facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  • ボラえもん ★
  • 2021/05/05(水) 16:43:51.02
【ぼくたちの離婚 Vol.20 咲かずして散る花 #2】

 先日、不妊治療を行う女性たちが強いられる精神的なストレスについて、国内初の本格的な調査が実施されたと報じられた。
そのストレスが夫婦関係に深刻な亀裂を生じさせることも、少なくない。石岡敏夫さん(仮名/現在48歳)と咲さんの夫婦も、治療の末に家庭が壊れてしまったケースである。

 石岡さんと咲さんは、それぞれ43歳、36歳のときに高度不妊治療(顕微授精)を開始。だが子供は授かれず、夫婦関係は徐々に冷え切っていった。
3年間で300万円近くの費用をかけたのち、石岡さんが46歳、咲さんが39歳のときに治療を中止。
中止を決めた数週間後、咲さんが深夜に嗚咽し、子供を授かれない絶望を敏夫さんにぶちまける。敏夫さんは思った。「こんなことなら、子供なんて欲しがらなければよかった」と。

■40代、肉体の衰えに感じた焦り
 結婚願望は20代からあったものの、ずっと子供が欲しいと思ったことはなかったという石岡さん。
しかし40歳で突然欲しくなった。きっかけは肉体の衰えを実感しはじめたからだという。

「30代の間はずっと若い気分でいたし、実際、同世代より若く見られることも多かったんですが、40歳になった頃から、老いが気になり始めたんです。
昔より明らかに“下半身の衰え”を感じるというか……。はい、朝起きてすぐのあれです」

 衰えは下半身にとどまらない。

「長時間ぐっすり眠ることができなくなったし、酒にも弱くなった。切り傷はなかなか治らない。
タバコを吸ってないのに昔ほど深呼吸ができない。髪の毛も、はげてきたというほどではないですが、
前髪の伸びるスピードが襟足に比べて明らかに遅くなり、毛も細くなってきました」

 仕事でストレスを溜めていたわけではない。むしろワークライフバランスはそれまでの人生で最も理想的だったという。
健康診断でも人間ドックでも何も出てこなかった。つまり、単なる老化である。

「一番ショックだったのは、いくら筋トレをしても体が締まらなくなったことです。
食事を控えれば細くはなりますが、皮膚が情けなくたるっとしてしまう。内臓も落ちてきて、下腹部はぽっこり。腹筋を鍛えてもシルエットはほとんど改善されません」

 肉体のピークはとっくに過ぎていて、もはや下り坂。そんな当たり前のことに、40になるまで気づかなかった――と、石岡さんは自嘲気味に言った。

「これから自分の肉体はひたすら衰えるだけ。この先の人生、僕はゆっくりと朽ちるのみなんだという残酷な事実を、風呂上がりに鏡の前で思い知らされましたよ」

■「ここで、途切れるんだ」
 肉体の衰えが、子づくり願望とどうつながるのか。

「ふと……ものすごく怖くなったんです。それまで人生の終わりを意識したことはなかったんですが、
生まれて初めて、自分は日一日と死に近づいてるんだと実感して。いつか自分という存在は、この世から消えてしまう。それを考えると、ぞっとしました」

 夜、寝床で目をつぶると、「自分の体が暗い液体になって、闇に溶けてしまうイメージを想像するようになった」という。

「ああ、僕はここで“途切れる”んだ、と。その恐怖を回避するには、自分の次世代を、つまり子供を作ればいいと思い至ったんです」

 石岡さんはその時のことを、「頭の霧が晴れるようだった」と形容した。

「なぜ世の中の人は、自分のために使えるお金を減らしてまで子供をもうけようとするのか。なぜ親というものは、自分の身を挺してまで子供を守ろうとするのか。
最愛の人との愛の結晶とか、石岡の血統を絶やしたくないとか、そんな教科書通りの話じゃない。もっと個人的に、心の底から納得できる子作りの動機を、はじめて見いだせたと思いました」

 そのタイミングで交際をスタートしたのが、咲さんだった。

(以下略、全文はソースにて)
https://news.yahoo.co.jp/articles/87439f4b53e2d9bbc0d756f6915e9222e2f4b27b?page=1

★1が立った時間:2021/05/05(水) 11:59:54.18
※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1620183594/

ここまで見た
  • 303
  •  
  • 2021/05/05(水) 18:22:43.78
>>1
台湾は中国人ではありません 。
インドネシア系です。
https://youtu.be/uTYzk_IkqDQ


ここまで見た
  • 304
  •  
  • 2021/05/05(水) 18:22:47.12
こっから石岡が怒涛の不倫して子供作ったら面白いんだけどね
咲「地獄に一緒にいこうぞよ👿」

ここまで見た
  • 305
  •  
  • 2021/05/05(水) 18:22:57.97
>>293
それあなたの意見ですよねw
>>292
私が言ってるのは見舞う人も居ない孤独に対する皮肉で老人ホームに入る入らないは年寄り個人の勝手なんで別にどうでもいいですw

ここまで見た
  • 306
  •  
  • 2021/05/05(水) 18:23:06.15
そんなに子供欲しい?
子供なんて巣立ったら寄り付きゃしないよね

ここまで見た
  • 307
  •  
  • 2021/05/05(水) 18:23:19.54
>>299
遺伝子を残したいというよりは、俺のクリエイティブなスキルを受け継いだ弟子を残したいところだな

これを子どもに求めるのはエゴでしかないし、そういう押し付けは俺の最も嫌いなものだからなあ

大学教授に天下りして若い世代を育てる方がいいと思うわ
それが理想だな

ここまで見た
  • 308
  •  
  • 2021/05/05(水) 18:23:55.34
>>6
記憶力も下がるよ。思い出そうとするとカスミがかかる感じ。

ここまで見た
  • 309
  •  
  • 2021/05/05(水) 18:24:11.06
>>1
0348 ニューノーマルの名無しさん 2021/05/02 19:31:22
これからどんどん格差が広がっていくんだから子供は作らん方がマジでいいよ、大学費用のためにパパ活とかするし、自分の娘がおっさんとパパ活しとるとか耐えられんだろ、貧乏人はまじで子供作るなよ虐待そのものだからな、
https://itest.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1619949409/

ここまで見た
  • 310
  •  
  • 2021/05/05(水) 18:24:46.69
子供さあ、養子もらえば?

ここまで見た
  • 311
  •  
  • 2021/05/05(水) 18:26:06.68
>>306
どうせ居なくなるなら最初から居ないほうが良いと言う考えか。

ここまで見た
  • 312
  •  
  • 2021/05/05(水) 18:26:13.02
>>58
貧乏なのかしら?

ここまで見た
  • 313
  •  
  • 2021/05/05(水) 18:27:12.49
記事の最後の方に、その後離婚の話し合いに入るが、離婚時の詳細と男性の現在の状況についても明かすことはできないという内容の記載があった。
こんな中途半端なまとめ方でよく記事としてアップできたな。
最後まで消化不良感の残る気分の悪い内容だった。

ここまで見た
  • 314
  •  
  • 2021/05/05(水) 18:27:42.96
>>307
子供いらない、嫁がいればいい、クリエイティブなお仕事してりゃ子供欲しくなんてない、子供いると生活苦しい

こんなん羅列してるけど子供いらないならいちいち子供いらないってID真っ赤にしてまで主張すんなよ

ここまで見た
  • 315
  •  
  • 2021/05/05(水) 18:28:00.35
>>305
意見というか、ミレニアル世代からZ世代は個人主義が徹底しているから親の面倒を見るなんて発想がないんだわ
今時、親と同居して欲しいとか言ったら一生結婚できないのと同じで、時代ごとの価値観というのは世代でかなり共通しているんだわ

それを知った上で考えるんだな

>>310
それもありだと思うし、養子じゃなくても
後の世代の後継者が残せるなら子どもとかに拘る必要は全くないと思っているわ

クリエイティブな才能は遺伝しないことも多いからな

ここまで見た
  • 316
  •  
  • 2021/05/05(水) 18:28:23.87
あるだろ、福祉をなるべく使わずに死ねればそれが一番いい

ここまで見た
  • 317
  •  
  • 2021/05/05(水) 18:28:24.72
>>283
そうそう、自分の興味と実現のサイクルで自己完結できるから他に拠り所が要らないんだよね
自分のできなかったことや諦めたことを子供を使って実現しようとしてる親を見るとなんとも言えない気持ちになるわ
まあ幸せならいいけど

ここまで見た
  • 318
  •  
  • 2021/05/05(水) 18:28:29.60
>>310
養子も早めに決断しないと年齢的に特別養子縁組は厳しくなってくるからねえ

ここまで見た
  • 319
  •  
  • 2021/05/05(水) 18:29:25.92
なんだこの欲求不満の女が書いたような記事w

ここまで見た
  • 320
  •  
  • 2021/05/05(水) 18:29:55.03
>>317
子供を拠り所って考えてる時点で間違ってると思うよ
子供に理想を押し付けて負担にさせたらいけないのは同意だけど

ここまで見た
  • 321
  •  
  • 2021/05/05(水) 18:30:33.35
>>301
この年齢だと両方だけど、どちらかというと男の精子側の問題か
不妊治療をしていたクリニックの技術の問題だと思う

ここまで見た
  • 322
  •  
  • 2021/05/05(水) 18:30:50.41
>>315
この人の言ってる事生活板のまとめにありそうなテンプレばっかだな

ここまで見た
  • 323
  •  
  • 2021/05/05(水) 18:31:10.98
>>314
ここはそういう議論をする場所だし、議論に参加するならなるべくたくさんレスしてレスが返ってこないと効率悪いでしょ?

広告を打ったときの反響率やPV数が大事なのと同じで、ここに書き込んだ場合はどれだけレスが返ってくるかが最重要

レスの返ってこない書き込みなんて、書き込んだ労力の無駄でしかないからね

これを分かっていない人はスルーされるだけの書き込みをして時間を無駄にしている状態

ここまで見た
  • 324
  •  
  • 2021/05/05(水) 18:31:31.86
年取ると1みたいになるって話よく聞くけど
必然的ではないだろう
年取るとこうなるのが100パターンくらいあってもおかしくないし
子供欲しいなら20代で作れやって思う

ここまで見た
  • 325
  •  
  • 2021/05/05(水) 18:32:03.55
>>288
子供が実際に出来てからしか気づかなかった程度のやつがでけえ口叩いてんじゃねえよw

ここまで見た
  • 326
  •  
  • 2021/05/05(水) 18:32:48.71
>>323
なんか某棒社民党幹部みたいですね。

ここまで見た
  • 327
  •  
  • 2021/05/05(水) 18:33:32.06
うちはチビ3人いるけど、もちろん幸せだし将来が楽しみだけど
子育てはとにかく大変だから、子無しで夫婦で自分たちのためだけにお金と時間を使う人生に憧れることもあるよ

ここまで見た
  • 328
  •  
  • 2021/05/05(水) 18:34:13.77
昔は大家族で三世代同居当たり前だったから
長男が後継いで爺婆は楽できたろうけど
今はすっかり時代が変わったしな
わざわざ子供育てて苦労する意味無い

ここまで見た
  • 329
  •  
  • 2021/05/05(水) 18:34:25.78
そろそろ嫁と一緒に今晩の晩御飯を作らねば
最近嫁に料理を教えてもらってなかなか楽しい

家事というのは一人でやると単なる作業でしかないが、嫁と仲良く話しながらやると楽しいクエストに変わる

結婚生活が楽しいものになるかは本当に嫁選びで左右されるのが分かる

ここまで見た
  • 330
  •  
  • 2021/05/05(水) 18:34:53.72
なんでもかんでも欲しがるんじゃないよ
出来ないには理由がある
子供は物じゃないんだから
これからの人生夫婦二人で仲良く年取れば良いだけの話

ここまで見た
  • 331
  •  
  • 2021/05/05(水) 18:34:55.45
>>320
子供のいない結婚に意味のないという趣旨のスレだからさ
親にも色々いるというのは分かるよ

ここまで見た
  • 332
  •  
  • 2021/05/05(水) 18:34:56.81
>>325
よその子供がうるせぇだけで全然可愛く思えないけど、我が子だけは可愛いって普通じゃない?

ここまで見た
  • 333
  •  
  • 2021/05/05(水) 18:35:01.93
意味って、客観的に見ればもともと人間の99%の人生に意味はない

意味があるかどうかで考えるのはナンセンス

ここまで見た
  • 334
  •  
  • 2021/05/05(水) 18:35:06.70
>>6
精液の質が落ちたのは42。そこまでは絶好調だった

ここまで見た
  • 335
  •  
  • 2021/05/05(水) 18:35:32.17
子無し夫婦の特徴 その1 (再掲)

?言い訳がましい
?顔つきは幼いがそれに似合わぬ拗ねた目
?盆暮れには二人で居酒屋(夫の実家に帰れない)
?ユーチューブで犬に服着せて配信
?西松屋に入ったことが無い

ここまで見た
  • 336
  •  
  • 2021/05/05(水) 18:36:31.05
年齢と共に子づくりの難易度もリスクも上がるなんてわかってた事なのに20代のうちに子供作らなかったからだろうに

ここまで見た
  • 337
  •  
  • 2021/05/05(水) 18:37:14.30
>>330
そうそう、子供が自立したら結局夫婦二人っきりになるもんな。
子育て中も夫婦は仲良くしてた方がいいよ。

ここまで見た
  • 338
  •  
  • 2021/05/05(水) 18:37:25.60
>>264
うちは嫁が子宮筋腫の影響で卵巣の位置がおかしな場所に癒着してしまったせいで排卵障害になってたから
不妊治療しなければ子どもは得られなかったよ
それ以外は夫婦ともに問題なかったから体外受精したらすぐに授かれた

ここまで見た
  • 339
  •  
  • 2021/05/05(水) 18:37:26.21
夏に3人目が産まれる…。予定してなかったのに。コロナのステイホームのせい。

ここまで見た
  • 340
  •  
  • 2021/05/05(水) 18:37:37.29
まあでも実際は30代でもほとんどの夫婦は自然に子ども出来るけどなー

ここまで見た
  • 341
  •  
  • 2021/05/05(水) 18:37:59.59
この人自分大好きなんだなあ
自分が衰えてきたら子どもという代理の自分が欲しくなっただけ理想のロボットでも作れよと

ここまで見た
  • 342
  •  
  • 2021/05/05(水) 18:38:14.15
>>104
お前の人生が何の意味もないのと同じ
自分の人生に意味があると思っているお前みたいなやつが1番哀れだなw

ここまで見た
  • 343
  •  
  • 2021/05/05(水) 18:38:18.84
>>338
娘だったら遺伝してる可能性が高いな

ここまで見た
  • 344
  •  
  • 2021/05/05(水) 18:38:50.40
>>323
だったら5ちゃんなんかでやらないでSNSでやれよ
効率悪っ

ここまで見た
  • 345
  •  
  • 2021/05/05(水) 18:38:53.11
不妊で悩んでる人と子供なしで自由に暮らしたい人と考えは違って当然だろ
不妊の人前提で考えるなよ

ここまで見た
  • 346
  •  
  • 2021/05/05(水) 18:39:57.83
若い頃
女性が性病になって放置してると不妊になります

ここまで見た
  • 347
  •  
  • 2021/05/05(水) 18:40:14.20
40歳如きでそこまで老化しないよだだの努力不足だよ甘えんな 子供できないだけで夫婦仲が冷えきるとか馬鹿すぎてどこから突っ込んでいいのかわからんわ とりあえず氏ね

ここまで見た
  • 348
  •  
  • 2021/05/05(水) 18:40:51.36
>>341
記事読んだけど、元妻も似たようなもんだよ
この両親の元に子どもが生まれてこなくてよかったと思うくらい

ここまで見た
  • 349
  •  
  • 2021/05/05(水) 18:40:55.76
努力して無理なら仕方ない
最初から作らないのは無意味と思う

ここまで見た
  • 350
  •  
  • 2021/05/05(水) 18:41:30.06
>>339
なんでコロナのせいなんだよwwwwwwwww 

ここまで見た
  • 351
  •  
  • 2021/05/05(水) 18:42:16.40
晩婚化で発達障害とか無意味よ、いい加減この国のやってること
理解しろ。日本崩壊政策をずっとやってるだけ、何が勝ち組よ。
勘違いするな

ここまで見た
  • 352
  •  
  • 2021/05/05(水) 18:42:59.95
>>339
ヒマで部屋で二人でゴロゴロしてたら偶然入っちゃって出ちゃったとかよくあるよね、仕方無いね。

ここまで見た
  • 353
  •  
  • 2021/05/05(水) 18:43:47.96
まぁ子供いないなら結婚する意味は無いか
いつでも自由にしてた方がお互い楽だしな
ただのカップルでいい
しかし結婚しないと子供を作れないと言う暗黙の了解がな…
35過ぎたらデキ婚推奨でいいんじゃないか?

お絵かきランド
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード