facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

東浩紀氏。同書で聞き手・構成を務めたノンフィクションライターの石戸諭氏を相手に、
3・11直後、SNSやデモが爆発的に広まったものの、政治的麻痺が進んでしまった"テン年代"を振り返る。

■東浩紀 
反原発デモには最初は肯定的でした。僕は当時は、日本は脱原発を目指すべきだと考えていましたし、
事故の後で脱原発を目指して声が上がるのも当然のことです。
ところが、2012年末の第2次安倍政権発足から、デモの性質が変わって、「祭りのための祭り」という性質が強くなってしまった。
僕の周辺にはデモが盛り上がるたびに「反自民勢力が結集し、もう一度政権交代が実現する」と語るリベラル派の言論人がたくさんいました。

安倍政権誕生直後にも「今回の選挙結果は子細に見たらリベラルの勝利だ」とか、「次の選挙で自民党は割れる」と真顔で語る人がいました。

僕は彼らの現実逃避の姿勢に対して幻滅するようになりました。

2011年は曲がりなりにも民主党政権で、リベラルは政権にいました。
ところが2012年に安倍自民党に大敗を喫し、その後も選挙のたびに政権奪取から遠のいている。まずそれを見てくれ、と。
自民党が割れて勝手に与党から降りてくれるなんて都合のいいことは起きない。
みんなが存在しない希望に無理やり飛びついていたようで、ギャップを感じました。

■石戸諭 
それはまったく同感です。
SNSでいかに仲間にうけることを言うかが大事になっていて、現実を受け止めることが二の次になっています。
デモが日常的に起きる国になったことを評価しようという声もありましたが、その結果はどうなのか。
デモと政治でいえば、ひとつの頂点はSEALDs(シールズ/2015〜2016年に活動した学生団体)が中心となった国会前デモです。
これも今や過去の歴史になってしまい、まったく語られなくなりましたね。

■東浩紀
デモが日常的に起きる国になったのは事実ですが、だから何がよくなったのかはわかりませんね。
現実には政治的麻痺が進んでいるように思います。デモが起きても何も変わらないし、
リベラル系知識人の言葉は現実離れしていると思われ、社会に届かない。そしてそれ自体も忘却している。
SEALDsについていえば、彼らは活動を続け政党をつくるべきだったと思います。当時からそう言っていました。
けれども、当時散々持ち上げた大人たちは、今やSEALDsという名前すら言わず、活動を忘れ去ったかのようですね。

彼らは確かにあのとき、ツイッターを中心にした動員を成功させた。大変な盛り上がりでした。しかし、今はどうでしょう。
そのときの財産は残っていません。反原発運動のデモも同じです。首相官邸の前であれだけ人を集め、
メディアも取り上げてきたのに、何も残っていない。 若者はもっと政治に声を上げろと言われていますが、
日本でもミレニアル世代は政治的に立ち上がった経験をしているわけです。それがSEALDsです。
必要なのはなぜ今それが何も残していないのかを問うことです。反省もなく祭りと忘却の循環を繰り返しても意味がないと思います。

本当はこの10年、この世代の活力が社会に向いていき、政治やビジネスでも変革の原動力になっていけばよかった。
でもそうはならなかった。僕が60歳になるまでに強い野党が誕生し、もう一度政権交代が起きる可能性は相当低い。
つまり、団塊ジュニアが定年を迎えるまではこのまま自民党政権が続く可能性が高い。

そうなると、もう夢はいいから、足元を見ようという話になりますよね。
実際僕ももう、自分の会社をきちんと守ることくらいしか考えられなくなっている。
いわば「公共のことを考える」などという「贅沢」に自分の人生をかけていられなくなっている。

このように言うとリベラル知識人は批判するでしょうが、彼らだって、本当は大学に守られて論争ゲームをやっているにすぎないのです。

https://news.yahoo.co.jp/articles/b6bd48fd16b6520e35a836a6cd521ef00bac6001
https://news.yahoo.co.jp/articles/b6bd48fd16b6520e35a836a6cd521ef00bac6001?page=2
https://news.yahoo.co.jp/articles/b6bd48fd16b6520e35a836a6cd521ef00bac6001?page=3

ここまで見た
  • 857
  •  
  • 2021/05/05(水) 19:01:44.57
シーなんとかはお経だかラップだかなんかわからんもの
を唱えながら練り歩いてたくらいしか記憶にないわw

ここまで見た
  • 858
  •  
  • 2021/05/05(水) 19:01:53.76
>>755
コドオジとは社会に出ても実家暮らしで美味しい思いをする男性を指す
核家族社会の目の上のたん瘤
働いて納税もしているのに悪し様に言われるが俺からすれば正直羨ましい

ここまで見た
  • 859
  •  
  • 2021/05/05(水) 19:02:14.55
SEALDsさんの即席ラップ
https://twitter.com/altoext/status/985322778239819776

ここまで見た
  • 860
  •  
  • 2021/05/05(水) 19:02:15.88
>>1
東くんの言っていることは、よくわかったよ。
つまり、デモは、もうやんなくていいから、
選挙には行って、自民党以外に投票すること。
でも、今の選挙って自民党以外の人も自民党みたいな政策だよね。
最近の選挙で、まともなプランは見たことないよ。
本当に能力のある人を外部からの視点で客観的に選んでもらい、
その人を天皇が指名する制度に変えるのはどうかな。
もちろん議会制民主主義はやめて。

ここまで見た
  • 861
  •  
  • 2021/05/05(水) 19:02:24.43
>>708
今の若い人知らんけど、戦後長い間、街宣右翼で在日いうことは別に珍しいことでは無かったんよ。

ここまで見た
  • 862
  •  
  • 2021/05/05(水) 19:02:48.68
>>830
そうなのか。まあクネも両親暗殺されて結婚もできずに担ぎ出されたんだから占い師に洗脳されるのもわからんでも無いな。

ここまで見た
  • 863
  •  
  • 2021/05/05(水) 19:02:50.19
右に振れても左に振れても上から目線で文句述べてりゃいい評論家センセイはホントいいご身分っすなあwwwなんせどっち転んでも負け知らずだwww

ここまで見た
  • 864
  •  
  • 2021/05/05(水) 19:02:52.69
>>782
Twitter一揆
Twitterデモmmdd

みたいな主張内容すらないタグに落ち着いてるからなあ

スパム通報してやってるが

ここまで見た
  • 865
  •  
  • 2021/05/05(水) 19:02:52.74
偉そうな爺はいったい何をしてたのか?
あーでもないこーでもないというだけ…ちょっと恥ずかしがるぐらいの、たしなみは持ったほうがいい

ここまで見た
  • 866
  •  
  • 2021/05/05(水) 19:02:55.11
中国が攻めてきたら酒を飲んで話し合うとか小学生でも言わんようなこと言ってちゃ誰も付いてこないよ

ここまで見た
  • 867
  •  
  • 2021/05/05(水) 19:02:57.85
SEALDsって、共産党の韓国系反社のことでしょ
いつも暴力事件を起こしていた印象だわ
偏差値28だし、暴力的だから就職も出来ずに解散したんでしょ

ここまで見た
  • 868
  •  
  • 2021/05/05(水) 19:03:00.92
>>846
そして混乱と内戦の中、革命を夢見るんだろうな。

ここまで見た
  • 869
  •  
  • 2021/05/05(水) 19:03:03.55
>デモと政治でいえば、ひとつの頂点はSEALDs(シールズ/2015〜2016年に活動した学生団体)が中心となった国会前デモです。
これも今や過去の歴史になってしまい、

歴史?
いや、単なる恥ですよ?ww

ここまで見た
  • 870
  •  
  • 2021/05/05(水) 19:03:06.90
>>842
在日主導だった時点で年齢を問わず普通の日本人は入らないでしょ
オーム真理教と同じヤバいニオイしかしないもの

ここまで見た
  • 871
  •  
  • 2021/05/05(水) 19:03:08.82
あんなんに代表面されて若者も迷惑だろ

ここまで見た
  • 872
  •  
  • 2021/05/05(水) 19:03:11.51
>>834
グレタに影響受けて学校行かないとか活動してる6人もあれ可哀想だよ
グレタは大金持ちだから学校行かなくていいだけなのに
そもそも環境活動と不登校になんのロジックもないのに

ここまで見た
  • 873
  •  
  • 2021/05/05(水) 19:03:11.51
朝鮮人まみれのデモやったね

ここまで見た
  • 874
  •  
  • 2021/05/05(水) 19:03:21.26
>>830
あれは政教分離とか関係ない。
占い師という身分のフィクサーであって、そこを基点に朴槿恵の汚職スキャンダルが回ってたというだけの話。

ここまで見た
  • 875
  •  
  • 2021/05/05(水) 19:03:52.01
>>806
デモは、届け出を出して所定の方法でやれば
だれでもできること
そして、それが力を持ったとしても、別に悪いことではない
順番は逆だね

変わるかどうかはね、それこそオレにレスしてる人の言うように
もっと広くそれなりに歓迎されるようなものでなければ、ダメだろうね

ここまで見た
  • 876
  •  
  • 2021/05/05(水) 19:03:57.44
>>838
まあ実際のとこ、1950年代の安保は愛国主義的に米国からの支配からの離脱訴えてたし、
そのあとの1960年代の成田闘争とか安保闘争あたりまでは応援スタンスだった
1970年代に警察官焼き殺したり、舗装を剥がしたり、
東大安田講堂選挙してみたり、山岳ベースでヌッコロしたり、
浅間山荘から機動隊撃ち殺したりして風向きが変わった
ましてやらぶ丸の内ビル爆破はもう無差別テロだからな
80年代にオウムになるのさ

ここまで見た
  • 877
  •  
  • 2021/05/05(水) 19:04:02.85
>>1
>東浩紀

はい終了終了

ここまで見た
  • 878
  •  
  • 2021/05/05(水) 19:04:05.45
>>855
一般人じゃなければもっと少数のネトウヨを相手にしているのか?(´・ω・`)
変えたかったのは政治じゃないの? 政治じゃなくてネトウヨを変えたかったのかw

ここまで見た
  • 879
  •  
  • 2021/05/05(水) 19:04:06.90
>>273
ww アンタ幾つよw

ここまで見た
  • 880
  •  
  • 2021/05/05(水) 19:04:08.51
だれ?w

ここまで見た
  • 881
  •  
  • 2021/05/05(水) 19:04:11.75
韓国系と反社会的勢力をつなげるとNGに指定されているようだ

ここまで見た
  • 882
  •  
  • 2021/05/05(水) 19:04:18.37
>>609
共産党が、やたらに若い女を候補に選んでるんだが、その中にはいないのかしらんw

ここまで見た
  • 883
  •  
  • 2021/05/05(水) 19:04:24.44
>>788
ただ逃げるだけならまだしも「私は天皇制廃止論者じゃありません!」と
さも右翼の襲撃にビビってるようなコメント残してるからな
その点津田のほうがまだ腹は座ってたよ

【アート】東浩紀氏が謝罪 あいちトリエンナーレ「企画アドバイザー」、今年度の委嘱料辞退を申し出 ★2
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1565241297/

>ぼくの肩書きは「企画アドバイザー」となっていますが、実行委員会から委嘱された業務は、芸術監督のいわば相談役です。
>けれども、問題となった「表現の不自由展・その後」については、慰安婦像のモデルとなった作品が展示されること、天皇制を主題とした作品が展示されることについて、
>ともに事前に知らされており、問題の発生を予想できる立場にいました。相談役として役割を果たすことができず、責任を痛感しています。

>つぎに天皇の肖像を用いた作品について。ぼくは天皇制に反対する立場ではありません。皇室に敬愛の念を抱く多くの人々の感情は、尊重されるべきだと考えます。
>天皇制と日本文化の分かち難い関係を思えば、ぼく自身がその文化を継承し仕事をしている以上、それを軽々に否定することはできません。

ここまで見た
  • 884
  •  
  • 2021/05/05(水) 19:04:35.59
>>872
お金持ちはなんで学校に行かなくていいんだ?

ここまで見た
  • 885
  •  
  • 2021/05/05(水) 19:04:35.66
シールズはチョンコだろ
パヨク自体がチョン
東は天皇焼いてクネクネしてた豚
金髪豚の津田を日本から追放しろ

ここまで見た
  • 886
  •  
  • 2021/05/05(水) 19:05:00.93
>>35
でも本人に文中というかそのすぐあとでブーメランしてるし……

>SEALDsについていえば、彼らは活動を続け政党をつくるべきだったと思います。当時からそう言っていました。

ここまで見た
  • 887
  •  
  • 2021/05/05(水) 19:05:20.86
>>798
パククネは民間企業から協賛金を無理やり集めてK-POP及びKスポーツの振興に供する団体を作って
その団体のトップに親友を据えた。

あと岸信介と朴正煕が親友でパククネは安倍元総理のリアル嫁候補だった罪。

ここまで見た
  • 888
  •  
  • 2021/05/05(水) 19:05:31.63
>>881
日本の野党は、韓国とつるむんだよ
共産党なんかそのまま

ここまで見た
  • 889
  •  
  • 2021/05/05(水) 19:05:45.47
>>883
窮地に陥ってる友人を見捨てるような人間にだけはなりたくないねえ

ここまで見た
  • 890
  •  
  • 2021/05/05(水) 19:05:50.45
SEALDsさんの即席ラップ
https://twitter.com/dappe_fukushima/status/985021128165879818

ここまで見た
  • 891
  •  
  • 2021/05/05(水) 19:05:51.52
>>824
上の写真の坂本や茂木もそうだけど、大上段から煽るだけ。
自分は何のリスクも被らない。
大学教授だと金子や上野といったあたり。

ここまで見た
  • 892
  •  
  • 2021/05/05(水) 19:05:51.54
>>884
金があるから食うに困らんだろ。

ここまで見た
  • 893
  •  
  • 2021/05/05(水) 19:05:52.89
ぶっちゃけ派遣社員と一緒で使い捨てよな。応援したんならせめて、最後まで応援してやれよ

ここまで見た
  • 894
  •  
  • 2021/05/05(水) 19:05:54.00
しかし自称リベラル(負けサヨク)は、学会(学術会議)もマスコミ出版界も
牛耳るくらいの勢力をいまだに保ってるのに、なんでこんなに一般の支持
がないのか、ちゃんと考えたことないのかね。

ここまで見た
  • 895
  •  
  • 2021/05/05(水) 19:06:01.10
話題の中心に立った大学生達によれば、メディアに若者の力〜なんて言われつつ参加者の殆どは爺さん婆さんだったから違和感が凄かったそうだが
デモの外を「大人達」と嫌でも呼ぶのはどうなんだw

ここまで見た
  • 896
  •  
  • 2021/05/05(水) 19:06:07.75
>>807
もっともだ

ここまで見た
  • 897
  •  
  • 2021/05/05(水) 19:06:11.98
>>865
だよなあ
当時に懸念をしめし、直後に憂慮を以て導いていて、それでもリベラルが堕落したならまだ見るものはあるが

ここまで見た
  • 898
  •  
  • 2021/05/05(水) 19:06:23.09
>>884
なんでもセバスチャンがやってくれるから
確定申告?セバスチャン!!書いといて〜ってさ

ここまで見た
  • 899
  •  
  • 2021/05/05(水) 19:06:24.57
>>874
関係ありますが。
まあいいや
ハングル板で半万年勉強してね

>>869
恥の歴史や黒歴史も歴史だが、
語るべきことは何もない
学生紛争と違ってなんの成果も影響もない
安保闘争と違ってなんらかの意思があるわけでもない
「ネトウヨひどいや!」で集まって太鼓叩いてただけ

>>883
津田のほうがマシだろうが、
バカなのは同じだぞ、津田

ここまで見た
  • 900
  •  
  • 2021/05/05(水) 19:06:28.54
Sealds「自民党を倒せ!政府を批判しろ!」
リベラル「Sealdsは若者代表!若者は正しい!なんで政府は若者の声に耳を傾けないんだ!」
世論調査「若年層ほど自民党支持の割合が高いです」
リベラル「若者は馬鹿なんだから選挙権なんて与えるな!」

マジであの時こんな感じだったよな

ここまで見た
  • 901
  •  
  • 2021/05/05(水) 19:06:30.97
>>842
そもそも設立時点でまっとうだったかどうか
もしパヨクが関わらなかったら、マスコミに取り上げられたかどうか

ここまで見た
  • 902
  •  
  • 2021/05/05(水) 19:06:39.55
支持はしないけど、昨今見かけない愚かな若者で嫌いじゃなかったよ
何も成し得ないのにアリバイ工作だけお上手な、このデブどもよりは

ここまで見た
  • 903
  •  
  • 2021/05/05(水) 19:06:48.61
悪夢の民主党

地獄の自民党

ここまで見た
  • 904
  •  
  • 2021/05/05(水) 19:07:25.29
つーか民生にももっと頭よくて弁が切れる奴いるだろ何であんなの表に出したのか

ここまで見た
  • 905
  •  
  • 2021/05/05(水) 19:07:30.01
鳩山だって散々持ち上げられてたろ

ここまで見た
  • 906
  •  
  • 2021/05/05(水) 19:07:47.28
>>1
お前は上野千鶴子を批判してたやんw
それこそ現実逃避やw

ここまで見た
  • 907
  •  
  • 2021/05/05(水) 19:07:47.83
>>883
とはいえ五十歩百歩だよ、どっちもダメ
何が問題なのか理解できてないのが決定的

お絵かきランド
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード