facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  • BFU ★
  • 2021/05/05(水) 14:24:47.23
https://news.yahoo.co.jp/articles/c50a4ae8e3b7baae56be5733d162b4089c9937a0

かつて、「日付以外は全て誤報」と言われるほど、その飛ばしっぷりとユーモアに定評があったスポーツ新聞「東京スポーツ」を発行する「東京スポーツ新聞社」が、経営難に陥り、社内でリストラの嵐が吹き荒れている。

週刊文春によると、従業員350人のうち、100人程度を削減する予定で、4月に説明会が開かれ、5月中旬まで45歳から59歳までの160人を対象に、希望退職の募集がおこなわれている。

弁護士ドットコムニュースの取材に応じた東スポの現役記者Aさん(50代)によると、希望退職の説明会で、「後に退職することになれば、退職金が少なくなることは確実」との説明をうけると同時に、個別面談も設定され、従業員たちは「ガタついている椅子の椅子取りゲームが行われていて、みんな雨に濡れた子犬」のような状態だという。

●「よほど能力が高くないと残れない」と面談で言われた

今回の希望退職制度では、「通常の退職金+1年分」の給料が提示され、退職に応じると、会社が契約した転職あっせん業者による模擬面接などのサポートが受けられる。説明会では、転職あっせん業者から、「年収は下がる」としたうえで、一般的に、中高年で1年間も転職活動を続ければ、PRや専門紙など、別の企業への転職はほぼできているとの説明があったという。

希望退職の説明会とは別に、上長や人事担当者による面談の場ももうけられ、「よほど能力が高くないと残れない。能力が低いと他の部署に異動になる」「今応じないと、今後はいきなり整理解雇になることもあるかもしれない」といった趣旨の発言があったという。

しかし、Aさんの周りでは、家のローンの返済などを抱える人もいて、希望退職に応じることを躊躇しているケースも多いそうだ。Aさん自身も、転身後に気力がもつかどうかという面から、揺れており、「応じる意思を表明すれば、それで終わるんだけど」と思いつつも、希望退職には応じていない。

希望退職に応じる人が少ない場合、退職勧奨や整理解雇に進んでいく可能性もある。退職勧奨については一般的に、それ自体は違法ではないが、何度も執拗に行ったり、心理的な圧力をかけたりした場合、違法となる可能性がある。

また、整理解雇については、「人員削減の必要性」「解雇回避努力」「人員選定の合理性」「手続きの相当性」が求められ、そう簡単に実行できるものではなく、法的な面からも注意が必要だ。

●20代で1000万円を超えていた年収、今は・・・

つづきはソースにて

ここまで見た
  • 177
  •  
  • 2021/05/05(水) 18:29:42.27
東スポ「ネッシーはわしが作った」

ここまで見た
  • 178
  •  
  • 2021/05/05(水) 18:30:14.90
いつでも3面記事扱いの政治()とかでもそうだよなあ
ニヤッとしちゃうような全然視点違う場所をそれも茶化しながらピリッと突っ込んでたり、
ハマコーはじめ政治家も「おい、東スポかよw」とコメントが変にツッコミ待ちで
ノリノリだったしみんなセンスがあった。

今の報道は本当にただの揚げ足取りだけ、叩いてるだけでつまらん。売れないのもわかる。
ライター本人だけだがよがってあいつガーこいつガー騒いでるだけで誰が書いてんのかすら興味わかない
書き手が昔からの面白い書物とかまるで読んでない証拠だよね。

ここまで見た
  • 179
  •  
  • 2021/05/05(水) 18:30:52.18
>>177
それすら嘘という偉大な芸風

ここまで見た
  • 180
  •  
  • 2021/05/05(水) 18:31:12.77
昔 ネタがないとUFO記事を書いていたっけ

ここまで見た
ここまで見た
  • 182
  •  
  • 2021/05/05(水) 18:31:34.06
>>92
山一戦争の時、『加茂田惨殺!!』とあって驚いたが、加茂田の下にちぃ〜ちゃく
「系組員」とあった。

ここまで見た
ここまで見た
  • 184
  •  
  • 2021/05/05(水) 18:36:04.13
田沼さんは良い時に中日スポーツに移籍したな
虎石はホースニュース廃刊で拾ってもらったから移籍というよりフリーの可能性も
上田 渡辺両氏は近いうち会友になれるかどうか

ここまで見た
  • 185
  •  
  • 2021/05/05(水) 18:37:32.84
>>183
真実も報道してたなんて知らなかったよ!ありがとう

ここまで見た
  • 186
  •  
  • 2021/05/05(水) 18:37:51.08
>>1
最近記者になった人だと思うが、
【】の使い方変だぞ

ここまで見た
  • 187
  •  
  • 2021/05/05(水) 18:39:20.05
今時スポーツ紙なんて誰も買わないしな

ここまで見た
  • 188
  •  
  • 2021/05/05(水) 18:39:21.85
ほら、こんなの読みたくなるじゃん
https://pbs.twimg.com/media/DovARG6U8AEP3oe.jpg

https://www.pinpoint.ne.jp/manpokei/img/190515.jpg

ここまで見た
  • 189
  •  
  • 2021/05/05(水) 18:43:44.77
>>188
1面は魅力的な見出しだけど
『抜き取って2つに折って読』むページこそ至高のコンテンツ

ここまで見た
  • 190
  •  
  • 2021/05/05(水) 18:47:17.03
>【日付以外は誤報】
これはうまいなwww

ここまで見た
  • 191
  •  
  • 2021/05/05(水) 18:49:55.92
近年もまだまだふざけてるんだなあ
https://pbs.twimg.com/media/EC5QhWfUEAAp-GZ.jpg


ここまで見た
  • 192
  •  
  • 2021/05/05(水) 18:50:46.65
最近
https://www.tokyo-sports.co.jp/newspaper/
見て、このつまんなさ…これじゃ売れんよ。

https://pbs.twimg.com/profile_images/3234072128/2ea485bf77b8ccacd9a3737bbd8c7cfc_400x400.jpeg
これなら買う。というかこういうの車内で真顔で読んでるおっさんとかがいた時点で通勤すら楽しかった

ここまで見た
  • 193
  •  
  • 2021/05/05(水) 18:52:09.54
出版社や新聞社の労組は労連系だから怖いんだよね

ここまで見た
  • 194
  •  
  • 2021/05/05(水) 18:52:23.50
>>188
インキン作戦覚えてる笑

ここまで見た
  • 195
  •  
  • 2021/05/05(水) 18:53:26.96
>>188
こんな一面の端に「日本一当たる競馬東スポが大拡充」と書く自信が凄い

ここまで見た
  • 196
  •  
  • 2021/05/05(水) 18:53:42.19
電車とか飲食店で新聞読んでる人見なくなったからな
全部スマホにやられた

ここまで見た
  • 197
  •  
  • 2021/05/05(水) 18:58:26.40
ネットが普及したからバカバカしい文体でその場限りのウケ狙いみたいなスタイルは難しくなってきたわな

ここまで見た
  • 198
  •  
  • 2021/05/05(水) 19:03:15.47
文春砲と言われるぐらいになれ!

ここまで見た
  • 199
  •  
  • 2021/05/05(水) 19:04:53.60
ほんとにスマホがすべてを変えたね
車中でスポーツ新聞広げてた人がいっぱいいた時代もあったのに
駅売りと宅配に分かれていて、駅売りのほうは家じゃ読めないエッチな面もあったんだけど

ここまで見た
  • 200
  •  
  • 2021/05/05(水) 19:48:31.19
詳しい方に訊きたいんだが、みこすりはいつから連載? エアグルーヴの大阪杯の時に初めて買った110か120円時代には載ってた

ここまで見た
  • 201
  •  
  • 2021/05/05(水) 19:55:04.75
コツコツと取材して公平で信憑性のある記事ばかり書いていたら天下とれていたかも知れないな。100%誠実に記事を書いていると信用されている新聞って現在ないだろ

ここまで見た
  • 202
  •  
  • 2021/05/05(水) 20:13:19.98
バブル世代狙い撃ちだな。

ここまで見た
  • 203
  •  
  • 2021/05/05(水) 20:15:27.90
コンビニの朝は東スポ、スポニチ買うおっちゃんから始まってたのにな。

ここまで見た
  • 204
  •  
  • 2021/05/05(水) 20:18:54.36
こういうのを無産オタクって言うんだわな
ま、犯罪はやってんだけどw

ここまで見た
  • 205
  •  
  • 2021/05/05(水) 20:31:38.79
大手新聞社のネット工作部門にいけばいいんじゃない?

自作自演で誹謗中傷するのが得意な「砂漠のマスカレード」が、2020年5月中旬位からスレ立てをやめて、逃げました
違う名前でするようになっただけです
そうだったんですけど、「砂漠のマスカレード」が、芸スポで復活しました(気づいたのは10/18)
その後は、スレ立てしたりしなかったりを続けています
そんなネット工作員の彼に興味のある方は、モ娘(鳩)はげみんと出入り禁止のスレへ
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/zurui/1582888619/

ここまで見た
  • 206
  •  
  • 2021/05/05(水) 20:51:14.45
東スポの能力とは

ここまで見た
  • 207
  •  
  • 2021/05/05(水) 20:51:46.43
コロナで競馬場、ウインズが閉鎖になったのが致命的だった。競馬に関して言えば150円で専門紙並みに使えるから重宝されていた。一昔前はウインズの最寄駅なら専門紙やスポーツ紙のみの売り子がいたしウインズ近辺のコンビニなら東スポは大量に置かれていたからそりゃあ苦しくなるわな。

ここまで見た
  • 208
  •  
  • 2021/05/05(水) 20:56:36.49
N国の持ち上げ記事書きまくってて印象が悪い

ここまで見た
  • 209
  •  
  • 2021/05/05(水) 20:57:53.96
ユーモアを忘れたマジレス時代にファックサインだ

ここまで見た
  • 210
  •  
  • 2021/05/05(水) 21:02:05.65
東スポで能力高いってヤッパリ宇宙人関係に強いって事だろな。

ここまで見た
  • 211
  •  
  • 2021/05/05(水) 21:05:14.06
確か映画に東スポ賞があったけど
それも余裕が無くて廃止になるかな

ここまで見た
  • 212
  •  
  • 2021/05/05(水) 21:08:32.54
でも一番売れてるんだろ?
東スポだけ売ってる数が違うし
俺みたいに金土しか買わないのかな?

ここまで見た
  • 213
  •  
  • 2021/05/05(水) 21:09:28.91
東スポの記者だったAV女優をうまく活用せず無視したときもうダメだと思った

ここまで見た
  • 214
  •  
  • 2021/05/05(水) 21:11:22.04
東スポとはいえ、早稲田慶応とか出てるだろうし再就職自体は出来るだろうな
ただ、もう紙媒体というジャンル自体が存亡の危機だから、
PRや専門誌に転職できたとしても何年もつか、時間の問題な気がする

ここまで見た
  • 215
  •  
  • 2021/05/05(水) 21:15:02.64
>>212
競馬新聞となると400円〜の時代に
120円の東スポはありがたかった

ここまで見た
  • 216
  •  
  • 2021/05/05(水) 21:18:45.29
東スポで必要な能力ってなんだろ?
しょうも無い見出しひり出す能力ならお前らでもいけるんじゃね?

ここまで見た
  • 217
  •  
  • 2021/05/05(水) 21:19:49.64
20代の普通のサラリーマンで1000万円??
夢のある時代だったんだな
それかそれくらい物価高かったの?

ここまで見た
  • 218
  •  
  • 2021/05/05(水) 21:22:09.39
松村邦洋のyoutubeで「エガちゃんの鮭フェラの写真撮った人は東スポの偉い人になってますよ」と言ってたな

ここまで見た
  • 219
  •  
  • 2021/05/05(水) 21:26:56.15
とりあえず内藤は今まで押し付けてたファミレスの支払いをするからと記者を呼び出せ。

ここまで見た
  • 220
  •  
  • 2021/05/05(水) 21:29:53.86
>>92
90年代後半アイルトンセナ事故死って見出しにつられて買ってみたら、
セナの叔父さんが無くなったという記事だった。その数年後本人も亡くなったけども。
タケノコ差しの利点を大いに生かした1面作りに感心したわ。

ここまで見た
  • 221
  •  
  • 2021/05/05(水) 21:32:52.68
ワイドショーの放送内容そのままのコタツ記事しか書けない奴しかおらんのやろ

ここまで見た
  • 222
  •  
  • 2021/05/05(水) 21:34:37.98
50代がコロナ禍で放り出されても再就職は厳しいよ

ここまで見た
  • 223
  •  
  • 2021/05/05(水) 21:39:00.38
>>5
たけしの新嫁のせいで、絶縁状態になったらしいぞ

ここまで見た
  • 224
  •  
  • 2021/05/05(水) 21:40:17.14
沈む小舟にしがみついても意味ないじゃん

ここまで見た
  • 225
  •  
  • 2021/05/05(水) 21:52:38.72
バカチョンが書いてるゴミだもん
紙が無駄過ぎる

ここまで見た
  • 226
  •  
  • 2021/05/05(水) 21:57:33.81
>1
日付以外は捏造の朝日じゃないのか
東スポってギャンブル記事は頑張ってやってるだろ
他はネタだが

ここまで見た
  • 227
  •  
  • 2021/05/05(水) 22:27:54.73
年収どころかレスも伸びない・・・・・

お絵かきランド
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード