facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  • ボラえもん ★
  • 2021/05/05(水) 18:51:39.03
■出生率を上げるにはどうしたらいいですか?

出口:他にいかがですか。はい、どうぞ。

――出口先生、貴重なお話をありがとうございました。先ほど、日本の最大の課題は人口減少だということですが、
まさに2020年に1.36という過去最低の出生率に落ちてしまった中で、80年後に人口が5000万人を切るといわれています。
ただフランスの場合は、出生率が2.0に近い状況なので、先進国でもこれほど違うと。
労働時間が影響しているのだと思うのですが、国もそこに関してアクションを起こしています。
でも、人口減少ストップ、経済活性化へ、企業側は真剣に取り組んでいるのかが疑問です。
収益を上げることや、社員の給料を上げることに関しては一所懸命努力している会社が多い気がしますが、
50年後、自社の従業員がいなくなってしまうことを考えたうえで、経営者として何をやらなければいけないのか。
参考までに出口先生にご意見いただければと思います。

出口:答えは簡単です。シラク3原則をそのまま導入する、つまりフランスのマネをすればいいのです。
そして育児休業は男性にも3ヵ月ぐらい強制的にとらせる。もちろん根元にある男女差別をなくさなければならない。
男女差別をなくす一番簡単な方法は、性分業にメリットを与える配偶者控除と年金制度の第3号被保険者制度はなくし、
女性のロールモデルを創出するクオータ制を導入することだと思います。
ヨーロッパの先進国が実施して、多少なりともうまくいっている取り組みを日本でもそのとおりやればいいだけの話ですよね。

日本のビジネスパーソンが年間2000時間働くということは、経営者のみなさんはそれ以上働いているわけです。
このような情報を知る時間がないことが日本の一番の根本原因だと思います。
人間がやることは同じですから、フランスのマネをすれば、日本でも出生率が間違いなく上がると思います。

――ありがとうございます。

出口治明(でぐち・はるあき)
立命館アジア太平洋大学(APU)学長
(全文はソースにて)
https://diamond.jp/articles/-/269540

★1が立った時間:2021/05/05(水) 17:42:49.06
※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1620204169/

ここまで見た
  • 2
  •  
  • 2021/05/05(水) 18:51:53.50
Les Danceuses Du Moulin Rouge - French Cancan - Les 130 ans de la Tour Eiffel: le concert evenement
https://youtu.be/zujNVEqL3gw


ピンポンパン オーシャンゼリゼ1
https://youtu.be/MhwwmlkaY-Y


ここまで見た
  • 3
  •  
  • 2021/05/05(水) 18:52:09.98
フランスは共働きが基本だからな
子供産んだらいつ仕事復帰するの?と聞かれる
日本みたいに専業主婦(無職)がデカい面してるなんてありえない
だから男性の育休も成立する
フランスフランス言うなら働けよ日本のバカ女

ここまで見た
  • 4
  •  
  • 2021/05/05(水) 18:53:22.02
先進国のよーろっぱを見習え!

なんて今どき通じるとでも?

ここまで見た
  • 5
  •  
  • 2021/05/05(水) 18:54:06.55
実際そうやとおもうよ
なんだかんだ言って移民だけじゃなくて
ネイティブフランス人も出生率は高いからな

ここまで見た
  • 6
  •  
  • 2021/05/05(水) 18:54:12.45
パリで外国籍住民は7%しかいないのに路上で起きた強姦事件の犯人の52%が外国籍
www.leparisien.fr/paris-75/enquete-inedite-sur-les-viols-a-paris-22-01-2016-5475347.php

ここまで見た
  • 7
  •  
  • 2021/05/05(水) 18:54:40.16
フランスて福祉目当ての移民がたくさん産んでるだけでは?

ここまで見た
  • 8
  •  
  • 2021/05/05(水) 18:54:46.40
そのやり方だと
父と母ののどちらかが実の親ではない人がクラスに半分ぐらいいるんやろ
シングルマザーも多いし日本の価値観が明治維新並みにひっくり返るな

ここまで見た
  • 9
  •  
  • 2021/05/05(水) 18:55:31.91
>>1
シラク3原則を発展させたのがアベノミクスじゃなかったか?
日本では通用しないってことだよ

ここまで見た
  • 10
  •  
  • 2021/05/05(水) 18:55:33.67
>フランスの真似

明治維新からマネマネwi

ここまで見た
  • 11
  •  
  • 2021/05/05(水) 18:56:08.38
育休になったら周りの社員に迷惑かかるからって出生率下がりそう

ここまで見た
  • 12
  •  
  • 2021/05/05(水) 18:56:08.44
ベーシックインカムで

ここまで見た
  • 13
  •  
  • 2021/05/05(水) 18:56:15.67
>>1
> 出口治明(でぐち・はるあき)
> 立命館アジア太平洋大学(APU)学長

象牙の塔にこもって天狗になってるやつなんて所詮この程度の人間

ここまで見た
  • 14
  •  
  • 2021/05/05(水) 18:56:37.80
フランスみたいに婚外子だらけになって
家庭というユニットが機能しない社会が理想なの?
引くわー

お絵かきランド
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード