facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  • あずささん ★
  • 2021/05/05(水) 15:11:17.88
農林水産省の公式Twitterアカウントが突如「おかゆライス」をオススメし、「伝説のレシピが、何故か霞が関から…」「正気か?」「究極超人あ〜るみたいな事言い出してる」とザワザワさせている。

国産米の消費を応援するという主旨のツイートで、「食卓に『#おかゆライス』はいかがでしょうか」という文言とともに、「少しの手間で、あら不思議。2つの食感でお米を楽しめます」とレシピを添えて紹介している。おかゆとライスはほぼ同義では……? と疑問に思ってはいけない。おかゆライスは現実にあるものなのだ。

「おかゆライス」と聞いて『究極超人あ〜る』を思い出した方も多いようで、漫画では主人公のご飯を動力源とするアンドロイド、R・田中一郎が開発したこよなく愛したメニューでもある。農林水産省のツイートには作者のゆうきまさみさんもリツイートをして反応している。

オススメしているレシピによると、用意するのはお米と水のみ。米を研いで1時間ほど水につけてから炊飯器に入れて炊き上げたら、半量を取り分け、おかゆ用の水とともに厚手の鍋に入れて15〜20分ほど煮ておかゆにする。炊飯器からライスを器に盛りつけて、できたおかゆをかけて完成となる。実にシンプル! お米を楽しみたい方はぜひ試していただきたい。

ソース/ねとらぼ
https://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/2105/03/news022.html

農林水産省該当ツイート
https://twitter.com/MAFF_JAPAN/status/1388146130802733062

ここまで見た
  • 316
  •  
  • 2021/05/05(水) 22:03:59.27
>>282
まさか出世して農水省に

ここまで見た
  • 317
  •  
  • 2021/05/05(水) 22:08:20.31
米なんてここ、3、4年一粒も食ってない

ここまで見た
  • 318
  •  
  • 2021/05/05(水) 22:10:56.58
>>316
コビトさんが時々提案を間違えるんだな

ここまで見た
  • 319
  •  
  • 2021/05/05(水) 22:21:22.73
>>317
ご飯だけでも美味しいわ。

ここまで見た
  • 320
  •  
  • 2021/05/05(水) 22:21:56.22
>>143
英国にはトーストをパンで挟んだトーストサンドがある

ここまで見た
  • 321
  •  
  • 2021/05/05(水) 22:27:27.98
米高いわ
せめて10kg2000円にしろ

ここまで見た
  • 322
  •  
  • 2021/05/05(水) 22:28:35.91
>>289
小学校の頃に、確実に「昭和の貧困層」が周りにいたし、自分もそっち側の人間だから、この漫画の感覚はメッチャ分かる

ここまで見た
  • 323
  •  
  • 2021/05/05(水) 22:29:30.20
おかゆとかおじやは大好きだけど、緩いご飯はお腹が異様にすぐにすく

ここまで見た
  • 324
  •  
  • 2021/05/05(水) 22:30:09.93
>>289
「俺たちは天使だ!」の鰺サンドは贅沢品w

ここまで見た
  • 325
  •  
  • 2021/05/05(水) 22:30:53.95
>>316
都か区の地方公務員ですぜ

>>312
あ〜るなら炊飯器を持ち歩いてるくらいだから生米も常時携帯してるだろうが
農水省のツイートのつくり方はこれじゃあね

ここまで見た
  • 326
  •  
  • 2021/05/05(水) 22:31:32.31
>>44
豆腐に湯葉かけて食べる?

ここまで見た
  • 327
  •  
  • 2021/05/05(水) 22:34:53.92
>>10
まっこれだわな、思い出すのはw

ここまで見た
  • 328
  •  
  • 2021/05/05(水) 22:39:40.00
>>314
楽しいネタがなんで「にほんがまずしい」になるんだよ
その発想がもう貧しいわ、ていうか投影だろそれ自分のことを日本のせいにするな

ここまで見た
  • 329
  •  
  • 2021/05/05(水) 22:40:34.84
>>326
湯葉大好きだから、それはそれで良さそうな気がする
食感が違うし…

ここまで見た
  • 330
  •  
  • 2021/05/05(水) 22:44:14.89
あの歌に歌われているササニシキや日本晴はすっかりみなくなったね
コシヒカリとその系譜の品種ばかりにあってしまった

ここまで見た
  • 331
  •  
  • 2021/05/05(水) 22:48:55.91
あいつの愛機がストロボ焚いた

ここまで見た
  • 332
  •  
  • 2021/05/05(水) 22:52:32.26
>>10
農林水産省の遥か先を行っているのだなw

まぁこういう節約術は開発だけしておいて広めずにほっといた方が良いんじゃないか?

節制は上が有能なときにしか有効じゃないワケだし。

ここまで見た
  • 333
  •  
  • 2021/05/05(水) 22:52:50.25
おかゆライスは1回しか出てきてないよな
おにぎりでは駄目なのか?

ここまで見た
  • 334
  •  
  • 2021/05/06(木) 00:53:03.75
>>333
バレンタインの騒動だな
チョコ→せんべい→オニギリ
(もうバレンタイン関係ないな)

ここまで見た
  • 335
  •  
  • 2021/05/06(木) 00:58:16.77
頭痛が痛い。

ここまで見た
  • 336
  •  
  • 2021/05/06(木) 00:58:39.68
無敵は素敵、勝利はプラズマ

ここまで見た
  • 337
  •  
  • 2021/05/06(木) 01:06:42.07
パンサンドイッチ
麺ヌードル

ここまで見た
  • 338
  •  
  • 2021/05/06(木) 01:13:49.05
食感を想像したら吐き気してきた

ここまで見た
  • 339
  •  
  • 2021/05/06(木) 01:34:03.15
手塚治虫のブッダで出てきたご飯に牛乳かけたやつとどっちが旨い?

ここまで見た
  • 340
  •  
  • 2021/05/06(木) 01:41:32.34
>>75
わかる

ここまで見た
  • 341
  •  
  • 2021/05/06(木) 02:02:26.42
普通に別々に食べたほうがうまいだろ
わざわざ合わせてまずくするメニューとか
コメ余りだからって米売りたかったらもっとましなメニュー考えて広めないと
農林水産省お役所仕事過ぎるだろ

ここまで見た
  • 342
  •  
  • 2021/05/06(木) 02:11:30.47
>>245
お粥なんて消化力落ちてる奴に食わせる為のもんだからな
お茶漬けはいいけど普通に消化できる時にお粥にしてドロドロにする意味が分からんわな

ここまで見た
  • 343
  •  
  • 2021/05/06(木) 04:18:46.74
>>331 見たぞ撮ったぞこの瞬間

ここまで見た
  • 344
  •  
  • 2021/05/06(木) 04:31:41.15
スーパーコシヒカリだ!

ここまで見た
  • 345
  •  
  • 2021/05/06(木) 05:08:42.78
昨年 小麦が世界中で不作 中国で洪水
日本政府が中国に備蓄米 流してると思う

ここまで見た
  • 346
  •  
  • 2021/05/06(木) 10:13:17.75
最近はおかゆライスだけじゃなくて
ライス定食というのもあるらしい

ここまで見た
  • 347
  •  
  • 2021/05/06(木) 12:20:52.73
>>346
なにそれ?
白米、赤米、黒米、緑米とかが堪能できる定食か?

ここまで見た
  • 348
  •  
  • 2021/05/06(木) 12:56:14.80
>>346
うどん定食マカロニサラダ付き
というのは社員食堂に実際に有ったわ。

ここまで見た
  • 349
  •  
  • 2021/05/06(木) 13:16:48.95
>>182
「ばっかやろー」
怒鳴られるだけで済んで良かったよ…

ここまで見た
  • 350
  •  
  • 2021/05/06(木) 13:21:31.03
>>104
自分の知る限りでは、2話ほど新作があったような(たまに単発で雑誌掲載→短篇集に収録)

ここまで見た
  • 351
  •  
  • 2021/05/06(木) 13:23:16.18
>>116
マクドナルドの秋限定商品としてほぼ定着

ここまで見た
  • 352
  •  
  • 2021/05/06(木) 13:25:32.96
>>124
あ〜るって「酒乱」なんだよなw(甘酒で暴走)

ここまで見た
  • 353
  •  
  • 2021/05/06(木) 13:28:23.73
>>161
たった23年の作品がここまで記憶に残ってるってのも、すごい事なんだよなぁ

ここまで見た
  • 354
  •  
  • 2021/05/06(木) 13:35:37.29
>>353
33年前。

ここまで見た
  • 355
  •  
  • 2021/05/06(木) 13:37:45.47
ベトナム人は普通に食ってたわ
おかゆかけご飯
日本人は米食わなくなったからなあ

ここまで見た
  • 356
  •  
  • 2021/05/06(木) 13:42:59.98
>>197
ピクニックだ!

>>203
ごはんだけでもおいしいわ だったと思う

ここまで見た
  • 357
  •  
  • 2021/05/06(木) 13:44:29.33
チャーハンライス

ここまで見た
  • 358
  •  
  • 2021/05/06(木) 13:54:29.86
>>266
大戸島さんご「お米の料理まんがになりかかってる…」

ここまで見た
  • 359
  •  
  • 2021/05/06(木) 14:00:53.07
>>309
あの二人の区別がついてたのは今初めて知った、ありがとう

ここまで見た
  • 360
  •  
  • 2021/05/06(木) 14:07:40.61
>>354
ゴメン、「23年の作品」って書こうとして「?vを入れ損なってた…

ここまで見た
  • 361
  •  
  • 2021/05/06(木) 14:13:59.55
>>354
「2、3年」って書こうとしてしくじった(実際には「(波ダッシュ)」だったんだけど、これって使えないのかな)

ここまで見た
  • 362
  •  
  • 2021/05/06(木) 16:32:13.65
〜(から、なみ)じゃダメだったのか

ここまで見た
  • 363
  •  
  • 2021/05/06(木) 17:27:05.43
>>25
歯ごたえのあるタンパク質。メザシ。

ここまで見た
  • 364
  •  
  • 2021/05/06(木) 17:31:18.44
>>339
乳粥(作ったのはスジャータ)

ここまで見た
  • 365
  •  
  • 2021/05/06(木) 17:38:23.38
>>347
https://i.imgur.com/ZJlCDqg.jpg

https://i.imgur.com/W8iVecn.jpg


ここまで見た
  • 366
  •  
  • 2021/05/06(木) 17:44:14.95
>>326
どこぞの外人が
「日本人は大豆のプディングに大豆のソースをかけて食べるのか、大豆が好きなんだな」
と言ったとかなんとか。

お絵かきランド
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード