facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  • ボラえもん ★
  • 2021/05/05(水) 14:27:18.43
 私たちしんぐるまざあず・ふぉーらむは昨年来、食料支援をひとり親世帯に届け、現在毎月2300超の世帯を支援している。
と同時に2020年7月より、私たちしんぐるまざあず・ふぉーらむと、ジェンダー政策の専門家、研究者らによって発足したシングルマザー調査プロジェクトは、
1816人のシングルマザーに対する大規模調査に続き毎月約500人のシングルマザーにパネル調査を実施し、
仕事や生活の状況、子どもの状況を聞いてきた。 (シングルマザー調査プロジェクト)

 このたび同プロジェクトは「こどもの日に寄せて コロナ禍におけるひとり親世帯の子どもの状況」を発表した。
コロナ前から相対的貧困率が先進国の中で最悪だった日本のひとり親世帯。就労率は高いものの約半数は非正規で働いてきたシングルマザー。
それはコロナによって大きな打撃を受けたのであった。

 新型コロナの感染は変異株の予想以上の拡大により、いつ収束するのか先が見えない状況である。

 コロナによる一斉休校から1年が経った。その後の子どもたちの暮らしはどうなっているのだろうか。
こどもの日に寄せて、日頃目を向けられない、シングルマザーと子どもたちの状況について報告したい。
もはや、これは、相対的な貧困ではない。絶対的な貧困が広がっている。

■米などの主食が買えない世帯が3〜4割
 母子世帯の場合、収入が減って真っ先に削るのは食費である。
肉・魚や野菜を買えなかったことがあった、時々あった人の割合は 半数以上(肉・魚)、半数弱(野菜)であったが、
米などの主食を買えないことがよくあった、ときどきあった割合が東京で30.6%、東京以外で41.6%であったことである。
https://newsbyl-pctr.c.yimg.jp/r/iwiz-yn/rpr/akaishichieko/00236229/image-1620176572860.jpeg

こんな声が聞こえてくる。

・家賃、光熱費、ローンなど、先に払わないと困るものを優先すると、食費や、病院代、学校で使うものを後回しや削るしかなくなってます。〔東京以外・9月調査〕

 わたしが所属するしんぐるまざあず・ふぉーらむでは、毎月送るパッケージを受け取った人からは
「米も無くなり困窮していたので本当に助かりました」といった声が届いているのである。
この人たちはどう対処しているかというと、ときに、安い麺類小麦粉のお焼きなどをつくっているという声が届くことがある。

■体重減の子が10%弱
 さらに、小学生の子どもがいる親に、「小学生のお子さんのことで、気がかりだったことはありましたか」という回答で「体重が減った」と答えた人の割合を報告する。
この割合は東京では8月9月に10%を超えていたが、いったん減り、今年の2月にも、東京では9.3%と大幅に増加に転じてしまった。

 なぜ増えてきたのだろうか。進学入学の準備は家計を圧迫する。なんとか自力でがんばろうとすると食費を減らす道しかないと思われる。
とすれば、3月、4月はこれよりも深刻な数字が出てくると予想できるのである。

 この問いは母親に聞いているものであり、子どもの体重減を親が認識できるほどだったということになる。
https://newsbyl-pctr.c.yimg.jp/r/iwiz-yn/rpr/akaishichieko/00236229/image-1620176604120.jpeg

 小学生の体重は一貫して右肩上がりになるのが通常である。小学生の体重減は虐待などを疑われるという医師の声もある。
コロナの感染拡大の折に、シングルマザーの10%弱の子どもに体重減が起こっている、重大な状況ではないだろうか。

 そのほか、子どもの服や靴、玩具・文具を買えなかったことがよくあった、ときどきあった割合はそれぞれ7割近く、また5割弱となっていたのである。

(全文はソースにて)
https://news.yahoo.co.jp/byline/akaishichieko/20210505-00236229/

★1が立った時間:2021/05/05(水) 11:12:27.80
※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1620185498/

ここまで見た
  • 929
  •  
  • 2021/05/05(水) 21:30:44.66
貧困シンママって子供向けの各種手当や優遇措置のおかげで自分自身も何とか食べて行けてるってだけで、
子供がいなくて自分1人だったら自分の生活すらままならないような人だと思う。

ここまで見た
  • 930
  •  
  • 2021/05/05(水) 21:33:21.63
>>927
カケホーダイ的なのが必要かどうかにもよるけど、電話がつながればいいだけなら低価格のプランはたくさんあるよ

自分は楽天の1年無料が終わったところで、4月からは1GBまで無料
もう一枚SIM挿して使う
データ通信が生きてさえいれば電話かけ放題なので何か間違わなきゃこれから1年のモバイル通信費は月あたり330円
この安いSIMは駆逐されてしまったみたいなので1年の間にまた作戦考える

ここまで見た
  • 931
  •  
  • 2021/05/05(水) 21:34:12.70
貧困層を利用して税金で花王の生理用品買ったり国産の米買ったりはいいけど、高い牛とかは贅沢だから買わなくていいよ

ここまで見た
  • 932
  •  
  • 2021/05/05(水) 21:49:37.60
>>930
データは1GBまで?
それは使い物にならんと思うが

ここまで見た
  • 933
  •  
  • 2021/05/05(水) 21:50:02.65
>>931
ちょっと知的にグレーだと、1000円の30%オフと398円のどっちが安いか?が分からないらしいよ
あれはあれで闇深いんだよね

ここまで見た
  • 934
  •  
  • 2021/05/05(水) 21:57:41.96
貧乏なシンママ世帯はこども一人のとこでも、この一年で国から100万円以上の現金給付があった。

児童扶養手当 54万円
児童手当 12〜10万円
国民一律の給付金 20万円 (2人分)
コロナ手当15万円

こどもの医療費無償化や住宅支援、就学支援もある。

上記のほか「地方独自のシンママ支援策も山盛り。
これ以上税金あげなくていい。

ここまで見た
  • 935
  •  
  • 2021/05/05(水) 21:57:52.02
先ずは男親に養育費を請求しろ!話はそれからだ。どうせムショの中とかだろうけどw

ここまで見た
  • 936
  •  
  • 2021/05/05(水) 21:59:12.69
>>932
外で使う暇ないから十二分って感じ
実績だとここ8年くらい月500Mbが普通
通話アプリはカウントフリーだし、予備のSIMも高速1GBあるから(使い切っても低速で使える)
あとは仕事中にナビ代わりに使うけど、ナビくらいだと誤差範囲程度しか消費しない
ゲームしたり動画見たりする人には無理かも
家には別に固定回線がある
ネット家電ないと生活回らないからこっちの方が大事

ここまで見た
  • 937
  •  
  • 2021/05/05(水) 22:00:02.26
2馬力舐めてシングルマザーに憧れるバカがいるからどうしようもない
自分が女王様で思い通りに出来るから憧れるんだろうな

ここまで見た
  • 938
  •  
  • 2021/05/05(水) 22:00:20.32
DVするDQN男と結婚した女の自業自得じゃん
ケンモメンなら浮気しないしDVもしないし真面目で安心なのに

ここまで見た
  • 939
  •  
  • 2021/05/05(水) 22:03:02.99
>>934
ちょっとだけ裏山
コロナ10万だけだ
でもいつお世話になるか分からないから批判はしない
制度のしめつけに繋がるから下手な遣い方はしないでほしいけど

ここまで見た
  • 940
  •  
  • 2021/05/05(水) 22:04:31.56
間違った
児童手当月1万も貰ってる

ここまで見た
  • 941
  •  
  • 2021/05/05(水) 22:04:39.14
>>890
お水の人かパトロンいるくね?
偽装離婚の旦那がヤクザとか
普通に考えたらありえん

ここまで見た
  • 942
  •  
  • 2021/05/05(水) 22:06:18.57
>>938
そういうケンモメンは多分浮気されて奴隷扱いの毎日にされるぜ
逆にDVされるようになるよ

ここまで見た
  • 943
  •  
  • 2021/05/05(水) 22:06:46.84
「子供の体重は減った」
「自分の体重は略」

ここまで見た
  • 944
  •  
  • 2021/05/05(水) 22:07:30.58
>>936
スマホが通話メインになってるって珍しいパターンやな
業務専用スマホって感じがする
通勤中にYouTube観たいから俺には無理だ

今日日は自宅固定回線料金に手当てつける会社もあるし、まあ固定回線は前提やわな

ここまで見た
  • 945
  •  
  • 2021/05/05(水) 22:09:23.59
当たり前の値段で買えない
こういう状態か
ttps://ameblo.jp/sorai2000/image-10374073834-10287925102.html

ここまで見た
  • 946
  •  
  • 2021/05/05(水) 22:09:27.42
このシンママって属性の人間大嫌いだわ(死別の人は除く)
すべて社会のせい他人のせい
自分の行動は振り返らない
ほんと他責的
そりゃ相手の男にも逃げられるわな

ここまで見た
  • 947
  •  
  • 2021/05/05(水) 22:14:48.71
>>945
wwwwwwwwwwwwwwwwww

ここまで見た
  • 948
  •  
  • 2021/05/05(水) 22:16:37.07
子供の体重が減るなら
保護しないといかんわ

ここまで見た
  • 949
  •  
  • 2021/05/05(水) 22:18:43.69
>>946

ワガママに育てられた女達だからな…

ここまで見た
  • 950
  •  
  • 2021/05/05(水) 22:21:33.36
親の体重は減らないのか

ここまで見た
  • 951
  •  
  • 2021/05/05(水) 22:28:11.03
なんでそんな経済的自立もできない母親に親権与えちゃってるの?
司法がおかしくね?

ここまで見た
  • 952
  •  
  • 2021/05/05(水) 22:29:14.82
>>934
羨ましい
自分が子供の頃は医療費無料なんて乳幼児の時ぐらいだったらしいし
就学支援なんて当然無かった

ここまで見た
  • 953
  •  
  • 2021/05/05(水) 22:30:16.31
>>929
貧困女子は男に種だけ貰って子供作って未婚の母になるのも良いかもね

ここまで見た
  • 954
  •  
  • 2021/05/05(水) 22:31:57.46
>>906
男親の方が給料良くて困ってないからじゃない?
困るのは子供が小さい時の家事ぐらいでしょ
ある適度大きくなれば女の子ならやってもらえるし

ここまで見た
  • 955
  •  
  • 2021/05/05(水) 22:32:01.91
学生くずバイト女だして人のせいにしてたかるんだろ。
あのクズ窓際族くず非常勤ニート出してカネたかりが、片親が死んでとか書いてきやがったことから、
働かねーでカネもらってるクズバブル世代女とか、実際死んでねーのに人のせいにカネたかりのクズが死ねてめー

ここまで見た
  • 956
  •  
  • 2021/05/05(水) 22:34:08.35
1年以上きちんと自粛してたら金使わなくなってて貯金できただろ

ここまで見た
  • 957
  •  
  • 2021/05/05(水) 22:38:01.47
テレビのニュースで車の事故や夕方のニュースでゴールデンウィークの連休で車のナンバー映像だして遊んでやがる。
俺が母親殴るけるしてやったらわざと貧困ものだしてんだっけか
テレビにもこいつらにも人余りや窓際族既得権くずいるよな。
働かねーで働いてるふりして、人のせいにしてカネもらってるくずが死ねてめー

ここまで見た
  • 958
  •  
  • 2021/05/05(水) 22:48:54.18
>ローンなど、
何を買ったのかね

ここまで見た
  • 959
  •  
  • 2021/05/05(水) 22:50:00.67
ロクに社会経験もないくせに
クズ男と結婚して子供作ったのは俺らのせいではないからなー。
なんで地域で面倒みたいといけんの。

ここまで見た
  • 960
  •  
  • 2021/05/05(水) 22:54:08.94
と言いつつ、そのガキ
フードコートで携帯弄りコーラ飲んでるよね

ここまで見た
  • 961
  •  
  • 2021/05/05(水) 23:04:19.76
>>959
自活できる女以外は子供作るな
クズが養育費なんて払わないのは最初から明白なんだから

ここまで見た
  • 962
  •  
  • 2021/05/05(水) 23:21:09.56
5ちょんねるはすっかり「僕、私の考えたダメな日本!最悪な日本!」の
ブサヨとシナチョン専用妄想掲示板だな
そら過疎るわ
なにこの人のいなさ

ここまで見た
>>962
何、この下痢臭いジタミマンセー野郎

ここまで見た
  • 964
  •  
  • 2021/05/05(水) 23:28:59.50
>自活できる女以外は子供作るな

美容師なんてその辺はちゃんと出来る職場なんだけどな
それどころか独立したら余所の子供預かって育てられるレベルなんだけど
男の労働単価削って最終的に総貧困化を狙うプログラムだしな>男女共同参画
外圧に負けて採り入れるけど、しっかり人生考えたらそんな職場は選ばん物よ
結局楽して生きたくて駄々捏ねてるだけさ
子供の為考えるなら女の職場を選ぶ筈よ
利口さんならな
勉強しかやらなかった馬鹿には理解出来ないんだろうな

ここまで見た
  • 965
  • 名無しさん@13周年
  • 2021/05/05(水) 23:35:08.73
子供持つのには負担やリスク有りすぎだろ

ここまで見た
  • 966
  • 名無しさん@13周年
  • 2021/05/05(水) 23:47:36.53
貧困化政策は自民党の国政なんだから当たり前だろ。

ここまで見た
  • 967
  •  
  • 2021/05/05(水) 23:31:29.36
>>1
支持率が高過ぎるんだよ。

これだけ貧困化が進んでいるのに嬉しそうに支持してんだもの。

政治屋さんから言わせればゆとり教育大成功ウハウハって
とこなんだろうけどさ。

まあ、こんなの「政治」じゃないだろw

ここまで見た
  • 968
  •  
  • 2021/05/05(水) 23:33:02.89
>>1

死別なら同情するけど、大半ワガママ離婚だからな。

ここまで見た
  • 969
  •  
  • 2021/05/05(水) 23:34:57.59
田舎民ですが、昔に比べて中華飯店が減ってしまって、

ここまで見た
  • 970
  •  
  • 2021/05/05(水) 23:36:01.40
必要なのは金銭の支援ではなくて就労支援だわな。
あと資格取らせるとか。PCでエクセルぐらい使えないと事務職は無理だしな。

ここまで見た
  • 971
  •  
  • 2021/05/05(水) 23:38:11.31
育てられないなら親権持つなよ

ここまで見た
  • 972
  •  
  • 2021/05/05(水) 23:43:05.05
>>1
自民公明党に投票した奴は自業自得で選挙すら行かない連中は
死んでも文句言えないと思うぞマジで。

ここまで見た
  • 973
  • 名無しさん@13周年
  • 2021/05/05(水) 23:52:55.73
早くロボット化を進めて。
AIもほんとはもっと導入可能。

子供なんか要らんわ。

ここまで見た
  • 974
  •  
  • 2021/05/06(木) 00:14:05.09
これがアベノミクスの結果。
結果では無い。暗い未来だ。
異次元の緩和という異常な政策で未来の金を使い捲った。
「返さなくていい借金」というバカどもがいるが、それを決めるのはお前らじゃあねえんだよ。
そんなことも分からん反知性主義者が無責任なこと言うな。
学者も、日本の学者は偉い人の願望を無理矢理証明するだけの存在になった。
「国には資産がある」?
不動産は一部だろ。
大部分は金融資産。外郭団体や国営企業、国策企業への出資金。つまり簿価だろ?
本当に残ってるのか?
本当に回収できる金額は幾らなんだ?

ここまで見た
  • 975
  •  
  • 2021/05/05(水) 23:48:09.04
児相で一時預かりでいいのでは?
体重増えるまでご飯ちゃんと食べてるかチェックできるじゃん

ここまで見た
  • 976
  •  
  • 2021/05/06(木) 00:07:46.44
頭の弱い親には小学校の勉強の義務化から必要だ

ここまで見た
  • 977
  •  
  • 2021/05/06(木) 00:12:57.62
賞味期限切れとかあまって捨てる野菜とか受け取れるようにできないかね

ここまで見た
  • 978
  • 名無しさん@13周年
  • 2021/05/06(木) 00:27:18.02
行きついた効率社会ですよね〜w
低能者や弱者は高能力者や強者に
逆らったらダメ、従う、泣きを見る、のが常識

さて一度落ちた人は 這い上がれる のかな〜?許容しない社会とも言う

ここまで見た
  • 979
  •  
  • 2021/05/06(木) 00:45:15.37
ひらがなで「しんぐるまざあず・ふぉーらむ」だってさw実態がちゃんとしてたとしてもふざけたネーミングのせいで信用されないですよーおバカさん

フリック回転寿司
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード