facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  • 和三盆 ★
  • 2021/05/05(水) 15:00:14.95
クリーンルームの中で、喘息などの治療薬吸入器具として使われているネブライザーからヒトの出すエアロゾルを模したものを発生させて、それをそれぞれのマスク素材がどれくらい通すかを試しました。

──上図の「マスク別除去性能」がその結果ですね。衝撃でした。ウレタンマスクの素材である「ポリウレタン」は、5um(マイクロメートル)以下の粒子だと除去率1%以下。ほぼ効果がないことがわかります。

(図)西村秀一医師の実験結果より
そうなんです。逆に不織布マスクは一番小さい0.3〜0.5umで90.8%、最大の5.0以上の粒子は99.1%の除去率が確認されました。医療従事者がつけるN95や医療用サージカルマスクはそれ以上に高い値ですが、一般の方が生活圏で使うのは、この程度の不織布マスクで十分機能すると考え

全文
https://toyokeizai.net/articles/amp/409607?page=2
https://tk.ismcdn.jp/mwimgs/2/b/1140/img_2bdbeae502c080fa90d4db96ca774b8a132392.jpg

ここまで見た
  • 171
  •  
  • 2021/05/05(水) 15:18:52.67
布はセーフでいいですか?

ここまで見た
  • 172
  •  
  • 2021/05/05(水) 15:18:59.14
最近事務員の女さんが不織布からウレタンに切り替えたけどフェイスラインがシュッとなって使いたがるのは見ててわかるような気もした

ここまで見た
  • 173
  •  
  • 2021/05/05(水) 15:18:59.73
>>32
布は防御力無いけど人にうつす率は低いからまあ許したげたら

ここまで見た
  • 174
  •  
  • 2021/05/05(水) 15:19:25.57
マスクをしてるっていう意識と見た目が大事なのであってマスクの性能なんて二の次
たぶんスケスケのメッシュ状のマスク(外見は覆ってるから見た目で判断するのは不可能)でも
してればきっとマスク警察もよしよしきちんとマスクしてるなーで見逃すだろうな

ここまで見た
  • 175
  •  
  • 2021/05/05(水) 15:19:31.20
ウレタンマスクしてるやつは
かっこいいと思ってつけてるだけやろ

ここまで見た
  • 176
  •  
  • 2021/05/05(水) 15:19:35.30
>>4
それ

つーかこんなどこの医師かもわからない人より
ちゃんとした機関で検査して
安い不織布が7割
ウレタン6割飛沫防止って結果出てるやん
要は相手に飛ばさないことが大事

高い医療用マスクずっとつけるか
ガスマスクと完全密閉のゴーグルでもつけてるしかない

ここまで見た
  • 177
  •  
  • 2021/05/05(水) 15:19:48.02
>>167
クシャミしてる奴がヤバい
戦車の大砲並み

ここまで見た
  • 178
  •  
  • 2021/05/05(水) 15:19:50.06
まだ、マスクマスク言ってるやついるんか

あんな近距離の東大のテスト実用性ないやろw
気になる人は見に行ってみ

ここまで見た
  • 179
  •  
  • 2021/05/05(水) 15:19:50.72
>>24
飲食店のオーナーがせっかくのテレビ取材なのにウレタンマスクだったりして恥さらしてたりする

ここまで見た
  • 180
  •  
  • 2021/05/05(水) 15:19:59.93
>>156
俺はウレタンの方が汗がすごくてキツかった…
クール素材とかならまた違うのかな

ここまで見た
  • 181
  •  
  • 2021/05/05(水) 15:20:01.08
スポーツマスクだな
効果なんて知らん

ここまで見た
  • 182
  •  
  • 2021/05/05(水) 15:20:04.69
>>165
マスクする=何やってもいいって思ってる馬鹿だらけだからなぁ…
そいつらの意識が変わらん事には

ここまで見た
  • 183
  •  
  • 2021/05/05(水) 15:20:16.89
まがいものの見本

ここまで見た
  • 184
  •  
  • 2021/05/05(水) 15:20:19.87
PFE(sarsウイルスのサイズ)99%のマスクしか使わんぞ
意味ないだろ

ここまで見た
  • 185
  •  
  • 2021/05/05(水) 15:20:22.53
>>1
変異ウィルスがマスク越しにも感染させるって、ウレタンマスクが原因じゃないの?

ここまで見た
  • 186
  •  
  • 2021/05/05(水) 15:20:24.93
本日の知ってたスレ

ここまで見た
  • 187
  •  
  • 2021/05/05(水) 15:20:25.07
エアリズムマスクは

ここまで見た
  • 188
  •  
  • 2021/05/05(水) 15:20:28.79
見た目だけやってます感

ここまで見た
  • 189
  •  
  • 2021/05/05(水) 15:20:43.25
ウレタンマスク持ってないが、
どうせ完全にウイルス防げるマスクなんてない。

ここまで見た
  • 190
  •  
  • 2021/05/05(水) 15:20:48.13
ユニクロのマスクぶかぶかですぐ鼻までずり落ちてくる

ここまで見た
  • 191
  •  
  • 2021/05/05(水) 15:21:06.67
>>175
うちの方の高校生は皆これだなそういうことだね

ここまで見た
  • 192
  •  
  • 2021/05/05(水) 15:21:14.34
今ウレタンマスクしてるやつは知能低い迷惑者

迷惑系ユーチューバーと同じだよ

ここまで見た
  • 193
  •  
  • 2021/05/05(水) 15:21:15.80
>>184
意味ないはいいすぎた
基準クリアしてるのでも全然高くないだろ

ここまで見た
  • 194
  •  
  • 2021/05/05(水) 15:21:30.27
N95以外誤差でしょ

ここまで見た
  • 195
  •  
  • 2021/05/05(水) 15:21:35.45
マスクしてても、顎マスクとか鼻出しるバカのほうがよっぽど意味がない

ここまで見た
  • 196
  •  
  • 2021/05/05(水) 15:21:46.95
>>177
くしゃみはコロナの顕著な症状にはなってないから、くしゃみしてるやつは花粉症などの別の病気で安全な可能性が高い。

ここまで見た
  • 197
  •  
  • 2021/05/05(水) 15:21:55.49
ウレタンの使い心地と
不織布の性能を兼ねた製品は
作れそうにないんかいな

ここまで見た
  • 198
  •  
  • 2021/05/05(水) 15:21:56.34
例えば鉄のマスクを考えよう
ぴったりつけてしまったら息ができなくて死ぬ
だから少し隙間をあけて装着するがそうすると飛沫を前には100%飛ばさないが横に100%飛ばしてしまう

マスクっていうのはそういうもので本来は2重にマスクとかしたら苦しくて仕方がないから隙間を作って呼吸しやすくして結局はフィルターを通さずに息を放出してる
不織布マスクも呼吸しやすく隙間をあけてウレタンマスク以上に横から飛沫を噴射してるのに気が付いてないやつが多い

もちろん不織布マスクをしっかりつけて呼吸が苦しくてゼーハー言いながら歩いている人はドヤ顔してもいいが

ここまで見た
  • 199
  •  
  • 2021/05/05(水) 15:21:57.07
>>161
なんだ
すでに盗られてるじゃないか

ここまで見た
  • 200
  •  
  • 2021/05/05(水) 15:21:57.50
ウレタンマスクほんと使う意味ないない

ここまで見た
  • 201
  •  
  • 2021/05/05(水) 15:21:58.25
喋らなきゃいい

ここまで見た
  • 202
  •  
  • 2021/05/05(水) 15:22:01.28
ウレタンマスクで呼吸したら外の空気思いっきり吸い込むしねw
だからすぐ辞めたわ

ここまで見た
  • 203
  •  
  • 2021/05/05(水) 15:22:02.83
結局、殆どのやつはしてるつもりだけだったか
いかにも日本人らしいというか・・

ここまで見た
  • 204
  •  
  • 2021/05/05(水) 15:22:04.46
一人なのにマスクしてる奴の方が情弱

ここまで見た
  • 205
  •  
  • 2021/05/05(水) 15:22:18.37
ウイルスは単体で飛んでるわけじゃないから一定の効果はあるだろ 花粉用に開発されてるし

ここまで見た
  • 206
  •  
  • 2021/05/05(水) 15:22:18.88
洗濯機でガンガン洗ったら痛みそうだし、手洗いは面倒くさい
使ってポイの不織布が一番楽だわ

ここまで見た
  • 207
  •  
  • 2021/05/05(水) 15:22:21.64
>>195
尾身先生…

ここまで見た
  • 208
  •  
  • 2021/05/05(水) 15:22:22.30
クシャミや咳をしない人が着ける分には
自己責任で収まるし、良いんじゃないの

ここまで見た
  • 209
  •  
  • 2021/05/05(水) 15:22:33.18
高い医療用マスクを通勤時や職場で常用してたって、
仕事の帰りに居酒屋でマスク外してくっちゃべってちゃ実効再生産数は1未満にならんのだよ
ギリギリで合否ラインから落ちてる状態な

で、実効再生産数1を超えれば実効再生産数を乗数として指数関数で増えるからな

ここまで見た
  • 210
  •  
  • 2021/05/05(水) 15:22:36.51
マスクしてくしゃみしないでしょ
マスクがベトベトになるし

ここまで見た
  • 211
  •  
  • 2021/05/05(水) 15:22:36.99
>>108
なんぞ?と思ったら最近やたら見かける変な立体型のやつか
近所の歯科の歯科衛生士はみんなそれ使ってたわw
でも夏場は顔にくっつかなくてよさそうだね

ここまで見た
  • 212
  •  
  • 2021/05/05(水) 15:22:37.33
俺はポリエステルだから問題ない
ウレタンと間違えんなよ?

ここまで見た
  • 213
  •  
  • 2021/05/05(水) 15:22:52.19
ウレタンマスクはまだ許せるが
マスクせずにジョギングしてる奴は許せない
後ろから追い抜かれると防御不能

ここまで見た
  • 214
  •  
  • 2021/05/05(水) 15:23:06.10
>>185
防御は不織布でも不足。
フェースシールド併用とかしないと。

ここまで見た
  • 215
  •  
  • 2021/05/05(水) 15:23:08.71
>>1
ほとんどの人の常識を検証乙

ここまで見た
  • 216
  •  
  • 2021/05/05(水) 15:23:25.41
>>170
単に活動範囲の問題
お前のようにおっさんおばさんになると体力なくて用事ないと家から出ないだろう
若者は街に出かけたい
遊ぶ友達も多い
それはどの世代の人間も若い頃はそう
歳を取ると無駄に外に出かけなくなり、友達もどんどん減る

ここまで見た
  • 217
  •  
  • 2021/05/05(水) 15:23:29.65
韓国製の立体マスクも調べてほしいわw

ここまで見た
  • 218
  •  
  • 2021/05/05(水) 15:23:34.35
>>213
結構吐く息が強いからあんま気分良く無いね

ここまで見た
  • 219
  •  
  • 2021/05/05(水) 15:23:35.89
>>53
息苦しくないから
暑くないから

ここまで見た
  • 220
  •  
  • 2021/05/05(水) 15:23:37.23
>>147
たまーに80歳くらいの老人がしてるよな
あっ…

ここまで見た
  • 221
  •  
  • 2021/05/05(水) 15:23:38.97
>>84
オリジナル中華コロナ株と違い感染力が高いイギリス・インド株の前ではウレタンマスクは無力。

お絵かきランド
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード