facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  • ボラえもん ★
  • 2021/05/05(水) 17:42:49.06
■出生率を上げるにはどうしたらいいですか?

出口:他にいかがですか。はい、どうぞ。

――出口先生、貴重なお話をありがとうございました。先ほど、日本の最大の課題は人口減少だということですが、
まさに2020年に1.36という過去最低の出生率に落ちてしまった中で、80年後に人口が5000万人を切るといわれています。
ただフランスの場合は、出生率が2.0に近い状況なので、先進国でもこれほど違うと。
労働時間が影響しているのだと思うのですが、国もそこに関してアクションを起こしています。
でも、人口減少ストップ、経済活性化へ、企業側は真剣に取り組んでいるのかが疑問です。
収益を上げることや、社員の給料を上げることに関しては一所懸命努力している会社が多い気がしますが、
50年後、自社の従業員がいなくなってしまうことを考えたうえで、経営者として何をやらなければいけないのか。
参考までに出口先生にご意見いただければと思います。

出口:答えは簡単です。シラク3原則をそのまま導入する、つまりフランスのマネをすればいいのです。
そして育児休業は男性にも3ヵ月ぐらい強制的にとらせる。もちろん根元にある男女差別をなくさなければならない。
男女差別をなくす一番簡単な方法は、性分業にメリットを与える配偶者控除と年金制度の第3号被保険者制度はなくし、
女性のロールモデルを創出するクオータ制を導入することだと思います。
ヨーロッパの先進国が実施して、多少なりともうまくいっている取り組みを日本でもそのとおりやればいいだけの話ですよね。

日本のビジネスパーソンが年間2000時間働くということは、経営者のみなさんはそれ以上働いているわけです。
このような情報を知る時間がないことが日本の一番の根本原因だと思います。
人間がやることは同じですから、フランスのマネをすれば、日本でも出生率が間違いなく上がると思います。

――ありがとうございます。

出口治明(でぐち・はるあき)
立命館アジア太平洋大学(APU)学長
(全文はソースにて)
https://diamond.jp/articles/-/269540

ここまで見た
  • 285
  •  
  • 2021/05/05(水) 18:04:37.27
フランスは移民のおかげだろ
真似できるか

ここまで見た
  • 286
  •  
  • 2021/05/05(水) 18:04:37.40
きわめて集団主義の日本韓国シンガポール中国が少子化なんだから
個人主義は関係ない

ここまで見た
  • 287
  •  
  • 2021/05/05(水) 18:04:44.52
結婚に失敗しただの独り身最高だの子を持つ女性は幸福度が低いだの
そんな記事ばっかり出すマスコミのせいだよ
出生率低下はさ

ここまで見た
  • 288
  •  
  • 2021/05/05(水) 18:04:46.30
男に育休やら言い出すから減ってるんじゃないかと

ここまで見た
  • 289
  •  
  • 2021/05/05(水) 18:04:47.11
>>7
何の関係が?私はムスリムだけど産まないよ

ここまで見た
  • 290
  •  
  • 2021/05/05(水) 18:04:59.18
もう上げても増えないよ
母体が足りないから

ここまで見た
  • 291
  •  
  • 2021/05/05(水) 18:04:58.93
簡単には無理。派遣法は採り入れ完全雇用制度は廃止。人材教育、研究開発、設備投資は削減、育休制度は行政の目眩ましのハリボテ。

ここまで見た
  • 292
  •  
  • 2021/05/05(水) 18:05:02.40
>>277
なんで離婚したらダメなん?

ここまで見た
  • 293
  •  
  • 2021/05/05(水) 18:05:03.22
問題はそこじゃ無いよな。会社に育休取らせるように強制出来る法律を施行することだよ。育休を強制的に取らせらるとか夢物語語ってなくてさ。

ここまで見た
  • 294
  •  
  • 2021/05/05(水) 18:05:04.75
>>212
個人主義どうこうより野生に近付いたと思っている。
恋愛結婚が主流となれば結婚できない奴が当然増えるわな。
自然界でも子孫残せる奴は勝ち上がったオスだけだし。
今までが不自然に人口増やしてきたんだろう。

ここまで見た
  • 295
  •  
  • 2021/05/05(水) 18:05:07.03
おフランスはイスラム移民がバカスカ産んでるんだよ

ここまで見た
  • 296
  •  
  • 2021/05/05(水) 18:05:09.65
>>11
未経験の即戦力を求めるんでなく旦那も教育するつもりで協力させればいいのに

ここまで見た
  • 297
  •  
  • 2021/05/05(水) 18:05:10.60
>>218
その状態の夫を貴重な育休のうちに多少なりとも役に立つように仕込まないと
その後の何十年にわたる子育てで誰より自分自身が困ることになるぞw

ここまで見た
  • 298
  •  
  • 2021/05/05(水) 18:05:11.60
40過ぎた高齢独身から強制的に独身税を徴収して若者に配り結婚させる。
これで少子高齢化解決。

ここまで見た
  • 299
  •  
  • 2021/05/05(水) 18:05:12.03
学歴社会を無くして報酬は出来高にする
そもそも大学生卒業したからって仕事できるとは限らん

ここまで見た
  • 300
  •  
  • 2021/05/05(水) 18:05:12.37
フランスで出生率を上げてるのは移民な

ここまで見た
  • 301
  •  
  • 2021/05/05(水) 18:05:12.51
そしたら上司は子供を作らせないように社員個人に圧力かけるぞ
日本の会社はそういうところだ

ここまで見た
  • 302
  •  
  • 2021/05/05(水) 18:05:13.24
3人以上産まない公務員はクビにすればいいよ

ここまで見た
  • 303
  •  
  • 2021/05/05(水) 18:05:16.25
2人目以降の児童手当増やすだけでいいよ
また面倒なことになるぞ

ここまで見た
  • 304
  •  
  • 2021/05/05(水) 18:05:16.64
産まない女を国外追放か死刑にするか所得税50%にするしかない

ここまで見た
  • 305
  •  
  • 2021/05/05(水) 18:05:24.35
>>282
今の農業は機械化自動化ロボ化だぞ

ここまで見た
  • 306
  •  
  • 2021/05/05(水) 18:05:24.63
欧州のムスリム
平均、子供を六人産むらしいわ。

ここまで見た
  • 307
  •  
  • 2021/05/05(水) 18:05:27.75
>>269
つまり、結婚制度が邪魔?

ここまで見た
  • 308
  •  
  • 2021/05/05(水) 18:05:34.17
結婚制度を事実上廃止して、遺伝子検査による親の特定を義務付け
親に養育か、養育費+養育側の生活費の負担か、の分担を義務付ける

そうすれば(一般的には)男は養育費を払うだけで好きなだけ色んな女と付き合えるし
女は複数の金持ちの男の子供を産めばそれだけ裕福になれる

女からすれば複数の男から金が貰えるから、その中の一人が死んだり失職したりしても
それで入ってくる金がゼロになることはないし、足りないと思えばまた別の男の子供を産めばよい
もちろん恋愛は好みの男と好きにやればよい

今の時代で子供を増やしたかったら、このくらい社会を変えないと無理だろう

ここまで見た
  • 309
  •  
  • 2021/05/05(水) 18:05:37.99
スマホとソシャゲ禁止すれば上がるよ

ここまで見た
  • 310
  •  
  • 2021/05/05(水) 18:05:41.98
立命館アジア太平洋大学、
イラネーなこんな大学

ここまで見た
  • 311
  •  
  • 2021/05/05(水) 18:05:45.47
>>1
明治維新は、フランスやイリギスやドイツからのやり方を
どんどん取り入れて発展した。
いま日本は停滞して遅れているんだから、
その時と同じように優れた外国のやり方をどんどん真似すればいい。

ここまで見た
  • 312
  •  
  • 2021/05/05(水) 18:05:48.14
>答えは簡単です。
>多少なりともうまくいっている取り組みを日本でもそのとおりやればいいだけの話ですよね。
>日本でも出生率が間違いなく上がると思います。

こういう言い回しをすぐ使う人の言葉を、簡単に信用する気にはなれないな

ここまで見た
  • 313
  •  
  • 2021/05/05(水) 18:05:56.22
>>304
120%

ここまで見た
  • 314
  •  
  • 2021/05/05(水) 18:06:01.35
学者って何でこんなにバカなんだろう?
女性の地位が上がった国ほど少子化じゃん
親が結婚相手決めて従ってた昔の日本や発展途上国の方がバンバン子供作りまくるのに
男性が育休取ったらセックスしまくるのか?

結婚庁作って民間の結婚紹介所みたいのが結婚斡旋するしかないよ
コンプレックスやら何やら有っても受け入れてくれる相手を紹介しあう仕組み
自分を受け入れてくれるかって臆病が結婚に踏み切れない一番の原因なんだから
サヨクイデオロギーが先に来ちゃうんだよな

ここまで見た
  • 315
  •  
  • 2021/05/05(水) 18:06:09.07
無駄無駄無駄無駄無駄無駄!!

女の高学歴化が最大の原因
そして使えない女管理職が会社の業績を落とす悪循環

ここまで見た
  • 316
  •  
  • 2021/05/05(水) 18:06:10.50
だいたいガキ大嫌いなんだよ
子作りは好きだけど
子供の人権は必要ないんじゃねーか?
子供売れるようにして欲しいな

ここまで見た
  • 317
  •  
  • 2021/05/05(水) 18:06:11.79
>>1
「バカめ」と言ってやれ

ここまで見た
  • 318
  •  
  • 2021/05/05(水) 18:06:12.90
フランスが育休取る時期
日本は入院してる。

フランスで出生率上げてるのは
アフリカとアラブの移民のみ。

ここまで見た
  • 319
  •  
  • 2021/05/05(水) 18:06:15.77
フランスの出生率が上がってるのもフェイクニュースで
2015年からはずっと下がりぱなっし
2014年まで上がってたからそこから知識が止まってるんだよね

ここまで見た
  • 320
  •  
  • 2021/05/05(水) 18:06:16.44
正規と非正規の賃金格差、社会的地位の格差をなくさないと
現状では非正規は結婚が難しい、仮に結婚や同棲しても子どもを持つ余裕がない

ここまで見た
  • 321
  •  
  • 2021/05/05(水) 18:06:25.71
>>259
その子供手当支出のために
フランス人の税金負担はかなり重い

ここまで見た
  • 322
  •  
  • 2021/05/05(水) 18:06:31.01
こんな状態で少子化回避とかどうでもいいだろ
将来が明るければ子供は増えるし、暗ければ増えない
いま子供を作っても将来は子供が大変な苦労をするのが目に見えてる

一度日本は滅びても良いのではないか?

ここまで見た
  • 323
  •  
  • 2021/05/05(水) 18:06:37.72
アメリカのような愚民政策も無理だし、イスラエルのようなぽっと出国家でもないし
フィンランド式も崩壊中だからフランス式を真似するのが妥当だろうね
移民分引いてもそれなりに効果ありそうだし

ここまで見た
  • 324
  •  
  • 2021/05/05(水) 18:06:37.86
中小は育休無理だろ
金の問題も大きい

ここまで見た
  • 325
  •  
  • 2021/05/05(水) 18:06:38.04
フランスでは、
?家庭人の役割、?会社人としての役割、?市民としての役割
この3つをバランスよくやってこそ、一人前の大人と言われる
日本は?が大きすぎるわけ
これが東アジアにおける最大の問題
教育も大きい

ここまで見た
  • 326
  •  
  • 2021/05/05(水) 18:06:45.08
育休もらったところで外に飲みに行くだけ
それが日本人

ここまで見た
  • 327
  •  
  • 2021/05/05(水) 18:06:45.17
なんで男性には強制的とかそういう高圧的な用語を使ってもOKな感じになってんの?
これ女にだったら大炎上してるよね?

ここまで見た
  • 328
  •  
  • 2021/05/05(水) 18:06:47.63
>>294
自然界ではヤリ捨てだけしてオスとメスが別々に過ごすから、
男のが育児をやるって事自体が自然に反してね

ここまで見た
  • 329
  •  
  • 2021/05/05(水) 18:06:50.33
>>252
平均年齢もクッソ若いのに以前として伸びきらんな

ここまで見た
  • 330
  •  
  • 2021/05/05(水) 18:06:59.66
>>273
クラスで主導権持ってる陽キャがいじめ主導したりするのは結構あり勝ちだと思うが?
自分が育った環境が悪かったのかな?

ここまで見た
  • 331
  •  
  • 2021/05/05(水) 18:07:01.37
>>251
ほんそれ
結局のところ、将来のことを考える知性の無い連中だけが何も考えずにバコバコ子作りするだけ
逆に言えば、日本がとことん落ちぶれて明日をも知れぬ国になれば、
少なくとも出生率だけは上がる

ここまで見た
  • 332
  •  
  • 2021/05/05(水) 18:07:01.58
男女の別とは神が決めたこと
時代を問わない普遍の真理なんだよ

このままでは全滅するぞ

ここまで見た
  • 333
  •  
  • 2021/05/05(水) 18:07:03.05
>>1
老人に掛かる社会保証や年金を減らして医療費負担を揚げればいい
その浮いたお金を若者に還元すれば少子化問題と高齢化と不況が全部一気に解決する

ここまで見た
  • 334
  •  
  • 2021/05/05(水) 18:07:04.26
フランスで子供を多く産んでるのは殆どが移民で、従来から住んでいるフランス人は減っている。
どうしてこういう嘘ばかりつくクズばかりなんだろうか。

ここまで見た
  • 335
  •  
  • 2021/05/05(水) 18:07:06.48
全ては金だから

収入が減って養育費が物凄くかかる

問題はこれに尽きるのに、
論点逸しのクズが多すぎる

ここまで見た
  • 336
  •  
  • 2021/05/05(水) 18:07:07.25
子供はいつか老人になるということに気づいてないアホが多くて困る

お絵かきランド
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード