでも金かせげるけど
男はホームレスになるしかないもんな
いい加減男性差別社会をなんとかせい

ここまで見た
  • 711
  •  
  • 2021/05/05(水) 20:25:26.28
格差拡大してるのに未だに甘えとか言う人がいる

ここまで見た
  • 712
  •  
  • 2021/05/05(水) 20:25:35.28
>>611
ホームワークで福山が言ってたな

ここまで見た
  • 713
  •  
  • 2021/05/05(水) 20:25:43.73
>>454
低所得貧乏人は偉そうに語るな
お前が納めたその少ない税金はお前は受けてる行政サービスにも満たない
文句言わずに高額納税してる人と国に感謝して生きろ

ここまで見た
  • 714
  •  
  • 2021/05/05(水) 20:25:46.95
>>346
無理じゃねえよ
坊主や檀家の結婚式まさか教会でやるとでも?

ここまで見た
  • 715
  •  
  • 2021/05/05(水) 20:25:53.78
ええ感じにアメリカか中国の属国入りプラジェクトは侵攻してるな
第二のウイグルもそう遠くないな
順調だわ

ここまで見た
  • 716
  •  
  • 2021/05/05(水) 20:25:56.50
>>705
一度行ってくるかな
大手の社章つけたスーツ着て

ここまで見た
  • 717
  •  
  • 2021/05/05(水) 20:25:56.53
○○<あ〜、今日も会食で一食数万円の酒と食事がうめぇwあ、これは国民の意見を聞くためであってあくまでも仕事だからねww

ここまで見た
  • 718
  •  
  • 2021/05/05(水) 20:26:14.40
憲法25条ってナマポ受給する事じゃない気がする

ここまで見た
  • 719
  •  
  • 2021/05/05(水) 20:26:20.27
生活保護受けてるならホームレスじゃないじゃん

ここまで見た
  • 720
  •  
  • 2021/05/05(水) 20:26:48.09
このスレ見てると竹中が大成功するのも納得

ここまで見た
  • 721
  •  
  • 2021/05/05(水) 20:26:50.73
外国人労働者入れなきゃ良かったんだよ

日本人雇うしか無いんだから
雇えない会社が潰れるだけ

ここまで見た
  • 722
  •  
  • 2021/05/05(水) 20:26:54.81
>区役所では住居を探してと言われ、不動産業者から炊き出しを教わった
不動産屋から?ぁゃιぃ、、
物流で解雇とか、普通に対策してたら無いわ〜、
一生懸命って肺活量多過ぎたんじゃないの?

ここまで見た
  • 723
  •  
  • 2021/05/05(水) 20:26:59.12
裁判されて追い出されるまで居座りゃ良かったのに
大家不利の悪法借地借家法知らんかな?

ここまで見た
  • 724
  •  
  • 2021/05/05(水) 20:27:05.69
正社員正社員と何かすごく良いものの様に言ってるけど
所詮は現代の百姓だけどな

ここまで見た
  • 725
  •  
  • 2021/05/05(水) 20:27:24.02
>>716
そういう見栄はいいから

ここまで見た
  • 726
  •  
  • 2021/05/05(水) 20:27:30.28
>>716
炊き出しの横にレクサス乗り付けて、カレーを食わして貰えば?w

ここまで見た
  • 727
  •  
  • 2021/05/05(水) 20:27:38.26
寝よ( ・∇・)
なんか疲れたわ( ・∇・)
人生に疲れた

ここまで見た
  • 728
  •  
  • 2021/05/05(水) 20:27:51.25
>>704
親戚なんていても邪魔なだけのゴミだぞ

ここまで見た
  • 729
  •  
  • 2021/05/05(水) 20:28:09.23
>>703
言葉足らずだったけど迷惑は家族にだよ
田舎では本人だけでなく家族も肩身狭くなるし兄妹結婚してて実家住みなら帰れないでしょ
家の広さにもよるし賃貸なら尚更
うちの市人口減ってるのに世帯数だけは増えてる
アパート建ちまくりだし賃貸住みが増えてる

ここまで見た
  • 730
  •  
  • 2021/05/05(水) 20:28:09.72
ホームレスなのにスマホとは言うが
それが最後の砦なんだよ

ここまで見た
  • 731
  •  
  • 2021/05/05(水) 20:28:15.48
いやナマポ貰えよ

ここまで見た
  • 732
  •  
  • 2021/05/05(水) 20:28:23.09
>>705
そこじゃないと思うぞ

ここまで見た
  • 733
  •  
  • 2021/05/05(水) 20:28:24.48
おれの晩飯より豪華じゃねーかこの野郎!

ここまで見た
  • 734
  •  
  • 2021/05/05(水) 20:28:31.02
去年ビットコインやイーサリアムでも買えばよかったのに
庶民でも買える価格だったぞ?
そしたら今頃、最低限の生活はできてたろうによ
生き方が下手だな

ここまで見た
  • 735
  •  
  • 2021/05/05(水) 20:28:42.19
>>711
甘えは魔法の言葉だからな
福祉や教育や労働その他どんな分野の問題でも甘えの一言で処理できる
便利な日本語

ここまで見た
  • 736
  •  
  • 2021/05/05(水) 20:28:43.95
>>648
おい変じゃない建設会社も稀にあるから全部そんな扱いは止めてくれ
ただ派遣じゃなく直接雇用じゃないと駄目だなピンハネじゃなくウーハネくらいになってるから

ここまで見た
  • 737
  •  
  • 2021/05/05(水) 20:28:46.26
>>1
俺もだけど無駄遣いせず貯金してたから家でカレー食べてるよ

ここまで見た
  • 738
  •  
  • 2021/05/05(水) 20:28:46.27
>>650
農業は集落営農やってるところに声かければいいよ
田舎は平均年齢60〜70代だから40代以下なら履歴書なしで速攻受かる

ここまで見た
  • 739
  •  
  • 2021/05/05(水) 20:28:54.75
コロナで先進国でもなんでもない斜陽国だとよくわかったけど
炊き出しくらいボランティアに頼らず国がシステムつくってやるよ

ここまで見た
  • 740
  •  
  • 2021/05/05(水) 20:28:57.76
>>734
不要な人かよ・・・

ここまで見た
  • 741
  •  
  • 2021/05/05(水) 20:29:04.08
派遣でピッキング(?)って社会の最底辺一歩手前の状況じゃん
どこを頑張ってたんだ

ここまで見た
  • 742
  •  
  • 2021/05/05(水) 20:29:05.03
>>727
人生諦めんなよ

明日もニュー即に来い

ここまで見た
  • 743
  •  
  • 2021/05/05(水) 20:29:05.39
>>728
生活費くれる見返りに介護ならあり

ここまで見た
  • 744
  •  
  • 2021/05/05(水) 20:29:07.79
>>719
ちゃんと読め。
4/30に生活保護費が受給されたのだ。
4/27に取材してる時点ではホームレスだ。

ここまで見た
  • 745
  •  
  • 2021/05/05(水) 20:29:10.23
>>716
素直にいつもの服で行けば大丈夫だと思うよ

ここまで見た
  • 746
  •  
  • 2021/05/05(水) 20:29:30.85
>>732
カレーおかわりでカリカリする余裕の無さを言ってんだよ

ここまで見た
  • 747
  •  
  • 2021/05/05(水) 20:30:41.18
30なら若いからやり直しなんていくらでもできるのに

ここまで見た
  • 748
  •  
  • 2021/05/05(水) 20:30:55.77
こういう人たち何が凄いって、こんな目にあってんのに「よし!体勢立て直して今度こそ死に物狂いで正社員になるぞ!」って思わないんだよ
ちょっと書類送って2、3社落ちてやる気なくしてまた派遣
どういう思考回路してるんだろう

ここまで見た
  • 749
  •  
  • 2021/05/05(水) 20:30:56.37
とりあえず寮完備の派遣行けよ
いくらでもある

ここまで見た
  • 750
  •  
  • 2021/05/05(水) 20:31:12.88
>派遣社員として2年半、福岡県内の倉庫で食料品を仕分ける仕事
替えが効く仕事、本業にしちゃ駄目だよ

ここまで見た
  • 751
  •  
  • 2021/05/05(水) 20:31:13.25
>>743
死んだらその生活費がなくなり職歴にもならない
有職者にとってはやはりゴミ

ここまで見た
  • 752
  •  
  • 2021/05/05(水) 20:31:23.07
>>747
年取ったらこそわかるんであって
当事者からしたらそんなこと考える余裕はないんだろうな。

ここまで見た
  • 753
  •  
  • 2021/05/05(水) 20:31:34.36
>>746
だからお代わりでカリカリしているわけじゃないと思うと言っている

ここまで見た
  • 754
  •  
  • 2021/05/05(水) 20:31:39.65
>>711
ゲリノミクスで格差が広がった
阿部ちゃんに感謝だね

お絵かきランド
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード