facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

★「最低限度の保障ない」憲法記念日、コロナ解雇30歳ホームレスの思い

4月27日正午、NPO法人「美野島めぐみの家」が福岡市博多区の教会で行った炊き出しには106人が訪れた。うち、ホームレスは57人。
高齢者が目立つ中、若い男性の姿もあった。男性(30)は派遣切りに遭い3月下旬にホームレスになった。この日の所持金は42円。
カレーライスをおかわりし、笑みがこぼれた。「本当に助かる。支えてくれるのは国ではなく、人のぬくもりだと感じます」

派遣社員として2年半、福岡県内の倉庫で食料品を仕分ける仕事をしていた。巣ごもり需要もあって忙しく「コロナの影響はない
と思っていた」。ところが、3月初め、職場でコロナ感染者が出て休業し、そのまま解雇された。4月の家賃が払えなくなり家を出た。

料金滞納でスマートフォンは通話ができなくなり、連絡先が必要な日雇いの仕事に就けなかった。公園で寝泊まりし、値引きのパンを
買って空腹をしのいだ。すがる思いで無料Wi−Fiに接続したスマホで「お金がなくても何とか食べていける方法」と検索。生活保護を知った。

区役所では「住居を探して」と言われ、不動産業者から炊き出しを教わった。家が決まるまで約3週間、4月30日に保護費を受け
取った。家賃を除くと約7万4千円。光熱費や日用品をそろえるとぎりぎりだが、「やっと布団でゆっくり休める」と胸をなで下ろす。

ただ、割り切れない思いは拭えない。「一生懸命働いていたのに、コロナのせいで仕事がなくなった。
家が見つからないと生活保護も受けられない。最低限度の生活を保障されているなんて全く思えません」

自分でできることは、まず、自分でやってみる。そして、家族、地域で互いに助け合う。その上で、政府がセーフティーネットでお守りする

昨年10月、菅義偉首相の就任後初の所信表明演説。野党や困窮者を支援する人から「公助よりまずは自助を求め、自己責任を強要
している」と批判された。厚生労働省によると、全国のホームレスは3824人(1月現在)で、2003年の調査開始以来最少。福岡県は268人
(前年同期は260人)だった。

一方、「めぐみの家」の炊き出しの参加者は増加傾向で、今年に入り100人を超える日もある。コロナで職を失った30〜40代も
いるという。瀬戸紀子理事長(76)は「既に困っているホームレスにできる自助って一体何なのか。特に孤立しやすいコロナ禍に
自助ばかり強調するのはとても突き放した発言に聞こえた」と違和感を口にする。

憲法25条「すべて国民は、健康で文化的な最低限度の生活を営む権利を有する」

新型コロナウイルス禍が続き、経済的打撃が長期化したことで、雇用が不安定な非正規労働者にしわ寄せがきている。
政府は「自分ができることは自分で」と強調し、今日の生活さえままならない人たちが置き去りにされている。3日は
憲法記念日。職を失い、生活困窮に陥る人も増える中、憲法が保障する生存権とどう向き合えばいいのか−。

(一部抜粋)
https://www.nishinippon.co.jp/item/n/733134/

※前:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1620203114/

ここまで見た
  • 11
  •  
  • 2021/05/05(水) 18:57:26.53
ホームレスのくせにスマホって

ここまで見た
  • 12
  •  
  • 2021/05/05(水) 18:57:43.87
>>5
自分よりに弱い人を叩く弱者の鑑

ここまで見た
  • 13
  •  
  • 2021/05/05(水) 18:58:16.12
カレーぐらい思いっきり食わせてやれよ

ここまで見た
  • 14
  •  
  • 2021/05/05(水) 18:58:22.72
コロナせいじゃなくて自分の無能のせいだよ
無能は世の中には不要

ここまで見た
  • 15
  •  
  • 2021/05/05(水) 18:58:25.52
本当にこんないるのかよ?

ここまで見た
  • 16
  •  
  • 2021/05/05(水) 18:58:26.02
おかわりくらいさせたれやwww

ここまで見た
  • 17
  •  
  • 2021/05/05(水) 18:58:41.13
3月休業で4月の家賃払えないとかコロナ関係なくてもギリギリやんけ

ここまで見た
  • 18
  •  
  • 2021/05/05(水) 18:58:43.83
公務員でよかった

ここまで見た
  • 19
  •  
  • 2021/05/05(水) 18:58:54.47
>>12
実際にそうだろ
こいつは頑張っていない

ここまで見た
  • 20
  •  
  • 2021/05/05(水) 18:59:03.67
>>12
「派遣はやめて正社員になれ」という優しい言葉じゃん。
「今のままの派遣でいいよ、頑張ってるから」のほうがよほど意地が悪い。

ここまで見た
  • 21
  •  
  • 2021/05/05(水) 18:59:03.75
定職無いのにどうやって家借りたんだ?

ここまで見た
  • 22
  •  
  • 2021/05/05(水) 18:59:20.32
おかわりもいいぞ!

ここまで見た
  • 23
  •  
  • 2021/05/05(水) 18:59:50.47
ターちゃんのセリフじゃないけど落ち込んでいても腹は減るんだよなー

ここまで見た
  • 24
  •  
  • 2021/05/05(水) 19:00:04.65
貯金は大事だな
半年は暮らせるくらいはないとな

ここまで見た
  • 25
  •  
  • 2021/05/05(水) 19:00:09.13
派遣社員になってる時点で、考えが足りてない。

ここまで見た
  • 26
  •  
  • 2021/05/05(水) 19:00:22.70
既にナマポ落ちしてんじゃん
ナマポで日々食い散らかすだけの奴も居るぞ

ここまで見た
  • 27
  •  
  • 2021/05/05(水) 19:00:30.24
仕事なんて選ばなければいくらでもあるのに
おれなんて自営業でもう50歳だけど仕分けの仕事なんて年中人手不足だから暇になるとアルバイト行ってるぞ

ここまで見た
  • 28
  •  
  • 2021/05/05(水) 19:00:44.68
同じ無職家無しでもホテル暮らしで毎日3万くらい使うワイwww

まあ早死にするだろな多分ワイは、わかってるよw

ここまで見た
  • 29
  •  
  • 2021/05/05(水) 19:01:10.73
2年半も働いて貯金が無いとか、失業保険がすぐに貰えるはずとか、思うところがありすぎる。

ここまで見た
  • 30
  •  
  • 2021/05/05(水) 19:01:24.94
>>20
今時正社員なら人生安定もないだろ

ここまで見た
  • 31
  •  
  • 2021/05/05(水) 19:01:55.77
恨むなら中国を恨め

ここまで見た
  • 32
  •  
  • 2021/05/05(水) 19:02:06.29
>>5
それな
派遣なんて職場が気に入らない、少し忙しくなったですぐ居なくなる
あ、私、所詮派遣なんでぇ〜
というスタンスはいいんだけどさ
お前はいくら貰ってるかは知らんが、会社には時間\2,000は払ってる
私はそんなに貰ってないのでぇ〜、なんだろうけど、そんなん正社員でも一緒だからな?
この仕事は50万円です、って言われて、
いや、自分そんなに会社から貰ってないんで、手抜いてやります、責任感なしで仕事します、って正社員いないからな?

ここまで見た
  • 33
  •  
  • 2021/05/05(水) 19:02:13.08
>>23
本当にヤバイときは空腹どころじゃなくなるよ

ここまで見た
  • 34
  •  
  • 2021/05/05(水) 19:02:31.53
人でなしハゲ菅

ここまで見た
  • 35
  •  
  • 2021/05/05(水) 19:03:03.09
介護士になろうぜ

ここまで見た
  • 36
  •  
  • 2021/05/05(水) 19:03:05.35
>>30
派遣とどちらが安定してるか考えてごらん。

ここまで見た
  • 37
  •  
  • 2021/05/05(水) 19:03:12.34
本当にこんなのいるのかよ

食うに困るのに住むとこはあるのか?
嘘ばっかり書くなよ

ここまで見た
  • 38
  •  
  • 2021/05/05(水) 19:03:29.31
ちょ、おま、炊き出しでお代わりすんなよ!他の人の事も考えろよ

ここまで見た
  • 39
  •  
  • 2021/05/05(水) 19:03:36.78
>>1
助けてくれるのは国ではなく人のぬくもりとか言ってるような元派遣社員(30)か…

ここまで見た
  • 40
  •  
  • 2021/05/05(水) 19:03:45.65
今から毒ガス訓練を開始する

ここまで見た
  • 41
  •  
  • 2021/05/05(水) 19:03:57.87
生活保護のハードル高すぎやろ。
朝鮮人みたいなのに金払うから、本当にそれを必要としている日本人への支給が難しくなっとんやないんかい。

ここまで見た
  • 42
  •  
  • 2021/05/05(水) 19:03:58.63
>>32
> いや、自分そんなに会社から貰ってないんで、手抜いてやります、責任感なしで仕事します、って正社員いないからな?
沢山貰ってるけど手抜いてやります、責任感なしで仕事します、って正社員はゴロゴロいる

ここまで見た
  • 43
  •  
  • 2021/05/05(水) 19:03:58.65
派遣で働くのは竹中平蔵の悪事に加担しているのと同じ
派遣するということは人間をやめてショッカーになったということだ
ショッカーも使い捨ての戦闘員だが悪の一味として見られるだろ

ここまで見た
  • 44
  •  
  • 2021/05/05(水) 19:04:01.68
男だけホームレスで女は自殺
女だけ不遇じゃなくて今まで恵まれてきただけだった
女も炊き出しに行け

ここまで見た
  • 45
  •  
  • 2021/05/05(水) 19:04:12.89
25条と27条は1項と2項くらい近づけていい

ここまで見た
  • 46
  •  
  • 2021/05/05(水) 19:04:32.43
コロナのせい?自分のせいだよボケ

ここまで見た
  • 47
  •  
  • 2021/05/05(水) 19:04:42.24
アホだからこんな生活を味わっただけ
最初から生活保護に行ってりゃよかったんだよ馬鹿

ここまで見た
  • 48
  •  
  • 2021/05/05(水) 19:04:45.95
派遣も派遣先選ばなきゃ仕事あるからな?
結局、派遣切りにあって仕事ありません、って奴はそこでも仕事を選んでる

ここまで見た
  • 49
  •  
  • 2021/05/05(水) 19:04:59.06
>>32
その通りなんだけおd、あんまり会社が給料ケチると正社員もそうなるよね。
自分の収入に見合った分しか働かなくなる。

ここまで見た
  • 50
  •  
  • 2021/05/05(水) 19:04:59.57
遊び歩いたり飲み歩いてる都民や府民から金を取ればいい

ここまで見た
  • 51
  •  
  • 2021/05/05(水) 19:05:04.87
>>28
住所不定なのにそのお金はどう稼いでいるんですか?
ちなみに、ホテルも泊まる時は住所書くけどどうしてるんですか?

ここまで見た
  • 52
  •  
  • 2021/05/05(水) 19:05:13.06
>>1
仕事選んでんじゃねーよ
建築系行けや

ここまで見た
  • 53
  •  
  • 2021/05/05(水) 19:05:19.29
まさしく財務省を始めとする悪辣な公務員のせいで日本が崩壊するな

ここまで見た
  • 54
  •  
  • 2021/05/05(水) 19:05:44.10
>>33
食欲あるなら全然ヤバくないよな
本当にやばい時は飯なんざ食えないけど死ぬから無理矢理腹に入れる状態

ここまで見た
  • 55
  •  
  • 2021/05/05(水) 19:05:48.46
ただ今より毒ガス訓練を開始する!

ここまで見た
  • 56
  •  
  • 2021/05/05(水) 19:05:49.49
>>43
生活保護受ける方が余程マシということ?

ここまで見た
  • 57
  •  
  • 2021/05/05(水) 19:05:52.22
豚肉カレーだったら食わずに飢え死にした方がマシだもんな

ここまで見た
  • 58
  •  
  • 2021/05/05(水) 19:06:02.75
北斗の拳の天帝軍蛙おじさんと旧ラオウ軍の
関係ですよ

ここまで見た
  • 59
  •  
  • 2021/05/05(水) 19:06:03.54
>>1
”日本国憲法 第二十五条2

国は、すべての生活部面について、社会福祉、社会保障及び公衆衛生の向上及び増進に努めなければならない。”

国に最低限度の生活を保障する義務はないんだよ。

ここまで見た
  • 60
  •  
  • 2021/05/05(水) 19:06:04.81
オリンピックのバイト募集にはこの手は使わないんだよな

ここまで見た
  • 61
  •  
  • 2021/05/05(水) 19:06:06.19
>>39
国がカツカレー食わせたら、
「やはり頼りになるのは国です!」
とかw

お絵かきランド
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード