facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  • ボラえもん ★
  • 2021/05/05(水) 16:43:51.02
【ぼくたちの離婚 Vol.20 咲かずして散る花 #2】

 先日、不妊治療を行う女性たちが強いられる精神的なストレスについて、国内初の本格的な調査が実施されたと報じられた。
そのストレスが夫婦関係に深刻な亀裂を生じさせることも、少なくない。石岡敏夫さん(仮名/現在48歳)と咲さんの夫婦も、治療の末に家庭が壊れてしまったケースである。

 石岡さんと咲さんは、それぞれ43歳、36歳のときに高度不妊治療(顕微授精)を開始。だが子供は授かれず、夫婦関係は徐々に冷え切っていった。
3年間で300万円近くの費用をかけたのち、石岡さんが46歳、咲さんが39歳のときに治療を中止。
中止を決めた数週間後、咲さんが深夜に嗚咽し、子供を授かれない絶望を敏夫さんにぶちまける。敏夫さんは思った。「こんなことなら、子供なんて欲しがらなければよかった」と。

■40代、肉体の衰えに感じた焦り
 結婚願望は20代からあったものの、ずっと子供が欲しいと思ったことはなかったという石岡さん。
しかし40歳で突然欲しくなった。きっかけは肉体の衰えを実感しはじめたからだという。

「30代の間はずっと若い気分でいたし、実際、同世代より若く見られることも多かったんですが、40歳になった頃から、老いが気になり始めたんです。
昔より明らかに“下半身の衰え”を感じるというか……。はい、朝起きてすぐのあれです」

 衰えは下半身にとどまらない。

「長時間ぐっすり眠ることができなくなったし、酒にも弱くなった。切り傷はなかなか治らない。
タバコを吸ってないのに昔ほど深呼吸ができない。髪の毛も、はげてきたというほどではないですが、
前髪の伸びるスピードが襟足に比べて明らかに遅くなり、毛も細くなってきました」

 仕事でストレスを溜めていたわけではない。むしろワークライフバランスはそれまでの人生で最も理想的だったという。
健康診断でも人間ドックでも何も出てこなかった。つまり、単なる老化である。

「一番ショックだったのは、いくら筋トレをしても体が締まらなくなったことです。
食事を控えれば細くはなりますが、皮膚が情けなくたるっとしてしまう。内臓も落ちてきて、下腹部はぽっこり。腹筋を鍛えてもシルエットはほとんど改善されません」

 肉体のピークはとっくに過ぎていて、もはや下り坂。そんな当たり前のことに、40になるまで気づかなかった――と、石岡さんは自嘲気味に言った。

「これから自分の肉体はひたすら衰えるだけ。この先の人生、僕はゆっくりと朽ちるのみなんだという残酷な事実を、風呂上がりに鏡の前で思い知らされましたよ」

■「ここで、途切れるんだ」
 肉体の衰えが、子づくり願望とどうつながるのか。

「ふと……ものすごく怖くなったんです。それまで人生の終わりを意識したことはなかったんですが、
生まれて初めて、自分は日一日と死に近づいてるんだと実感して。いつか自分という存在は、この世から消えてしまう。それを考えると、ぞっとしました」

 夜、寝床で目をつぶると、「自分の体が暗い液体になって、闇に溶けてしまうイメージを想像するようになった」という。

「ああ、僕はここで“途切れる”んだ、と。その恐怖を回避するには、自分の次世代を、つまり子供を作ればいいと思い至ったんです」

 石岡さんはその時のことを、「頭の霧が晴れるようだった」と形容した。

「なぜ世の中の人は、自分のために使えるお金を減らしてまで子供をもうけようとするのか。なぜ親というものは、自分の身を挺してまで子供を守ろうとするのか。
最愛の人との愛の結晶とか、石岡の血統を絶やしたくないとか、そんな教科書通りの話じゃない。もっと個人的に、心の底から納得できる子作りの動機を、はじめて見いだせたと思いました」

 そのタイミングで交際をスタートしたのが、咲さんだった。

(以下略、全文はソースにて)
https://news.yahoo.co.jp/articles/87439f4b53e2d9bbc0d756f6915e9222e2f4b27b?page=1

★1が立った時間:2021/05/05(水) 11:59:54.18
※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1620183594/

ここまで見た
  • 840
  •  
  • 2021/05/05(水) 21:48:32.28
>>823
この人なんかつらそうだね、かわいそうに

ここまで見た
  • 841
  •  
  • 2021/05/05(水) 21:48:39.22
>>1のオッサンは40になるまで結婚出来なかったんだな
どうせチビとか不細工な子供しか出来ないから子供作らない方がええわ

ここまで見た
  • 842
  •  
  • 2021/05/05(水) 21:48:41.99
まず、心を磨くこと。
身嗜みを整えること。
不細工に産まれたらやるべきことだよ
でないと一生、結婚は無理www

ここまで見た
  • 843
  •  
  • 2021/05/05(水) 21:49:33.02
>>835
強いて言うなら妻は経済的に困らなくなった。夫は永久家政婦を手に入れた
ってとこか

ここまで見た
  • 844
  •  
  • 2021/05/05(水) 21:50:01.79
>>819
それ年齢関係なく30代でも禿だと笑われてるやつじゃん
親の年齢なんて、特に父親の年齢なんて普通は知らんよ

ここまで見た
  • 845
  •  
  • 2021/05/05(水) 21:50:19.58
うんこ
シネよ

ここまで見た
  • 846
  •  
  • 2021/05/05(水) 21:50:43.99
作り話だろうけど、男の思いだけで子作りさせられる女は可哀想

ここまで見た
  • 847
  •  
  • 2021/05/05(水) 21:51:03.32
子供いないのに結婚してる意味ないよな。
事実婚でいい

ここまで見た
  • 848
  •  
  • 2021/05/05(水) 21:51:28.43
>>6
42,3歳で来たな
傷がなかなか治らず、やっと瘡蓋になっても痕が残る
こってり系のラーメンや焼肉がキツくなる
少しの酒で酔うようになり、睡眠時間が異様に短くなる

ここまで見た
  • 849
  •  
  • 2021/05/05(水) 21:51:52.72
>>836
分かるけどな。
本人の正直な気持ちだろ。
君は中身までお利口さんなの?

ここまで見た
  • 850
  •  
  • 2021/05/05(水) 21:52:09.87
まあ子供いる人はそれを誇ってもらって構わないけど
子供が一人前に自立するまで育て上げてから偉そうなこと言ってくれと思う

>>843
それは価値観が古いね
双方仕事して家事もしてるよ

ここまで見た
  • 851
  •  
  • 2021/05/05(水) 21:52:12.35
まじで老後一人なら健康管理は必須だな。歳とっても自分で動けるなら怖くないけど

ここまで見た
  • 852
  •  
  • 2021/05/05(水) 21:52:26.59
>>819
都内のお受験校だと幼稚園でも若いお父さん皆無だよ
60代も普通にいるし、外国人も複数いる
親のハゲを笑うような風土はないよ

ここまで見た
  • 853
  •  
  • 2021/05/05(水) 21:52:52.46
>>36
うちも同じ
始めから子供いるからずっと二人で忙しく子育てしてるだけ、ましてや付き合ってすぐできたからほとんど知らない二人でスタートして子供育てながらお互いを知っていった
その子供ももう大学生だし、下には高校生もいる
それでよかったと思ってる
四の五の考えてたら結婚もしなけりゃ子供も持てなかったと思うし、そしたら空虚な人生たったと思う

ここまで見た
  • 854
  •  
  • 2021/05/05(水) 21:53:06.90
結婚=セックス
子供=孤独で無くなる

こんな考えの奴はアホなんだから
なにやっても無駄

ここまで見た
  • 855
  •  
  • 2021/05/05(水) 21:53:06.94
>>838
そうなのかなー
血は争えないのは事実だけど、血を超えた関係もあると願いたい

ここまで見た
  • 856
  •  
  • 2021/05/05(水) 21:53:25.14
>>826
子供がいても全く世話してもらえない人もいる

ここまで見た
  • 857
  •  
  • 2021/05/05(水) 21:53:41.97
だれもそんなこというてないのに
わざわざ問題になりそうなことを言い出す
炎上記者

ここまで見た
  • 858
  •  
  • 2021/05/05(水) 21:54:02.00
Facebookとかの優雅な夫婦2人自慢は、単純にうらやましく眺めちゃう方だけど、
そんな風に見てる人もいるのか&そんな風に思って投稿してる人もいるのか。
なんか大変だな、見る目かわってしまいそう。

ここまで見た
  • 859
  •  
  • 2021/05/05(水) 21:54:11.49
>>838
理屈じゃなくそう思う人もいれば思わない人もいるんだろうな
特に真理があるわけじゃないから、そう思わない人は子供がいなくても気にならないわけで

ここまで見た
  • 860
  •  
  • 2021/05/05(水) 21:54:35.39
30半ば夫婦だけど妊活始めて2か月目で妊娠した
余裕が有ればもう1人と思ってるけど運が良かったのか相性が良かったのか

ここまで見た
減税と社会保障費の削減効果は絶大だぞ
独身は知らないだろうが不要家族分の建国保険は一円も払わなくても全て会社持ち
株の税金を含め、非課税枠等物凄い減税効果がある

ここまで見た
  • 862
  •  
  • 2021/05/05(水) 21:56:28.59
40歳だったら働き盛り、親盛りなんだけどね。
子供は10歳くらい?
小学校3年、4年といえばいっぱしの人だよ!
本当だったら、親冥利に尽きる日常生活なんだけどね。

ここまで見た
  • 863
  •  
  • 2021/05/05(水) 21:56:50.81
不妊症なら養子縁組すればよくない?

ここまで見た
  • 864
  •  
  • 2021/05/05(水) 21:57:07.22
>>838
後天的なモノだよ

現に哺乳類のオス99%は子供など居ない

江戸時代も子供の居ない男は8割以上

だれも不思議に思わなかった

ここまで見た
  • 865
  •  
  • 2021/05/05(水) 21:57:17.45
>>819
これそんなに重い話しじゃないだろ

ここまで見た
  • 866
  •  
  • 2021/05/05(水) 21:57:20.32
同僚2組は離婚して再婚した途端に子供で来たよ

ここまで見た
  • 867
  •  
  • 2021/05/05(水) 21:57:21.23
>>64
これ怖いよね
旦那さんの強い意向で子無しの夫婦がいるんだけど、>>64みたいなこともありえるし、奥さんは子供欲しいんだから離婚したらいいのにと思う

ここまで見た
  • 868
  •  
  • 2021/05/05(水) 21:58:14.62
30過ぎてから出産て何か不自然なものを感じる
20代で産んどけよ

ここまで見た
  • 869
  •  
  • 2021/05/05(水) 21:58:20.83
>>1
意味は自ら求め決めるのです

ここまで見た
  • 870
  •  
  • 2021/05/05(水) 21:58:54.61
人は独りでは永生できない。
意味はあるぞ。きっとな。

ここまで見た
  • 871
  •  
  • 2021/05/05(水) 21:59:10.76
>>838
鮭とかも自分がボロボロになりながらも子孫を残すことを優先してるしな
カマキリもメスに食べられる事もあるし
たんぽぽなんて動けないから種をフワフワに進化することで子孫を残そうとしてるしな
みんな必死よね

ここまで見た
  • 872
  •  
  • 2021/05/05(水) 21:59:13.59
で、離婚して嫁さんは別の男と子ども出来たの?
この夫の精子がダメだったんだろ?天皇も同じだけど、辛うじて愛子ちゃんが出来た
二人目拒否は、女性側の不妊治療の苦痛が半端ないからだったし

ここまで見た
  • 873
  •  
  • 2021/05/05(水) 21:59:24.22
>>843
つまりこの価値観が崩壊してるから子供がいないなら結婚に価値がないって
話になっちゃうんだよね。
実際、子供が生まれなければ妻は会社を辞めないし、なんなら職場での姓も変えないし
子どもの為の安定した経済状況を考えれば産休後は復帰して育休は夫がとるのが
最近増えてるパターンだし
二人で暮らすだけの部屋を掃除して飯作って選択してるような人は今はいないんだよね

ここまで見た
  • 874
  •  
  • 2021/05/05(水) 21:59:31.33
>>1
結婚てのは自分の好きな人と家族になりたいかどうかであって子供が主体じゃないぞ恋愛未経験者よ

ここまで見た
  • 875
  •  
  • 2021/05/05(水) 22:00:06.33
子無し夫婦なんていくらでもいるだろ
養子を受け入れれば
可哀想な子が沢山いるよ

ここまで見た
  • 876
  •  
  • 2021/05/05(水) 22:00:11.45
>>863他人の子どもなんかに真の愛情は持てないよ
偽善で他人の子は愛せない

ここまで見た
  • 877
  •  
  • 2021/05/05(水) 22:00:13.83
ある程度の年齢までに結婚したけど子供ができない
なら仕方がないが
40くらいに結婚して子供ができないとか
騒いでる連中は自業自得 今までの生き方を黙って後悔しろ

ここまで見た
  • 878
  •  
  • 2021/05/05(水) 22:00:35.28
子作りセックスでEDになったw
こっそりED薬服用で乗りきったw
それからも排卵日に合わせたセックスだとたたん

ここまで見た
  • 879
  •  
  • 2021/05/05(水) 22:01:10.49
そんなこと言うやつおらんやろ

っていうことを言い出すアホ記者と
それにまんまと乗せられるアホ

ここまで見た
  • 880
  •  
  • 2021/05/05(水) 22:01:27.83
>>872
ないとは言えないよね。
嫁して三年で去る ていうのも実は早く別のパートナーで試した方がいいからで
別に嫁だけ追い出そうって話でもないらしい
江戸時代なんかじゃレスだEDだなんて妻はいえないだろうからな
明治でもいえないか

ここまで見た
  • 881
  •  
  • 2021/05/05(水) 22:01:38.81
>>856
そういう子供を育てたという自業自得
しっかり愛情もって本気でぶつかれば子供は裏切らない

ここまで見た
  • 882
  •  
  • 2021/05/05(水) 22:01:42.94
>>873
何を言ってるか分からない

ここまで見た
  • 883
  •  
  • 2021/05/05(水) 22:02:15.45
>>13
子供いないけど不幸とも思わないし人はいつか死ぬ。そのとき子供が看取ってるかどうかなんてわからない。
もしかしたら子供のほうが早く死んでるかもしれない、もしかしたら子供に殺されるかもしれない。
もしかしたら面倒見てくれて幸せかもしれない、もしかしたらもしかしたらだらけだよ。
なのでどーでもいいわ。

ここまで見た
  • 884
  •  
  • 2021/05/05(水) 22:02:26.99
>>135
人それぞれよ
でもここで聞いても肯定的な意見しか出ない
産んで後悔しましたなんて言えないでしょ

ここまで見た
  • 885
  •  
  • 2021/05/05(水) 22:02:43.99
>>872
全文読みと嫁の子宮の具合が悪いのが原因みたい

ここまで見た
  • 886
  •  
  • 2021/05/05(水) 22:02:44.19
>>874
一緒に暮らすだけで良いじゃん。結婚しなくても。

ここまで見た
  • 887
  •  
  • 2021/05/05(水) 22:02:47.38
基本男性の方が早く死ぬから看取ってくれる妻がいるだけでもいいと思わないと

考え方の問題

ここまで見た
  • 888
  •  
  • 2021/05/05(水) 22:03:15.27
>>878
わかる、なんだろうなあの罰ゲーム感はw
もう子供いらん、ほしい!のやりとりで大泣きされたあとの諦めセックスとかよく勃ったと思ったわ

ここまで見た
  • 889
  •  
  • 2021/05/05(水) 22:03:18.46
>>838
これはある。
まさにツーカーよ。話も合うし性格も自分か奥さんに似てるし、頼れる仲間が増えて育っていく感じ。
クソみたいな家庭で育ったから家族がこんない良いもんなの知らなかった。

ここまで見た
  • 890
  •  
  • 2021/05/05(水) 22:04:00.18
>>876
それは人それぞれだし、そういう人が自分の遺伝子を引き継いでさえいれば
真に愛するなんてのもの妄想かもしれんし、いや、溺愛するかもしれんし
でも養子縁組は別に偽善ではなく、相互に必要としあって、子供とも結婚するような
もんだろう?夫婦だってもとは他人だもの

ここまで見た
  • 891
  •  
  • 2021/05/05(水) 22:04:08.02
子供いても孤独死ある

子供いてもこうじゃなかったと思うじとかも


肉体の衰えって

諦めずに筋トレしろっておもう

お絵かきランド
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード