facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  • アリス ★
  • 2021/05/05(水) 15:54:23.81
新型コロナウイルスについて、東京都は5日、621人の感染を発表しました。2日連続の600人台で、先週から300人あまり減少しました。

直近7日平均の新規感染者数は798人で、先週から5%ほど増加していますが、増加ペースが徐々に鈍くなっています。年代別では、20代が最多の155人で、重症化リスクの高い65歳以上の高齢者は61人でした。

現在入院している患者のうち、重症者は69人で、前日から4人増加しました。

5日 15時11分
https://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4261186.html

前スレ
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1620194555/

ここまで見た
  • 654
  •  
  • 2021/05/05(水) 18:55:36.96
>>648
国が大使館通じてインド在住邦人に帰国の検討を要請したから
仕事で帰れない親が家族だけ帰国させてるんじゃないかな

ここまで見た
  • 655
  •  
  • 2021/05/05(水) 18:56:06.32
大阪は感染しても自宅待機で
死ぬ可能性高いので人出減った

ここまで見た
  • 656
  •  
  • 2021/05/05(水) 18:57:01.17
東京死者数1人/日5月、重症69人、死亡者平均年齢82.2歳

ここまで見た
  • 657
  •  
  • 2021/05/05(水) 18:59:57.74
学校を止めるのと家族内でもマスクしろ

ここまで見た
  • 658
  •  
  • 2021/05/05(水) 19:02:13.54
>>647
止める権限はないからな
自粛に期待しすぎだわ

ここまで見た
  • 659
  •  
  • 2021/05/05(水) 19:12:56.03
>>647
新しい知事は元千葉市長
危険厨というよりはバランス派という感じなんだよな
今日は千葉も日傘がめくれるほど風が強かったが果たして吉と出るか凶と出るか…

ここまで見た
  • 660
  •  
  • 2021/05/05(水) 19:22:21.75
>>654
頭おかしい
帰って来させるな

ここまで見た
  • 661
  •  
  • 2021/05/05(水) 19:25:45.92
>>1
トンキン、なんだいこれは?
http://dotup.org/uploda/dotup.org2464329.jpg

ここまで見た
  • 662
  •  
  • 2021/05/05(水) 19:28:54.72
推定致死率
大阪 3.7%
伊国 3.3%
独国 2.1%
米国 2.0%
日本 1.4%
仏国 1.0%
インド 0.9%
東京 0.2%
英国 0.2%

ここまで見た
  • 663
  •  
  • 2021/05/05(水) 19:29:55.08
検査数絞るから陽性率が跳ね上がってるじゃねえか
どう言い訳すんの?

ここまで見た
  • 664
  •  
  • 2021/05/05(水) 19:32:08.49
■5月5日 陽性者数(前週同曜日比)
東京都+621(-304) 死者+0 都基準重症者69(前日比+4)
神奈川+152(-105) 死者+2
埼玉県+165(-59)
千葉県+121(-23) 死者+1
茨城県+36(-34)
栃木県+28(-1)
群馬県+54(-10)

ここまで見た
  • 665
  •  
  • 2021/05/05(水) 19:45:30.45
>>662
大阪はもしかしてEUに加盟してるのか・・・

ここまで見た
  • 666
  •  
  • 2021/05/05(水) 19:57:31.44
>>620

>>662
東京は死者の発表リボ払いだからな
まだまだ2月3月4月のストックもいっぱい
オリンピック終るまではリボ払いと都独自の重症者()でいかに少なく見せるか、をやってるだけ
本当の実情がわからない東京が一番ヤバいよ

ここまで見た
  • 667
  •  
  • 2021/05/05(水) 20:03:15.82
>>666
大阪がほぼリアルタイムで死者集計してさっさと発表するから東京もそうだと勘違いしてる奴がいるが、東京はまだ第3波の死者数えてるところだからな

ここまで見た
  • 668
  • 名無しさん@13周年
  • 2021/05/05(水) 20:28:13.95
>>665
東京都 首都圏で新コロ死が少ないのは、
大阪と違い、まだ新コロ医療体制に余裕あって、
感染症治療の力。医療提供体制で新コロ陽性患者のカバー出来ていて
新コロ症状進行 悪化を医療現場が防いでるから。

ここまで見た
  • 669
  •  
  • 2021/05/05(水) 20:06:52.67
検査数出てないから何とも言えん。
どうせ検査数少ないんだろ?

ここまで見た
  • 670
  •  
  • 2021/05/05(水) 20:07:18.53
>>666
4月の1日あたり平均死亡数3人、5月1人、発症から死亡までの平均日数が22日で
重症者も増えてないから今後大幅に死者が増える要素はない

ここまで見た
  • 671
  •  
  • 2021/05/05(水) 20:11:54.95
総理、年中ゴールデンウィークにしたら終息しますよ

ここまで見た
  • 672
  •  
  • 2021/05/05(水) 20:12:40.56
これ、土曜日に数字が爆上がりしなかったらええのか?

ここまで見た
  • 673
  •  
  • 2021/05/05(水) 20:14:13.17
>>672
金土はドカンといくよ
当たり前だ

ここまで見た
  • 674
  •  
  • 2021/05/05(水) 20:14:31.84
>>667
誤魔化しが多すぎだな

ここまで見た
  • 675
  •  
  • 2021/05/05(水) 20:15:01.60
5月5日医療状況、
新規入院は21人、
現入院中の数は調整中等と合算し全体で39人増、全2167人
新規宿泊療養へは24人、退所者と合わせ23人減、全1465人
新規自宅療養へは82人だが退所等を合算全体では44人減で2110人
死者報告はなし
https://www.fukushihoken.metro.tokyo.lg.jp/hodo/saishin/corona1999.html
20日重症者は50人で40代4、50代 6、60代14、70代20、80代3、90代1、20代1、30代1
21日重症者は48人で40代6、50代 6、60代12、70代18、80代3、90代1、20代1、30代1
22日重症者は48人で40代5、50代 8、60代11、70代16、80代4、90代1、20代1、30代2
23日重症者は52人で40代5、50代 9、60代11、70代17、80代4、90代1、20代1、30代4
24日重症者は51人で40代4、50代 7、60代12、70代18、80代3、90代2、20代1、30代4
25日重症者は50人で40代4、50代 8、60代12、70代16、80代4、90代1、20代1、30代4
26日重症者は55人で40代4、50代10、60代13、70代16、80代6、90代1、20代1、30代4
27日重症者は55人で40代4、50代11、60代13、70代15、80代6、90代1、20代1、30代4
28日重症者は53人で40代4、50代10、60代15、70代13、80代7、90代0、20代1、30代3
29日重症者は58人で40代5、50代10、60代19、70代13、80代7、90代0、20代1、30代3
30日重症者は65人で40代7、50代12、60代21、70代13、80代8、90代0、20代1、30代3
 1日重症者は63人で40代6、50代13、60代21、70代10、80代9、90代0、20代1、30代3
 2日重症者は63人で40代6、50代13、60代21、70代10、80代9、90代0、20代1、30代3
 3日重症者は65人で40代5、50代13、60代22、70代13、80代8、90代0、20代1、30代3
 4日重症者は65人で40代5、50代14、60代22、70代12、80代8、90代0、20代1、30代3
 5日重症者は69人で40代5、50代17、60代22、70代13、80代8、90代0、20代1、30代3
入院患者+宿泊療養=16名増の3632名、
本日の621人の陽性者発生に対し、退院扱は646人、陽性者<退院者 連続
入院等調整中は4人増、1169名とした
入院病床は39名増加しており3日連続増加となっている 
重症者数増え、自宅療養、宿泊療養が減少

ここまで見た
  • 676
  •  
  • 2021/05/05(水) 20:15:10.13
>>651
あとお祭りが
ホーリーとかタイミングが悪いことにクンブメーラも今年だったらしい

ここまで見た
  • 677
  •  
  • 2021/05/05(水) 20:16:14.48
もうこれ、全国に広がっているだろ

ここまで見た
  • 678
  •  
  • 2021/05/05(水) 20:16:30.55
【東京都・患者の状況】
04月25日 入院1,812 重症50 宿泊療養1,498 自宅療養1,489 入院・療養調整中1,235
04月26日 入院1,937 重症55 宿泊療養1,502 自宅療養1,586 入院・療養調整中0,837
04月27日 入院1,923 重症55 宿泊療養1,467 自宅療養1,460 入院・療養調整中1,096
04月28日 入院1,931 重症53 宿泊療養1,503 自宅療養1,549 入院・療養調整中1,244
04月29日 入院1,955 重症58 宿泊療養1,466 自宅療養1,662 入院・療養調整中1,453
04月30日 入院2,015 重症65 宿泊療養1,489 自宅療養1,783 入院・療養調整中1,268
05月01日 入院2,018 重症63 宿泊療養1,514 自宅療養1,839 入院・療養調整中1,465
05月02日 入院2,017 重症63 宿泊療養1,557 自宅療養1,983 入院・療養調整中1,452
05月03日 入院2,062 重症65 宿泊療養1,551 自宅療養2,062 入院・療養調整中1,348
05月04日 入院2,128 重症65 宿泊療養1,488 自宅療養2,154 入院・療養調整中1,165
05月05日 入院2,167 重症69 宿泊療養1,465 自宅療養2,110 入院・療養調整中1,169

ここまで見た
  • 679
  •  
  • 2021/05/05(水) 20:16:43.75
>>670
重症者増えてるぞ
都の独自の重症者()は知らんがw
東京だけ重症率0.5%未満とか本気で思ってたら笑える
ウイルスが忖度してくれてんの?w
都民だけ全世界で一番選ばれた人間とか思ってる?

五輪の為に「東京は安全です」アピールの為に数値いじってるだけなのに

ここまで見た
  • 680
  •  
  • 2021/05/05(水) 20:18:59.72
>>1 明日はもっと減るよね。
検査も集計もしてないんでしょw

ここまで見た
  • 681
  •  
  • 2021/05/05(水) 20:19:08.72
明日にも東京超えか

ここまで見た
  • 682
  •  
  • 2021/05/05(水) 20:20:53.90
検査増やせいい加減 わざとやってんのか

ここまで見た
  • 683
  •  
  • 2021/05/05(水) 20:20:57.78
>>679
その「増えてるぞ」って部分をデータで出してくれれrばいいだけだよ

ここまで見た
  • 684
  •  
  • 2021/05/05(水) 20:21:37.20
さあー
東京オリンピックです
各国から続々と日本にやってまいります!

まず
最初に来たのはー
インド!

ここまで見た
  • 685
  •  
  • 2021/05/05(水) 20:21:40.41
オリンピック再延期でいいだろ
日本が良くても世界が無理だ

ここまで見た
  • 686
  •  
  • 2021/05/05(水) 20:21:55.48
明日は300人くらいだろうな
さすがやることが汚い

ここまで見た
  • 687
  •  
  • 2021/05/05(水) 20:22:04.07
>>647
クラスターが起こっても経路不明で計上されるから
何の心配もない

ここまで見た
  • 688
  •  
  • 2021/05/05(水) 20:22:40.86
>>685
39年くらいあとにやればいい
その頃にはコロナも収まってるだろうし新国立もまだ使えるだろう

ここまで見た
  • 689
  •  
  • 2021/05/05(水) 20:23:13.63
小池って化粧落としたら2Fみたいな顔かもよ

ここまで見た
  • 690
  •  
  • 2021/05/05(水) 20:23:42.83
>>658
千葉市が後援してるんだけど

ここまで見た
  • 691
  •  
  • 2021/05/05(水) 20:24:45.57
これってやばくないか?コナンで例えるとどういう状況だ?

ここまで見た
  • 692
  •  
  • 2021/05/05(水) 20:25:28.42
>>606
人口比考えたら?w

ここまで見た
  • 693
  •  
  • 2021/05/05(水) 20:25:49.04
海外から色んなウイルス来て
コロナのオリンピックやで
(DT松本)

ここまで見た
  • 694
  •  
  • 2021/05/05(水) 20:26:35.62
>>691
コナンたちが来ました

ここまで見た
  • 695
  •  
  • 2021/05/05(水) 20:33:57.46
>>692
https://www.sankeibiz.jp/business/news/210503/bsm2105030914002-n1.htm
>東京都の新規感染者(7日間平均)が500人を下回った時点で緊急事態宣言を解除すれば、7月に再宣言もあり得る−。東大経済学部の仲田泰祐(たいすけ)准教授らの研究グループがこんな推計結果をまとめた。




東京の人口は大阪の1.6倍だけど 君・・・小学生レベルの掛け算も出来ないの?

ここまで見た
  • 696
  •  
  • 2021/05/05(水) 20:36:53.81
結局、白人や黒人と一緒で日本人も利己主義だらけのバカだらけと判明したな

ここまで見た
  • 697
  •  
  • 2021/05/05(水) 20:39:50.19
さっきTVで西村は東京の感染者は連休で検査数が少ないだけ。うのみにはできないってちゃんと言ったけど
ハゲはそういうの認めないからダメなんだよ
こうやってうやむやにして経済回したり、五輪やる方向に持ってこうとするところがダメ

ここまで見た
  • 698
  •  
  • 2021/05/05(水) 20:40:29.48
少なくとも200人以下まで我慢しないと同じことの繰り返し

ここまで見た
  • 699
  •  
  • 2021/05/05(水) 20:43:48.28
インドと比べ随分少ないのに、なぜ医療崩壊の危機なんだ??日本の医療は脆弱過ぎないか?ワクチンも作れなかったし
健康保険を通して莫大な税金を医者の懐に流し込んでるから、そういう殿様商売になるんだ。税金投入して医者の平均年収2000万円超を維持するのっておかしいだろ。更に税金投入するのはやめて、医者の給料減らして看護師の給料に回してやれや

ここまで見た
  • 700
  •  
  • 2021/05/05(水) 20:45:13.91
GoToなんかやるからこんなことになる。

ここまで見た
  • 701
  •  
  • 2021/05/05(水) 20:48:43.57
検査件数5/2から5/4までずっと測ったように2,900件台なんだな、これで600人強の感染者数ってすごいな、ざっと2割以上かよ

ここまで見た
  • 702
  •  
  • 2021/05/05(水) 20:59:57.41
検査数半分でワロタ
実質感染者1200人やろ

ここまで見た
  • 703
  •  
  • 2021/05/05(水) 21:02:45.85
>>701
連休中の場合、検査数が減るのに対し接触歴のある人間の検査をする必然性が上がるので一般的には陽性率が上がり経路不明率が下がる傾向が見られるんだな。

今日の経路不明率は54%であり、一番多かった時期より9から10%ほど低くなっているのがこれを示唆している。

ここまで見た
  • 704
  •  
  • 2021/05/05(水) 21:03:02.67
>>661
まったく検査をしてないんだねw

お絵かきランド
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード