facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

東浩紀氏。同書で聞き手・構成を務めたノンフィクションライターの石戸諭氏を相手に、
3・11直後、SNSやデモが爆発的に広まったものの、政治的麻痺が進んでしまった"テン年代"を振り返る。

■東浩紀 
反原発デモには最初は肯定的でした。僕は当時は、日本は脱原発を目指すべきだと考えていましたし、
事故の後で脱原発を目指して声が上がるのも当然のことです。
ところが、2012年末の第2次安倍政権発足から、デモの性質が変わって、「祭りのための祭り」という性質が強くなってしまった。
僕の周辺にはデモが盛り上がるたびに「反自民勢力が結集し、もう一度政権交代が実現する」と語るリベラル派の言論人がたくさんいました。

安倍政権誕生直後にも「今回の選挙結果は子細に見たらリベラルの勝利だ」とか、「次の選挙で自民党は割れる」と真顔で語る人がいました。

僕は彼らの現実逃避の姿勢に対して幻滅するようになりました。

2011年は曲がりなりにも民主党政権で、リベラルは政権にいました。
ところが2012年に安倍自民党に大敗を喫し、その後も選挙のたびに政権奪取から遠のいている。まずそれを見てくれ、と。
自民党が割れて勝手に与党から降りてくれるなんて都合のいいことは起きない。
みんなが存在しない希望に無理やり飛びついていたようで、ギャップを感じました。

■石戸諭 
それはまったく同感です。
SNSでいかに仲間にうけることを言うかが大事になっていて、現実を受け止めることが二の次になっています。
デモが日常的に起きる国になったことを評価しようという声もありましたが、その結果はどうなのか。
デモと政治でいえば、ひとつの頂点はSEALDs(シールズ/2015〜2016年に活動した学生団体)が中心となった国会前デモです。
これも今や過去の歴史になってしまい、まったく語られなくなりましたね。

■東浩紀
デモが日常的に起きる国になったのは事実ですが、だから何がよくなったのかはわかりませんね。
現実には政治的麻痺が進んでいるように思います。デモが起きても何も変わらないし、
リベラル系知識人の言葉は現実離れしていると思われ、社会に届かない。そしてそれ自体も忘却している。
SEALDsについていえば、彼らは活動を続け政党をつくるべきだったと思います。当時からそう言っていました。
けれども、当時散々持ち上げた大人たちは、今やSEALDsという名前すら言わず、活動を忘れ去ったかのようですね。

彼らは確かにあのとき、ツイッターを中心にした動員を成功させた。大変な盛り上がりでした。しかし、今はどうでしょう。
そのときの財産は残っていません。反原発運動のデモも同じです。首相官邸の前であれだけ人を集め、
メディアも取り上げてきたのに、何も残っていない。 若者はもっと政治に声を上げろと言われていますが、
日本でもミレニアル世代は政治的に立ち上がった経験をしているわけです。それがSEALDsです。
必要なのはなぜ今それが何も残していないのかを問うことです。反省もなく祭りと忘却の循環を繰り返しても意味がないと思います。

本当はこの10年、この世代の活力が社会に向いていき、政治やビジネスでも変革の原動力になっていけばよかった。
でもそうはならなかった。僕が60歳になるまでに強い野党が誕生し、もう一度政権交代が起きる可能性は相当低い。
つまり、団塊ジュニアが定年を迎えるまではこのまま自民党政権が続く可能性が高い。

そうなると、もう夢はいいから、足元を見ようという話になりますよね。
実際僕ももう、自分の会社をきちんと守ることくらいしか考えられなくなっている。
いわば「公共のことを考える」などという「贅沢」に自分の人生をかけていられなくなっている。

このように言うとリベラル知識人は批判するでしょうが、彼らだって、本当は大学に守られて論争ゲームをやっているにすぎないのです。

https://news.yahoo.co.jp/articles/b6bd48fd16b6520e35a836a6cd521ef00bac6001
https://news.yahoo.co.jp/articles/b6bd48fd16b6520e35a836a6cd521ef00bac6001?page=2
https://news.yahoo.co.jp/articles/b6bd48fd16b6520e35a836a6cd521ef00bac6001?page=3

ここまで見た
  • 297
  • くろもん
  • 2021/05/05(水) 17:52:12.00
マニラ国とかスペッチとかやってた人、今何してるんだろう?

ここまで見た
  • 298
  •  
  • 2021/05/05(水) 17:52:23.86
>>277
そうやって、コロナ禍に集まって騒ぐから馬鹿にされるんだぞ

ここまで見た
  • 299
  •  
  • 2021/05/05(水) 17:52:29.59
>>277
まず社会情勢を見て、今はデモが出来るような状況なのかって所を考えられるようになりましょう
複数人で集まって騒いだ時点で、世間の評価は大幅なマイナスからのスタートだよ

ここまで見た
  • 300
  •  
  • 2021/05/05(水) 17:52:34.32
>>126
>SEALDs「国民の半分以上はバカ」「多数=正しいではない」「卑しいゴミども。俺たちは負けてないしお前らよりずっと幸福だ」
>

左翼のこういう所俺大嫌いで支持できないんだ
TVに出てるコメンテーターですらこれに似たこと言う

ここまで見た
  • 301
  •  
  • 2021/05/05(水) 17:52:53.20
俺は奥田の今だけ興味ある
誰か知らない?

ここまで見た
  • 302
  •  
  • 2021/05/05(水) 17:53:07.92
侵略者と酒を酌み交わそう。って言ったの忘れないぞ。

ここまで見た
  • 303
  •  
  • 2021/05/05(水) 17:53:08.58
>>300
それ左翼っていうよりチョ

ここまで見た
  • 304
  •  
  • 2021/05/05(水) 17:53:09.43
日本の共産主義・社会主義者は国家転覆を実行するほどの度胸はない
反体制ごっこというレジャーを楽しんでいるだけ
そこのお遊びが透けて見えるから遊び仲間以外の支持者がいない

憲法9条を有難がってる連中が大義のために血を流せるわけがないし大義などそもそもない

ここまで見た
  • 305
  •  
  • 2021/05/05(水) 17:53:10.55
>>274 >>271
だから、アメリカから親善試合にやってきた凄い野球チームさ。
今日の日本プロ野球の隆盛は、全てこのシールズとの試合が原点だ。

ここまで見た
  • 306
  •  
  • 2021/05/05(水) 17:53:37.33
デモを国民の理解を得る手間を省く道具としかみなしてなかったからな。
本来は「デモをする」→「支持が広がる」→「政府を動かす」という流れじゃないといけないのに、国民の支持が得られないから政府を恫喝して動かすためにデモをしていた。
政治に民意を届けるためじゃなく民意を排除するためのデモだ。

ここまで見た
  • 307
  •  
  • 2021/05/05(水) 17:53:47.48
ナウでヤングな若者達の超イケてる最先端デモ

ここまで見た
  • 308
  •  
  • 2021/05/05(水) 17:53:55.82
こいつ、トリエンナーレで伝わる推ししてた奴だな

ここまで見た
  • 309
  •  
  • 2021/05/05(水) 17:53:56.30
津田大介に向かって言えやボケが

ここまで見た
  • 310
  •  
  • 2021/05/05(水) 17:54:06.75
奥田愛基さんは
早稲田か法政の教授になれば良いと思う。

ここまで見た
  • 311
  •  
  • 2021/05/05(水) 17:54:12.33
意識高い系と持ち上げられる奴らは軒並み意識が低い。

ここまで見た
  • 312
  •  
  • 2021/05/05(水) 17:54:32.31
SEALDs持ち上げてたのは選挙権の年齢が下がって若い有権者が
野党支持してくれると思ったからでしょ
それがいざふたを開けたら若い人ほど自民支持って現実にぶつかって
今いる高齢者の支持層を大事にしようってなったんでしょ
すごくまっとうな判断だと思うけどな

ここまで見た
  • 313
  •  
  • 2021/05/05(水) 17:54:34.38
ブオトコでデブでバカって、どーしようもねぇ奴だな、コイツ。

ここまで見た
  • 314
  •  
  • 2021/05/05(水) 17:54:44.24
>>281
原発だけやるような団体であればまだ許容されていたと思う。
ただ特定機密保護法とか集団的自衛権とかに首を突っ込んだ時点で共産党系というか旧社会党系
というかそっち側の人脈から出来上がったムーブメントということがはっきりしてしまった。

ここまで見た
  • 315
  •  
  • 2021/05/05(水) 17:55:15.45
>デモが日常的に起きる国になったのは事実ですが、だから何がよくなったのかはわかりませんね。

わからない?そうは思わん。
誰かがヒステリックにわめくニュースが頻繁に国民の耳目に入り、
報道全体が「アベスガたたきなら何でもあり」のモラルハザードが、もうずいぶん長く続いている。

この荒れた風景に嫌気がさして、愚民が一斉にレミング化する、そのきざしが片時も途切れない。

デモ勢力は、さも自分たちの真面目な思いを届けてみんなで変えたいようなふりをするが、
本当にやりたいのは日本の愚民に破滅を選択させたい、そっちだろうよ。

ここまで見た
  • 316
  •  
  • 2021/05/05(水) 17:55:22.11
デモがもっと広がらないからでしょ
国会の周りに20万30万人集まったら、世の中は変わるよ
実際は、数万がいいとこ

ここまで見た
  • 317
  •  
  • 2021/05/05(水) 17:55:24.14
名前が
神戸児童殺傷のサカキバラかなと思った
ただでさえ日本人やっつけろの人なのに、凶悪殺人鬼と名前が似ててさらに恐怖を覚えるわ

ここまで見た
  • 318
  •  
  • 2021/05/05(水) 17:55:30.70
朝鮮総連の青年部だろあれ

ここまで見た
  • 319
  •  
  • 2021/05/05(水) 17:55:38.02
>>277
「当たり前にデモ行進」ということは、日本共産党本部や東京新聞本社などが、
反共・反左翼デモに囲まれるという事だと解って書いてるか?w

ここまで見た
  • 320
  •  
  • 2021/05/05(水) 17:55:52.43
負けたかあ 

ここまで見た
  • 321
  •  
  • 2021/05/05(水) 17:55:57.38
勝手に期待して勝手に幻滅しているこいつが一番くだらない。自分でやることが、大切

ここまで見た
  • 322
  •  
  • 2021/05/05(水) 17:55:58.34
醜い朝鮮顔ですなあ
行動もキティガイの領域
抹殺されるべき卑しい民族だ

ここまで見た
  • 323
  •  
  • 2021/05/05(水) 17:56:02.03
最初から結果を求めたシールズ
最初から完璧を求めた社会
ワンチャンはないってことだろ
でも地道になにかを継続できてる政党ってN国ぐらいしかなくて笑う
良いか悪いかは別として戦略として地方から攻めてるしまた人気になるタイミングありそうだけど
いやもうないかw

ここまで見た
  • 324
  •  
  • 2021/05/05(水) 17:56:04.37
>ミレニアル世代

商業誌なら誤字のチェックくらいしようよ。これじゃ同人誌レベルだぞ。

ここまで見た
  • 325
  •  
  • 2021/05/05(水) 17:56:10.53
>>300
ネトウヨww

ここまで見た
  • 326
  •  
  • 2021/05/05(水) 17:56:19.56
>>277
デモの中身がアベヤメロスガヤメロ練り歩きじゃ
やらない方が支持されるよ

ここまで見た
  • 327
  •  
  • 2021/05/05(水) 17:56:21.10
炎上キャラでトリニクとかいけるかも?

ここまで見た
  • 328
  •  
  • 2021/05/05(水) 17:56:28.39
>>316
広がらないのは共感が得られないからだよ。
その辺のアイドルのライブ以外の需要しかない。

ここまで見た
  • 329
  •  
  • 2021/05/05(水) 17:56:40.43
>>316
軍閥政治?

ここまで見た
  • 330
  •  
  • 2021/05/05(水) 17:56:49.51
シールズの正しさに劣等感を抱いてしまった大人たちが悪い

ここまで見た
  • 331
  •  
  • 2021/05/05(水) 17:56:59.02
自称リベラルが共食い批判してるだけw

ここまで見た
  • 332
  •  
  • 2021/05/05(水) 17:57:03.69
>>312
それな

しかも大学教授は普段学生と接していて
自民党寄りということさえ
気がつかないで
よく政治学とか専門家ぶること
できるね

学生の政治意識知らない大学の先生w

ここまで見た
  • 333
  •  
  • 2021/05/05(水) 17:57:08.04
パヨジジイは絶滅危惧種wwww

ここまで見た
  • 334
  •  
  • 2021/05/05(水) 17:57:30.80
メディアに騙されて本当に若者に人気があると思ってたパヨクジジババが
10代が初参加した参院選で惨敗していきなり若者叩き始めたのはほんと笑った

ここまで見た
  • 335
  •  
  • 2021/05/05(水) 17:57:45.97
あの時のデモの背後にいた奴らや、その周辺者が今、Twitterで活動してるのが丸わかりなんだよな。
複アカ使えばデモみたいに動員もかけなくて済むし、見せかけの賛同世論も作れる。
けど、それを鵜呑みにした野党は結果、選挙で負ける。
野党はSNSは気にしないで、地に足の着いた発信をした方が良いと思う。

ここまで見た
  • 336
  •  
  • 2021/05/05(水) 17:57:55.40
ツーサン・ルーベルチュール

ここまで見た
  • 337
  •  
  • 2021/05/05(水) 17:57:56.60
Sealsって在日チョンの集まりやん
そもそも日本の事など考えていない

ここまで見た
  • 338
  •  
  • 2021/05/05(水) 17:58:08.92
>>302
リベラル 左翼 パヨク って
知能障害の
バカで
歴史書とか 本も読まない アホ
連中だから
休戦で 敵味方 酒を酌み交わしても
休戦終われば
また 殺し合うなんて
いう 事実も
知らんのだろう。
本当
世間知らず ナイーブ の
バカ集団。
それが
パヨク 左翼 パヨパヨチーン
グロバリスト 共産党 の連中。
なに あの
日本共産党 って あんもんが
未だに
日本で 政治活動しているって
本当 おかしいね。フシギダネ。
党首が なぜ 交代しないの?
突っ込みどころ満載なのに
朝鮮人同様 ツラの皮が厚いので
馬耳東風。
本当コイツ等の 存在価値って?
なんなの? WWW

ここまで見た
  • 339
  •  
  • 2021/05/05(水) 17:58:12.06
反原発に反安倍、媚中、共産党、朝鮮好きが入ってきたから
濁ってしまったな
リベラルに消費税増税と財政緊縮推進派が多くて
普通の人はとても支持できなくなるわ

ここまで見た
  • 340
  •  
  • 2021/05/05(水) 17:58:20.94
シールズが今もこれだけ叩かれるってことは
相当なインパクトがあったってことだろうな
ただのゴミだったら今頃話題になることさえない
そろそろまた復活してほしいな
国会前デモに2回ほど参加したけど
結構面白かったよ
デモっていいもんだな

ここまで見た
  • 341
  •  
  • 2021/05/05(水) 17:58:34.01
>>325
反論出来ず

ここまで見た
  • 342
  •  
  • 2021/05/05(水) 17:58:50.79
だって彼らは日本人じゃなくて朝鮮人で、
彼らが太鼓鳴らしてラップして騒いでも心には響かないでしょう

ここまで見た
  • 343
  •  
  • 2021/05/05(水) 17:58:53.64
>>314
市民団体ってそこが問題なんだよな
被害者達が集まって問題解決を望んで訴えを続けるってんなら支持もするけど
実際は被害者を活動家がダシにしてるだけだったりするから信用されない
本来の目的以外に手を染めたらもう終わり

ここまで見た
  • 344
  •  
  • 2021/05/05(水) 17:59:01.33
なんで政治に興味あるとか、意識高い感じのって腐れパヨクにしか出ないんだろうね

現実見たら自分の世代に関係ないのに日本に理不尽な要求をしてくる朝鮮とか、明らかに邪悪で野蛮な地球のガンのクソシナに怒りを上げてもいいと思うんだが

頭おかしくて危険なクソシナや朝鮮ロシアがあるのに核ミサイル持てないとはどういうことだとかさ?
そっち側に声を大にすべきなんじゃないの?


それがタブーな感じになってるなら完全におかしいし、思いもできないなら完全に教育やマスゴミに洗脳されてる異常事態だわ

ここまで見た
  • 345
  •  
  • 2021/05/05(水) 17:59:02.19
>>340
いや、まあここで話題になったからであって、
普段は全く忘れ去られているぞ

ここまで見た
  • 346
  •  
  • 2021/05/05(水) 17:59:07.02
一般人からはデモなんて腐れ似非右翼の街宣車の同類としか見られていないからな。

ここまで見た
  • 347
  •  
  • 2021/05/05(水) 17:59:19.20
アレ以来スチャダラパーとかキモくてしょうがない

ここまで見た
  • 348
  •  
  • 2021/05/05(水) 17:59:26.26
反原発運動も機に乗じて日本の原発産業つぶそうというのが本音だろ、はやく原発動かすべきだよ

お絵かきランド
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード