facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  • ボラえもん ★
  • 2021/05/05(水) 14:27:18.43
 私たちしんぐるまざあず・ふぉーらむは昨年来、食料支援をひとり親世帯に届け、現在毎月2300超の世帯を支援している。
と同時に2020年7月より、私たちしんぐるまざあず・ふぉーらむと、ジェンダー政策の専門家、研究者らによって発足したシングルマザー調査プロジェクトは、
1816人のシングルマザーに対する大規模調査に続き毎月約500人のシングルマザーにパネル調査を実施し、
仕事や生活の状況、子どもの状況を聞いてきた。 (シングルマザー調査プロジェクト)

 このたび同プロジェクトは「こどもの日に寄せて コロナ禍におけるひとり親世帯の子どもの状況」を発表した。
コロナ前から相対的貧困率が先進国の中で最悪だった日本のひとり親世帯。就労率は高いものの約半数は非正規で働いてきたシングルマザー。
それはコロナによって大きな打撃を受けたのであった。

 新型コロナの感染は変異株の予想以上の拡大により、いつ収束するのか先が見えない状況である。

 コロナによる一斉休校から1年が経った。その後の子どもたちの暮らしはどうなっているのだろうか。
こどもの日に寄せて、日頃目を向けられない、シングルマザーと子どもたちの状況について報告したい。
もはや、これは、相対的な貧困ではない。絶対的な貧困が広がっている。

■米などの主食が買えない世帯が3〜4割
 母子世帯の場合、収入が減って真っ先に削るのは食費である。
肉・魚や野菜を買えなかったことがあった、時々あった人の割合は 半数以上(肉・魚)、半数弱(野菜)であったが、
米などの主食を買えないことがよくあった、ときどきあった割合が東京で30.6%、東京以外で41.6%であったことである。
https://newsbyl-pctr.c.yimg.jp/r/iwiz-yn/rpr/akaishichieko/00236229/image-1620176572860.jpeg

こんな声が聞こえてくる。

・家賃、光熱費、ローンなど、先に払わないと困るものを優先すると、食費や、病院代、学校で使うものを後回しや削るしかなくなってます。〔東京以外・9月調査〕

 わたしが所属するしんぐるまざあず・ふぉーらむでは、毎月送るパッケージを受け取った人からは
「米も無くなり困窮していたので本当に助かりました」といった声が届いているのである。
この人たちはどう対処しているかというと、ときに、安い麺類小麦粉のお焼きなどをつくっているという声が届くことがある。

■体重減の子が10%弱
 さらに、小学生の子どもがいる親に、「小学生のお子さんのことで、気がかりだったことはありましたか」という回答で「体重が減った」と答えた人の割合を報告する。
この割合は東京では8月9月に10%を超えていたが、いったん減り、今年の2月にも、東京では9.3%と大幅に増加に転じてしまった。

 なぜ増えてきたのだろうか。進学入学の準備は家計を圧迫する。なんとか自力でがんばろうとすると食費を減らす道しかないと思われる。
とすれば、3月、4月はこれよりも深刻な数字が出てくると予想できるのである。

 この問いは母親に聞いているものであり、子どもの体重減を親が認識できるほどだったということになる。
https://newsbyl-pctr.c.yimg.jp/r/iwiz-yn/rpr/akaishichieko/00236229/image-1620176604120.jpeg

 小学生の体重は一貫して右肩上がりになるのが通常である。小学生の体重減は虐待などを疑われるという医師の声もある。
コロナの感染拡大の折に、シングルマザーの10%弱の子どもに体重減が起こっている、重大な状況ではないだろうか。

 そのほか、子どもの服や靴、玩具・文具を買えなかったことがよくあった、ときどきあった割合はそれぞれ7割近く、また5割弱となっていたのである。

(全文はソースにて)
https://news.yahoo.co.jp/byline/akaishichieko/20210505-00236229/

★1が立った時間:2021/05/05(水) 11:12:27.80
※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1620185498/

ここまで見た
  • 140
  •  
  • 2021/05/05(水) 15:05:34.42
>>135
ネオリベ価値観

ここまで見た
  • 141
  •  
  • 2021/05/05(水) 15:05:50.86
>>118
アンカミス
>>21

ここまで見た
  • 142
  •  
  • 2021/05/05(水) 15:06:14.93
生活保護があるじゃないか
無理しないで

ここまで見た
  • 143
  •  
  • 2021/05/05(水) 15:06:28.23
せっかく若いシングルが集まって
労働力は余ってるのに
子供や生活労働を相互で見ることもなく
みんな閉じた核家族なんだよな

ここまで見た
  • 144
  •  
  • 2021/05/05(水) 15:06:37.44
あf

ここまで見た
  • 145
  •  
  • 2021/05/05(水) 15:06:39.67
「私の体重は増えた」

ここまで見た
  • 146
  •  
  • 2021/05/05(水) 15:07:25.31
ってか子供できたら生涯を子供の為に漢尽くす少な過ぎ
自分のチンコが絶好調だからってよそマン?
よくそんな汚い物にチンチン入れようとするなー

ここまで見た
  • 147
  •  
  • 2021/05/05(水) 15:07:39.15
>>15
小池はお祭り騒ぎしかしてないけど?

ここまで見た
  • 148
  •  
  • 2021/05/05(水) 15:07:47.46
>>140
ふむ。ぱっと予定説が浮かんだが詳しくは知らないので違ったか

ここまで見た
  • 149
  •  
  • 2021/05/05(水) 15:08:48.67
>>143
まず実家だよなあ
今は祖父母に育てられてる子なんて
珍しくないんだし

ここまで見た
  • 150
  •  
  • 2021/05/05(水) 15:08:48.95
母子なら児童扶養手当が出てるよな?
何に使っとる?

ここまで見た
  • 151
  •  
  • 2021/05/05(水) 15:09:46.36
よく「子供の事を一番に考えて離婚した」って言うけど自身の経済力では貧困生活になるのが分かってるのに
離婚して子供を貧困生活に巻き込むとか本当に子供の事を一番に考えての行動なのか正直疑問。

ここまで見た
  • 152
  •  
  • 2021/05/05(水) 15:09:55.04
去年はコロナでデブる子供が増えたと話題になってたのになぁ
米余ってるんだし子育て家庭に米支援したらどうかな
子供1人あたり10kg〜の引換券

ここまで見た
  • 153
  •  
  • 2021/05/05(水) 15:09:57.00
でもキャリア契約のあいぽんは使ってんでしょ?

ここまで見た
  • 154
  •  
  • 2021/05/05(水) 15:10:24.98
>>113
自分と子供の生活も守れないのに親権なんて持つなって話
払って貰えるかも分からない養育費当てになんかするのが悪い
そもそも養育費とか言って実際は親の分の生活費にも消えるのはおかしい

ここまで見た
  • 155
  •  
  • 2021/05/05(水) 15:10:33.64
給付金まくしかないな当分

ここまで見た
  • 156
  •  
  • 2021/05/05(水) 15:10:46.88
>>138
孤児院とか
国に管理する能力ないがな
児童養護施設の入所者の進路にしても残酷だから政府や既存の社会福祉法人には無理
西欧の孤児院も悲惨で杜撰で里子中心に梶を切ってるね

必要って言ってる活動家が官僚の意見を一切聞かない形で成立させないと

ここまで見た
  • 157
  •  
  • 2021/05/05(水) 15:11:44.21
>>150
もちろんガチャでしょ

ここまで見た
  • 158
  •  
  • 2021/05/05(水) 15:12:10.72
髪染める金があったら米買えよ
チンパンジー

ここまで見た
  • 159
  •  
  • 2021/05/05(水) 15:12:16.03
子供の貧困で、大英帝国も屈強な兵士が確保できなくなって
植民地経営がおぼつかなくなった

こういうのがめぐりっぐって、尖閣諸島が中国に占領されるとか、そういうところに
つながるんだろうな

ここまで見た
  • 160
  •  
  • 2021/05/05(水) 15:12:46.69
とりあえず特別給付金第二段支給しろ

ここまで見た
  • 161
  •  
  • 2021/05/05(水) 15:13:21.37
パート非正規に女性が多いからコロナが直撃したのも理由だろ
なに社会・政治問題を自己責任論で誤魔化してんだ?平成かよ!

ここまで見た
  • 162
  •  
  • 2021/05/05(水) 15:13:22.82
除鮮だ
政治のせいにされているが
確かに政治屋は腐っているが
体感的に朝鮮を受け入れた冬のソナタ辺りから
世の中がおかしくなっている
メディアから朝鮮人を追放しなければ
このような負の連鎖は終わらない
NHKもまともにならない

ここまで見た
  • 163
  •  
  • 2021/05/05(水) 15:13:31.08
貧困層はとにかく脳汁ドバドバが大好きだからなぁ。
そのへんの中毒を治療しないといつまでも治らん。
貧乏は病気。

ここまで見た
  • 164
  •  
  • 2021/05/05(水) 15:13:46.71
>>160
その給付金でデリ呼ぶんだろ

ここまで見た
  • 165
  •  
  • 2021/05/05(水) 15:14:02.00
ホイホイ欲望のままに結婚して
ホイホイ欲望のままに子供作って
努力することもなく嫌になったからホイホイ離婚するからこうなる
子供は可哀想だけど頭カラッポの母猫を持った悲劇だな

ここまで見た
  • 166
  •  
  • 2021/05/05(水) 15:14:07.24
貧乏人の子供なんて貧乏人になるのが宿命なんだよ

ここまで見た
  • 167
  •  
  • 2021/05/05(水) 15:14:12.22
子供が養えないのに
親権がすべて母親にいくのは問題なんじゃないのか?

ここまで見た
  • 168
  •  
  • 2021/05/05(水) 15:15:05.12
誰が悪いのかを言いあてて
どうすればいいかを書きたてて
評論家やカウンセラーは米を買う
迷える子羊は彼らほど賢い者はいないと思う
あとをついてさえ行けば なんとかなると思う
見えることとそれができることは
別ものだよと米を買う

ここまで見た
  • 169
  •  
  • 2021/05/05(水) 15:15:05.64
そりゃ離婚するからだろ、あほか?
簡単に離婚する風潮にしといて貧困とか。。

ここまで見た
  • 170
  •  
  • 2021/05/05(水) 15:16:06.19
簡単に離婚しすぎなんだろ
稼ぎも将来設計もないのに簡単に離婚するからこうなる
死別はしょうがないけどさ

ここまで見た
  • 171
  •  
  • 2021/05/05(水) 15:16:11.30
>>167
同感。
しかも金ないくせに子どもを作るのも問題ね。

ここまで見た
  • 172
  •  
  • 2021/05/05(水) 15:16:39.88
離婚原因が女性側だけにあるわけねーだろ

ここまで見た
  • 173
  •  
  • 2021/05/05(水) 15:17:34.87
DV男と結婚 ← 結婚した女性が悪い

いやいや、DV男も悪いでしょ

ここまで見た
  • 174
  •  
  • 2021/05/05(水) 15:17:40.45
なんでシングルマザーの多くはパートとかなんだ? 
正規でフルで働けよ。土方でもゴミ収集、バキュームカーでも男と肩並べて働け

ここまで見た
  • 175
  •  
  • 2021/05/05(水) 15:18:17.41
>>1みたいな人に限って高額な携帯代を払ってたりするんだよね

ここまで見た
  • 176
  •  
  • 2021/05/05(水) 15:18:46.45
スマホ代は聖域

ここまで見た
  • 177
  •  
  • 2021/05/05(水) 15:18:47.80
>>174
子供ありきじゃ時間制約がなあ
フルタイム保育だとそれこそ金の無駄
保育所にかかる税金のが本人の給料より多くだってなる

ここまで見た
  • 178
  •  
  • 2021/05/05(水) 15:19:34.22
夫が育児家事手伝ってくれないから離婚!
世間が助けてくれないせいで貧困!
シングルマザーって人に頼ることしか考えてないんだろうね

ここまで見た
  • 179
  •  
  • 2021/05/05(水) 15:19:57.87
日本でいちばん自転車を描いてるかもしれない漫画家さんによる「自転車の簡単な描き方」が説得力しかない

http://msroo.musikgaul.net/udyU/404850809.html

cxzcxzcxzcxz

ここまで見た
  • 180
  •  
  • 2021/05/05(水) 15:20:04.45
>>134

★空白の一か月間(監禁・殺人?)
https://i.imgur.com/QMoApuF.jpg



【重腰速報】週刊誌報道で苦情殺到。女子中学生死亡で旭川市教委がいじめ調査へ。北海道★6
asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1619160858/

815 ニューノーマルの名無しさん sage 2021/04/23(金) 19:28:21.99 ID:dj3Csqm/0
で、空白の一か月間はどこに居たのって話
ぶっちゃけ呼び出されて監禁されてたよね

954 ニューノーマルの名無しさん 2021/04/23(金) 19:59:51.54 ID:sFDWMqvM0
>旭川市内の中学校の2年生だった女子生徒は、
>2月13日に、自宅を出た後に行方不明となり、先月23日に市内の公園で遺体でみつかりました。

2月13日〜3月23日迄が空白

560 ニューノーマルの名無しさん 2021/04/24(土) 19:37:57.39 ID:9QyYkSu70
それな。2月13日に失踪、略取誘拐の可能性もあり。3月23日に変な場所で凍った変死体で発見。
司法解剖無しで凍死認定。なんてふつうするか?って疑問。

588 ニューノーマルの名無しさん 2021/04/24(土) 19:41:44.67 ID:nR/2t46i0
>>560
普通は誘拐の後に関係グループによる殺人を疑うのが普通だわな

911 ニューノーマルの名無しさん 2021/04/23(金) 10:44:28.41 ID:FNPKG5wb0
いじめで行方不明なってその後死んでるのに今更対応してるとか関係者周囲が何かしらの権力者やろな

457 ニューノーマルの名無しさん 2021/04/24(土) 14:23:23.11 ID:nyVbjuJR0
をいをいをい
犯人の住所がモロなんだが
これも関係者か?
 
未成年者誘拐の疑いで旭川の男を逮捕 八戸署
23日、未成年者誘拐の疑いで旭川市永山町16丁目、無職男(20)を逮捕
https://www.daily-tohoku.news/archives/62824

ここまで見た
  • 181
  •  
  • 2021/05/05(水) 15:20:16.00
援交で体張って稼いでるシンママもいる
全てにおいて甘いんだよ

ここまで見た
  • 182
  •  
  • 2021/05/05(水) 15:20:22.99
>>177
子供はずっと赤ちゃん、幼児、園児のままじゃない。小学高学年以降ならフルで働ける。

ここまで見た
  • 183
  •  
  • 2021/05/05(水) 15:20:49.90
でも、スマホは持ってるし、常に男とラインしてるんだろ?
学校が休校になって、子供の面倒みるの嫌なだけだろ。

ここまで見た
  • 184
  •  
  • 2021/05/05(水) 15:21:04.54
ここ読んでいたら結局すごく賢くて芯がある子供以外の成長は環境が大事みたいだから結局支援するのが一番ベターな方法だと思う

ただ男と付き合って結婚はしていないけど夫婦みたいな関係の彼ピッピがいるシンママも多いんだよな(偽装離婚とかの人もいるし)。そういうクソずるい人がいるからシンママの立場が悪くなる

ここまで見た
  • 185
  •  
  • 2021/05/05(水) 15:21:12.89
引きこもりには日本の貧困家庭なんて実感がわかない

ここまで見た
  • 186
  •  
  • 2021/05/05(水) 15:21:31.08
貧乏だと思ったら、スマホやめるのがまず最初。

ここまで見た
  • 187
  •  
  • 2021/05/05(水) 15:21:48.49
>>110
交通事故と腹上死は許してやれ

ここまで見た
  • 188
  •  
  • 2021/05/05(水) 15:22:06.30
前もあったな
テレビで取り上げられて炎上した子
パソコンかえないからキーボードだけで練習してるとか

ここまで見た
  • 189
  •  
  • 2021/05/05(水) 15:22:49.73
>>182
でも求人出さないだろ?
口先だけでフルタイム最低賃金の求人しか勧めないだろ?

怪我した熱出した場合に親が早退求める社会もどうにかしないとなあ

ここまで見た
  • 190
  •  
  • 2021/05/05(水) 15:22:52.18
なんでこんなシンママ増えたのか?
離婚多すぎ
昔は母子家庭なんかクラスに1人かふたりくらいしかいなかった

お絵かきランド
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード