facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  • ボラえもん ★
  • 2021/05/05(水) 16:43:51.02
【ぼくたちの離婚 Vol.20 咲かずして散る花 #2】

 先日、不妊治療を行う女性たちが強いられる精神的なストレスについて、国内初の本格的な調査が実施されたと報じられた。
そのストレスが夫婦関係に深刻な亀裂を生じさせることも、少なくない。石岡敏夫さん(仮名/現在48歳)と咲さんの夫婦も、治療の末に家庭が壊れてしまったケースである。

 石岡さんと咲さんは、それぞれ43歳、36歳のときに高度不妊治療(顕微授精)を開始。だが子供は授かれず、夫婦関係は徐々に冷え切っていった。
3年間で300万円近くの費用をかけたのち、石岡さんが46歳、咲さんが39歳のときに治療を中止。
中止を決めた数週間後、咲さんが深夜に嗚咽し、子供を授かれない絶望を敏夫さんにぶちまける。敏夫さんは思った。「こんなことなら、子供なんて欲しがらなければよかった」と。

■40代、肉体の衰えに感じた焦り
 結婚願望は20代からあったものの、ずっと子供が欲しいと思ったことはなかったという石岡さん。
しかし40歳で突然欲しくなった。きっかけは肉体の衰えを実感しはじめたからだという。

「30代の間はずっと若い気分でいたし、実際、同世代より若く見られることも多かったんですが、40歳になった頃から、老いが気になり始めたんです。
昔より明らかに“下半身の衰え”を感じるというか……。はい、朝起きてすぐのあれです」

 衰えは下半身にとどまらない。

「長時間ぐっすり眠ることができなくなったし、酒にも弱くなった。切り傷はなかなか治らない。
タバコを吸ってないのに昔ほど深呼吸ができない。髪の毛も、はげてきたというほどではないですが、
前髪の伸びるスピードが襟足に比べて明らかに遅くなり、毛も細くなってきました」

 仕事でストレスを溜めていたわけではない。むしろワークライフバランスはそれまでの人生で最も理想的だったという。
健康診断でも人間ドックでも何も出てこなかった。つまり、単なる老化である。

「一番ショックだったのは、いくら筋トレをしても体が締まらなくなったことです。
食事を控えれば細くはなりますが、皮膚が情けなくたるっとしてしまう。内臓も落ちてきて、下腹部はぽっこり。腹筋を鍛えてもシルエットはほとんど改善されません」

 肉体のピークはとっくに過ぎていて、もはや下り坂。そんな当たり前のことに、40になるまで気づかなかった――と、石岡さんは自嘲気味に言った。

「これから自分の肉体はひたすら衰えるだけ。この先の人生、僕はゆっくりと朽ちるのみなんだという残酷な事実を、風呂上がりに鏡の前で思い知らされましたよ」

■「ここで、途切れるんだ」
 肉体の衰えが、子づくり願望とどうつながるのか。

「ふと……ものすごく怖くなったんです。それまで人生の終わりを意識したことはなかったんですが、
生まれて初めて、自分は日一日と死に近づいてるんだと実感して。いつか自分という存在は、この世から消えてしまう。それを考えると、ぞっとしました」

 夜、寝床で目をつぶると、「自分の体が暗い液体になって、闇に溶けてしまうイメージを想像するようになった」という。

「ああ、僕はここで“途切れる”んだ、と。その恐怖を回避するには、自分の次世代を、つまり子供を作ればいいと思い至ったんです」

 石岡さんはその時のことを、「頭の霧が晴れるようだった」と形容した。

「なぜ世の中の人は、自分のために使えるお金を減らしてまで子供をもうけようとするのか。なぜ親というものは、自分の身を挺してまで子供を守ろうとするのか。
最愛の人との愛の結晶とか、石岡の血統を絶やしたくないとか、そんな教科書通りの話じゃない。もっと個人的に、心の底から納得できる子作りの動機を、はじめて見いだせたと思いました」

 そのタイミングで交際をスタートしたのが、咲さんだった。

(以下略、全文はソースにて)
https://news.yahoo.co.jp/articles/87439f4b53e2d9bbc0d756f6915e9222e2f4b27b?page=1

★1が立った時間:2021/05/05(水) 11:59:54.18
※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1620183594/

ここまで見た
  • 639
  •  
  • 2021/05/05(水) 20:33:21.54
介護世帯見ると子供の1番の問題は老いた親だと思った
しかも老後は子供が見るとか旧時代の考えが多くてびっくりだ
金を残せていればまだしも、今の年収構造見ると殆どが破綻濃厚じゃん
先を計算できない親に生まれた子供が不憫でならん

ここまで見た
  • 640
  •  
  • 2021/05/05(水) 20:33:30.46
肉体のピーク過ぎたの自覚しながら子供が欲しいって何だ もうのんびり生きろよ こんなんに子供出来ても幼児のパワーに付いてけなくて育児ノイローゼまっしぐらやぞ

ここまで見た
  • 641
  •  
  • 2021/05/05(水) 20:33:45.82
宗教的なことは知らないが
子供を生むことは罪なことだと思うよ
誰がどう考えたってこんな世の中は早く終わらせたほうがいいはず
だから子供産まない人は徳

ここまで見た
  • 642
  •  
  • 2021/05/05(水) 20:33:46.29
>>630
一柳展也「せやな」

ここまで見た
  • 643
  •  
  • 2021/05/05(水) 20:34:08.81
こんなアホな男いるのかと思ったけど単に俺がナルシストじゃなかったからこういう思考にならんかっただけなのかもな

なんとなく家庭持って子供育てることに嫌悪感や反発をもたず大人になれたことを親に、家庭をもたせてくれた女房に感謝しかない

ここまで見た
  • 644
  •  
  • 2021/05/05(水) 20:34:56.32
>>621
関東の受験ヒエラルキー押し付けるな
そんな頭でっかちの中学生体型の大人なんか海外で馬鹿にされて通用しない

ここまで見た
  • 645
  •  
  • 2021/05/05(水) 20:35:47.35
>>628
きついよな。
毎年毎年結構な額の金が飛んでくし。
頑張ってもタイムリミット迎えたら諦めるしかないし。

うちはリミットギリギリで授かったけど、
だからと言って他人に「諦めるな」とは絶対に言えない。

ここまで見た
  • 646
  •  
  • 2021/05/05(水) 20:36:31.97
結局>>1は種が駄目だったのか、畑が駄目だったのか分からんな
種が駄目だったのかどうか俺が試してやってもいいぞ笑

ここまで見た
  • 647
  •  
  • 2021/05/05(水) 20:36:37.67
>>639
親が老後の備えができてないと子供の人生潰すからね
特養に入るには介護度3が今でも必要だし有料に入れない親は在宅で面倒見なくちゃならない

結果的にそれに子供が金と時間を取られて今度は子供が人生終わって結婚できない上に老後の備えもできない

それなのに子供がいれば安心とか人間のクズの思考さよ
積み立てNISAやiDeCoでもやればいいのに

ここまで見た
  • 648
  •  
  • 2021/05/05(水) 20:37:16.24
35過ぎた芸能人がポンポン子供産むから
世間は、なんとなく40までは大丈夫とか思ってそう

ここまで見た
  • 649
  •  
  • 2021/05/05(水) 20:37:33.12
>>205
フードコートは子どもの色々な事態に対応できるし周りも似たような歳の子ばかりだから気兼ねなく食べられるんだよ

ここまで見た
  • 650
  •  
  • 2021/05/05(水) 20:37:49.74
結婚生活は楽しいがまだ子供を持つ気にはなれんな
嫁も同じどころかどちらかというと欲しくない派だ
お金も環境も申し分ないが楽しく生活したい

ここまで見た
  • 651
  •  
  • 2021/05/05(水) 20:37:57.02
>>637
芸能人は金持ってるからなあ
40代男が20代後半女を捕まえられる確率と
40代女が初産で子供産む確率は
そんなに変わらないんじゃないかという気がするし
どっちも「あの芸能人ができたから自分も」って一般人が考えるのは危険

ここまで見た
  • 652
  •  
  • 2021/05/05(水) 20:39:03.73
熊沢さんは東大卒だけど、娘は自殺して息子はブッ殺したんだぞ

ここまで見た
  • 653
  •  
  • 2021/05/05(水) 20:39:04.74
>>647
それがない時代はもっとすごくよい貯金商品がたくさんあったんだよ
その時代の人はすごい金額持ってる人多いはずなのにね

ここまで見た
  • 654
  •  
  • 2021/05/05(水) 20:39:30.74
>>650
若いうちはそれでいい
歳とってから後悔するよ
誰1人めんどうみてもらえない
最後は孤独死で誰にも看取られない
お疲れw

ここまで見た
  • 655
  •  
  • 2021/05/05(水) 20:39:33.71
子供欲しいなら35歳以上の女とは結婚するなよ
仮に妊娠しても卵子劣化しまくってるからヤバいだろ

ここまで見た
  • 656
  •  
  • 2021/05/05(水) 20:40:49.45
華原朋美とかすげーよな
最高の幸運を掴んでおきながらそれを無意味に浪費しまくっておきながら
45?にもなってまた幸運?を手にした
人間不平等です

ここまで見た
  • 657
  •  
  • 2021/05/05(水) 20:41:05.59
>>652
ある国立大学の理系の教授を知ってるが、息子が小学校から30年以上引きこもってるわ

ここまで見た
  • 658
  •  
  • 2021/05/05(水) 20:41:17.47
>>1
クッソワロタw
馬鹿は大変だなぁw

ここまで見た
  • 659
  •  
  • 2021/05/05(水) 20:43:27.12
まあでも今は昭和平成の考えがぐちゃぐちゃなカオスって感じだからなー
あと十数年すれば子供いなくても普通じゃね?みたいな時代になるとは思う
本当に欲しい人は変わらんだろうけど、体裁とか常識でというのは消えるんじゃね

ここまで見た
  • 660
  •  
  • 2021/05/05(水) 20:43:46.81
>>651
何故そういう比較に成るのか分からんけど。

40代男が20代女と結婚する確率と、
40代女が20代男と結婚する確率だったら、
前者の確率の方が何倍も大きいでしょ。

前者は自分の知り合いでも何人も居るレベルだが、
後者は居ない。

ここまで見た
  • 661
  •  
  • 2021/05/05(水) 20:43:56.91
>>642
ξ´・ω・`ξ ・・・120円だった近所の銭湯(サウナ室やバスクリン浴槽を付けたばかり)に行って、
指名手配犯のポスターを見て「どこだどっこw」って笑ってて、「スカッと爽やかコカ・コーラ!
バット一撃一柳展也w」なんてアホな事ばっか喚いてたオニイサマと同世代だったら、もっと
長文を書きましょうよ。呆けるわよん。

ここまで見た
  • 662
  •  
  • 2021/05/05(水) 20:44:10.56
生物的には欠陥品だね

ここまで見た
  • 663
  •  
  • 2021/05/05(水) 20:44:21.84
敗者の遺伝子は次世代に残らない

ここまで見た
  • 664
  •  
  • 2021/05/05(水) 20:45:02.51
>>654
他人の未来が分かるほどお前は賢いのか?w

ここまで見た
  • 665
  •  
  • 2021/05/05(水) 20:45:08.28
>>6

寿命が80年とすると40で折り返しなんだよね
そうすると41歳で残り39、42歳で残り38
2年ずつ今までの自分と残りの人生の差が広がっていく感覚になる

50歳になると残り30年
大学生の頃を思い出すとそこから今の人生分くらいで自分は死ぬ

ここまで見た
  • 666
  •  
  • 2021/05/05(水) 20:46:07.77
>>249
でもしょせん他人同士だからなあ
何が起こるか本当にわからんよ

ここまで見た
  • 667
  •  
  • 2021/05/05(水) 20:46:17.84
標準的な日本人一人が一生のうちに食べるのは、牛2.4頭、豚21.6頭、鶏912羽です

人間一人産むということはこれだけの動物を殺すという行為なのです

ここまで見た
  • 668
  •  
  • 2021/05/05(水) 20:46:45.52
>>661
安部譲二の本を読んだら
刑務所の野球大会で嬉しそうにバットを振っていたとか

ここまで見た
  • 669
  •  
  • 2021/05/05(水) 20:47:29.61
この男がおかしい
女性を愛してそれから子どもだろ
自己中なだけ

ここまで見た
  • 670
  •  
  • 2021/05/05(水) 20:48:29.22
高齢出産女へ

なぜ産めると思っていた?

これに尽きる

ここまで見た
  • 671
  •  
  • 2021/05/05(水) 20:48:32.54
作文、乙

ここまで見た
  • 672
  •  
  • 2021/05/05(水) 20:48:39.18
>>667
じゃあお前が死ねよ

ここまで見た
  • 673
  •  
  • 2021/05/05(水) 20:48:49.44
>>669
正しい順番て誰が決めたんだ?

ここまで見た
  • 674
  •  
  • 2021/05/05(水) 20:49:07.77
>>650
マジで1のおっさんも同じだったと思うよ

ここまで見た
  • 675
  •  
  • 2021/05/05(水) 20:49:11.14
>>654
両親看取ったけど、死ぬ間際で家族に看取られてとかそんな余裕ないと思うよ
穏やかにとかいうけど、残される側の言い分だしね
結局世話になるのは病院か施設だから、子供云々よりそこに世話になれる金があるかどうかだと思う
独身なら死に代くらい残しておいて、子供いるなら子供が稼げるように教育するこったな

ここまで見た
  • 676
  •  
  • 2021/05/05(水) 20:49:20.89
ナイヨー

ここまで見た
  • 677
  •  
  • 2021/05/05(水) 20:50:03.85
結婚する時にその条件は入ってないからな

ここまで見た
  • 678
  •  
  • 2021/05/05(水) 20:50:32.67
とにかくフェミニズムとかジェンダー論とか全部ウソだから
若者は騙されないように

ここまで見た
  • 679
  •  
  • 2021/05/05(水) 20:50:53.15
どうしても欲しいなら養子貰えばいいじゃん

ここまで見た
  • 680
  •  
  • 2021/05/05(水) 20:50:58.33
>>660
だってこの記事不妊治療の話だし
40になって子供欲しいから20代の女と結婚したいっていう男も
40になって子供欲しいから治療しなきゃって焦る女も
どっちも勘違いしててイタいっていうことが言いたかった

40になって20代の男捕まえようって言う女がいたらそら最高にイタいと思うが
そんな女は流石に見たことない

ここまで見た
  • 681
  •  
  • 2021/05/05(水) 20:51:06.54
>>6
40は元気だったが
50になったら恐ろしいくらいガクッと来た

ここまで見た
  • 682
  •  
  • 2021/05/05(水) 20:51:13.38
マジで老後の貯金できないなら子供は作るべきじゃない

ここまで見た
  • 683
  •  
  • 2021/05/05(水) 20:51:27.78
自分の幸せが制限されてでも「幸せにしたい」と思える相手に出会うと、価値観が変わって人生がめちゃめちゃ楽しくなるよ
それまでは自分がラクしたり金儲けすることが一番だったけど、そういう存在に出会うと人生に張り合いが出て、自分まで幸せにしてくれる
自分のことばかり考えてた日々はなんて視野が狭かったんだろうとも思う

ここまで見た
  • 684
  •  
  • 2021/05/05(水) 20:51:36.88
>>628
うちは2人目がなかなかできなくて不妊治療したけど判定日近くになる度に嫁さんピリピリしてたわ
既に子ども1人はいてあれだったから1人もいない状態での不妊治療はストレスとプレッシャーが凄いんだろうなと思う

ここまで見た
  • 685
  •  
  • 2021/05/05(水) 20:52:16.18
子供を欲しくてできないのはストレスになるが最初からお互いに子供が要らない結婚なら幸せだよ

ここまで見た
  • 686
  •  
  • 2021/05/05(水) 20:52:28.53
子供なんてそのうち独立するんだぜ。ずっと二人きりのほうが幸せだろが。

ここまで見た
  • 687
  •  
  • 2021/05/05(水) 20:52:31.04
子供が欲しくて婚活で結婚
子供出来ないなら結婚してる意味がない
これ相手に愛はないのな?
普通愛し合って結婚に至る
愛し合ってるから妊娠、出産
自然と子供が出来る
なんだかなー

ここまで見た
  • 688
  •  
  • 2021/05/05(水) 20:53:29.08
>>1
遺伝子の声が聞こえただけやん
一番、教科書通りやん
このおっさん馬鹿だろ

でも残す価値がある遺伝子かどうかはまた別

ここまで見た
  • 689
  •  
  • 2021/05/05(水) 20:53:30.65
古文漢文とか全く使わないことを
教えてるのに
産めるときに産もうね
っていう常識を学校は教えていないのか

フリックラーニング
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード