facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  • haru ★
  • 2021/05/05(水) 16:49:56.98
世界的人気アプリ「フォートナイト」がApp Storeから取り下げられたことについて、Epic GamesとAppleの裁判が5月3日より始まりました。
その中でApple側が「私たちはAndroidになりたくない」と発言し、注目が集まっています。

「App Storeでダウンロードされたアプリは、売上の30%をAppleに納めなければならない」とする“Apple税”に対し、Epic Gameが反旗を翻した結果、同社とAppleの双方が互いを提訴し合うのみならず、プラットフォーマーのあり方が問われる事態にまで発展しています。

Appleは、ユーザーが期待するようなセキュリティやプライバシー、信頼性、品質を提供する義務があるとして、App Storeを厳格にコントロールすることには理由があると反論しました。また、Appleは「Epicは我々にAndroidになるよう求めているが、そうなるつもりはない」と否定、正規のアプリストアを経由しない“野良アプリ(サイドロードアプリ)”の信頼性について疑問を呈しました。「我々同様に、我々の顧客も望んでいないのだ」


2021年5月4日 17時53分
https://iphone-mania.jp/news-365813/

ここまで見た
  • 152
  •  
  • 2021/05/05(水) 21:51:33.41
Android上位機種>iPhone上位機種>iPhone下位機種>Android下位機種

異論ある?

ここまで見た
  • 153
  •  
  • 2021/05/05(水) 21:53:07.16
>>1
うるさい、お前なんかロボットだ

ここまで見た
  • 154
  •  
  • 2021/05/05(水) 22:03:40.81
金融資産管理するのはiPad

androidじゃ、やっぱりセキュリティの面でね

ここまで見た
  • 155
  •  
  • 2021/05/05(水) 22:08:24.59
ipad airってパソコンみたいに使えますか?GmailとOutlook.comとKeepとWechatのアプリ使えますか?詳しい人教えて

ここまで見た
  • 156
  •  
  • 2021/05/05(水) 22:25:57.31
>>30
液晶にも焼き付きはあるよ。展示されてた液晶モニタ―で確認できる。
昔の白黒の頃はハッキリわかった。

ここまで見た
  • 157
  •  
  • 2021/05/05(水) 22:27:19.28
>>50
この間、野良ストア大手のストアアプリがアドウェア感染してた。

ここまで見た
  • 158
  •  
  • 2021/05/05(水) 22:30:31.91
>>148
iPhoneの中古端末と修理屋が充実している国は日本以外にそうそうない。
正規品のパーツ使って修理するサービスも始まったし、日本人は黙ってiPhoneを使った方が良いかもね。

ここまで見た
  • 159
  •  
  • 2021/05/05(水) 22:31:33.85
まあ、30%は高すぎだと思うよ

ここまで見た
  • 160
  •  
  • 2021/05/05(水) 22:35:23.04
>>30
漫才師ハライチの岩井の親父がPSPでシレンやりすぎて体力のところが焼き付いたって

ここまで見た
  • 161
  •  
  • 2021/05/05(水) 22:37:13.92
Appleは世界中の金になる層を抱えこんでるからな

ここまで見た
  • 162
  •  
  • 2021/05/05(水) 22:38:01.58
ガンガン搾取するで〜

ここまで見た
  • 163
  •  
  • 2021/05/05(水) 22:42:43.15
あらゆる手段で搾取しまくってるくせにOSからしてバグだらけなのなんやねん

ここまで見た
  • 164
  •  
  • 2021/05/05(水) 22:42:43.84
dropsync無いよね?

ここまで見た
  • 165
  •  
  • 2021/05/05(水) 22:43:24.21
メルカリも30パーなんか?

ここまで見た
  • 166
  •  
  • 2021/05/06(木) 00:17:25.59
つうかGYAOのアプリ
Appleいっさい使えないんだけどなんだよ

ここまで見た
  • 167
  •  
  • 2021/05/06(木) 00:18:35.56
>>158
東南アジア行ってみろ

ここまで見た
  • 168
  •  
  • 2021/05/06(木) 00:23:54.93
バカでも使えると評判のiphoneは設定画面がカオス過ぎな割には出来る事が少ない
カスタマイズすらしない出来ない低能どもに売りつけたいだけのガラクタだとわかった以上二度と購入しないだろう

ここまで見た
  • 169
  •  
  • 2021/05/06(木) 01:33:28.58
>>152
無いな

ここまで見た
  • 170
  •  
  • 2021/05/06(木) 03:04:52.31
Podcastが便利だし英語の勉強はPodcast
AppleユーザーはHomePod miniを使え。映画館並みの音響が楽しめるよ

ここまで見た
  • 171
  •  
  • 2021/05/06(木) 05:00:04.15
アップルの端末ってメジャーアプデかける度にワッパが改悪されるよな
意図的にやってると言わざるを得ないくらい電池持ちが悪くなる
Androidはアプデかけてもほとんど変わんねぇのに

ここまで見た
  • 172
  •  
  • 2021/05/06(木) 05:45:50.86
>>149
だから障壁が低いから貧乏人ほどiphoneを選びやすいんだよ…
こんなこともわからんのか

ここまで見た
  • 173
  •  
  • 2021/05/06(木) 07:57:14.79
>>20
このビックウェーブに乗るしかないよね

ここまで見た
  • 174
  •  
  • 2021/05/06(木) 08:21:48.48
国家にとって代わる可能性を持つ存在の一つだよね

ここまで見た
  • 175
  •  
  • 2021/05/06(木) 08:26:52.73
ライトニング→サンダーボルト
→???

ここまで見た
  • 176
  •  
  • 2021/05/06(木) 08:37:06.38
Androidの方が圧倒的なユーザー数なのに信者と日本から搾り取りたいんだな

ここまで見た
  • 177
  •  
  • 2021/05/06(木) 09:12:30.28
>>171
Androidはすぐメジャーアップデート出来なくなるのに何言ってんだ?
2回くらいしか出来ないだろ

ここまで見た
  • 178
  •  
  • 2021/05/06(木) 10:28:30.15
>>172
iPhone12がSiMフリーで価格comで88,000円以上
この値段だとAndroidだとゲーミングスマホって高性能スマホになる
価格comでAndroidスマホのランキングを見ると平均2万円台
国産スマホだと4万円台になるが、中華だと平均2万円を切る
OS自体の更新は1〜2年で止まることが多いが、セキュリティアップデートは3年ぐらいは最低でも行われるし、意外とAndroid4とかの古いOSでも大抵のアプリは動くので不都合は無いし、セキュリティアプリも多い

ここまで見た
  • 179
  •  
  • 2021/05/06(木) 13:51:46.51
>>178
そうじゃなくて
キャリアがiphone実質無料!とかやってるじゃん
あれに飛びついてるんだよ

ここまで見た
  • 180
  •  
  • 2021/05/06(木) 20:08:47.87
>>178
車の残クレみたいに2年ローン実質無料みたいなのやわらか銀行とかでやっとんやん

ここまで見た
  • 181
  •  
  • 2021/05/06(木) 21:30:04.98
>>179
iPhoneユーザでSIMフリー版を買ってるやつの割合ってどんなもんなんだろうな?

ここまで見た
  • 182
  •  
  • 2021/05/07(金) 08:56:20.22
>>177
最低3回はメジャーアプデしなきゃ、オモチャみたいなもんだもんな

ここまで見た
  • 183
  •  
  • 2021/05/07(金) 15:29:39.19
街にはびこる哀れなAndroid

ここまで見た
  • 184
  •  
  • 2021/05/07(金) 22:38:49.38
>>62
だから日本だけ先進国から除外されるほど落ちぶれて行ってるんだな

ここまで見た
  • 185
  •  
  • 2021/05/07(金) 22:41:06.25
アポーに登録したクレカからお布施を巻き上げられるのが好きな
馬鹿信者だけか使えばいいんだよ

ここまで見た
  • 186
  •  
  • 2021/05/07(金) 22:41:49.37
>>1
ワレワレハアップルダ
まだアンドロイドではない

ここまで見た
  • 187
  •  
  • 2021/05/07(金) 22:42:03.71
Apple iPhoneとGoogle Pixel以外は紛い物のスマホだから捨てる鹿内のか、、Orz

ここまで見た
  • 188
  •  
  • 2021/05/07(金) 22:43:38.25
日本なら何もしなくても40%以上の中抜きが普通なんです

ここまで見た
  • 189
  •  
  • 2021/05/07(金) 22:45:00.59
今のiPhoneってほぼAndroidの後追いじゃん

ここまで見た
  • 190
  •  
  • 2021/05/07(金) 22:46:57.65
Apple「ワタシハ アンドロイド キワドイミズギガ ユニフォーム パープルノカミハ クリーミーマミ」

ここまで見た
  • 191
  •  
  • 2021/05/07(金) 22:47:22.10
>>189
ウィジェットとかパクりまくってるしね

ここまで見た
  • 192
  •  
  • 2021/05/07(金) 23:20:06.65
パソナと電通のピンハネに比べれば、かわいいもの

ここまで見た
  • 193
  •  
  • 2021/05/07(金) 23:21:40.04
りんごの何が良いのか全くわからん

ここまで見た
  • 194
  •  
  • 2021/05/07(金) 23:23:46.05
>>21
昔イキってたNECのPC98みたいなことしてんだなあ

ここまで見た
  • 195
  •  
  • 2021/05/07(金) 23:24:25.94
署名無しアプリ何しているかわからんデーモンはウィルスみたいなもんだしな
アプリを誰が作ったかきっちりしているOSが一つくらいあってもいい

ここまで見た
  • 196
  •  
  • 2021/05/07(金) 23:29:55.40
>>3
まぁ実際バカにしているんだろ
Androidアプリは第三者がしっかり審査しているわけではないオレオレ署名も多いからな
iOSはオレオレアプリを自分と知り合いの端末にしかインストール出来ない

ここまで見た
  • 197
  •  
  • 2021/05/08(土) 04:37:23.92
>>113
10年前のGoogleはそういうアカデミックなところもあったが
検索データやカード情報やAndroidからのGPSなどユーザーの個人情報全部統合して
誰がどういう嗜好を持ってどういう生活をしてるのかを
全部Googleがもらって広告業者に売り飛ばすけど
嫌なら使わんでね って規約大改訂してからは
くそ広告代理店になったと思ってる
Googleの商品は無料で釣ったユーザーの個人情報だからな
その無料という部分は個人情報を売って作っている
Googleのあの大改訂以降まだ使ってる奴らはマゾだと思うわ
Appleは物を売ってる分マシなんだよ

ここまで見た
  • 198
  •  
  • 2021/05/08(土) 07:34:04.85
まぁAppleとGoogleはそれぞれ別のプラットフォーム戦略を展開してんだから、どっちがいいかはユーザーが決めりゃいいわな。
因みに今の所高い利益率を出しているのはAppleの方らしいし、プラットフォー厶戦略としては間違っては無さそうだな。

https://sensortower.com/blog/average-publisher-revenue

ここまで見た
  • 199
  •  
  • 2021/05/08(土) 08:59:23.97
個人情報はサービスのための税金と思ってるから俺は構わん

ここまで見た
  • 200
  •  
  • 2021/05/08(土) 09:27:19.29
>>198
馬鹿な宗教信者がお布施を巻き上げられてるだけの構図ね

ここまで見た
  • 201
  •  
  • 2021/05/08(土) 21:28:47.61
1人の人間を洗脳して、ゴミを超高額で売り付けりゃ「利益率」は激高いだろうけどなw

ここまで見た
  • 202
  • いくえ
  • 2021/05/08(土) 23:35:54.41
お気に召すまま、そうよ私ロボット

フリック回転寿司
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード