facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

★「最低限度の保障ない」憲法記念日、コロナ解雇30歳ホームレスの思い

4月27日正午、NPO法人「美野島めぐみの家」が福岡市博多区の教会で行った炊き出しには106人が訪れた。うち、ホームレスは57人。
高齢者が目立つ中、若い男性の姿もあった。男性(30)は派遣切りに遭い3月下旬にホームレスになった。この日の所持金は42円。
カレーライスをおかわりし、笑みがこぼれた。「本当に助かる。支えてくれるのは国ではなく、人のぬくもりだと感じます」

派遣社員として2年半、福岡県内の倉庫で食料品を仕分ける仕事をしていた。巣ごもり需要もあって忙しく「コロナの影響はない
と思っていた」。ところが、3月初め、職場でコロナ感染者が出て休業し、そのまま解雇された。4月の家賃が払えなくなり家を出た。

料金滞納でスマートフォンは通話ができなくなり、連絡先が必要な日雇いの仕事に就けなかった。公園で寝泊まりし、値引きのパンを
買って空腹をしのいだ。すがる思いで無料Wi−Fiに接続したスマホで「お金がなくても何とか食べていける方法」と検索。生活保護を知った。

区役所では「住居を探して」と言われ、不動産業者から炊き出しを教わった。家が決まるまで約3週間、4月30日に保護費を受け
取った。家賃を除くと約7万4千円。光熱費や日用品をそろえるとぎりぎりだが、「やっと布団でゆっくり休める」と胸をなで下ろす。

ただ、割り切れない思いは拭えない。「一生懸命働いていたのに、コロナのせいで仕事がなくなった。
家が見つからないと生活保護も受けられない。最低限度の生活を保障されているなんて全く思えません」

自分でできることは、まず、自分でやってみる。そして、家族、地域で互いに助け合う。その上で、政府がセーフティーネットでお守りする

昨年10月、菅義偉首相の就任後初の所信表明演説。野党や困窮者を支援する人から「公助よりまずは自助を求め、自己責任を強要
している」と批判された。厚生労働省によると、全国のホームレスは3824人(1月現在)で、2003年の調査開始以来最少。福岡県は268人
(前年同期は260人)だった。

一方、「めぐみの家」の炊き出しの参加者は増加傾向で、今年に入り100人を超える日もある。コロナで職を失った30〜40代も
いるという。瀬戸紀子理事長(76)は「既に困っているホームレスにできる自助って一体何なのか。特に孤立しやすいコロナ禍に
自助ばかり強調するのはとても突き放した発言に聞こえた」と違和感を口にする。

憲法25条「すべて国民は、健康で文化的な最低限度の生活を営む権利を有する」

新型コロナウイルス禍が続き、経済的打撃が長期化したことで、雇用が不安定な非正規労働者にしわ寄せがきている。
政府は「自分ができることは自分で」と強調し、今日の生活さえままならない人たちが置き去りにされている。3日は
憲法記念日。職を失い、生活困窮に陥る人も増える中、憲法が保障する生存権とどう向き合えばいいのか−。

(一部抜粋)
https://www.nishinippon.co.jp/item/n/733134/

※前:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1620203114/

ここまで見た
  • 575
  •  
  • 2021/05/05(水) 20:09:05.00
>>1
完全に嘘記事wナマポなしに何の保護費だ?w家ありなしはナマポ申請条件に関係ない
90年代の知識でシコシコ書いた駄文w

ここまで見た
  • 576
  •  
  • 2021/05/05(水) 20:09:22.32
おかわりもいいぞ!!

ここまで見た
  • 577
  •  
  • 2021/05/05(水) 20:09:38.66
で今は働きもせず悠々自適なナマポかよふざけー

ここまで見た
  • 578
  •  
  • 2021/05/05(水) 20:09:41.36
預貯金なしの時点でコロナ関係なくその内詰んでたろこの三十路は

ここまで見た
  • 579
  •  
  • 2021/05/05(水) 20:10:04.42
その頼るべき政府が中国の手下というね

ここまで見た
  • 580
  •  
  • 2021/05/05(水) 20:10:09.47
>>93
形だけ
癒着と贈収賄

ここまで見た
  • 581
  •  
  • 2021/05/05(水) 20:10:12.92
>>564
考えたら派遣こそ金貯めとかなきゃならんってなるだろ

ここまで見た
  • 582
  •  
  • 2021/05/05(水) 20:10:29.58
お代わりしても人格否定されないのはバスツアーよりマシ

ここまで見た
  • 583
  •  
  • 2021/05/05(水) 20:10:40.41
農業やれよ
土地も借り入れできる
密集して作業するアホは知らんが距離は確保できるしライフラインの仕事としてなくなることはない

ここまで見た
  • 584
  •  
  • 2021/05/05(水) 20:10:49.41
不景気なのに物買うバーカが何処に居るんだよ阿保w
全部投資信託に回せw

ここまで見た
  • 585
  •  
  • 2021/05/05(水) 20:10:59.07
>>525
それ実家暮らしか、よほどの僻地じゃないの

ここまで見た
  • 586
  •  
  • 2021/05/05(水) 20:11:03.65
>>574
仕事は選んだ方がいいよ。
ブラックは身体壊す。
大●建託なんかヤバイよ

ここまで見た
  • 587
  •  
  • 2021/05/05(水) 20:11:07.10
カレーおかわりしたら毒ガスが噴射されるんだろ。

ここまで見た
  • 588
  •  
  • 2021/05/05(水) 20:11:18.47
>>20
正社員になれるかどうかは労働者じゃなく
経営者の一存だから
労働者に言っても無駄

ここまで見た
  • 589
  •  
  • 2021/05/05(水) 20:11:19.63
カレーだったら俺もおかわりしたいな
ラッキョウもあるよな?

ここまで見た
  • 590
  •  
  • 2021/05/05(水) 20:11:22.88
よし、新聞の軽減税率を廃止してコロナ禍で苦しむ人を救おう!

ここまで見た
  • 591
  •  
  • 2021/05/05(水) 20:11:28.55
>>579

> その頼るべき政府が中国の手下というね


春節ウエルカム!

ここまで見た
  • 592
  •  
  • 2021/05/05(水) 20:11:36.57
データセンターとかなら仕事あるぞ
linuxの基礎とネットワークの基礎を理解しないといけないが

ここまで見た
  • 593
  •  
  • 2021/05/05(水) 20:11:45.63
>>1
ちなみに「お金がなくても何とか食べていける方法」で検索すると結果は次の通り

【年収60万円で食べていく】大原扁理さんに聞いた「下り坂 ...
「無理に働く必要はない」というひろゆきにツッコんだら ...
「働かない生き方」完全ガイド。働いてないぼくの生活を伝授 ...
お金がない原因は3つ!お金がない時の解決策6つを紹介 ...

ここまで見た
  • 594
  •  
  • 2021/05/05(水) 20:12:01.54
従業員は
生かさず
殺さず

ここまで見た
  • 595
  •  
  • 2021/05/05(水) 20:12:02.68
>>209
マジか
アパート探す時に設定値が安すぎるから生活保護の方ですか?
って不動産屋に聞かれた 違うって言ったら残念ですね、大家さんが生活保護なら大歓迎なんですよって言われて 親方日の丸はナマポに市場でも絶好調と思ったよ

ここまで見た
  • 596
  •  
  • 2021/05/05(水) 20:12:07.37
大都市圏にこだわらなきゃ普通に派遣で働けるぞw
こいつはナマポ欲しいだけのアピールだろ

ここまで見た
  • 597
  •  
  • 2021/05/05(水) 20:12:09.84
>>545
コロナ禍で再就職なんて勝ち抜き戦だろ
底辺に勝ち目などない

ここまで見た
  • 598
  •  
  • 2021/05/05(水) 20:12:16.64
>>583
小作人なんか奴隷だよ

ここまで見た
  • 599
  • 2021/05/05(水) 20:12:22.26
コロナのせいでホームレスと言うが、30歳だと日雇いでも何でもその気になれば働けそうだけどな
スマホを充電できている時点で本当にホームレスか怪しい記事だが

ここまで見た
  • 600
  •  
  • 2021/05/05(水) 20:12:28.07
>>521
そいうの見ると、政治家より先にマスコミ従事者が底辺や世間の実情を知るべきだと思うわ
大学卒業してからずっとその仕事しかしてなきゃ無理も無いだろうが、取材をして世の中
分かった気になってる部分が露骨過ぎる
政治や思想にかまける前に先ずは本当の庶民になってみろって話だよな

ここまで見た
  • 601
  •  
  • 2021/05/05(水) 20:12:34.61
>>567
血で血を洗う争いにって言葉あるじゃん

ここまで見た
  • 602
  •  
  • 2021/05/05(水) 20:12:44.90
いったんあったかいもの食ってそれから今後のこと考えるんだろ

ブラック労働で精神が壊れてたら復帰難しいけど、ゆっくりでも生きる道が見つかるといいな

ここまで見た
  • 603
  •  
  • 2021/05/05(水) 20:12:52.84
向上心のかけらもない無能は逝ってよし!!

ここまで見た
  • 604
  •  
  • 2021/05/05(水) 20:12:53.46
明日カレー作ろ

ここまで見た
  • 605
  •  
  • 2021/05/05(水) 20:12:59.98
建築
農業
漁業
介護

すぐに仕事は見つかる。


日本でホームレスになる人は贅沢を言ってるだけ。

ここまで見た
  • 606
  •  
  • 2021/05/05(水) 20:13:04.80
>>8
老人発見

ここまで見た
  • 607
  •  
  • 2021/05/05(水) 20:13:08.71
>>585
大阪梅田からすぐ近くだよ。

ここまで見た
  • 608
  •  
  • 2021/05/05(水) 20:13:28.15
お前ら厳しいな。この人は救っていいだろ

ここまで見た
  • 609
  •  
  • 2021/05/05(水) 20:13:28.92
カレーを食って韓国人にウンコを売ればホームレスから脱出出来る野田よ。

ここまで見た
  • 610
  •  
  • 2021/05/05(水) 20:13:36.39
>>605
世の中その仕事で心が壊れちゃう人もたくさんいるんだよ

ここまで見た
  • 611
  •  
  • 2021/05/05(水) 20:13:39.83
>>23
なんだっけそれ?

ここまで見た
  • 612
  •  
  • 2021/05/05(水) 20:13:41.84
金が尽きたらナマポ申請するだけ
ナマポの指南書には役所がやる水際作戦への対処法も載ってる
ナマポは若くても健康でも困窮してれば貰える
ホームレスはどこの役所でも申請できる
打ち切られても何度でも申請できる
申請拒否は違法だし録音してるって言えばマトモな対応する
自力でどーにもならなきゃ共産党に泣きつけば申請の支援してくれる

ここまで見た
  • 613
  •  
  • 2021/05/05(水) 20:13:47.24
>>66
スマホ料金なんて安いのなら月々千円ぐらいだろ。
お前は想像力が足りない。

ここまで見た
  • 614
  •  
  • 2021/05/05(水) 20:13:48.02
>>598
当地は北関東の田舎だが、土地なんて只同然で借りられるぞ。

ここまで見た
  • 615
  •  
  • 2021/05/05(水) 20:13:55.82
働けば良いのに
アホなんでしょうか( ・∇・)

ここまで見た
  • 616
  •  
  • 2021/05/05(水) 20:14:00.17
>>607
それで家賃18000円?
そんなのあるんだ

ここまで見た
  • 617
  •  
  • 2021/05/05(水) 20:14:07.65
むしろ今はコロナ禍の影響で就職活動しやすいんだけどな
転職理由はすべてコロナのせいにすればいいし

ここまで見た
  • 618
  •  
  • 2021/05/05(水) 20:14:08.78
倉庫で仕分けって。こんな仕事を2年も続けたらダメでしょ。しかも派遣。
まだ30歳なら覚えられる事は色々ある。

ここまで見た
  • 619
  •  
  • 2021/05/05(水) 20:14:22.05
インド変異株カレーだったらウケる

ここまで見た
  • 620
  •  
  • 2021/05/05(水) 20:14:30.23
>>598
雇用されるってことは小作人やぞ

ここまで見た
  • 621
  •  
  • 2021/05/05(水) 20:14:32.67
>>19
障害か健常かグレーみたいな人間は
いぱーい居るよ

ここまで見た
  • 622
  •  
  • 2021/05/05(水) 20:14:32.72
>>588
中小零細にいけばいいのさ。
そういうところよりも良い派遣先もあるだろうけど、
たいていの派遣よりはいくらかましだと思うよ。
ステップアップにもなるし。

ここまで見た
  • 623
  •  
  • 2021/05/05(水) 20:14:35.72
うちも今日カレー食った
でも糞づまってるから口からうんこ出そうvv

ここまで見た
  • 624
  •  
  • 2021/05/05(水) 20:14:46.38
>>521
バブル時代松下の下請け工場で働いて手取りが9万円切っていた俺って…

ここまで見た
  • 625
  •  
  • 2021/05/05(水) 20:14:49.80
>>529
さすがに無職と結婚しないだろ

お絵かきランド
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード