facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  • ボラえもん ★
  • 2021/05/05(水) 18:51:39.03
■出生率を上げるにはどうしたらいいですか?

出口:他にいかがですか。はい、どうぞ。

――出口先生、貴重なお話をありがとうございました。先ほど、日本の最大の課題は人口減少だということですが、
まさに2020年に1.36という過去最低の出生率に落ちてしまった中で、80年後に人口が5000万人を切るといわれています。
ただフランスの場合は、出生率が2.0に近い状況なので、先進国でもこれほど違うと。
労働時間が影響しているのだと思うのですが、国もそこに関してアクションを起こしています。
でも、人口減少ストップ、経済活性化へ、企業側は真剣に取り組んでいるのかが疑問です。
収益を上げることや、社員の給料を上げることに関しては一所懸命努力している会社が多い気がしますが、
50年後、自社の従業員がいなくなってしまうことを考えたうえで、経営者として何をやらなければいけないのか。
参考までに出口先生にご意見いただければと思います。

出口:答えは簡単です。シラク3原則をそのまま導入する、つまりフランスのマネをすればいいのです。
そして育児休業は男性にも3ヵ月ぐらい強制的にとらせる。もちろん根元にある男女差別をなくさなければならない。
男女差別をなくす一番簡単な方法は、性分業にメリットを与える配偶者控除と年金制度の第3号被保険者制度はなくし、
女性のロールモデルを創出するクオータ制を導入することだと思います。
ヨーロッパの先進国が実施して、多少なりともうまくいっている取り組みを日本でもそのとおりやればいいだけの話ですよね。

日本のビジネスパーソンが年間2000時間働くということは、経営者のみなさんはそれ以上働いているわけです。
このような情報を知る時間がないことが日本の一番の根本原因だと思います。
人間がやることは同じですから、フランスのマネをすれば、日本でも出生率が間違いなく上がると思います。

――ありがとうございます。

出口治明(でぐち・はるあき)
立命館アジア太平洋大学(APU)学長
(全文はソースにて)
https://diamond.jp/articles/-/269540

★1が立った時間:2021/05/05(水) 17:42:49.06
※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1620204169/

ここまで見た
  • 648
  •  
  • 2021/05/05(水) 19:57:12.61
>>616
離婚手続きがめっちゃ大変だから籍入れない人が多いだけやぞ

ここまで見た
  • 649
  •  
  • 2021/05/05(水) 19:57:17.10
>>638
産む機械さんは産む以外オスに全て劣ってるやん

ここまで見た
  • 650
  •  
  • 2021/05/05(水) 19:57:21.18
納期はどうすんの?
代わりの社員が負担するの?

ここまで見た
  • 651
  •  
  • 2021/05/05(水) 19:57:23.13
地方公務員とかと話すと
子供増やすとか完全に諦めてるからね
地方のカーストに乗れない奴は皆都会に逃げちゃうし
移住してくるのは年寄りと変なのしかいない
移民しか頼れないとか言うんだよね

ここまで見た
  • 652
  •  
  • 2021/05/05(水) 19:57:23.80
なんで給料を上げるの一言が出てこないのか
口にしてはいけない言葉なのか?

ここまで見た
  • 653
  •  
  • 2021/05/05(水) 19:57:32.09
へー学長ってのは簡単に休暇が取れるんだなw

ここまで見た
  • 654
  •  
  • 2021/05/05(水) 19:57:33.24
>>637
多くねーよ
そもそも日本は企業数が多すぎだ
特に中小企業

ここまで見た
  • 655
  •  
  • 2021/05/05(水) 19:57:58.44
フランスは移民がうじゃうじゃ増やしてるんじゃなかったっけ。

ここまで見た
  • 656
  •  
  • 2021/05/05(水) 19:57:59.72
鮮魚主婦をもう一度大切にする
多世代同居を進めるのもいいかもしれん

核家族はダメ

ここまで見た
  • 657
  •  
  • 2021/05/05(水) 19:58:00.26
結婚する以前にセックスプアがいることが問題なんだが
女性も男性に高い理想を求めるし
お祭りで乱交しよう。そうしてできた子供をみんなで育てる
以外に出生率を上げる方法はないよ

ここまで見た
  • 658
  •  
  • 2021/05/05(水) 19:58:07.83
■重要語

結婚し子供が出来て一人前
先進都市ではもうこのような価値観は崩れている

子供は親ではなく専用施設で育てるべき
それが新しい社会の姿

ここまで見た
  • 659
  •  
  • 2021/05/05(水) 19:58:14.98
農業もフランスの真似をすればいい(適当)

ここまで見た
  • 660
  •  
  • 2021/05/05(水) 19:58:15.00
>>619
雇われたくないから高学歴になるのに
馬鹿っぽい
雇う方に回る為

ここまで見た
  • 661
  •  
  • 2021/05/05(水) 19:58:18.63
>>628
若いイスラム移民を輸入しかない

ここまで見た
  • 662
  •  
  • 2021/05/05(水) 19:58:21.10
>>649
産む機会に仕事までさせて何がしたいんだろうね
種付けるした脳のない子供脳のシャップオスは

ここまで見た
  • 663
  •  
  • 2021/05/05(水) 19:58:24.03
女の意識変えないと無理だろ
貧乏でも幸せと言える社会にしないと
お金持ち減ってるんだから減った分独女が増えるだけでしょ

ここまで見た
  • 664
  •  
  • 2021/05/05(水) 19:58:25.09
>>638
フランスは婚外子率が半分くらいある。
つまりオスは不要で子供だけ欲しいって女がそれだけいる。(事実婚状態で共同育児してるカップルも多いが)

ここまで見た
  • 665
  •  
  • 2021/05/05(水) 19:58:28.97
>>652
人件費で勝負しないと海外勢に勝てないの(´;ω;`)

ここまで見た
  • 666
  •  
  • 2021/05/05(水) 19:58:30.97
>>654
どのくらいだよ
日本は8割くらいだな

ここまで見た
  • 667
  •  
  • 2021/05/05(水) 19:58:35.00
むしろ日本人以外に日本を受け渡すのが目的だ
日本を取り戻すって誰かが言ってたろ
少子化は国策

ここまで見た
  • 668
  •  
  • 2021/05/05(水) 19:58:41.15
>>605
外で働きたいんだけど
育児家事負担が重すぎるんだよ
あと子供の熱や学校の用事でたびたび休まなきゃならないのがキツい
日本は熱あっても無理して出勤するのが美徳みたいな文化だから
家族優先すると白い目で見られるよね

ここまで見た
  • 669
  •  
  • 2021/05/05(水) 19:58:44.03
少なくとも、うちの現場じゃ回らなくなるからな
職場を維持するって感覚ないから、こんな好き勝手を言える
育児休暇?いや、とっとと辞めろ邪魔だから

ここまで見た
  • 670
  •  
  • 2021/05/05(水) 19:58:47.73
多数の移民がボコボコ産んでるフランスの話を持ち出すキチガイ

ここまで見た
  • 671
  •  
  • 2021/05/05(水) 19:59:14.12
>>647
男600万、女0円を女が嫌がるから男も女も300万という世界を作ったのに共働きは嫌だとか意味わからん

ここまで見た
  • 672
  •  
  • 2021/05/05(水) 19:59:15.08
>>647
バカだな
女が低賃金で働くから男の賃金下がるんだよ

女の多い業界なんかどこもブラックになるんだよ
何で女はこれが理解出来ないの?

ここまで見た
  • 673
  •  
  • 2021/05/05(水) 19:59:15.19
ヨーロッパは婚姻制度が崩壊してて父親が誰か分からんのに父親も糞もないだろ

ここまで見た
  • 674
  •  
  • 2021/05/05(水) 19:59:15.39
>>630
すでに外国人労働者の数が
フランスの移民並の人数になっとるんだが

ここまで見た
  • 675
  •  
  • 2021/05/05(水) 19:59:25.61
>>366
下駄履かせないと使い物にならない男が多いからな
個体差がデカすぎる

ここまで見た
  • 676
  •  
  • 2021/05/05(水) 19:59:26.40
男女平等も促進されるかもしれんが
フランスが良いかっていうとわからんな。

ここまで見た
  • 677
  •  
  • 2021/05/05(水) 19:59:28.98
>>580
進次郎さんは、世界的に人口が増え過ぎてエネルギーや食糧が足りなくなる現実をふまえ
「人口が増えないことを前提とした社会を構築すべき」の趣旨の発言をしてるし、それが正論でしょう。

(レジ袋無料化や太陽光と違って・・)この方針は環境大臣としても正しい。

ダーウィンの進化論にも「生き残るのは、強い者でなく、変われる者である」という記述がある。

日本も「強い国=人口が多い」という発想を捨て、
人口が増えなくても社会が成り立つ「変化できる」国にならないと、国が滅びる。

ここまで見た
  • 678
  •  
  • 2021/05/05(水) 19:59:30.43
>>1
子供以前に作る相手がいないんだが何言ってんだこいつ
不細工低身長メタボ31歳恋愛経験無し真正童貞ハゲとガンと脳梗塞の遺伝子持ちの自分でも相手さえいりゃ頑張って子供作るわい

ここまで見た
  • 679
  •  
  • 2021/05/05(水) 19:59:30.88
表面的、小手先のせっこいアイディアなんかいくらひり出しても意味ない
少子化対策=経済対策。稼げなきゃ安心して子作りできない
熊さんも、山の実りが少ない年には子を産まないか、制限する
人間は山の実りが無いのにやれ産めそれ産めとせっつかれるのな

ここまで見た
  • 680
  •  
  • 2021/05/05(水) 19:59:32.49
>>652
貧乏人が子だくさんだから

ここまで見た
  • 681
  •  
  • 2021/05/05(水) 19:59:37.11
>>664
それならシングル家庭に手厚い保護すりゃ済む話だな
日本の女性も産んだ覚えのない成人してるくせにクソの役にも立たないタオパンパを老後まで面倒みたくないだろ

ここまで見た
  • 682
  •  
  • 2021/05/05(水) 19:59:39.08
観光立国日本の主要産業としてセックス産業を盛り上げよう

ここまで見た
  • 683
  •  
  • 2021/05/05(水) 19:59:45.47
>>573
> 子どもを生まないと年金が貰えないようにする

元記事でも配偶控除やめろと書いてるけど、
子供を持つことで今よりも遥かに優遇される税制の設計は可能だろうな。

配偶控除が不公平だと言う者が居ないように、
子ども控除が不公平だと言う者も居ない。

簡単に導入できるのではないか。

ここまで見た
  • 684
  •  
  • 2021/05/05(水) 19:59:58.42
>>3
そもそもフランスは結婚しないで同性婚
彼氏をあてにしていない
シングルで産めて育てる体制がととのってて、保育所は入れないなんてこともない
保育所落ちたなんていってる時点で、システム的に糞なんだよ、日本は

ここまで見た
  • 685
  •  
  • 2021/05/05(水) 20:00:04.76
つーか、寄生虫だろ
そもそも、結婚の選択すらありえんわ

ここまで見た
  • 686
  •  
  • 2021/05/05(水) 20:00:06.96
>>662
なら辞めろよ
オスの指示ないと何も出来ないの?

ここまで見た
  • 687
  •  
  • 2021/05/05(水) 20:00:18.63
出生率低下は単純に現代社会において子育てが負担だからなのにね。富(金だけではない)の再配分の失敗

ここまで見た
  • 688
  •  
  • 2021/05/05(水) 20:00:21.74
都内の下から80%が出産できてないのに、先進国最低の教育支援財源でよくもまあ…

ここまで見た
  • 689
  •  
  • 2021/05/05(水) 20:00:22.78
>>657
乱交する人は今のままだともしてる
避妊できるようになっただけ

それともゴムの会社を焼き討ちする?

ここまで見た
  • 690
  •  
  • 2021/05/05(水) 20:00:22.95
>>670
日本は低学歴が多いから、移民に誓い

ここまで見た
  • 691
  •  
  • 2021/05/05(水) 20:00:27.66
>>643
> 事実婚(婚外子)の推奨
それはお前の政治目標だろ?w
どさくさで紛れ込ませてくるんじゃないよ。
別にフランス政府は事実婚を推奨してないしね。

というか、カトリック圏が元々そういうの厳しいから。
アイスランドとかスカンジナビアとか2人に1人は婚姻外だろ。
いや3人に1人にしておく。それでも多くね?w

ここまで見た
  • 692
  •  
  • 2021/05/05(水) 20:00:30.81
これから先、男の子の方が結構多いことも問題になるな
中国は、男を選別した一人っ子政策やってヤバいことになっているが、
子供が減った上に男女比に差が出てくると、ますます子供が増えんな

結婚とかいうしょうもない宗教要らんだろ
ああいうただの信仰とか宗教儀式に邪魔されんなよw
紙切れ1枚でしか証明しようがないという意味不明さww

ここまで見た
  • 693
  •  
  • 2021/05/05(水) 20:00:36.56
>>654
そこは正しいな
日本は人口1億人に対して会社の数は800万社

中国は11億人で1200万社
アメリカは3億人で700万社


日本は会社の数が多すぎて給与が上がらないってのはあると思うぞ

ここまで見た
  • 694
  •  
  • 2021/05/05(水) 20:00:47.03
>>628
米軍の女性兵士は2年で半数が妊娠するそうな…

つまり6〜8年ぐらい男女同数徴兵して
腰の銃剣で突撃して野戦させとけば
少子化戦線は突破が可能と言う事だw

これで40年も経てば逆に人口爆発の危険が出てくる

ここまで見た
  • 695
  •  
  • 2021/05/05(水) 20:00:52.80
>>455
家庭持ちも「自分たちは子育てにも熱心な立派な社会的身分のある者です」みたいな顔ばっかして
セックスを匂わせない日本の風潮もどうかしてるわ
どんな夜乱れてても変態行為してても
社会では立派な半ば上から目線の顔する
または日本の家庭は性的行為からは遠のくのが当たり前という風潮に影響されて
レスになる家庭で実は欲求不満で爆弾抱えてる親

いい加減綺麗事はやめたらと

ここまで見た
  • 696
  •  
  • 2021/05/05(水) 20:00:54.89
中小企業とか人入れられないとこはどうすんだ?

ここまで見た
  • 697
  •  
  • 2021/05/05(水) 20:00:55.17
どうしても人口減らしたくないなら、経済面での施策なんていう小手先のごまかしなんかじゃなく、
性フェロモン使った生物学的なアプローチじゃないと

ここまで見た
  • 698
  •  
  • 2021/05/05(水) 20:00:55.73
特別な理由が無い中絶を禁止すりゃあいい
一発で10万人単位で増えるぞ

お絵かきランド
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード